
このページのスレッド一覧(全673スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 1 | 2020年5月30日 06:44 |
![]() |
2 | 4 | 2020年5月24日 20:35 |
![]() |
18 | 5 | 2020年5月3日 09:43 |
![]() ![]() |
23 | 0 | 2020年5月2日 17:59 |
![]() |
2 | 3 | 2020年5月2日 17:30 |
![]() |
16 | 3 | 2020年4月17日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


インパクトドライバー・レンチ > 京セラ インダストリアルツールズ > BID-1805
この商品に付属のバッテリーはB-1815Lだと思いますが、B-1815LAというバッテリーもあります。この違いは何でしょうか?それと、別に所有しているRYOBI製品(芝刈機)のバッテリーはB-1815LAなのですが、このインパクトドライバーでも使用することはできますか(互換性)?
書込番号:23433286 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

B-1815LAはB-1815Lがモデルチェンジ後の後継品になります。互換性はあるので、このインパクトドライバーでも使用できますよ。
書込番号:23435303
9点



質問するとき質問の目的を書かない人が多いです。
ワット数という質問が、電気的に意味があまり無いのでは?
書込番号:23423650
1点

↑確かに…
■新規投稿のルール
質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:23423787
0点

一応メーカーサイト貼っておきます。
日立(HiKOKI)
https://www.hikoki-powertools.jp/products/gardening/chainsaw/chainsaw.html
リョービ
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/products/categories/119
マキタ
https://ecatalog.makita.co.jp/html/administrator/14/#61
書込番号:23424475
0点



4、5年前に近くのホームセンターにて、
時期的に過ぎていたため値段が安く数百円で購入しました。
自宅の庭で育てています。
現在の背丈は約50cm程あります。
よろしくお願いします。
3点

カンパニュラ
か
ベルフラワー
書込番号:23376571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まる・えつ 2さん
ご無沙汰しております。最近はNikon1スレにお邪魔できませんが(すみません)いつも見させていただいております。
釣り鐘水仙ではないでしょうか。同じく釣り鐘水仙と思われる(公園で見つけたもので名前がなかった)写真をつけておきます。
ご参考サイト
https://www.hana300.com/turizu.html
また、園芸の画像投稿掲示板というのがあり写真をつけて聞くと園芸の師匠の方々からありがたいお教えをいただくことができます。
https://engeisoudan.com/bbs.cgi
ご参考まで
書込番号:23376589
4点

at_freedさん
南米猫又さん
reikokureさん
まとめての返信で申し訳ありません。
最初自分なりに調べてペンステモン(別名ツリガネヤナギ、ヤナギチョウジ)
かなと思っていましたが、
花の付けあたりに葉がありませんので、
ツリガネスイセンの方がより似ていると思いました。
こちらで質問して良かったです。
ありがとうございました。
reikokureさん
園芸の画像投稿掲示板のご紹介ありがとうございます。
書込番号:23376649
2点

・まる・えつ 2さん,
グッドアンサー、ありがとうございます。
よい環境にお住いで羨ましいです。
・reikokureさん、
ぼくにも参考になりました。 ありがとうございます。
書込番号:23376760
3点





グラインダー・サンダー・ポリッシャー > HiKOKI > G18DBBVL (NN)
こんにちは、G18DBVLとこのG18DBBVLとの違いって何になるのでしょうか?取説など見ましても唯一、ホイルワッシャが”B"となり専用の記載が判ったのですが他何かありますでしょうか?重量にも差があるようなので他にも違いが有るのだろうと思っていますが判りません。また、このホイルワッシャが専用となった理由などご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。安全の問題であればDBBVLを選ぶべきですが、余り使用頻度の少ない砥石を使用した際、まれに不具合がある程度であればDBVLを選択し、専用部品化は避けたいと思っています。よろしくお願いいたします。
0点

G18DBBVLは「ブレーキ付き」のディスクグラインダです。
一般的なディスクグラインダはスイッチをオフにした後も惰性で回り続けますが、ブレーキ付きのグラインダの場合、ブレーキがないグラインダよりも回転が早く停止します。(ピタッと止まるほどのブレーキではありません)
ブレーキがかかるとナットの締付方向と逆の方向に力が加わってナットが緩んでしまうため、ブレーキ対応のホイルワッシャに変えて砥石締め付けの緩みを防ぐ構造に対応させています。
最近のディスクグラインダー作業は安全が重視されており、ブレーキ付きが望まれる場合もあるので、安全が配慮されているブレーキ付きグラインダの使用をおすすめします。
書込番号:23371888
2点

aaattthhhさん、こんにちは、大変判りやすく教えていただきありがとうございます。言われてブレーキの有無に差があること認識しました。また、このブレーキ機能の為に改良されたもので、緩み防止のためである事、理解出来ました。取説など見ましても出ていない事でしたので助かりました。
確かにブレーキ機能は安全面でも、作業性でもメリットは高いのでDBBVL型をチョイスしていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23372275
0点

ブレーキ付きなんですね。
そのブレーキ力でバッテリーに充電なんかしてくれると他機種よりアドバンテージ高いかな。
効果は少なくともね。
書込番号:23375419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [60Hz専用(西日本)]
初めて高圧洗浄機を購入を検討しています
使用目的としては、洗車、ウッドデッキの掃除などがメインになり、主に男の私が使用になると思います。
もしかしたら、たまに妻が使うこともあるかもしれませんが・・・。
色々調べてみたところ、このK3 サイレント ベランダか、K2 サイレントにデッキクリーナー、ウォッシュブラシなどを追加するか、アイリスオーヤマのSBT-512Nを購入するか、というところまでは来たのですが、結果としてどのように決めたらいいのか悩んでいます。
値段で言えばアイリスオーヤマが一番なのですが、使い勝手などでやはり有名どころのケルヒャーがいいのか・・・そうなると、K2とK3はどちらがいいのか・・・と悩みがつきません。
洗車、ウッドデッキの清掃となった場合、デッキクリーナーまで必要なのかどうかもわかりません。
どれがおすすめか、ほかにおすすめがあれば教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
12点

追記です
私の家は一軒家で、幹線道路沿い
隣とは50m近く離れているので、それほど音などは問題ないと思います。
書込番号:23340650
1点

マンションのベランダ洗浄用にK2クラシックを使ってます
以前はRYOBIの高圧洗浄機を使っていました。
RYOBIも6年使って、騒音はK2より大きかったものの、パワー不足もなく十分に使えていましたが、ホースパッキンの付け根から水漏れをするようになり、寿命かなって思いまして買い換えしました。
振動や騒音はK2の方が格段に小さいです。
K2はまだ4年目ですが、いまのところ頑丈さもよいように思います。
我が家での使用実績は、タイルと排水路、壁面、窓、網戸の洗浄を高圧ノズルのみで行っています。
ブラシとかは使ったことがないのでアタッチメントの良さはわかりません。
しかし、粉塵やカビ汚れの付着しやすいタイル洗浄やコンクリート面の洗浄も高圧ノズルだけできれいになってるので不満はないですね。
ホースも十分に長さがあるので置き場を移動する頻度は少ないですが、経験的に、
高圧洗浄機の取り回しの軽さは重要かなと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23343887
2点

回答ありがとうございます
> ホースも十分に長さがあるので置き場を移動する頻度は少ないですが、経験的に、
> 高圧洗浄機の取り回しの軽さは重要かなと思います。
確かに、それは言えるかもしれないですね
やっぱり、使ってみないとわからないことが多そうですね
書込番号:23343986
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)