DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ボルトと歯のが錆て脱着不能

2016/07/23 22:00(1年以上前)


電動丸ノコ > 京セラ インダストリアルツールズ > MW-46

スレ主 galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件

ボルトと歯が錆び付いていて外れなくなってしまいました
歯は、純正ではなく、穴のないものを入れてしまっていたため、
説明書にあるように、ドライバを噛ませて六角レンチを回す様なことはできません
みなさんどのように外しているのでしょうか

書込番号:20061447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:715件

2016/07/23 22:21(1年以上前)

う〜ん、いい方法かどうかわからないので、あくまで自己責任ですが、

その歯は、廃棄しますよね?

たっぷり潤滑剤を吹き付けた上で、

私なら2×4ぐらいの木に歯をかませておいて回すとか、強力なクランプとか、

でも、外れて手を挟まないように充分に気を付けてくださいね。

それでもダメなら歯を万力に挟みます。

書込番号:20061520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/07/23 23:32(1年以上前)

普通は軸固定ボタンが刃の交換用についてるものですが、これには無いようですね。

説明書によれば、22mmスパナで外フランジを固定して、六角レンチを緩めろと書いてあります。

http://www.ryobi-group.co.jp/powertools/product_data/manual/mn_1244.pdf

書込番号:20061731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 galaxy1さん
クチコミ投稿数:459件

2016/07/24 00:08(1年以上前)

>まきたろうさん、Re=UL/νさん

万力とスパナを試してみます
というか説明書の穴のない歯用の記載を見落としていました。
軸固定釦はあるといいと思います
ありがとうございました

書込番号:20061837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ケルヒャーの高圧ホースが裂けました

2016/07/19 22:05(1年以上前)


高圧洗浄機

スレ主 boo1218さん
クチコミ投稿数:19件

先日ヨドバシでケルヒャー 高圧洗浄機K2を購入し、昨日初めて使用しました。

庭の芝生の上に置いて、高圧ホースは少しだけ伸ばして40分ほど使用し、片付けようと高圧ホースを見ると
まとまってるホースの黒い外側部分が何箇所も裂けていました。中の白い部分が見えている状態です。

更によく見ると、たくさん溶けかかっているような感じの傷が付いていました。
なぜこんなことに??
ホースをコンクリートに当てたり、負荷がかかるような事は一切してません。

何か間違った使い方をしてしまったのでしょうか?

水漏れはしてませんが、もうこのホースは使えないでしょうか?

書込番号:20051052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/07/19 22:19(1年以上前)

高圧洗浄中にはホースが一定間隔で圧力の脈動を受けて擦れます。
硬い物の角でなくても擦れていきますので注意は必要です。

その白い部分はメッシュ状の保護カバーで、高圧ホースはその下に半透明の硬質樹脂で出来ています。

半透明の硬質樹脂が裂けるのは時間の問題なので
早めに交換した方が良いと思います。(逝くときは一瞬で爆発するような勢いで炸裂するので危ないですよ)

私も2本ほどやらかしてます。(2本目まではゴム被覆が破ける原因が謎でした)

書込番号:20051113

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 boo1218さん
クチコミ投稿数:19件

2016/07/20 07:50(1年以上前)

ありがとうございます。同じ症状のようですね!

ただ、昨日ヨドバシに電話して聞いてみたのですが、こんな症状は聞いたこともないと言われました。
ネットで調べても同じ様な症状の方がいらっしゃらないので不思議です。

原因はホースがまとまったまま使っていたからでしょうか?
説明書に、ホースは重なり合わないように、伸ばして使用してと記載などあったのでしょうか?
使用前に動画などで使用方法を確認したのですが、見直してみても、ホースをまとめたまま使用している方ばかりですが、なぜ裂けないのか不思議です。

もし説明書に上記の使用上の注意記載がない場合、不良品?として交換可能なのか心配です。
ヨドバシからはメーカーに確認してから連絡いただける事になっているのですが、心配で。。
回答者様はご自分で買い換えしたのですか?


質問ばかりですみません。

書込番号:20051825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/07/20 07:59(1年以上前)

おはようございます

高圧ホースは硬くて伸ばすのもキツイですよね。
高圧ホースにしては弱い気はしますが
2本目も破れたので仕様なんだなと。

高圧ホースはホームセンターなどでもパーツとして売られていますので
自身で買いました。

書込番号:20051842

ナイスクチコミ!3


スレ主 boo1218さん
クチコミ投稿数:19件

2016/07/20 20:23(1年以上前)

早々の返信ありがとうございました。

本日ヨドバシより連絡があり、ケルヒャーの修理センターに送ってくださいと言われました。
ケルヒャーでもあまり事例がないらしく、検証?してみたいとのことです。
もしかすると本体ごと交換、本体に異常がなければホースのみ新品にしてくれるそうです。

他サイトでスパイラルチューブを巻くと傷防止になるとありましたので、次に新品が送られてきたら巻いてみる事にします。

お忙しい中、色々ありがとうございました!

書込番号:20053196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

アマゾンで買いました。

2016/07/16 22:23(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K5 サイレント カー&ホームキット [60Hz専用(西日本)]

スレ主 けん42さん
クチコミ投稿数:84件

アマゾンで購入しました。K3とK5と迷っていましたが、たまたまサイトを開いたら、安くなっていたので思わずK5を買ってしまいました。
まだ使用していないのでレビュウは書けませんが、またすぐに値上がりしてしまいましたので、買い時は難しいですね。
では質問です。オプションでアンダーボディスプレーランスが気になっています。
みなさまは、K5のオプションでおすすめはありますか。
また、よくなかったオプションはありますか?

書込番号:20043385

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンチ・スパナ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2662件

今朝、ブリヂストンのママチャリ自転車のサドルを交換しました。
BRIDGESTONE(ブリヂストン) ソフトサドル L532BS ブラウンが、交換したサドルなのですが、工具でモンキーレンチを使ったため、かなり悪戦苦闘して交換しました。
ママチャリ自転車のサドルの交換には、13ミリの六角レンチが良いようですが、扱いやすい製品が有りましたら、教えてください。

書込番号:19973596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/06/21 06:56(1年以上前)

狭い箇所なので、下記のようなレンチが使い易いと思います。

https://www.amazon.co.jp/KTC-M5-1315-F-/dp/B0029DPH7W/ref=pd_bxgy_60_img_2?ie=UTF8&psc=1&refRID=9N3C0QJG4ZSJ2FZH1Y9M

書込番号:19973648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2662件

2016/06/21 07:02(1年以上前)

>アルカンシェルさん

おはようございます。
早速のご回答を、有り難うございました。
このような形状のレンチだったら、苦もなくサドルの交換が出来そうですね!
早朝からの、ご回答に感謝いたします。

書込番号:19973654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 組み立て

2016/06/08 10:40(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2シリーズ K2

コンクリートの油汚れ、洗車に高圧洗浄機を検討しています。以前にケルヒャーを買った事はあるのですが、使うまでに、水を通したりしなけばならなく、ややこしくて難しい記憶があります。この商品は、使うまでの設置は難しいですが?
油のこびりついた汚れは剥がせそうですが?

書込番号:19939107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2016/06/09 12:14(1年以上前)

構造上水を供給し電源が必要です。

@水道ホースをつないで水を通すなどの作業が必要です。
A電源コードをつなぐ作業が必要です。
B本体と高圧ホースとガンをつないだりする作業が必要です。
C使い終わったら片付けなければいけません。
難しくはないですが・・・・・個人的には面倒な作業です。

個人的な経験上ですが、コンクリートやモルタルには「こびりついている」だけではなく、「しみこんで」います。
また油は水では溶けません。
こびりついたものは剥がすことができる製品だと思いますが、しみこんだものは取れないと思います。

しみこんだものまで取りたいと思うと、洗剤を使うなりの作業が必要かと思います。
また、それでも完全には取れないです。
油じみみたいなものが残ります。
現状が解らないのでアレですけど、コンクリートの油はスチーム・洗剤・高圧洗浄で「ほぼ」どうにかなるかと思います。

洗車には適していると思いますよ!(結局手で洗う必要がありますけど)

書込番号:19941827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/06/10 14:16(1年以上前)

>竹ぴょんさん
丁寧な回答ありがとうございます。
店舗を貸しているのですが、詳しくは分からないのですが、油を捨てる場所が外にあり、そこに捨てる時に、床に油が飛び散ったままの為、臭わなくなる前に綺麗にしたかったんです。なので、大変参考になりました。

書込番号:19944813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

レシプロソー・セーバーソー > ブラック&デッカー > LXR10-2

クチコミ投稿数:38件

粗大ごみ、庭木の枝打ちがメインで、充電式ノコギリを購入しようと考えています。

国産メーカーなどの該当品は、高性能ですが高価格のようです。

当製品は、バッテリーが二つ付いて、汎用のソーが使えるようですが、ブラックアンドデッカー製品のバッテリーがどの位共通化しているのか、自分は不勉強で分かりません。

かたや、カインズの充電式バッテリーであれば、ノコギリやブロアなど、色々とラインナップがありますが、性能的にはDIY向けといったところなのでしょうか。

自分のような使用目的であれば、どちらか、もしくは別の充電式のこぎりが良いでしょうか、お教え下さい。

書込番号:19936460

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2016/06/19 21:52(1年以上前)

>かたや、カインズの充電式バッテリーであれば、ノコギリやブロアなど、色々とラインナップがありますが、性能的にはDIY向けといったところなのでしょうか。
チョイ使用とかこの先使用回数が少なければアリですが
出来れば国産メーカー(価格=耐久性&信頼性)が安心できそうです。
外観は似ていても、使っている部品とか性能が違います。
バッテリーを統一する場合、尚更です。


>自分のような使用目的であれば、どちらか、もしくは別の充電式のこぎりが良いでしょうか、お教え下さい。
更に予算を掛けないで済ませるには、チェンソーも選択肢に入るかも…

http://review.kakaku.com/review/K0000095863/#tab
レビューを拝見しますと、アルパカ牧場.comさんの使用目的を遂行できそうです。
ただしパワーはありますが、AC100Vになりますので機動性は劣ります。

充電式ノコギリ式がご希望であればスルー願います。

書込番号:19970354

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)