
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年5月2日 21:34 |
![]() |
14 | 4 | 2023年4月30日 21:59 |
![]() |
3 | 6 | 2023年4月18日 08:33 |
![]() |
4 | 2 | 2023年4月14日 13:51 |
![]() |
0 | 1 | 2023年3月4日 22:26 |
![]() |
3 | 2 | 2023年3月1日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動ドリル・ドライバードリル > HiKOKI > D10VH2
買いました。早速回してみたところ、先端のチャック部分(ビニールシートと輪ゴムでカバーされていた部分)からなのか、出てくる風からなのか、機械油(?)のにおいがすっごいです。これ最初だけで済むのか気になります。
0点

この手の電動工具はそんなもんだと思いますよ。
私の松下電工時代から使ってるインパクトも未だに油の臭いはしますよ。あまり使ってませんが20年ものです。
書込番号:25245097
0点

ガーン、了解です。換気良い状態で使ってはいるのですが、それでもこのにおい、きついです。でも、ものはいいんですよね、すごく使いやすい。覚悟して使っていこうと思います。
書込番号:25245107
0点

>耳有り法一さん
>> においが気になる
においがなくなると、
モーター関連が壊れる原因となります。
書込番号:25245325
0点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > JTK サイレント S

サイクロンジェットノズルは車のボディーにはNGです
車に錆、傷から塗装が剥がれる恐れがあります
家の洗浄でサイクロンジェットノズルを使って
サッシの網戸を洗うと、壊れる事もあります
普通のノズルで洗浄した方がいいです
書込番号:25191013
4点

ありがとうございます。
通常のノズルでも相応のパワーはありますか?
通常ノズルで水洗い、泡フォームガン、通常ノズルで荒う。
この手順であってますか?
書込番号:25191041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だいたいあっていると思いますが
私もケルヒャー サイレントK3使っていますが全体的に白く汚れが残りますので全体に 泡フォームの後にやわらかい柄付きのスポンジで洗うときれいになります。
後水道水は水玉のミネラル跡が出来るのでふき取りも大事だと思います。
書込番号:25212261
1点

>趣味がパソコンさん
>通常のノズルでも相応のパワーはありますか?
バリオスプレーランスで大丈夫です
ノズルの先端が回るようになっていて圧が調整できます
センターにクリックがあります
書込番号:25242567
1点




電動工具関係でプロ?仕様には保証が無いメーカーは多いですね、プロさんはハードですからね。
DIY向け?の機種には保証がある様ですよ。
会社でケチってDIY向けを買ってくれたけどすぐに壊れました。
だけど保証…と思ったけど担当が会社名で修理に出したから断られていました、個人向け商品ですからね。
で、遠回りしてプロ向けの機種…
やはり頑丈です、壊れませんです。
書込番号:25160907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー保証を付けるのは自由ですからね。
洗濯機、掃除機、炊飯器なんかも業務用で使うと保証なしですからね。
書込番号:25161524
0点

>故障したら全額自己負担なんでしょうね?
「マキタ」のプロ用電動工具には保証書はついていないものが多いです。
初めての方はビックリしますよね…
逆に考えると、それだけ商品に自信があるからでしょうか?
世の中には「保証書」が付いていない商品=高品質=壊れづらい
イメージがあります(個人的にですが...)
滅多にない「永久保証」などは相当自信がないと謳えませんね (^_?
故障等でメーカーに送った場合は、使用状況を確認し
通常程度の使用であれば、無償修理もあり得ます。
初期不良等も確認できれば無償修理の対象です。
但し、誤った使い方・純正以外のバッテリ使用・ツールの落下などでの
破損等は有償修理になります。
今までマキタの電動工具を数十年・数十点使いましたが故障修理は
一回も発生していませんので、保証書が無いことで不安を感じたことはありません。
書込番号:25161528
0点

>ぷっかり雲さん
>美良野さん
>麻呂犬さん
わかりやすい解答ありがとうございました。
メルカリで出品されてる方に、保障関係聞いたらありませんの回答に
怪しいと思い
翌日メーカーへ電話して聞くと保証はありませんの返答にビックリしました。
チェンソー・草刈り機をマキタではありませんが、数回使ってますが
今の所故障なしですね。それなりに頑丈に作られてるんでしょうね。(^^)
それにしてもどこにも商品販売さてませんね。メルカリで1台見つけて買いました。(-_-;)
書込番号:25162613
0点

正規店で買えば面倒は見てくれるはずですよ。
購入時は高めだけど、チェックして自然故障だと分かれば無償修理、使い方の問題だとなれば有償修理。私は動作が新品のときと違うような気がしてチェックしてもらったけど、異常なしで返ってきました。もちろん無償。但し、ネットで適当に買ったものだと点検及び清掃費というような名目でいくらかかかる。
工具(農機具なんかの機械類もそうだけど)は、正規店で買うに限ります。
書込番号:25203554
1点

保証書につてですが,1年間の保証書が説明書の最後についていました。これが保証書になると思うのですが。販売店や購入日を証するものを添付していないとだけとする文章はありましたが,「充電式ハンディーソー 保証書」 が最終ページにありました。 期間は1年間でした。webの説明書には空白のページになっていますが,製品に添付されている説明書の最後にはありました。参考になれば。
書込番号:25226149
2点



高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-2100GQ [60Hz専用(西日本)]
旧リョービのAJP-2100GQを10年ほど使用しております。
最近になってオイル交換が必要とのこと知りました。
やはり純正のサンタックWR68オイルを使用しなくてはいけないのでしょうか?
市販の真空ポンプオイルでは不具合が生じるのか、教えていただけますでしょうか。
0点

68番のオイルですね。
コンプレッサーとかタービンオイルが一般的な名称で売られています。
ホームセンターでAZの商品が有ると思います。
必要量は確認しておきましょう。
真空ポンプオイルも同じ様な粘度の様ですがチト用途違いな気がします。
抜き出してあまりにも汚れがひどい様なら一度交換して少し運転して再度交換するととても綺麗になると思います。
書込番号:25219681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

麻呂犬さんありがとうございます。
早速近所のホームセンターで
コンプレッサーオイル 粘度68を購入いたしました。
色々勉強させていただき重ねてお礼申し上げます。
書込番号:25221252
0点



質問いたします。
互換性バッテリーは、安いのが多いですが。。純正でBL1860Bを12652円で買えるサイトは見つけましたが、1万以下で買える所
御存じの方いらっしゃいませんか。互換を使うのは怖いですよね
2点

>popai123さん
純正BL1860Bバッテリーを少しでも安く買うには各種フリマサイトだと思います。まめにチェックしていると新品で11000円、数回使用の美品が9000円程度で販売されていることもあります。
さらにPayPayフリマだと定期的に10%割引クーポンが配布されますので、タイミングが合えば丁度10000円前後で新品入手も可能でしょう。
もちろん新品を謳った中古品や長期保管品、たった1ヶ月使用といいつつ数十回充放電を繰り返したお疲れバッテリーもありますので、品定めは慎重にしつつも最終的には自己責任になります。
ただマキタ営業所でバッテリーチェックをお願いして充電回数を調べてもらうことも出来、個人でバッテリーチェッカーを所有している方もちらほらいる中で、返金対応のリスク覚悟で中古品を新品と偽り出品する方はごく少数かとは思います。
あと2021年には「エンジンから充電へ 下取り買い替えキャンペーン」というものがあり、条件をクリアすれば予備バッテリーサービスという結構お得なキャンペーンが展開されました。
残念ながら今後の予告はないものの、そういったタイミングがあれば一気に買い増しというのも良いかもしれません。
書込番号:25163245
0点

>むちりさん
詳しく回答ありがとうございます。新品を1個と予備に中古数回使用の美品?をペイペイフリマで8820で購入しました。
ほんとうに、なんとでも記載できますから、自己責任ですね。
書込番号:25164071
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)