
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2018年8月27日 22:25 |
![]() |
11 | 4 | 2019年10月19日 02:19 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年8月12日 23:15 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年8月20日 00:00 |
![]() |
5 | 4 | 2025年9月7日 08:24 |
![]() |
44 | 5 | 2018年8月28日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チェーンソー > 京セラ インダストリアルツールズ > CS-3005
新品で購入して、使用前にチェーンを1〜2分空回して、床に2〜3滴オイルが付く状態でした。
直径25センチぐらいのソテツの幹を10回程度切断しました。オイルはほとんど減っておりません。ソテツは1回あたり10〜15秒で切断できました。
樹を切り倒したら、1本につきオイルが空になったという書き込みをよく見るので、オイルの出が悪いのではないかと心配になりますが、正常でしょうか?
0点

機種は違いますが、同メーカーのものを持っていますが、オイルは、エンジン式に比べる減り方がかなり違います。非常に少ないです。(ソーの回転数も違うからかもしれません)
買った時から里方は少ないので、こういうものだろうと思って使っています。おかげでオイルを体に浴びずにいられます(エンジン式はとにかく浴びますから)。
エンジン式だと眼鏡をしているので必ずプロテクターグラスをしています。油でプラスチックレンズが痛むのではと思うからです。
書込番号:22063096
0点

ご返信ありがとうございました。
特にオイルの出が悪くはないようなので安心しました。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:22063770
1点



購入済みだと思いますが、3ミリだと思います。
確実にするなら持ち込みで合わせさせてもらいましょう。
書込番号:22055006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んでも6画レンチですが8本セットを買いました
5ミリきざみなのですね
ありがとうございました
書込番号:22055597
2点

薄物なら丸の子よりも静かで使い勝手が良いですが
安物ドリルと同じで低速運転をするとカリカリなりますがモーターが焼けなければ十分だと思いました
書込番号:22995623
2点



電動工具は初購入なのでゆっくり検討中です。
このジグソーは何ミリ程度の厚みまでカット出来ますか?
それからジグソーは曲線カット可能と思うのですが、その分直線はカットしにくかったりしますか?
書込番号:22014800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

.>nicchomanさん
モノタロウに製品の仕様が載っていました。
木材の切断能力は50mm、軟鋼板は3mmとあります。
直線切りは冶具がないと難しいでしょう。
パナソニックEZ4541ジグソーの様なジグソー用平行定規(別売)が取り付けられるタイプもあり、直線切りや円切りも簡単にできます。ただし、定規では足りない長さになってくるとオリジナルの冶具が必要となります。
googleでジグソー 直線切り 治具で検索されると参考になる記事が見つかるかと思います。
書込番号:22021266
2点

>Listener2017さん
回答ありがとうございました。
50mmを鵜呑みにしないにしても30mm位ならカット出来そうですね。
教えて頂いた他機種も考慮して購入したいと思います。
書込番号:22023333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の工具は 刃物に大きく左右されます、
曲切り刃は 細いタイプになります
ただ プロユースでは無いので 連続使用は厳しいでしょう。
書込番号:22027257
2点



このポータブル発電機を買いました
エンジンオイルはこれを買ったのですが大丈夫でしょうか?https://store.shopping.yahoo.co.jp/ha
toya-parts/10009065.html?sc_i=shp_sp_top_recomFromHistory_hist_03
また、オイルをいれるのになにか道具とか必要でしょうか?
こういうものの素人なのでよくわかりません。
教えていただけると助かります。
書込番号:22011659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000013609633/
■ 潤滑油:SAE10W30,15W40
だそうなので、
「問題なく使用はできます。」
しかしながら、ホンダのオイルは4サイクル用と2サイクル用があって
ちょっと粘土が違ったりします。
気になるならば、KIPOR(キポー) に、
推奨オイルを問い合わせた方が良いと思います。
入れ方は「漏斗」でもあったほうが、便利だと思います。
http://power-tech.jp/support/faq_1/
書込番号:22011720
1点

オイルジョッキが付属しているようですから、何もいらないでしょう。
エンジンオイル封入とか同梱していませんか?
このエンジンは4サイクルですから、それ用を用意して下さい。
2サイクル用のエンジンオイルには粘度指数が有りません。
FC.FDとかの表記です。
4サイクルオイルSJ規格以上でSAE10w30若しくは15w40が良いのかな。
10w30は入手が簡単ですね。
化学合成はやめた方がいいかな、時としてシールがダメになるですね。
交換頻度は取説に書いてないかな?
書込番号:22043687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




これから先も愛用するのでしたら"忍耐を養う"事から始めましょう。
書込番号:22063042
1点

電動式には取り付けられないかもしれませんが、エンジン式のものは、本刃の上に絡まる草を切る専用の絡まり防止用の刃が売られています。一体型成型型ではない構造です。住んでいるところでは、コメリでしか手に入りません(他のメーカー製は、一枚の鉄板から作られていて角度がへなると使い物にならないので全くダメです)が1000円ちょっとします。割と数年は長く使えるので、結局、安上がりです。絡まりやすい草をバンバン切ってくれるので快適です。ただ、絡みついてしまうことも時々はあるので草次第っていうこともあります。左側に刈るときはいくらか斜めにして、刈り戻しのときは水平にして残った部分を刈るようにしてはいます。
書込番号:22063127
3点

この草刈り機は、草野丈が短い場合に使った方が良いのではという印象です(エンジン式だ逆に刈りにくいです)。丈の長くなった草には向かないと感じます。長くなった場合には、エンジン式でもかなりのパワーで刈らないと、役に立たないくらいの抵抗がありますので、電気式だと多分動かなくなるんじゃないかと思います。
エンジン式でも丈の長い草は、数回に分けて裁断するやり方で刈ります。
書込番号:24217973
1点

絡まり防止の刃はコメリでは売られなくなりました。アマゾンで手に入りますが検索がしにくいです。
能ぎぅしざいわ多く扱うホームセンターあたりに売られているかもしれません。
どうでも手に入れたい方は、金星というメーカーの通販で買えるのではないかと思います。
難点は、刃の内側の溝に切かすの汁等でスラッジがたまり動力のパワーに影響を与えることです。適度に除去しながら刈るのがコツです。
書込番号:26283486
0点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K5 サイレント カー&ホームキット [50Hz専用(東日本)]
洗車、外構、家の外壁の洗浄に使います。
よりよいものをと思いK5に決めていたのですが、お店で実物を見るとすごく大きくて、安価なラインに比べて難しそう。
けっきょくめんどくさくてあまり使わなくなりそうな気もします。
K5でなくともこのモデルで充分、、とか、それでもやっぱりK5にするべき、などのアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
12点

>Rissaさん こんにちは
ケルヒャーユーザーですが、お書きの通り息子がK5を買いましたが、大きくて扱いにくいこととなどから、物置の肥やしになっています。
もっぱら使うのがK3ですね。
圧力が強ければいいと言うわけではなく、強過ぎて車ならベアリングの中まで水が入ったり、壁と柱の隙間から入ったりしても
具合わるいのです。
書込番号:22004495
7点

>Rissaさん
高圧ホースの収納に困りそうだったのでホースリールがついているK5にしました。
現物はやはり大きいですが、ホースリールには満足しています。
書込番号:22004508
6点

>里いもさん
関係ないですが、わたしもカメラ、車好きで、日本、アメリカでPAをしてました。
まあそれはともかく笑
やっぱりあの大きさは億劫になりますよね。
わたしも車が好きで自分でコーティングしますが、おっしゃるとおり強すぎる高圧は塗装によくないです。
そういう意味ではK3がいいんでしょうか?
おうちの2階の外壁にK3は有効でしょうか?
書込番号:22006877
5点

最高グレードがいちばんだと思ってましたが、やはり大きくてたいへんですよね。
K3に決めました。
洗車だけならK2クラシックで充分とも思いますが、音のことと、ときには家の外壁も流したいので。
じっさいにお使いの方のお声が聞けてほんとによかったです。
ありがとうございました!
書込番号:22064828
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)