このページのスレッド一覧(全674スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2011年5月8日 05:02 | |
| 2 | 1 | 2011年4月29日 19:20 | |
| 1 | 0 | 2011年4月26日 23:59 | |
| 16 | 10 | 2011年4月21日 06:24 | |
| 9 | 2 | 2011年4月1日 19:24 | |
| 13 | 1 | 2011年3月30日 02:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちわ。ガレージ板が出来てたので、こちらに書かせてもらいます。
当方現在イナバのバイク用ガレージを所有しているのですが、室内灯がありません。
常時人がいる環境ではありませんが、先々はバイクのメンテなどをやりたいと思ってます。
いちおう隣接する家屋から電源を取れないことも無いのですが、利便性や防犯上のことを考えるとガレージに単独で電源があればいいなと考えてます。
そこで有識者の皆様に質問なんですが、例えば下記のようなバイク用バッテリーを満充電しておけば室内灯の電源として使えますでしょうか?
また12Vバッテリーを電源として使う場合はシガーソケットなどを経由して100Vに変換するような機器を使えばいいのでしょうか?
http://www.webike.net/sd/1594748/
蛍光灯などの室内灯とラジカセくらいが動けば充分なんですが、、、、電動工具などを使う予定はとりあえず無いです。
このバッテリーを選んだ理由は、単にこのバッテリーのバイクに乗っており、今度バッテリーを入れ替えるにあたり、余るからです。中古にはなりますが、しばらくは使えるものになります。
1点
こんにちは。
12V --> 100V に変換すると効率が悪くなるので、出来るならこの手の物を直接接続するのが良いでしょう。
http://www.sizennokaze.com/SF-61.htm
インバータより総額も安いです。
どうしても100Vを使いたいのであれば選択肢になりませんけど。
因みに中古のバイク用バッテリーだと実容量は4Ah位になっているので、20Wの蛍光灯だけでも2時間点灯できないのでは?
出来るなら自動車用の中古をもらってくることをお勧めします。
書込番号:12981950
![]()
2点
防犯上の心配とは??
普通に母家の2階軒天から100Vを取り、ガレージの屋根部分から引き込めば良いのでは??
色々使えて今後楽なのでは??
バッテリーだと、所詮充電の手間がかかり面倒だと思いますよ(>_<)
書込番号:12984699
![]()
2点
キャパシタさんへ
貴重なご意見ありがとうございました。やはりバイク用バッテリーでは少々短いようですね。行きつけの自動車ディーラーに頼んでみましょう。またAC電源への変換機器ですが、これはすでに所有してます。近所のディスカウントショップで980円のときに購入して現在自動車で携帯電話やiPodなどの充電に利用してます。いろいろ使えるので重宝してます。が、ご紹介いただいた電灯も探してみます。
開パパさんへ
>普通に母家の2階軒天から100Vを取り、ガレージの屋根部分から引き込めば良いのでは??
家族の同意が得られません。家庭の事情です。引き込む部分にあたるスペースは裏の家へ繋がる通路になりますので常用的にケーブル類をだすことに家族に反対されてます。
>防犯上の心配とは??
ガレージには換気用の小窓しかつけてません。ですからケーブルを出すにはそこしか使えません。小窓とはいえそこを常時空けておくのは高額なバイクを置いてるので避けたいと思ってます。何のためのガレージか意味が無くなりますからね。
せっかく答えていただいて恐縮ですが、質問内容と違う回答はご遠慮ください。
いろいろ家庭の事情も考えた上の質問ですので。
書込番号:12984891
1点
インバーターが エネポと同じになった様?です(パーツリストの番号は違うけど) 以前の物と形が変わってました インバーターに関係する他部品もパーツリスト番号が変ってました
書込番号:12950947
0点
このカテゴリで口コミがないのですが、困っているため質問します。
家の外の玄関へ昇るための階段ですが、パイプの手すりは付いていますが腰程の高さで、支柱が1m間隔でしか設置されていないため、小さな子供が手すりをくぐり抜けて落ちる可能性があるのです。
そこで、ラティスなどで覆いたいのですが、階段途中の斜めの手すりにラティスを設置させるとは出来ないでしょうか。平地だと簡単なのですが…
1点
tamapiyo2008さん こんばんは。 ネットでいかが?
http://www.google.co.jp/#hl=ja&rlz=1R2PRFA_jaJP424&biw=1137&bih=540&tbm=shop&q=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9&aq=f&aqi=g3g-m2&aql=&oq=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9&fp=29ff1921889b637
DIY店に緑のカーテン用などもありますよ。
書込番号:12911419
2点
前の方がお勧めの通り、私もネット(網)のほうが良いと思います!!
ラティスでの斜め加工は結構面倒ですよ!! 枠を外し→網目状の格子を目的の形状にカット→枠をそのサイズにカット(角は60°なら30°ずつにカットして繋げなきゃ…しかも、それが4隅)→全てを組み上げる。
既製のラティスを利用しようとすると以上のような工程が必要となります。しかも、これを必要枚数加工しないとです。
それでしたらネットのほうが非常に楽に出来ます。
ネットを自分でカットし取り付けても良いですが、インターネットで好きな大きさ・形にオーダーが出来ます(0.5センチ単位で)ので、こちらをお勧め致します。
オーダーですと周囲は太いロープで加工してくれますので強度も見栄えも良いですよ!!
ネットは様々な物が揃っていて色も何色かあります。
金額は選んだネット毎に平米での値段があり、それで計算します。
私は今冬に庭での子供のサッカー練習用に、よく見かける野球の防球ネットでオーダーしました。
もっと目が荒くても良かったのですが、これが安かったので…。薄利多売ってやつですね。
届いたネットを見て出来栄えにとても満足しました。
確か?? 平米¥450位だったと思います!!
私はそれをPEロープ(4_)で単管パイプに巻いて固定しました。(PE→ポリエチレン)
面倒なら、耐候性の結束バンドを利用しても良いと思います。
オーダーした物の値段とホームセンターにて購入、自分で加工した値段もたいして変わりませんでした…。 むしろ、安かったです!!
私的にはアヅマネットという所がお勧めです。 検索すれば出て来ると思います。
ここは、複雑な形状も相談に乗ってくれますよ!!
どうしてもラティスで!! となりますと始めから自分でラティスを自作したほうが楽だと思います。
書込番号:12913158
2点
書き忘れたので追記です。
オーダーするサイズは実際のサイズの周囲マイナス1センチ位にしたほうが良いと思います。
そうすれば、しっかり張りの有る物が完成します!!
書込番号:12913193
2点
BRD さん、開パパさん、ありがとうございます。
ネットという選択肢があったんですね!!ラティスより数倍楽チンですね。ついでに植物なんかを這わせてもいいですね。家の正面なので外観なんかも気にしてたのですが、私にでもうまく出来そうな気がしてきました!色とかデザインもいろいろありそうなので、いっぱいチャレンジしてみます♪
ところで、ネットを手すりに固定するときは縛るだけでいいのでしょうか。ずれたり、実は固定があまくて子供が寄りかかって外れるということはないでしょうか。心配性なものでスミマセン。
書込番号:12915093
1点
丈夫なヒモやタイバンドなどで。
結束バンド (インシュロック)
http://www.hellermanntyton.co.jp/product/cabletie/
100円ショップにあります。
緑のカーテン用ネット
第一ビニール 緑のカーテン用ネット 1.8m×3m 買援隊ヤフー店 - Yahoo ...
(http://www.google.co.jp/#hl=ja&source=hp&biw=1154&bih=540&q=%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&rlz=1R2PRFA_jaJP424&aq=f&aqi=&aql=&oq=%E7%B7%91%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&fp=77b4589b4791c2b2)
書込番号:12915207
2点
アヅマネットのサイト見ましたか??
バレーネットやゴルフネット、サッカーネットなど色々とありますが、私が使用した野球用の防球ネットはかなり強靱でしたよ(^o^)
実はスレ主様が女性のようでしたので、実寸より周囲1センチ程度小さいサイズをオーダーしたほうが良いと書き込みましたが、周囲5センチ位小さいほうが強く張れるので良いと思いますよ!!
野球用防球ネットですと確か4センチ角目だったと思います、オーダーして届いたネットの縁の角目全てに1回ずつPEロープを通して固定すれば柵の周囲に等間隔の綺麗な螺旋模様となりますし凄く丈夫です。
周囲マイナス5センチにして強く巻いて、もし枠にネットの縁が数センチ届かなくても大丈夫です。
PEロープはホームセンターなどで購入出来ますが、農機具販売店で田引ロープという名前で売られている物が凄く安く買えます、しかもオレンジ色で綺麗です。
固定は米結びを2回行ってその両端を耐候性の結束バンドでそれぞれ固定し切断、最後にロープの切断面をライターで炙りほつれないように加工すればOKです(^o^)
書込番号:12915268
2点
『アヅマネット』→『アズマネット』でした…。
スミマセンm(_ _)m
書込番号:12915421
1点
tamapiyo2008さん、プロフィール拝見しました。
私も来月9才と今日で丸2才と4ヵ月の可愛い子供を持つ父です(^o^)
もし、私のプランで施工して戴けるのなら是非とも経過をお知らせ下さいね(^o^)
施工途中で疑問に思う事、分からない事などあれば書き込みお願いします。
それと、お身体お大事になさってくださいね(^o^)
書込番号:12915620
1点
書き込み→このスレ内にお願いしますm(_ _)m
レスが入ると携帯にお知らせメールが入るように設定してありますので…。
それでは失礼します。
書込番号:12915640
1点
BRD さん、ありがとうございます。
園芸用ネットも考えていたのですが、なんとなく弱そうな感じがあったので迷ってました。結束バンドはお手軽でいいですね!
開パパさん、ありがとうございます。
オススメの野球用ネットを候補に主人と考えてみます。
書込番号:12919471
1点
質問します。メインのブレーカーと小分け用のブレーカーを落として、EF900ISを家の外壁にあるコンセントに、オス→オスで繋いで、外壁他用と供給したい箇所のブレーカーを上げれば、屋内に電気を供給することができますか?給湯器等で合計約600W程度の使用を考えています。ご教示宜しくお願いします。
3点
定格0.9kVAとあるので、
容量は足りそうですね。
>外壁にあるコンセントに、オス→オスで繋いで、外壁他用と供給したい箇所のブレーカーを上げれば、屋内に電気を供給することができますか?
これは・・・
可能だろうけど・・・
まず、オス→オスでつなぐのは、×です。
発電機運転中に家側が抜けると、
充電部が露出してしまいます。
あとは、停電中とかに万一リミッターを上げてしまうと、
よその家に電気がながれます。
発電機で使えないような製品がコンセントに挿してあったりしたら・・・
最悪壊れちゃいますよね。
書込番号:12837589
![]()
5点
回答ありがとうございます
いろいろ注意点がありますね
どうしても必要な時だけ十分留意して行います
(コンセントのロック等)
書込番号:12847473
1点
「ケルヒャーK2.360」
「ケルヒャーK4.00」
「東芝WP80C」
この3台で迷っています。
当方が迷っている理由は
●「連続使用時間」について
カタログ上の連続時間はどれも1時間の様ですが、
一軒家の外壁、バルコニー、ガレージ、車、用に使う予定で、
おそらく洗浄を始めると楽に1時間以上は使う気がします。
東芝は耐久力のある業務用モーターとの事で、
知人によると、3時間は楽に使えたそうですが、
こちらの4.00は、実使用した感じは如何ですか?
1時間運転→30分休憩→の繰り返しだとちょっと辛い感じがします。
4.00の水冷モーターは「静か」が売りの様ですが、耐久性には関係無いんでしょうか?
●「音」について
音を気にしない場合は、「K4.00」ではなく
耐久性は「K2.360」でも問題ないんでしょうか?
高圧洗浄機を使った事が無いため、ご教授を宜しくお願い致します。
0点
使用目的を拝見した限りですと高圧洗浄機が本当に必要? と疑問に思います。
外壁の洗浄は思いの他、大変です。理由は高圧洗浄機は先端から30〜40センチ位の範囲内でないと効果はありません、何故ならそれより先は霧状になってしまうかです。
脚立や足場がないとほぼ無理ですし2階部分は不可能です。
それに真夏でないと寒くて無理です。びしょ濡れになるという事です!
そのため、連続使用時間はそんなに気にしなくて良いかと思います。
因みにバルコニーは何で出来ていますか?
木製や防水シートには使わないほうが良いですよ、削れたり剥げたりします。
何せコンクリートが削れますから…。
高圧洗浄機は購入後楽しくて沢山使うが、面倒な事から結局使わなくなってしまう代表的な物かもしれません。スチームクリーナーも同様です。
あくまでも私の考えですので悪しからずm(_ _)m
書込番号:12838304
![]()
13点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
