
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2017年5月3日 23:17 |
![]() |
1 | 2 | 2017年5月16日 16:21 |
![]() |
0 | 1 | 2017年4月22日 20:52 |
![]() |
12 | 2 | 2017年4月14日 21:15 |
![]() |
31 | 2 | 2017年4月7日 11:31 |
![]() |
3 | 1 | 2017年10月25日 16:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


嫁さんが欲しいというので、購入して初めての試運転。
5秒程度回転しては停止の繰り返し。
よく見てみると、本体の電池残量ゼロ表示。
製品不良なのか、自分の使用方法が悪いのかはわかりません。
こんな症状ありますか?
1点

3時間ほど充電して様子を見るといいでしょう。
購入後、定期的に充電をせずに放置していたならバッテリーが死んでいる可能性があります。保管時は50%ぐらいの状態にして、1年毎に確認した方がいいでしょう。
書込番号:20857273
0点

>ありりん00615さん
電池はほぼ新品です。
2個ありますが、どちらもダメです。
充電状態も満充電ですl。
書込番号:20857364
0点

バッテリーは買ったばかりですか?
満充電状態での買い置きもバッテリーを痛めますよ。
書込番号:20857444
0点

バッテリーがBL1860Bで間違いないなら、本体の不良でしょうね。
書込番号:20857686
0点

>バッテリーがBL1860Bで間違いないなら、本体の不良でしょうね。
この刈払い機のバッテリーはBL1830ですけど。
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mur183udrf/mur183udrf.html
バッテリーがBL1830で充電ドライバで使用出来ているなら、本体の初期不良でしょうね。
書込番号:20860795
1点

ドライバドリルで使用できているなら
本体の初期不良でしょう 販売店に申し出て
新品交換ですね。
BL1860Bなら 急速充電でも1時間程度は掛かりますが3時間はかかりません
長期保管する場合は 満充電で保管です、
マキタの場合 最後まで放電してしまう可能性があるので 電池は最後まで使い切らず
残量があるうちに 充電することをお勧めします。
書込番号:20862865
0点

こちらの刈払い機、本体のみを購入して
別途購入して持っていた、電ドルの付属のバッテリーを使用したとの理解でよろしいですか?
>ドライバで使っているものですよ。
ドライバの製品番号が記載されていませんが、教えていただけますでしょうか?
今更ですが18V製品ですよね!
書込番号:20865216
0点

マキタリチュウムイオンシリーズは18Vに14.4Vのスライドバッテリーは
差さりますし 動きます 但しパワーは落ちます。
充電器が兼用なので お互いの互換性は有りますが
14.4Vに18Vは爪が邪魔して刺さらない様に成ってます。
書込番号:20865283
0点



電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > BD-122
RYOBIドライバードリルBD-122用のキリを探すポイントを知りたいと思っています。
スペックに記載されているどの部分を参考にしどのポイントを起点に探せば宜しいのでしょうか?
ドライバードリル用のキリであればどれを購入しても本当に合うかどうかが分からない為、ご存知の方にご教示頂けましたら幸いです。
宜しくお願いします。
0点

この機種にも一般的なドリルチャックが付いていますから、チャックに挟み込む部分が円柱状のものであれば問題ありません。
また、チャックは3点支持のため、インパクトドライバ用の6角柱状のものでも問題ないはずです。
書込番号:20847987
1点

アンサーを決めるのが遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。
とても分かりやすくこれぞ求めていたという内容の とても正確・的確で素晴らしいご回答をいただきどうもありがとうございます。
電動ドライバードリルの扱いに慣れておらず、すごく物知らずな質問をしてしまって大変申し訳ございませんでした。
書込番号:20896577
0点




家内が「草刈機は重いしエンジンの始動が大変だ」と言うので、機種は、MUR182UDRFですが、購入しました。野菜畑の畝の周辺だけですので、弱でも十分だと言って気に入っているようです。ついでに、同じバッテリーを使う掃除機を購入し、こんなに吸引力があるとは思わなかったと言ってます。
書込番号:20837807
0点



死角を無くすために、ガレージ用凸面ミラーを購入しました。
重さは軽いのでアルミの柱に両面テープ、インシュロック、シャコ万力で止めていますが、見てくれが悪いです。
ネジ止めしたいのですが、どのようなネジが最適ですか?
ミラーは1kgは全然ありません。軽いです。付属品に2mmの鉄板の支持金具があり6mmの穴が2つ空いています。
道具は、電動ドリルと各サイズのキリはあります。タップ立てずにできる方法があれば最高です。
4点

こんにちは。
ガレージミラーを固定したいんですね。
だとすると、そのミラー自体の重さを長く支えられる縦方向の強度に加えて、暴風でミラー面が煽られてもちぎれないだけの横方向の捻れ・引っ張り強度も必要ですね。
相手がアルミだったら安直に「タッピングビス」では?とも思いましたが、しかしそれなりの本数で止めないと強度は出ないでしょうね。
アルミに切ったネジ山ってそんなに信じられる強度は出ないですから。
その支柱の肉厚にもよりますが。。。
確実に強度を出したいならやはり、
支柱の対面まで穴を貫通させて、長いボルト&ナットで柱の外側両面から挟むように締め付けるのが確実でしょう。
カーポート自体の柱〜屋根部分間の固定方法がそうであるように。
支柱の対面まで穴を貫通させたくはないって仰るなら、
次善の策は「ブラインドナット」+普通のビス/ボルト、ですかね。
http://www.lobfs.com/pages/p38.html
付け外しはしない前提なら、「ブラインドリベット」って方法もあります。
http://www.lobfs.com/pages/p07.html
ご検討を。
書込番号:20817239 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みーくん5963さん
アドバイス、ありがとうございます。
私も最初は”タッピングビス”的なものをイメージしていました。
しかし、”暴風でミラーを” という話で、ハットなりました。
結局、
>確実に強度を出したいならやはり、
>支柱の対面まで穴を貫通させて、長いボルト&ナットで柱の外側両面から挟むように締め付けるのが確実でしょう。
>カーポート自体の柱〜屋根部分間の固定方法がそうであるように。
これだ!っと思いました。
幸い、
柱と屋根材の間に斜めに支えるRのある支柱があります。ここに貫通穴を設けステンレスボルトナットで締め付けようと思います。
M6で2本の長いボルト、ナット、座金、挟み込み板を探してきます。
ありがとうございました。
書込番号:20817510
2点



インパクトドライバー・レンチ > マキタ > M697DSX
バッテリー、BL1411G を持っています。
こちらのM697DSX インパクトドライバーにも使えますか?
BL1413Gでなければだめですか?
以前、M695DWX インパクトドライバーがあり、そちらは BL1411Gだったようですが・・・。
16点

メーカーに問い合わせれば、即座にわかることですが。.
マキタ(14.4V)リチウムイオンバッテリーの種類
http://diytool.biz/makita-lithiumion-battery14-4v-html
書込番号:20798425
4点

ありがとうございます。
メーカーのカタログを見ても、今一つ理解できず、問い合わせても??だったので、
同じマキタの他の営業所に問い合わせたところ、納得しました。
1411G はもう廃版だそうで、後継が1413G、そしてそれももう製造中止ということで1415Gとのこと。
容量が増えたみたいです。
互換性OKでした。(*^▽^*)
書込番号:20798512
11点



電動ハンマ・振動ドリル > マキタ > HR244DZK
今までは100V電源のHILTI使用です。
30年程前に振動ドリルとよばれていた道具でコンクリート壁にアンカーを施工したこともあります。
このころの振動ドリルは結構ハードだった記憶があります。
今回取り回しの良さで本機を購入しました。
振動ドリルモードで、無負荷(ビット無し)フル回転で、本体全体が振動(びびる)、手元に結構ひびきます。
スイッチ引き金40%あたりまでは良いです。
ドリルモードは問題ありません。
よろしくお願いします。
0点

>aokzoさん
はじめまして。
この機種は使ったことが無いのでわかりませんが。
しかも、ビットなしでカラ回しもしたことがないので・・・・・
振動ドリルは振動モードのときに回転とと同時にビットを振動させるハンマ部分が動作するようになっています。
本来ならハンマがビットに当たるはぞのものが
ビットが無いとハンマが空振りしている状態になってるはず。
その関係で高速回転だとビビるのでは?
あまり機械にも良くなさそうな気がしますので
しないほうが良いような(笑)
参考になれば。
書込番号:21306340
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)