DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全676スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

替えられない刃

2022/06/10 22:09(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > アイリスオーヤマ > G-320W

スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

この機種、かり幅が広く、軽量なのが魅力だが,
刃が交換できないのは致命的なのでは?
丁寧に使ってもせいぜい2年ほどで修理じゃないかな?
 
 皆さんはどう思われます?

書込番号:24787120

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/06/11 06:08(1年以上前)

たまに修理でいない機種もあるので
購入前に聞いた方が

書込番号:24787432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/06/11 07:20(1年以上前)

アイリスオーヤマ だ!!って時点で眉につば付けて調べるべき。
(^_^)v

書込番号:24787482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2022/06/11 10:33(1年以上前)

取説は公開されていないようですが…

メーカーサイトでは
https://www.irisohyama.co.jp/products/garden-exterior/gardening-machinery/lawn-mower/electric-lawn-mower/
広範囲に刈れるロータリー式の電動芝刈機です。ロータリー式で水平方向に均一に
刈ることができ、刃の交換もしやすい電動芝刈機です。刈込幅が320mmで一気に
広範囲を刈ることができます。タイヤ位置を上下させて刈高を3段階で調節が可能で
す。グラスキャッチャー(集草ボックス)は30Lと大容量で、草捨て回数が減らせる
ため作業効率もアップします。安全ロックボタン付きです。

とっ、刃が交換できる旨記載がありますが如何でしょうか?
サイトの間違えでしょうか?

アイリスはホムセンが主戦場なので本体の在庫はあっても
交換部品(交換刃など)は取り寄せで在庫していない店舗が多いです。

性能&品質はそれなりのような気が(個人的感想)
消耗品を交換して末永く使うようなイメージはないです(個人的感想)

ここのサポートセンターは一見誠実に対応しているようですが
日本語が理解できない(理解しようとしない)担当者は最悪でした…
(個人的感想)ですが…

書込番号:24787734

ナイスクチコミ!8


スレ主 512BBF355さん
クチコミ投稿数:1435件

2022/06/11 18:07(1年以上前)

>ぷっかり雲さん

 確かに刃が交換できるような記載がありますね。
ネットを見ても替え刃が見つからなかったため、カスタマーセンターに問い合わせたところ、
この機種は刃の交換はできませんと言われました。
 カスタマーセンターのお姉さんの勘違いかもしれませんな。

書込番号:24788346

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防護カバーの掃除はどうやれば?

2015/07/11 11:45(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUR181DZ

クチコミ投稿数:2件

一戸建ての庭の雑草対策に購入。充電器は同じMAKITAの14.4V充電式クリーナーのものと共有できるので、本体のみを買い、18Vバッテリーは別途買い求めました。
朝到着して、すぐに組み立て開始。ループ型ハンドルの取り付け時、長いボルトがどうも締まらず困惑しましたが、ふと気づいてハンドルを逆向きにしたら、すぐに締まりました。長さを調整できるのも身長155cmの私には助かりましたし、庭の物置に収納するにも最短にしておけるので便利です。
しっかり充電しておけば、1回の草刈りには馬力は充分ですね。植え込み部分の縁石近くもちゃんと刈れます。ただ、生まれて初めての振り回すのに慣れていないので、芝が多少虎刈りになっちゃいました。今後も精進します。
ところで、飛散防止カバーがちぎれた草で覆われ、真緑に見えるほどになるんですが、カバーを水洗いするのはご法度ですよね? 濡らした雑巾でごしごし拭き、乾いた布で仕上げましたが、凹凸の激しい箇所は草の破片がうまく取れていません。他にいい方法はないでしょうか?

書込番号:18955828

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件 MUR181DZのオーナーMUR181DZの満足度5

2015/07/12 22:55(1年以上前)

marinesnow2さんこんにちは

セーフティカバーの掃除はあまり神経質にならなくても...
しかし気になりますよね (^^ゞ

チップソーの刈払機は鋭利な刃物で草を切るので飛び散りは少ないのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000529738/#18854220

ナイロンコードは勢いで?刈るので当然飛散物が多くなりますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000390739/ReviewCD=602383/#tab

そこでまず電気モノの水洗いは禁物です。
私は作業後、刈った草が乾かない内に
使い古しのドライバーか割り箸等で「こそぎ落し」ます!
これで大体落ちます。最後に庭ぼうきでサッサッと仕上げをして終わりです。
この方法でマキタの交流式を10年以上使いましたが全く問題無しでした。

我が家では、各種ツール、充電器、バッテリーがゴロゴロしています(笑)
それにしても「マキタ」は使える商品を出して来ますね(^_^)
お陰で今月また新しい仲間が増えていまいました。

書込番号:18960898

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2015/08/31 11:07(1年以上前)

>ぷっかり雲さん
 せっかく懇切丁寧な返信をいただいていたのに、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
 とても参考になりました。やはり水洗いはモーターが近いので危険ですよね。使い古しの割り箸を半分に切って凹凸部分をホジホジし、残りは100均ショップで買った隙間ブラシでこそげ落とすことにしました。ありがとうございました。

書込番号:19098407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/06/05 16:30(1年以上前)

5年以上使っていますが、この機種18V適合機種ですが14Vバッテリーでも使用できてしまいます。逆はロックがかかり使用できません。
マキタ製品は修理部品も「もの○ろう」さんで購入できてしまうのでチャレンジ心あれば修繕費用も部品代だけなので助かります。

書込番号:24779213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 高圧でモーターが安定しない

2022/05/10 21:49(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K5 サイレント カー&ホームキット [50Hz専用(東日本)]

クチコミ投稿数:28件

つい先日購入し組み立て動かしてみたのですが、高圧時にモーターが「ヴオーン・ヴオーン」と動き水圧が安定しません。低圧時は問題ありません。何が原因でしょうか?分かる方教えて下さい。

商品は買ったばかりの新品です。

書込番号:24740212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/05/11 05:20(1年以上前)

原因となるモノは知りませんが、K5に問題ないとして。

我が家では井戸水ポンプから汲み上げた水道蛇口から取るとおかしな事になりまqす。
上水道蛇口で無いため、ケルヒャーの吸い込みが強いからかなと考え、溜め給水にして使ってます。
要するに井戸ポンプの容量が小さいかな?と考えた訳です。

因みに我が家はK5ではありません。

送る側の配管が細いとか?上水道蛇口でしょうか?圧力が低いとか?
(*^_^*)

書込番号:24740521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/05/11 05:30(1年以上前)

水道蛇口からホースでK5に直結してると思いますが
そのホースに水が入ってない時になると思います
K5に直結する前に水道水をホースの中に流して下さい(エアー抜き)
試してみて下さい

書込番号:24740523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/11 22:24(1年以上前)

>北の黒助さん
https://www.kaercher.com/jp/service/faq/trouble/pressure-washers.html
>ポンプから音がする
【原因 1】給水口フィルターが詰まっている
【原因 2】本体内、高圧ホース内、水道ホース内に空気がたまっている

>モーターが不規則に動く
【原因 1】〜【原因 5】

上記項目如何ですか?
他項目も一応確認してみてください…

書込番号:24741553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/05/11 22:34(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

返信ありがとうございます。
確かに家のホースは細いんですよね。週末太いホース買って試してみますね。


>1とらぞうさん

ありがとうございます。早速週末試してみますね。


>ぷっかり雲さん

取説はホース交換以外は全て試してみました。でもあまり変わりないんです。取り敢えずホースを太くしてもう一回試してみます。

書込番号:24741581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2022/05/21 10:20(1年以上前)

解決しましたので情報共有させてもらいます。

今回は延長コードに問題がありました。延長コードは10m以内で15A以上の容量があるものが必要でした。それ以外の延長コードは電圧不足でモーターが動かないようです。K5だけかもしれませんが皆さん気をつけて下さい。

書込番号:24755596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/05/21 10:44(1年以上前)

成程!水流でなく電流ね!
そこまでは想像できませんね。
(*^▽^*)

書込番号:24755627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

今更なんですが

2022/05/09 09:32(1年以上前)


エンジン・発電機 > ヤマハ > EF1600iS

クチコミ投稿数:50件

異動先で電源が撮れないお客様先で使用するために購入
およそ2か月に1回程度の使用
購入してすぐ位は通常モードにしていれば
仕事用の機械(モーターやポンプ)の電源を入れた際に
エンジン回転数が上がって問題なく使えていたのですが
ここ1年はストールするようになりました。
それまではポンプやモーターを入れると瞬間的に20A近く流れるのですが一瞬なので
何とか踏ん張ってくれていました。
オイル交換やプラグ交換もしてますが、同じ
制御系かキャブレターが調子悪いのか
修理出そうにもいくらかかるかわからないですし。
もしかしてこれが普通なんだったかなって思ったり。
何か見る箇所がありますかねぇ

書込番号:24737860

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/05/09 10:46(1年以上前)

>何か見る箇所がありますかねぇ

分かりません。だけど
購入先を通してYAMAHAにご相談されてみても良いのでなないでしょうか。
余り期待は持てないでしょうけど。
万が一ですが、もしかしたら安く修理できるかもしれないです。
いずれにしても、良い担当者に当たればですが。
(#^.^#)

書込番号:24737916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/09 19:17(1年以上前)

>仕事用の機械(モーターやポンプ)の電源を入れた際に
特にモータやポンプは、消費電力(W)×2〜4倍の起動電力(W)が必要ですが
https://www.yamaha-motor.co.jp/generator/select/

定格出力を超える電気が供給されたとき「過負荷警告ランプ(赤色)」が点灯し
電気の供給を遮断しますが、エンジンは停止しません。

@発電を稼働させ、定格出力内の機器を繋いで問題なく動きますか?
Aモータやポンプ等を繋いだ時「過負荷警告ランプ(赤色)」が点灯しますか?

@で問題なく稼働しAでランプが点灯すれば発電機の故障ではないような気がします
これでエンジンが停止するようであればメーカ点検が必要かと思います。

書込番号:24738490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/09 19:30(1年以上前)

>ここ1年はストールするようになりました。
ストール=エンジン停止と捉えてよろしいのでしょか?

因みに、この発電機の燃料タンクは4.2Lです。
2か月に1度使われるサイクルのようですが
1回の稼働時間は何時間くらいでしょうか?
稼働時間が少なければ、燃料が古くなっていませんか?

書込番号:24738509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/05/09 23:36(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
購入が岡山の代理店なので発送するのが大変で
相談したくてもバイク屋さんでは無理ですからねぇ


>ぷっかり雲さん
@発電を稼働させ、定格出力内の機器を繋いで問題なく動きますか?

1500W以内での機器では問題ありません。
ちなみにポンプなどを使用する前に少し消費電力を上げてから
(およそ5A 600W程度)
ポンプの電源を入れると何とか踏ん張ってくれるのです。
なにか一気に電流が上がると追いつかないような気がしますね。

Aモータやポンプ等を繋いだ時「過負荷警告ランプ(赤色)」が点灯しますか?

申し訳ないです。
車内でポンプやモーターを稼働させるため発電機が車外にあり、見えていません。
エンジンストール後はランプつかないですので

1回の稼働時間は何時間くらいでしょうか?
稼働時間が少なければ、燃料が古くなっていませんか?

一度の使用時間は1時間程度です。
ガソリンは1l使っていないですね。
燃料が古いという可能性もありますね。
一応、ガソリン添加剤(ワコーズ フューエルワン)を入れてはいるのですが
一度全部抜いて保管したほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:24738903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/05/10 06:50(1年以上前)

>購入が岡山の代理店なので発送するのが大変で
>相談したくてもバイク屋さんでは無理ですからねぇ

ダメ元での話をしています。YAMAHAがブランド販売しているんでは無いですか。
https://www.yamaha-motor.co.jp/generator/
電話でもNET相談でもされたら宜しいんではないかと申し上げています。

バイク屋さんでも良いけど、エンジン以外(電気制御関係)は無理でしょう。
(*^_^*)

書込番号:24739119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2022/05/10 16:43(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん

ありがとうございます。
そうですね。
一度相談してみます。

書込番号:24739748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

丸ノコ台を作る場合

2022/05/03 18:21(1年以上前)


ジグソー

クチコミ投稿数:946件

ジグソーで作る場合、ユーチューブでは9割以上アングル&ベアリング付きです。
せいぜい10o厚(たまにそれ以上ある場合も?)位のものがほとんどかとおもいますが、
付けないとブレてガタガタになりますかね。



書込番号:24729498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/04 10:29(1年以上前)

初号機41号さんがイメージされてるのは↓のような感じでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=wFnbcOLF4qU
ちょっとした切断などには便利そうですよね!
アングル&ベアリング付きであればある程度のスピードでも
少々厚い材料でも安定感は確保できると思います。

>せいぜい10o厚(たまにそれ以上ある場合も?)位のものがほとんどかとおもいますが、
材質にもよりますが10mm程度であればゆっくりスピードで押し付ければ
そんなにブレブレになることはないと思います。

この様なモノを製作するときは精度が求められますので
ある程度のテクニック等は必須ですので…
作業時間&費用&テク等を考えた場合、私には無理そうなので…(汗
下記↓のような糸鋸盤を購入しました
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E7%B3%B8%E9%8B%B8%E7%9B%A4&rh=n%3A2038941051%2Cn%3A2038971051&dc&crid=1YRNYTD6OT1F1&qid=1651625937&rnid=2321267051&sprefix=%E9%9B%BB%E5%8B%95%E7%B3%B8%E9%8B%B8%2Caps%2C232&ref=sr_nr_n_2
利点として、ジグソーより細い刃が装着できますので細かな
曲線切断が出来ました。(直線は刃の幅がある方が使いやすいかも…)

書込番号:24730391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2022/05/04 16:29(1年以上前)

なんと、糸鋸マシーンですか。 当方は、
https://www.youtube.com/watch?v=wFnbcOLF4qU&t=332s を
目指してます。
台の厚さはもっと薄くして、1:40辺りからの工程は省くつもりです。

ベアリングアングルステー?は、無スライド固定にしますかね。
お返事ありがとうございます。

では。

書込番号:24730830

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2022/05/07 18:04(1年以上前)

このGW中に、ジグソーテーブル作りました。
というか、初号機のリメイクです。

初号機では、ブレードガイド無しだったので、少しでも板厚が厚くなるとばたつきます。ばたつくと材押さえるのも大変です。
で、リメイクで、ペアリングをアングルで固定させました。

ガイドの有る無しではだいぶ変わりますね。
また、ブレードは仕上げ用よりも高速切断用がいいです。仕上げ用は進みも遅いのでバタつき易いです。

書込番号:24735435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2022/05/07 18:05(1年以上前)

因みに、スレタイは「丸ノコ台」とありますが、「ジグソーテーブル」ですよね?

書込番号:24735437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2022/05/08 11:29(1年以上前)

そうそう、ジグソーテーブルってんですね。
只今製作中です。
台は、昔作った水槽台がありました。

それでは皆さん失礼しました。

書込番号:24736522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/08 14:26(1年以上前)

>初号機41号さん

木材は加工しやすいので、このような再利用ができますね!
ところで慣れ親しんだジグソーが…
我家にも以前同じ?ジグソーがあり色々加工していました。

書込番号:24736779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2022/05/08 15:31(1年以上前)

ちょっと一服で戻ったら。
いやー、まったくの同機種なんですね。
返信いただいたので、最終過程でも……。 では失礼しました。

書込番号:24736858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

検討

2022/04/22 01:03(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [60Hz専用(西日本)]

スレ主 zo5133さん
クチコミ投稿数:40件

お尋ねします。
現在こちらの商品を使っています。
先日保管も玄関でして、あまり使ってないのに水漏れとスタンバイ状態のときに勝手に動作するようになったので、修理に出しました。
いろいろと調べて、リョービの方が質が優れているような感じでもありますがどんな感じでしょうか?
またリョービを試してみたところ、音も気にならない感じなのですがどんな感じでしょうか?
静音が付いているので、KSJ-1620とこちらを比較してです

書込番号:24711557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/04/22 07:23(1年以上前)

”感じ”、”感じ”って!?
量販店で試させてもらい”感じ”を感じ取ってください。

修理に出したんなら、修理後の状態で使えばいいだけじゃないですか。
(^_^)v

書込番号:24711689

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2022/04/25 11:53(1年以上前)

>またリョービを試してみたところ、音も気にならない感じなのですがどんな感じでしょうか?

お試し済みですよね?
その感想が、音も気にならない感じなのですが
ですよね?

どんな感じでしょうか?
世間の評判が知りたいのですか?

普通な感じです。

書込番号:24717020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)