DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

丸ノコ台を作る場合

2022/05/03 18:21(1年以上前)


ジグソー

クチコミ投稿数:946件

ジグソーで作る場合、ユーチューブでは9割以上アングル&ベアリング付きです。
せいぜい10o厚(たまにそれ以上ある場合も?)位のものがほとんどかとおもいますが、
付けないとブレてガタガタになりますかね。



書込番号:24729498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/04 10:29(1年以上前)

初号機41号さんがイメージされてるのは↓のような感じでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=wFnbcOLF4qU
ちょっとした切断などには便利そうですよね!
アングル&ベアリング付きであればある程度のスピードでも
少々厚い材料でも安定感は確保できると思います。

>せいぜい10o厚(たまにそれ以上ある場合も?)位のものがほとんどかとおもいますが、
材質にもよりますが10mm程度であればゆっくりスピードで押し付ければ
そんなにブレブレになることはないと思います。

この様なモノを製作するときは精度が求められますので
ある程度のテクニック等は必須ですので…
作業時間&費用&テク等を考えた場合、私には無理そうなので…(汗
下記↓のような糸鋸盤を購入しました
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E7%B3%B8%E9%8B%B8%E7%9B%A4&rh=n%3A2038941051%2Cn%3A2038971051&dc&crid=1YRNYTD6OT1F1&qid=1651625937&rnid=2321267051&sprefix=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E7%B3%B8%E9%8B%B8%2Caps%2C232&ref=sr_nr_n_2
利点として、ジグソーより細い刃が装着できますので細かな
曲線切断が出来ました。(直線は刃の幅がある方が使いやすいかも…)

書込番号:24730391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2022/05/04 16:29(1年以上前)

なんと、糸鋸マシーンですか。 当方は、
https://www.youtube.com/watch?v=wFnbcOLF4qU&t=332s を
目指してます。
台の厚さはもっと薄くして、1:40辺りからの工程は省くつもりです。

ベアリングアングルステー?は、無スライド固定にしますかね。
お返事ありがとうございます。

では。

書込番号:24730830

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/05/07 18:04(1年以上前)

このGW中に、ジグソーテーブル作りました。
というか、初号機のリメイクです。

初号機では、ブレードガイド無しだったので、少しでも板厚が厚くなるとばたつきます。ばたつくと材押さえるのも大変です。
で、リメイクで、ペアリングをアングルで固定させました。

ガイドの有る無しではだいぶ変わりますね。
また、ブレードは仕上げ用よりも高速切断用がいいです。仕上げ用は進みも遅いのでバタつき易いです。

書込番号:24735435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/05/07 18:05(1年以上前)

因みに、スレタイは「丸ノコ台」とありますが、「ジグソーテーブル」ですよね?

書込番号:24735437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2022/05/08 11:29(1年以上前)

そうそう、ジグソーテーブルってんですね。
只今製作中です。
台は、昔作った水槽台がありました。

それでは皆さん失礼しました。

書込番号:24736522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/08 14:26(1年以上前)

>初号機41号さん

木材は加工しやすいので、このような再利用ができますね!
ところで慣れ親しんだジグソーが…
我家にも以前同じ?ジグソーがあり色々加工していました。

書込番号:24736779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2022/05/08 15:31(1年以上前)

ちょっと一服で戻ったら。
いやー、まったくの同機種なんですね。
返信いただいたので、最終過程でも……。 では失礼しました。

書込番号:24736858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検討

2022/04/22 01:03(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [60Hz専用(西日本)]

スレ主 zo5133さん
クチコミ投稿数:40件

お尋ねします。
現在こちらの商品を使っています。
先日保管も玄関でして、あまり使ってないのに水漏れとスタンバイ状態のときに勝手に動作するようになったので、修理に出しました。
いろいろと調べて、リョービの方が質が優れているような感じでもありますがどんな感じでしょうか?
またリョービを試してみたところ、音も気にならない感じなのですがどんな感じでしょうか?
静音が付いているので、KSJ-1620とこちらを比較してです

書込番号:24711557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/22 07:23(1年以上前)

”感じ”、”感じ”って!?
量販店で試させてもらい”感じ”を感じ取ってください。

修理に出したんなら、修理後の状態で使えばいいだけじゃないですか。
(^_^)v

書込番号:24711689

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2022/04/25 11:53(1年以上前)

>またリョービを試してみたところ、音も気にならない感じなのですがどんな感じでしょうか?

お試し済みですよね?
その感想が、音も気にならない感じなのですが
ですよね?

どんな感じでしょうか?
世間の評判が知りたいのですか?

普通な感じです。

書込番号:24717020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

検討

2022/04/22 00:54(1年以上前)


高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > KSJ-1620

スレ主 zo5133さん
クチコミ投稿数:40件

お尋ねします。
ケルヒャーのK3サイレントを使っています。
不具合が多く、こちらの商品を検討しています。
音も気にならないので、検討しているのですが、こちらの商品は音はどんな感じでしょうか?
試してみたところ、気にならなと感じたのですが

書込番号:24711552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初めての草刈機

2022/04/19 12:20(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機

クチコミ投稿数:27件

田舎に引っ越してきたのですが広大な敷地に草がかなり生えてきます、そこで初めて草刈機を購入しようと思うのですが初心者でも使いやすい草刈機を教えてください(メーカーはなんとなくですがマキタが信頼できるような気がしています)

書込番号:24707255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4450件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/19 12:40(1年以上前)

大ざっぱに草刈り機と言っても色々ありすぎて、返って迷いますよ。
使用する条件と予算(コレが大事)を書かれることをお勧めします。

書かれていることから電動式かと思いますが、充電式なのか電源ケーブル接続でも良いのか。
或いはエンジン式かとか。使用頻度はどのくらいかとか(どれぐらい草木が伸びるのか)。
田舎に引っ越してこられたと言うことから近所迷惑には気を遣わなくて良いのかとか。

因みに私は地域特性もあって、住民全員で周辺の田んぼ廻りなんかを草刈りさせられます。ガソリンは自治体からの支給だったりします。ですからエンジン式の肩掛けタイプです。最近は充電タイプを持ち込む人もいます。また山にも動員させられます。

とにかくどんなタイプが良いのかですね。近隣住民に相談するというのも手です。
故障時の対応をどうするかとか。
(^o^)

書込番号:24707287

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/04/19 13:02(1年以上前)

>かずちきくんさん こんにちは


https://kakaku.com/electric-tools/lawnmower/itemlist.aspx?pdf_ma=2391
動力で分類しますと、ガソリンエンジン、電気コードタイプ、充電式とあります。

エンジンタイプはパワーがあって、笹なども切れますが、多少騒音と2サイクルエンジンの白っぽい排ガスが出ます。
2サイクルガソリンはオイルと混合しますが、25:1の割合で缶入りでも売られてますがガソリンスタンドで作ってもらえます。
冬の使わない時期は草刈り機からガソリンを抜くなど多少手間もかかります。

家庭の庭なら電気が取れるのでコードで届けば悪くないと思います、コードが多少邪魔になります。
20m付属してると思いますが、更に延長もできます。

充電タイプは一番簡単ですが、途中でバッテリー切れがあります、15分程度で充電できます。

カッタータイプも3種類あります、チップソー(回転刃)、 バリカン型、ナイロンコードです。
一般的にはチップソーでしょう。


書込番号:24707329

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/19 13:32(1年以上前)

>かずちきくんさん

https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mur369/mur369.html
マキタ電動のコレお勧めです。
旧型使ってます。
1時間は平気で使えます。
40Vモデルにすると更に強力で欲しいのですが。。

書込番号:24707366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2022/04/19 13:52(1年以上前)

これがないと蔓植物が絡んで大変

これを使えばプロのように綺麗に刈れます

このチップソー最高です、小枝もスパスパ切れます

>かずちきくんさん

こんにちは〜
草刈り、大変ですね。
田舎の広大な敷地とのことですが、草刈りの面積はどのくらいの広さでしょうか。
100坪以内くらいなら充電式の電動でも大丈夫だと思いますが、それ以上の広さであればエンジン式がお勧めです。

私は田舎に300坪ほどの雑草地があり、定期的に草刈りを行っています。
このくらいの面積になると充電式ではとても間に合いません。
エンジン式でも25cc以上で255ミリのチップソーが使える機種がお勧めです。
また、ハンドルが2グリップタイプとループハンドルタイプの2種類がありますが、平地の草刈りには2グリップタイプが最適です。
価格はホームセンターで19,800円が相場です。

あと、上手な方には不要なのですが、私のような下手くその場合は画像の巻き付き防止カッターと刃の底部に取り付けるスペーサーがあると格段に作業が楽になりますのでお勧めしておきます。

書込番号:24707396

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/19 14:54(1年以上前)

これほど一長一短がある機械は他に類を見ないような。
環境に左右され使い方次第で選択肢が増えるので後悔だらけなんてこともあります。

刈り残す草のイメージで完全になくすか残すかあと表土にどれだけ小石が混じっているかも重要です。

書込番号:24707473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/04/19 19:29(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました
なにせまったくの素人なのでわからないことだらけなのですがとりあえず充電タイプで素人でも取り扱いやすいものが良いですね。

書込番号:24707865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/19 20:51(1年以上前)

>かずちきくんさん

私がお薦めしたものは河川土手の草刈り等で使用してます。年3回程度の使用です。
3年以上は使ってると思います。が。。全く問題無く稼働します。
エンジン式だと年数回の使用で始動時に苦労されている方を散見します。

私の場合、2時間以上の作業になるので予備バッテリーも準備して途中で差し替え実働2時間以上で使用してます。

書込番号:24708027

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/19 20:53(1年以上前)

>かずちきくんさん

追加です。
充電式が良いということで大丈夫かと思いますが。。
エンジン式の場合、混合油、ガソリン 双方存在します。
ガソリンの方が振動少ないですが高級モデルが多いです。HONDA等が出してます。
主力は混合油を用いる方です。

書込番号:24708034

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/04/19 21:20(1年以上前)

エンジンタイプは前に書きましたが、保管する時はガソリンを抜かないとキャブレターがつまります。
ガソリン抜くことで翌年春も一発でかかる様になります。

書込番号:24708113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2022/04/19 21:49(1年以上前)

私はエンジン2ストタイプを数台持っていますが、どれもガソリンは入れっぱなしで半年程度放置してますが問題ありません。
燃料はホームセンターで売ってる混合燃料で、最近は防腐剤入りなので1年程度は気にしなくてもOKになってます。
でもまあ、充電式が手軽で良いかもしれませんね。
ある程度の広さになると役不足になりますが、庭でしたら問題ないと思います。

書込番号:24708181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/19 22:26(1年以上前)

>かずちきくんさん

>とりあえず充電タイプで素人でも取り扱いやすいものが良いですね。

あまり細かいことは気にせず、とりあえず一般的な18V機種をお勧めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001242258_K0001242260&pd_ctg=6600
本体+充電器+バッテリですので、とりあえず草刈り作業はできます。
プラス予備バッテリを用意しておくと…連続使用できます。

初めての経験との事で、皆さんのアドバイスは的確ですが…
初心者の方には「???」と勝手に想像し、とりあえず使ってみてください。

パワー不足+運転時間不足等ありましたらステップアップするのも
良いかもしれません。(40V&18V+18Vも視野に入りますね)

プラス田舎暮らしとの事で、DIY等にもマキタのバッテリは使い回し
できますので有効利用ができます。

書込番号:24708248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2022/04/20 05:02(1年以上前)

>ぷっかり雲さん

>プラス田舎暮らしとの事で、DIY等にもマキタのバッテリは使い回し
>できますので有効利用ができます。

それ!重要ポイントですね。
何が高いってバッテリーだし、いざ使おうというときに充電不足だったりしますから、共通バッテリーはすごく大切です。

そう考えると今はマキタが良さそうですかね?何でも揃っていそう。
私は20年ほど前、松下電工の12Vシリーズで色々とそろえたのですが、さすがにもうどれも古くて使いづらくなっています。
昨年、庭木の剪定にブラックアンドデッカーのヘッジトリマーを買ったんで、インパクトやドリルも買いそろえようかと思案してるんですが、やっぱりマキタのほうがいいかなぁ〜?悩ましいです。(^^ゞ

書込番号:24708488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

穴あけ

2022/02/27 20:03(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > マキタ > DF012DSHX [青]

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

この機種は穴あけ、締付け可能と店舗で説明書きがありました。
他の機種は締付けのみでした。
穴あけ、締付けがしたいなら、この機種になるのですか?
軽くてコンパクトが気になっています。

書込番号:24624543

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/27 20:29(1年以上前)

>Leofotoさん
実際に使用しています

私の場合は ねじ締めM3〜M4程度のビスの締め込み(端子台)
に使用しています。

穴のサイズにもよるでしょうが 3.5mm程度までなら1.6mm程度の鉄板に数個の穴あけは可能ですが
時間もかかり 仕事レベルでは現実的ではありません、

キリ先も 六角軸なので チャックでも使用しない限り限定されます。

書込番号:24624599

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2022/02/27 20:54(1年以上前)

https://www.makita.co.jp/product/files/881B04A1_B8961.pdf

取説ありますが、ちょっとした穴あけネジ締め向きですかね?
どういう用途を想定していますか?

書込番号:24624649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/02/27 21:01(1年以上前)

>Leofotoさん

他の機種とは何ですか?比較対象と締め付け能力が違ったのですか?
それもわからず、、用途もわからず答えようがないです。
それぞれ用途があるので、、
私の場合の例
スティク型 電気製品のネジ締め付け等。小回りが効き便利。
ガンタイプ? パワーが必要なものに使用。
等。。用途で違ってきます。
この手のスティック型 穴あけ能力はたかが知れてます。

書込番号:24624666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/27 22:37(1年以上前)

>Leofotoさん

どのような用途に使われるか不明ですが
>穴あけ、締付けがしたいなら、この機種になるのですか?
>軽くてコンパクトが気になっています。
この機種を含めてマキタで軽量コンパクトな機種をピックアップしておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001002528_K0001285527_K0001121324_K0001121328&pd_ctg=6511&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2

特に10.8Vはお勧めです。

書込番号:24624863

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/02/28 18:24(1年以上前)

>真空ポンプさん
回答、ありがとうございます。

木材の穴あけ、木材のネジ締めに利用したいのですが。

書込番号:24625937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/02/28 18:30(1年以上前)

>真空ポンプさん
>馮道さん
>kockysさん
>ぷっかり雲さん


回答、ありがとうございます。

木材のネジ締め、穴あけに使いたいです。
ネジ締めがメインになります。

書込番号:24625943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/28 19:13(1年以上前)

>Leofotoさん
木材へのネジもみ込みならインパクトドライバーのほうが楽ちんだし早いです

穴あけも小径ならインパクトのほうが良いかと思います

https://kakaku.com/item/K0000910504/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

ドリルドライバーも インパクトドライバーも 先端工具の差し込みは六角軸なので同じ使用感です。

https://review.kakaku.com/review/K0000750848/ReviewCD=820882/#tab

書込番号:24626003

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/28 19:35(1年以上前)

>Leofotoさん
>木材のネジ締め、穴あけに使いたいです。
>ネジ締めがメインになります。
用途は解りましたが、具体的な使用例が不明なので勝手に想像してみます…
〇電工等での小さいネジ締め&木工での小ネジ等
DF012DSHX(電ドル)&TD022DSHX(インパクト)

〇家具の組立&ツーバイ材等などで工作(コーススレッド約50mm位まで)
トルククラッチ付きですので締め過ぎを防げます
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001121324_K0001285527_K0001121328&pd_ctg=6511

〇ツーバイ材等などで工作(コーススレッド約90mm位まで)及び大量のネジ締め
この場合は打撃で作業がはかどるインパクトドライバーがお勧めです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000946772_K0000812784_K0000910578&pd_ctg=6510&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11,103_3-1-2-3,102_2-1-2

どの機種も軽量コンパクトで使いやすい機種です。
以上、マキタでの書き込みでしたのでマキタのみを書きましたが
他社でも似たようなのがあります。

参考までに
■電ドル
https://kakaku.com/electric-tools/drill/guide_6511/?lid=shop_pricemenu_guide_6511#sec02

■インパクトドライバー
https://kakaku.com/electric-tools/impact-driver/guide_6510/?lid=shop_pricemenu_guide_6510#Section1

書込番号:24626036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/02/28 19:44(1年以上前)

追伸

上記お勧め機種は穴あけも問題ありません。

書込番号:24626054

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/02/28 22:16(1年以上前)

>真空ポンプさん
>ぷっかり雲さん

色々検討しTD022DSHXBにしようかと思いました。
16mm位のネジ締めはパワーがあり過ぎて短いネジ締めは使いにくいとかあるのですか?

書込番号:24626342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/28 22:35(1年以上前)

>Leofotoさん
>16mm位のネジ締めはパワーがあり過ぎて短いネジ締めは使いにくいとかあるのですか?

16mm意味がいまいちわかりませんが
M16のナットやボルトを締めこめるインパクトレンチではビスもみ等には向きません。

4mm程度の木ねじ等のもみ込み等の作業が主ならTD022DSHXBでも充分だと言えるでしょう。

書込番号:24626378

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/03/01 06:23(1年以上前)

>真空ポンプさん

回答、ありがとうございます。

16mmのネジは長さです。
今の所、短いネジが多いです。

TD022DSHXBはバッテリーが2個付で・・・。

書込番号:24626658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/01 10:36(1年以上前)

>Leofotoさん
そのくらいのネジなら全然問題無く使用出来ます。

バッテリーは^ ^2個付じゃ無いのかな?

https://www.bildy.jp/power/impact_driver-model-td022dshxb/44992-2?gclid=EAIaIQobChMI4LOk0-Kj9gIVTkNgCh1yeQXXEAQYASABEgL2EfD_BwE

書込番号:24626912

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/03/01 12:17(1年以上前)

>真空ポンプさん

ご回答ありがとうございます。
マキタは保証書がないようですが・・・

大丈夫でしょうか?

書込番号:24627028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2022/03/01 12:51(1年以上前)

そうですネ
我々プロユースとは販売形態が異なるので

販売店にもよりますが
ホームセンターならレシートなどなど保管しておく事ですかね。

マキタ製品 しっかりしてますが

たまにバッテリーは
ハズレがあるので初期不良なら早めに申し出する事です。

書込番号:24627075

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2022/03/01 21:45(1年以上前)

皆様、回答、ありがとうございます。

書込番号:24627762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 農業用ハウスパイプ

2022/01/28 10:48(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー

スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

今農業用ハウスパイプの切断に使う電動工具を探してます
今ハイコーキの36Vディスクグラインダーを使ってますが火花が散ったり近くの枯れ草に飛び火しそうで怖いです
そこて農業用ハウスパイプをサクサク切れるバッテリー式の電動工具は知りませんか?
セーバーソーも考えましたが時間がかかりそうなのでやめました
農業用ハウスパイプは処分がほとんどです
よろしくお願いいたします

書込番号:24566809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2022/01/28 11:51(1年以上前)

こんにちは。
全く予備知識はなかったのですが、興味があったのでググってみました。
結果、案外ありませんね〜(^^ゞ

マキタからバッテリー式の切断機が出ているようで、これならサクサク切れそうですが火花は飛びますね。
https://youtu.be/H8A2Xg8Dq6M?t=167

火花が出ない前提なら、パイプカッターが良さそうですが手動は疲れますよね。
https://agripick.com/980
これで電動があれば良さそうなんですが、見つかりませんでした。

建設現場で使う鉄筋カッターならサクサク切れると思いますが、鉄筋用なので19mm径までですからNGですよね・・・
https://www.bildy.jp/power/rebar_cutter-model-sc192d/66720

駄レスですみません・・・

書込番号:24566866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/28 12:01(1年以上前)

>ダンニャバードさん
電動パイプカッターは探しました
ですがありませんでした
誰か作ってくれないですかね〜
調べていただきありがとうございました

書込番号:24566872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/28 12:31(1年以上前)

電動パイプカッター PC-34H

切断径が合っているかは?

書込番号:24566932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/28 12:38(1年以上前)

>美良野さん
電動パイプカッターあるんですね
初めて知りました
ですが値段がヤバいですね
私には買えない(泣)
貴重な情報ありがとうございました

書込番号:24566945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/01/28 21:05(1年以上前)

マキタの充電式マルチツール TM52DRGはどうですか?
https://www.makita.co.jp/product/category/setudan/tm52drg/tm52drg.html

書込番号:24567679

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/28 21:38(1年以上前)

>1とらぞうさん
セーバーソーに似た感じなんですね
今ハイコーキを使ってるのでハイコーキで探してみます
選択肢の一つに入れときます
電動工具の種類の多さにビックリです
勉強になりました
ありがとうございました

書込番号:24567743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2022/01/28 23:13(1年以上前)

>AM.200さん
ハイコーキの36Vディスクグラインダーをお持ちのようなので
そのバッテリが使える
HiKOKIのコードレスチップソーカッター
マルチボルトシリーズ CD3605DA(NN)
https://kakaku.com/item/K0001143902/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Q674LSL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_HTKR4201EDNBX9Q5BN19

は如何でしょうか?

恐らく大量の切断をされると思いますので、ちょっと高価ですが
一台持っていると便利かと…
花火も少ないですし、サクサク行けると思います。

書込番号:24567931

ナイスクチコミ!4


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/28 23:30(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
ご丁寧な回答ありがとうございます
同じハイコーキですし
色々用途がありそうですね
実際使ってみないとわかりませんが
検討してみます
ありがとうございました

書込番号:24567953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/29 18:01(1年以上前)

刃・ブレードが切断する部材に適合するかが肝心ですよ。

不適合でも切れるかも知れませんがすぐに切れなくなったり時間が掛かったりするかも知れません。

書込番号:24569309

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/01/29 19:15(1年以上前)

>美良野さん
パイプは多い時には100本以上切らなければいけないのでセーバーソーなどは刃がどれだけ長続きするかなんですよね
なかなか条件に合うやつは難しい

書込番号:24569465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/02/03 12:15(1年以上前)

解決済みだけど失礼致します。農業用ハウスパイプの切断なら>ぷっかり雲さん紹介のチップソーカッター1択ですよね。セーバーソーでも切断出来るけどスピードが違います。You Tubeなどにも農業用ハウスパイプ切断とか出てますから参考になると思います。

36Vのグラインダー使用されてるなら尚更ですね。併せてマグネットキャッチャーも有ると良いです。 

キックバック注意で安全に作業すれば速いですね。
 


書込番号:24577977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/03 12:23(1年以上前)

>痛風標準さん
チップソーは色々あれから調べました
父が大工をしてて話を聞いたら
パイプを切るとき締め付けが怖いので切る場所や状況を選ぶとの事
ん〜難しいです
ありがとうございます

書込番号:24577988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2022/02/03 13:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。丸鋸はキックバックが怖いですね。昔の丸鋸に比べればキックバック軽減されているけど自分は仕事では大量に鉄パイプは切断しないのでチップソーカッターは使用した事有りません。 

自分なら消化器用意してグラインダーで切断かな? 

セーバーソーのCR36DAは仕事で使用してますけど、切断は速いけど本体重量がネックになりそう。18Vなら軽いけどパワーが寂しい感じがしますね。 

書込番号:24578135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 AM.200さん
クチコミ投稿数:147件

2022/02/03 17:26(1年以上前)

>痛風標準さん
色々考えた結果ある程度の量なら36Vディスクグラインダー
大量にあるなら発電機+高速切断機で行くしかなさそうです
色々ありがとうございました
お互い頑張りましょう

書込番号:24578447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)