DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5743件)
RSS

このページのスレッド一覧(全676スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リョービAB-1620とどちらが良い??

2020/09/05 10:31(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUM1601

スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

初めて芝刈り機を買います。
庭の芝生部分は8畳(4坪)程度なので、当初は「手動のリール式」を考えていましたが、情報収集の結果、メンテ・使いやすさが簡単なので今はバリカンタイプと思っています。

当商品とリョービのAB-1620まで絞りましたが、そこから先が進みません。
スペックに大差はなく、価格もワンコイン以内のため、どちらを選ぶかは趣味の世界ということでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:23642941

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:158件

2020/09/05 13:11(1年以上前)

>暇なしさん
こんにちは

両商品の比較!
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001138904_K0000749322&pd_ctg=6600&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8,102_2-1-2
このように並べてチェックしますと…
>スペックに大差はなく、価格もワンコイン以内のため、どちらを選ぶかは趣味の世界ということでしょうか?

確かに刈込幅・回転数・サイズ・重量・価格等どれを比べても大差ないですね。
作業効率・操作性でも同等かと思います。
実際、両機種とも手に取ってみた感じはほぼ同じです。
しいてあげれば替刃が若干リョービの方がお高い(グレードが高い?)程度
後は好み(メーカー)で選んで問題ないかと思います。

それから芝生は、盛夏には結構刈込しないと良い芝生になりません
かなり伸びて来てから、まとめて刈ると良い生育が望めませんので。
>庭の芝生部分は8畳(4坪)程度なので、
分けて作業をするのであれば問題ありませんが、一度にしゃがんで作業すると
4坪でもそれなりに腰に負担が掛かります。
予算が許せば「手動のリール式」併用が楽かもしれません。

ご参考になれば…

書込番号:23643247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2020/09/05 14:43(1年以上前)

ぷっかり雲さん、
早々にアドバイスありがとうございます。

好みで選んで差し支えない、とのこと。
安心しました。

何度も替刃を買うことはないかと思いますが、念のために替刃が安価なマキタにしようと思います。

腰への負担については、あまりに辛ければ、取り付けるロングハンドルを追加で買おうかと思っています。
これもマキタの方が安いようです。
(リョービは予めセットになったものを割安に売っているようです)

書込番号:23643391

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2020/09/05 15:44(1年以上前)

訂正です。

「マキタのバリカンを単独購入→ロングハンドルを追加購入」のつもりでしたが、両社ともセット物を販売しており、マキタ=約15,000円、リョービ=13,000円とリョービが遙かに安いのでリョービにしようと思います。
思わぬ大逆転です!

書込番号:23643501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:158件

2020/09/05 16:47(1年以上前)

ご予算がその辺までOKならば…
迷いついでに ↓ このあたりも候補になろうかと?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000169527_K0000963810&pd_ctg=6600
バリカンは刈りっぱなしですが
上記、芝刈り機は刈る作業+刈った芝も集めてくれます!

4坪程度あれば刈込から → 刈った芝を集めたりする作業も含めて
(大型グラスキャッチャ付(刈取った芝を回収)← これ思いのほか便利です)
10分もあれば完了しそうです。
尚隅の方は、HCなどで購入できる手動刈込ハサミが意外に便利。

さらに悩みそうな書き込みで失礼しました…

書込番号:23643611

ナイスクチコミ!3


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2020/09/09 11:04(1年以上前)

当初はそれらを検討していたのですが、庭がそこまで広くないので方針を切り替えた次第です。
バリカンなら端も刈れるので1台2役で行けるかと思ってます。

書込番号:23651036

ナイスクチコミ!0


スレ主 暇なしさん
クチコミ投稿数:264件

2021/01/17 13:56(1年以上前)

Goodアンサーはてっきり選んでいたと思い込んでおり、せっかくご回答いただいたのに遅れて申し訳ありませんでした。

結局、リョービのバリカン単体を購入しました。
然程広くないので、ハンドルなしでも綺麗に刈れます。
コードを挟みやすいという書き込みが多数あったのですが、行ったり来たりしての刈り取りではないので、今のところヒヤリすら起きていません。

書込番号:23911905

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ドリル・ドライバードリル > アイリスオーヤマ > JCD28

クチコミ投稿数:13件

主にアルミや木工でドリルで穴をあけるために、本製品を購入を検討しております。
先程、3回、メーカーのアイリスオオヤマに電話で問い合わせましたが、何れも電話が混んでいますので後程おかけ下さいと切れてしまいました。
お分かりの或る方にお尋ねします。
ドリルノ直径10mm未満の差込形状が六角軸でなく、丸棒のドリルは、本製品に取付できるでしょうか。
教えて頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:23902733

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2021/01/12 10:27(1年以上前)

付属の六角軸用のチャックなので、

普通は、
チャックアダプターを介して応用します。

高儀 EARTH MAN 電動ドライバー用 キィレスドリルチャック
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B006JZF08W/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_XPp.FbHCBJEZK

書込番号:23902758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2021/01/12 11:35(1年以上前)

結構ブレますからポンチ等でズレない様に工夫が必要です。

書込番号:23902839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 JCD28のオーナーJCD28の満足度4

2021/01/12 11:49(1年以上前)

本製品は”ドライバドリル”なので,六角軸も丸軸も両方のビットが使用可能です.
また下記メーカの製品情報によると「最大チャック把握径は10mm」と記載があるので問題ありません.
https://www.irisohyama.co.jp/products/tool-diy-material/electric-tool/electric-10.8v-screwdriver/rechargeable-driver-drill

本製品は私も使用していますが,非常に使い易くコストパフォーマンスに優れていると思います.
お勧め製品です.

書込番号:23902858

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2021/01/12 12:59(1年以上前)

>主にアルミや木工でドリルで穴をあけるために、
皆さんお書きのように使えます。
鉄板には細いドリル刃は使用出来るでしょうが、太いドリル刃は滑って無理です。

それよりも使用するに当たり、数える程度の穴開けになら此の機具でも構わないですが、永く使用していくつもりなら有名メーカーの方がよろしいです。
私は100円ショップの製品だと思ってます。
(^_^)v

書込番号:23902967

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/01/12 13:29(1年以上前)

at freedさん、麻呂犬さん、基幹パパさん、入院中のヒマ人さん、
皆様、お忙しいところ、大変お早いご指導を頂きまして感謝いたします。有難う御座いました。
午前中、アイリスオオヤマと漸くと繋がりました。
しかし窓口の人ではご回答が得られず、後で担当者から連絡が来ることになっておりますが、まだ来ておりません。
皆様の詳しいご指導を頂きまして、大変助かりました。有難う御座いました。

書込番号:23903008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2021/01/12 14:36(1年以上前)

>坂田ケ池のカモさん

>ドリルノ直径10mm未満の差込形状が六角軸でなく、丸棒のドリルは、本製品に取付できるでしょうか。

こちらはドリルドライバーなので基本は丸軸用です
結果的には六角もくわえる事は出来ます

インパクトドライバーの場合アダプターが必要です

書込番号:23903077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/01/12 18:31(1年以上前)

gda hisashiさん、今晩は。
お忙しいところ、大変詳しいご指導、感謝いたします。
また賢くなりました。有難う御座いました。

gda hisashiさんへの返信欄ですが、皆様にお礼を申し上げさせていただきます。

入院中のヒマ人さんのおっしゃる通り、中途半端だと後でグレードの高いものを購入することになると思いました。
中国製の低価格の商品には、何回か失敗していますので、日本製のものを購入することにしました。,
皆様、本当に有難う御座いました。

書込番号:23903363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2021/01/14 08:32(1年以上前)

>中国製の低価格の商品には、何回か失敗していますので、日本製のものを購入することにしました。,

以前はそんな事もありましたが

プロ用(酷使)ならいざしらず
DIYレベルであれば逆にCP高い場合も多いですよ

あと中国製と言っても日本の会社が中国等で製造している商品まで
毛嫌いしていては今の日本何も使えませんよ




書込番号:23905976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/01/14 10:27(1年以上前)

gda hisashiさん、お早う御座います。
私の言葉が過ぎましてご気分を害されたと思います。
誠に申し訳ありません。
私の気持ちとしては、日本の会社が中国で製造しているのは承知しています。
中国の会社がwebで販売したのを、何点か購入しまして、安価なこともあり、不具合ばっかりでした。
結局、買いなおして高くついたで後悔しています。自分が悪いのですが。

色々とご迷惑をおかけしましてすみませんでした。

書込番号:23906108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2021/01/14 12:24(1年以上前)

>坂田ケ池のカモさん

いいえ商品の品質や耐久性に関する思いは人それぞれですが

国内のプロを相手にしている大手の製品は確かに良いです
プロは使用量や酷使の仕方が違います
プロユースを謳わない製品でもハードユースでないプロの使用に耐えるくらいです

なのでDIYユース(勿論程度によりますが)にはオーバークオリティ感があります
予算が潤沢であれば高額高耐久の製品購入は勿論ありですが

こちらの製品はDIYユースに性能、大きさ、重さ、価格を合わせたCP高い製品かと思いますよ

あと
>主にアルミや木工でドリルで穴をあけるため
の量が多ければドリルドライバーよりインパクトドライバーの方が良いような気がします





書込番号:23906217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水冷式と空冷式

2021/01/02 20:14(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [60Hz専用(西日本)]

クチコミ投稿数:5件

使用用途は玄関、ポーチ、ベランダの掃除と洗車です。k2サイレントかk3サイレントで迷っています。違いとして空冷式と水冷式とありますがどう違いますか?

書込番号:23885244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2021/01/02 22:02(1年以上前)

読んで字の如しですけどね。
この機器の場合熱を持つのはモーターですよね。
それを冷やす方法が空気で冷やす空冷か、水で冷やす水冷か、と言う事ですね。
空冷は空気の通り道の開口部が必要で騒音が出やすくかつ空冷は効率が悪いです、但し安価な構造です。
水冷は密閉構造に出来騒音に有利、かつ効率が良く寿命の延命が計れますが高価になるかな。

書込番号:23885466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2021/01/04 10:18(1年以上前)

>生駒のどてちんさん

K2クラシック使っています。
1回あたり15〜30分ぐらい使っていますが、特に問題なく使えています。

水冷の方が効率がいいんでしょうが、やはりユニット重量は重くなりますよね。
収納や取り回しを考えると、軽量性の高いモデルはやはり使い安いです。
空冷水冷などのモーター方式よりも、高圧ホースの長さなどの使い勝手優先で
選ばれたらいいと思いますよ。

書込番号:23888003

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源の延長コード

2020/12/19 15:27(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [60Hz専用(西日本)]

クチコミ投稿数:847件

電源の延長コードは10m以上の使用は控えるように書かれていますが
理由が分かりません。
10m以上を使用すると能力が発揮されませんか?

書込番号:23857763

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15294件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2020/12/19 15:44(1年以上前)

電線は、細く・長く・電流が大きいほど電圧降下します。
この製品のモーターは100V 13Aという結構大きな電流が流れるので
延長コードの線の太さにもよりますがざっくりと10mで1割弱、20mで1割強の電圧低下があると思われます。
よって、10m以上延長すると電圧不足で十分な圧力が発生しない可能性が高くなるのではないかと推測されます。

書込番号:23857793

Goodアンサーナイスクチコミ!13


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/12/19 16:21(1年以上前)

>あと二日さん こんにちは

家庭用壁コンセントの最大電流は15Aですが、この機種はそれに近い13Aが流れます。
壁の中に配線されてるケーブルは1.6oの銅線ですが、これの許容電流が17Aのため、そうなってると思われます。

市販の延長テーブルタップには最大15Aなど書かれてますが、実際に10Aを流しますとかなり電線自体が暖かくなります。
これは電気が熱に変わった状態を表している証拠で、最悪の場合電線自体が燃えてしまいます。

この機種を安全に使うためには独立したブレーカー(配電盤の中にあります)からの壁コンセントへ差し込んで使うべきでしょう。
どうしても延長が必要な場合は、20Aの延長コードで必要最短なもの、しかも防水タイプです、しぶきが接続部分にあたると
漏電します。

書込番号:23857860

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件

2020/12/19 17:02(1年以上前)

MIFさんへ

返信をありがとうございます。
電圧が下がりパワーが減衰しますか、、、
30Mほど必要でした。



里いもさんへ

返信をありがとうございます。
ケルヒャーの注意書きには15A、断面積2muの延長コードを使用せよと
書かれていました。
20Aの延長コードで必要最短、防水タイプですか。
いいお値段ですね。

書込番号:23857927

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2020/12/27 21:28(1年以上前)

電気工事士として、これまでの回答に間違った説明があるので、訂正させて戴きます

>延長コードの線の太さにもよりますがざっくりと10mで1割弱、20mで1割強の電圧低下があると思われます。
→そんなに低下しません。2mm 20mの電線で13A負荷なら約3%、30mで約4.5%の低下程度です。
コンセント側の電圧にもよりますが、許容範囲だと思います。

>これは電気が熱に変わった状態を表している証拠で、最悪の場合電線自体が燃えてしまいます。
→延長コードの許容電流を守っていれば問題ありません。
1.6mmの電線が17Aまでとして、13Aの製品を何時間使おうが、何十メートル(電圧降下の許容範囲の中で)あろうが問題ありません。

よって、ケルヒャーの注意書きの15A、断面積2muの延長コードで問題ありません。


書込番号:23873425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:314件

2020/12/28 01:31(1年以上前)

上記の私の書き込み訂正ですが、電圧降下計算の電線を2mmで行っていますが、ケルヒャー指定は2m uでしたね。

そうなると電圧降下は10m2.3% 20m4.6% なので
流石に5%超えると厳しいので、機械側のケーブルと合わせると10mがせいぜいという理屈ですね

30m必要なら電圧降下考えるとvct5.5m uのケーブルが必要です。完成品はあまり見た事無いですが、ホームセンターに材料売っているので自作出来ます(資格不要)

書込番号:23873841 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使い方を教えてください

2020/12/23 07:45(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > GEX125-1AE

スレ主 ひぃひさん
クチコミ投稿数:2件

DIY初心者です。
以前よりサンダーのアタッチメントでペーパーサンド以外でもスポンジや羊毛で車のワックスがけにも使えると知り購入しました。
実際使ってみて出来たましたが、下手すると傷付けそうで怖いですね…

又ネット記事で車以外家庭内の掃除に使えると知り試しにシンクやコンロ台もスポンジで擦り洗いしてみたのですが表面は綺麗になってもこびりついた汚れが取れません。
スポンジではなくブラシってあるんですか?
または調べが甘いのでしょうか?何か方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23864793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2020/12/23 14:57(1年以上前)

>車のワックスがけにも使える
>こびりついた汚れが取れません。
スレ主殿も書いているとおり、DIY等で主に何かを創る時に使用する工具ですから、汚れ落としや磨きに使うことは少ないですね。
磨くならバフ用研磨剤等を使ってみるとかすると良いかも知れませんが、削れすぎる危険性もあります。
車の塗装面は止めた方が良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%90%E3%83%95%E7%94%A8%E7%A0%94%E7%A3%A8%E5%89%A4&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss_1
また上記HPの下の方には【自動車塗装面用 電動ポリッシャー】なる物も出てきますが、コレなどは専用では無いでしょうか。
スレ主が購入されたのは汎用品で、専用品とは振動や動作範囲が異なっているように思います。

こびりつきはやはりスクレーパーやヤスリを併用するなどの対処が必要では無いかと。

>何か方法があれば教えてください。
私は知らないので、後の方の出番にお任せ。
(^_^)v

書込番号:23865368

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2020/12/24 08:51(1年以上前)

これって用途によっては表現が違いますがほぼ荒い研磨が目的ですね。
サンドペーパー等を使用して。
車の塗装…
荒療治で仕方がなく塗面を整える以外使えないです、広い面や特に曲面に適していないから効率が悪いので、平面及び小さな部分専用ですね
同じ加工をするにしても車ならポリッシャーを使いましょう、曲面に適していますから。

シンクやコンロには先ずは熱や洗剤も含めてケミカルそしてスクレーパー等を行いましょう。
その後キズが出来ればその処理ができるでしょう、サンドペーパーよりコンパウンドの使用ですね、でもヘアー仕上げならどうします?

平面が基本で曲面が有る家具等の処理ならランダムサンダー
曲面が基本の広い面積の車の塗装ならポリッシャー
そんな感じで使い分けるといいと思います。

但し、何かで練習してからがいいですよ。

書込番号:23866475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/25 14:23(1年以上前)

>ひぃひさん

自動車への使用についてですが…

まず、ウールバフは研磨力が強いので、ワックス掛けには使わないほうがいいと思います。
ウレタンスポンジバフを使用するにしても、事前にトラップ粘土で塗装面の鉄粉をしっかり除去しておかないとキズを増やしてしまいます。

塗装面の水垢やデポジットは、ごく浅いものでしたら除去できると思います。
状況によりますが、この場合は最初にウールバフと3MコンパウンドQT-1LNを組み合わせて磨いたあと、仕上げにウレタンスポンジバフの超微粒子と3MコンパウンドQT-2Lで仕上げるとよいのではないでしょうか?

水垢やデポジットが浅くない場合、ダブルアクションのポリッシャーだけを使って除去するのは厳しいです。
研磨力が弱すぎます。
この場合、最初にシングルポリッシャーで磨いたあと、ダブルアクションのポリッシャーで仕上げるといいです。

長年の洗車で付いた塗装面の磨き傷は、先に記した仕上げの処理で綺麗に取り除けます。

ガラスの油膜取りにも使用できます。
一応、3Mからガラス磨き専用のコンパウンドも発売されています。

書込番号:23868566

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/25 14:40(1年以上前)

補足説明です…

自動車の塗装面を磨くときやガラスの油膜取りを行うとき、スピードは4ぐらいでいいと思います。

また、ガラスの油膜取りを行うときはポリシングフェルト(2608613009)を使用してください。

書込番号:23868579

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひぃひさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/26 22:22(1年以上前)

皆さん教えていただきありがとうございます!
やはり見た読んだだけの知識で簡単に行うのは無謀ですね。
やはり本来の使い方を熟知しないとですね!
ありがとうございます。

書込番号:23871371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > LM-2310

スレ主 gokuh!さん
クチコミ投稿数:18件

今年、春先に自宅の約10坪程度の芝庭用にRYOBIのLM2310を購入し、この夏、秋は、大活躍してくれました。
年間の芝の管理について、色々な方のお話しを伺うと、冬季には、芝のサッチング作業と根切り作業が必須というお話が
多数、聞かれます。
芝の管理の素人としての質問ですが、芝刈りした際の切れた芝をサッチング作業として、集積することは理解できました。
それでは、何故、根切り作業として、せっかく育った芝の根を切るのか教えてください。
また、その際、RYOBIのLM2310に根切り刃だけを付けて、「サッチング」と「根切り」を一緒に行うことは、できないのでしょうか?
両方の刃を購入すると約1万4千円程度になるため、「根切り刃」だけで、両方の目的は達成できませんか?
素人にもわかりやすい解答を頂ければ幸いです。

書込番号:23839233

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2020/12/09 18:21(1年以上前)

全く判ってないド素人ですが、スレ主のおっしゃている根切りとはスライシングのことですか・?
https://shibafu.enjoy-gardening.com/slicing/

RYOBIのLM2310に取り付ける根切り刃とは用途が違うように思うのですが。
コレは雑草などの根をズタズタにするための物では無いでしょうか?
  カタログ13ページ
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/support/catalog/2005_gardening_protect/book.html
私素人ですので間違っているかも知れません。上記HPとの比較のみで言ってます。
(^_^;)

書込番号:23839394

ナイスクチコミ!1


スレ主 gokuh!さん
クチコミ投稿数:18件

2020/12/10 09:01(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
おはようございます。返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり、「根切り刃」を使用した場合の行為を「スライシング」と呼ばれているようです。
庭管理を得意とされている動画投稿では、「根切り刃」を装着した状態で「サッチング」作業を
行っているものもあり、「根切り刃」と「サッチング刃」の両方を購入しなくても、良いのか教えてもらいたく
書き込みました。

書込番号:23840509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2020/12/10 17:09(1年以上前)

>動画投稿では、「根切り刃」を装着した状態で・・・
同じかどうかは素人の私は判断できません。
よくご存じの方の投稿を待ちます。
(*^_^*)

書込番号:23841187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)