DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全673スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 K2.900 サイレント 60Hzと比較して

2013/06/04 04:21(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K4.00 [60Hz専用(西日本)]

クチコミ投稿数:10件

あの、こちらK4.00 60HzはK2.900 サイレント 60Hzと比較した感想を聞きたいのですが、K2.900とK4.00でK4.00の方が数字が大きいのでやはりK4.00の方が威力ありますか?
ホームセンターのお店の方に聞いた話では、数字が大きいほど威力あるとの解答でしたので質問してみました‥。

書込番号:16213212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/09 02:28(1年以上前)

K4.00しか保有していないので直接的な比較検討はできません(両方保有している人はあまりいないと思われます)が、カタログ上はK4.00の方が吐出圧力・水量共にK2.900を上回っているかと。

http://www.karcher.co.jp/jp/Products/Home__Garden/Pressure_washers/Entry_class/16014410.ht
http://www.karcher.co.jp/jp/Products/Home__Garden/Pressure_washers/Medium_class/16368020.htm

ケルヒャーはモデル番号で製品のクラス・性能を分けています。
一桁番がクラス、小数点以下が性能といった感じですね。
K2.900はエントリークラス、K4.00はミドルクラスに分類されています。

「数字が大きいほど威力ある」というのが全ての機種に当てはまるかはわかりませんが、少なくともミドルクラスまでのカタログ上の比較では当てはまると言えるのではないでしょうか。
私はブロック塀の洗浄が主目的だったので迷わずK4.00を選びましたが、威力があるので概ね満足しています。

書込番号:16231547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/09 04:37(1年以上前)

返事ありがとうございました!!

あの、ちなみにもうすぐですが、ケルヒャーの新製品が発売されるみたいですね。

K 4.900 サイレント


K 5.900 サイレント
みたいですが、つまり先ほどの返事内容ですとK4.900 サイレントはK4.00と同じクラスで900が新たな性能って言う事ですかね‥

K5.900 サイレント欲しくなりました。

実は今回K4.00は買ったばっかりなんです。

もう少し待てば良かったのかな‥

書込番号:16231655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:24件

2013/06/09 10:05(1年以上前)

7/1発売予定でまだメーカーのサイトでも詳細が公表されていませんが、アマゾンなど一部のWEBサイトでは予約販売を開始しており、大まかな仕様は把握できるようです。
アマゾンは定価(?)販売、コーナンはそれより1万円安いみたいですね。
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4039784662421/
http://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g4039784662452/

仕様ではK4.900サイレントはK4.00とほぼ同等、K5.900サイレントはK5.600より最大吐出量が若干多くなっているのので、それぞれ後継機(つまりモデルチェンジ)と見るのが妥当ではないでしょうか。
発売から3年程度が経過しているので、恐らく新モデルの発売に合わせてK4.00およびK5.600は廃盤になると思われます。

私の場合K4.00を購入したのは今年4月中旬で、新型の情報は耳にしていました。
その頃はGW明けに発表されるなどの憶測が飛び交っており新型を待つか悩みましたが、ブロック塀の汚れが気になっていたので待ちきれずに購入。
コジマネットで送料込みで23,000円程度でした。
その後の円安で価格も上昇し、現在最安値でも35,000円と1万円近く上がっているので結果的にいい買い物だったと思います。

>K5.900 サイレント欲しくなりました
>もう少し待てば良かったのかな‥
確かにK5.900の方が高スペックですが、現行機であるK5.600(5.680)が4月の最安値でも45,000円程度だったので、コストパフォーマンスではK4.00が優れていると思います。
言い換えればK4.00が売れ筋なため、価格競争で値崩れしている−と言えるのではないでしょうか。
性能に対する価格差は1万円が妥当なところなので、2万円の価格差は正直微妙ということです。
まぁこれは高級志向になればコストパフォーマンスが悪くなる自動車と同じなので、その辺は割り切りが必要だと思いますよ。

書込番号:16232228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

金具・金属素材

クチコミ投稿数:11件

題名のまんまなんですが、簡単に曲げられて、頑丈で、なるべく細くて、コスパの良いものを教えてください。真鍮線とかピアノ線とか詳しくなくて…よろしくお願いします。

書込番号:16212989

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

伸びるホースが伸びない!

2013/05/31 16:56(1年以上前)


ホース・リール

クチコミ投稿数:22件

題名通り伸びません!
取説みて、セットしても全然だめでした。
ほんの少し動いたかなっ!
何か解決方法ありますか?

書込番号:16199328

ナイスクチコミ!6


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/31 17:02(1年以上前)

こんにちは。

製品名も書かれたほうがいいと思いますよ。

書込番号:16199345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/31 22:20(1年以上前)

水圧が低いんじゃないでしょうか?

書込番号:16200425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/06/01 06:31(1年以上前)

返信ありがとう。

夜勤明けですので・・・

製品名は、ぐんぐん伸びる魔法のホース 5Mから15M

やっぱり、水圧が関係あるんでしょうか?


書込番号:16201419

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/01 09:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

製品説明からの引用ですが…

長さ5mのホースが、蛇口につないで水を出すだけであっという間に15mに。
水道の圧力を利用して伸び縮みし、蛇口を閉めるとまたもとの長さに戻っていきます。

本製品は通水された水圧によってホースが3倍に伸びる仕組みになっておりますので、通水時にはシャワーノズルまたはコック付コネクターが止水した状態であることをご確認の上ご使用ください。
ホースが正常に伸びない原因となります。

ただAmazonのレビューを見る限り伸びない(不良)との情報もありますね。

書込番号:16201814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/06/01 12:32(1年以上前)

ありがとうございます。

最初は、Amazonから購入しようとしましたが、車関係(JAF)通販で最終的に…

止水した状態でも、だめでした。

この買い物は、失敗かなと思っています。

書込番号:16202397

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/01 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

初期不良で販売店にご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:16202412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの下穴ドリルとビットのセット。

2013/05/27 09:50(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > CDD-1020

初めて電動ドライバードリルを購入したのですがこの機種に対応しているおすすめの下穴ドリルとビットのセットはありますでしょうか?

書込番号:16182575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/28 10:15(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさん こんにちは

チャック能力:0.8〜10oですので、この範囲であれば普通に使えます。
普及している六角軸の製品が多いようですね!
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83h%83%8A%83%8B%83r%83b%83g%81@%89%BA%8C%8A

手作業で行っていた事を「文明の利器」を使うことで
作業性が格段にアップしますよ〜〜〜(^o^)♪

初めて購入との事ですが、トルククラッチを適切に使えば
キレイにネジ締めが行えます。

慣れてくると充電式が欲しくなるかも (^_?
日曜大工楽しんで下さい=3=3=3

書込番号:16186576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 CDD-1020のオーナーCDD-1020の満足度5

2013/05/28 10:45(1年以上前)

ぷっかり雲さん どうもありがとうございます。

リンク先にある『RELIEF 六角軸下穴ドリルと両頭ビット10本組』あたりが初心者が買うセットとしては十分な感じなのでしょうか?

書込番号:16186648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/28 14:20(1年以上前)

はい、大丈夫だと思います。
ホームセンターなどに行くと多種多様なビットがありますので
自信がなければ係の方に尋ねるのも良いと思います。
数百円から高くても2千円以内の製品でOKです。

下穴を開ける材質が木材の場合...
錐状に先端が細くなるタイプ
単純に少し径が小さいタイプ

金属の場合はセンターポンチで凹みを付けてから
下穴を開けると確実です。
http://www.picfun.com/know53.html

購入しましたら、端材などで練習してみて下さい。

書込番号:16187274

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件 CDD-1020のオーナーCDD-1020の満足度5

2013/05/29 07:52(1年以上前)

ぷっかり雲さん どうもありがとうございます。

とりあえず購入してみました。
これを使用してみて足りないものは追加していきたいと思います。

書込番号:16189961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機

スレ主 W牛さん
クチコミ投稿数:17件

色々見たりしてるのですが、金額にバラツキがあったり
(セット内容?メーカーの違い?)、使う用途で感想が違ったり
(2階建の家とか、車、ベランダとか)、でうまく把握できません。

そこで、
「このメーカーのこのセットを買ったけど、これが余計だった」
「このオプションは買った方が、こういう時便利」
など、ユーザーならではのあるある教えて下さい!

ちなみに参考にさせていただきたいうちの状況は、
ルーフバルコニーありの3方向のベランダ、窓、網戸の掃除。
もう一人は2階建の一軒家で窓、外壁、エクステリア、車の掃除などです。

いろんな意見聞かせて下さい!

書込番号:16171122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/05/24 18:38(1年以上前)

リョービの1410SPを使っていますが、SPのセットになっている延長ホースは重宝しています。
主に車の洗浄に使っていますが、こびりついた汚れは落ちないので余り期待しない方がいいかもしれません。

書込番号:16171709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 W牛さん
クチコミ投稿数:17件

2013/05/24 20:05(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます!

延長ホース、よく目にするアイテムですね。
車を洗う時って、特別なホース口に変えるんですか?

それと…良かったらリョービのいいところ教えて下さい!

書込番号:16172002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ交換

2013/05/11 09:40(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD090DWSPW

クチコミ投稿数:2件

こちらの商品はタイヤ交換の際にナットを緩めたりしめたりはできるのでしょうか?トルクの加減だと思うのですがよく分からないのでよろしくお願いします。

書込番号:16120085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/11 16:49(1年以上前)

無理です。タイヤ交換の為だけに用意して、他に使われないのであれば、全く用の無いものになってしまいます。

そのタイプの18vと有線の100vを持っていますが、それでも無理です。その前にBOXレンチの根元が破損すると思われます。

書込番号:16121491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/05/12 18:28(1年以上前)

mikumikupapaさんありがとうございます。
他の商品で、タイヤ交換に使えそうな物を探してみます。

書込番号:16125791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/07 02:45(1年以上前)

タイヤ交換などのビスはインパクトレンチが良さそうです
http://kakaku.com/electric-tools/impact-driver/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1&pdf_kw=%83%8C%83%93%83%60

書込番号:18753118

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)