DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全674スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.360

クチコミ投稿数:1件

現在、K2.360 の購入を検討中なのですが、テラスクリーナーがオプションで購入した場合、接続が可能か?
また、その際の相性はどうなのかを教えてください。
色々調べましたが、この機種とテラスクリーナーがセットで売っていませんので、よく分からないため、もしご使用の方がいましたら更に助かります。教えてください。

書込番号:13925150

ナイスクチコミ!2


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2011/12/22 21:39(1年以上前)

ケルヒャーのどの製品でも、取り付けは可能のようです。
store.shopping.yahoo.co.jp/.../k-terasu.html
ただ、こちらではK2シリーズにはT50を進めているようです。
www.hidaka-shop.com/fs/hidaka/2642-6400
こちらのhpの中ほどにある別売り付属品の適合表が参考になると思います。

書込番号:13928102

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 今後

2011/09/08 08:39(1年以上前)


エンジン・発電機 > ヤマハ > EF1600iS

スレ主 なり君さん
クチコミ投稿数:22件 EF1600iSの満足度5

この先安くなりますかねー!120000円を切ったら買おうと思っていますが。

書込番号:13473181

ナイスクチコミ!5


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/09/09 00:51(1年以上前)

過去の価格変動履歴と今後の状況を考えると、12万を下回る時期があると私は思います!!

それには、こまめなチェックが必要ですのでケータイで1日に2〜3回は価格チェックしたほうが良いですよ!!

書込番号:13476582

ナイスクチコミ!4


fun2004さん
クチコミ投稿数:15件

2011/12/11 14:34(1年以上前)

12万ジャストで買いました。

ヤマハのエンジンが決め手でした。

書込番号:13878444

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日立 WH14DBALインパクトドライバー

2011/11/04 20:18(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WH14DBAL(2LSCK)

クチコミ投稿数:1件

回転時ドライバーのドリル、ビッドの先端がぶれる、12Vの日立インパクトでは無かったのに
知合いの14ABALを使用している(6人)が全員同じ症状でした、皆さんはどうですか?

書込番号:13721535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/05 20:33(1年以上前)

みなさんが同じなら誤差としか考えるしかありませんね。
どうしても気になるなら電話してみてはいかかがでしょうか

書込番号:13854114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

圧力の調整

2011/11/20 22:27(1年以上前)


高圧洗浄機

高圧洗浄器の購入を検討しています。圧力の調整ができるタイプを探しているのですが、ケルヒャーやリョウビではどのモデルからになるのでしょうか。また、お勧めのメーカなどありましたら教えてください。

書込番号:13792077

ナイスクチコミ!2


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2011/11/21 20:59(1年以上前)

吐出圧力を調整出来る製品は、比較的安価なグレードからあります。
ケルヒャーで言えば、K2.250辺りから、リョウビは、AJP-1700V等がそれにあたります。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/ajp/line_up.html
吐出圧力の記載が○○〜○○MPaと記されていれば、吐出圧力のの調整が出来ると思います。
家庭用であれば、ラインナップも多く手に入り易いケルヒャー等で宜しいかと思いますが、予算と保管場所を確保出来るのなら、能力の余裕のある製品を検討されたほうが良いと思います。

書込番号:13795347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

重さについて

2011/10/02 20:55(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WH14DBAL(2LSCK)

クチコミ投稿数:7件

先日、買ったばかりの本商品を量りにかけてみたら…
1.43Kgでした(^_^;)
HPの仕様には1.3Kgと書いてありますが。
皆さんの14DBALはどうですか?

書込番号:13575296

ナイスクチコミ!0


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/04 10:40(1年以上前)

明記されている本体の重さはバッテリーが含まれていないのではないでしょうか??

書込番号:13581540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/10/04 20:01(1年以上前)

本体900g+バッテリー530gなのです。。。

書込番号:13582992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/06 15:52(1年以上前)

測ってみたら1.435kgでした。

誤差みたいなもんだと思いましょう。

書込番号:13590412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/10/13 21:52(1年以上前)

日立工機に問い合わせてみたところ、
「実質1397gで97gを切り捨てて1.3kgにした」
とのことでした。
切捨てって…限りなく1.4kgじゃないですか(-.-;)
ちなみに耐水・防塵のWH14DBAL2は1.4kgと表示されていますねぇ。

書込番号:13622134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/30 20:20(1年以上前)

どこのメーカーも完成品の一番良いものでカタログ表示をするものでしょう。
トルク表示だってユーザーでは測定しようがないので、本当の値かどうかは分かりませんよ。

書込番号:13700011

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連続使用時間は?

2011/10/19 08:13(1年以上前)


高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-1410SP

クチコミ投稿数:20件

この機種の購入を検討しています。ケルヒァーの場合は連続使用は1時間となっていますが、この機種はどうなんでしょうか? どなたかお教えください。

書込番号:13646998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/19 12:22(1年以上前)

説明書やその他添付してきた書類をみてみましたが連続使用時間の記載は無かったです。
役に立たないレスで申し訳ない。

書込番号:13647700

ナイスクチコミ!0


開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/10/19 13:01(1年以上前)

直接リョービに問い合わせて聞いたほうが良いと思います。

しかし、作業していると疲れてきて休むと思いますので、それ程連続して使う事は無いように思います。

書込番号:13647864

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2011/10/19 21:57(1年以上前)

ACモーターを使用する機器の場合、30分前後の作業時間で機器をクーリングする様、推奨するメーカーが多いです。
これは、長時間の使用でモーターに、熱ダレ等ダメージを与えたりする事を考えての事の様です。
各機種、ボディの材質等で放熱効果が違い一概には言えませんが、1時間も連続使用していると触れないほど熱を持つ物もあります。
一般家庭では、 外壁や屋根材等の洗浄時ぐらいしか長時間運転する事は無いと思いますが、ご心配なら使用時に、ボディに触って熱を持っている様な時には、暫く運転を止めて休ませる様にすれば、機器も長持ちすると思います。

書込番号:13649880

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/10/20 07:08(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。メーカーのHPのよくある質問に回答されていました。

http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/ajp/faq.html

『20〜30分が目安です。電気(100V)と水(6L/min以上の流量)の流れが安定していれば30分以上連続して使用することもできますが、作業する方の疲労などによる思わぬ事故の防止のためにも、20〜30分に一度程度、休憩することをお勧めします。』とのことです。

少しアバウトな回答で悩んでいます。ケルヒァーと同じ様に使用できると捉えていいのでしょうか? よく考えて選択したいと思います。

書込番号:13651452

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)