DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最近在庫がないのは新型がでるから?

2018/12/13 17:06(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

クチコミ投稿数:172件

最近在庫(楽天を見たら2月や5月)がないようですがもしかして新型が出るのでしょうか?
発売日が2010年5月だからもうでてもいい頃ですよね。

書込番号:22321742

ナイスクチコミ!6


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2018/12/16 17:56(1年以上前)

新型が出るか出ないかは別として在庫や取扱店が少ない要因として下記のような事が考えられます。

季節外れ
人気が悪い
仕入れ価格が高い
今後の値崩れ相場が不安定
他社の製品が好調…

他にもあるでしょうが赤字につながる様な事は出来ないですからね。

書込番号:22328868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2018/12/17 00:16(1年以上前)

>麻呂犬さん

考えてみたら新製品だと2月や5月入荷ってオカシイですよね。売れ筋ランキング11位だから
人気はそれなりにあるはずです。

某ホームセンターでは10月中旬入荷という紙が貼ってあったのに未だに入荷していません。
その後来年6月になったと店員に聞かされました。10月後半は店員「台風(24号で9月30日停電発生)
や地震の影響」みたいな説明だったっけ?10月中旬から11月はネットでは沢山在庫あった記憶があり
ますがイマイチ自信ないな(苦笑)

書込番号:22329878

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:172件

2018/12/24 14:32(1年以上前)

価格比較が問合せ2店舗しかなくなっているのに売上ランキングは6位と上がってますね。

何でこんなに在庫がないのか不明ですが返信もないので閉めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22346471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]

スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]のオーナーK3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]の満足度5

ここで皆様にお世話になり、K3サイレントベランダを購入しました。
直接ケルヒャーとは関係ない質問であることさいしょにお断りします。もうしわけありません。
でもケルヒャーをセットアップする上で同じようなご経験をお持ちの方がいらっしゃればと思い質問させていただきます。

ケルヒャーには水道栓から本体までのホース、ジョイントはついていないのでネットで調べて「タカギPH005NB」というホースとジョイントがセットになったものを購入しました。製品に問題はなく確かにこれだけで水道〜ケルヒャーには接続できます。

しかしうちの散水栓は立水栓ではなく地面に埋め込まれており、散水栓ボックスの枠が干渉してジョイントを水道栓にまっすぐ差しこめません。
こういうジョイントを差し込めるよう余裕を持って散水栓ボックスを設置しなければならないものなのか、こういう使い方をするには「PH005NB」のジョイントが大きすぎるのかわかりませんが、このような場合立水栓にする以外にはどのようにすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22284936

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/11/28 11:13(1年以上前)

蛇口の画像をアップしていただくと
正確な回答が出来ると思います。

想像いたしますと、
蛇口を首振りノズルにすることで解決できそうです。
http://amzn.asia/d/6sqU4lG

作業にあたっては、
ウォーターポンププライヤーなど
それなりに工具が必要になります。

書込番号:22285015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2018/11/28 22:01(1年以上前)

ゆとりが無いのかな?
施工不良?

そんな時は
地下散水栓ニップルを付けてみる。
若しくは蛇口の先を
散水用ワンタッチパイプに取り替える。
品揃えの良いホムセンが有ればいいのですが。

書込番号:22286403 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]のオーナーK3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]の満足度5

2018/11/29 12:03(1年以上前)

>at_freedさま
>麻呂犬さま

今画像がアップできないのですが、要するにそういうことです。
ただできればかんたんにすませたいので、画像のようなアタッチメントで小さなものとかがあれば、、と思ってました。
麻呂犬さまがご提案していただいてる散水用ワンタッチパイプならかんたんそうな気もしますが。。。

しかし地面に埋め込まれた散水栓はよくありますが、このようなことって他の方はないのでしょうか?
うちだけボックスの取り付け位置がおかしいんでしょうかね。
通常のホースはもちろん無理なくさして使えるので瑕疵を問えるようなことではないでしょうけど。

書込番号:22287461

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]のオーナーK3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]の満足度5

2018/12/01 18:55(1年以上前)

皆様のアドバイスと同じようなものですが、タカギから地下散水栓ニップルという製品が出ていたので、それを使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:22293024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/04 02:22(1年以上前)

もう解決されたようなのですが・・・

確かに地面に設置してある散水栓って蛇口周囲の隙間がなくて、ごついジョイント(大抵ごついですが)だとうまくハマらない事が多いですよね。

それは多分、スレ主さんだけでなく他の散水栓も似たり寄ったりのサイズにしてあると思います。

自分は過去にマンションやアパートの共同箇所の高圧洗浄の仕事をしていた時がありましたが、色々なマンションを巡り、水元を借りる際に苦労した経験があります^^

蛇口側のノズルの先端がねじ式だとドライバーで締めるタイプのジョイント部分は必要なく、その先の部品から取り付けることが出来るので、そういうタイプであればジョイントはワンタッチで簡単につくので楽でしたね。

つるつるの蛇口(笑)であれば、ただのホースバンドでホースをとめてました。

あくまで自分の考えですが地面タイプは歩行者がつまずいて転倒する危険がある為、必ず蓋が付いてると思うのですが事故防止の観点からもなるべく小さいサイズで設置してるのではないでしょうかね?

地面タイプでも、ホース自体をつなぐ事だけであれば必要十分な大きさですから。

>地下散水栓ニップル

うまくいくといいですね。

もしだめなら、高圧洗浄機であろうとも単にホースをとめておけばいいだけの話ですから100均でも売ってるようなホースバンド(出来れば大手メーカーの方が安心・安全ですが)でも十分可能だと思います。

書込番号:22299210

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]のオーナーK3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]の満足度5

2018/12/05 05:13(1年以上前)

>ユーザー00さん
ありがとうございます。
地下水栓ニップル、うまくいきました。
水道の先も手で回してかんたんに外れるし、ニップルも同様、工具不要でした。
無理なく収まり、蛇口が上を向くのでホースジョイントも問題なく入り、蓋も閉まります。
一時はケルヒャーのために立水栓にしようとまで考えましたが、こんなにかんたんに美しく解決するとは思いませんでした。
地下散水栓をつけていらっしゃる方にはおすすめです。

書込番号:22301719

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

他メーカーとの比較

2018/10/14 19:12(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]

スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]のオーナーK3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]の満足度5

K3サイレントベランダを購入しようとしていますが、こちらのレビューで、故障しやすいとか、ちょっとチープ感があるみたいな声がありますが、購入された皆様は他メーカーから出ている洗浄機(BOSH、リョービ)と比較されて購入されたのでしょうか?
また購入後どのように思われているでしょうか?

予定用途は、洗車、外構、(届く範囲でよいので)家の外壁洗浄です。

よろしくお願いします。

書込番号:22182662

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:128件

2018/10/22 15:19(1年以上前)

>Rissaさん

はじめまして。
K3サイレントを2年ほど使用しています。(使用頻度はそれほど高くはありませんが・・・・)
洗車、駐車場掃除、サンルーム掃除程度の利用方法です。
http://review.kakaku.com/review/K0000810845/ReviewCD=934240/#tab

単純に道具としては見た目自体がちょっと安っぽいです。
プラスチッキーですし。

高圧洗浄機はマキタ、リョウビ、ボッシュも見た事や若干使ったことがあります。
正直言って何処のメーカーもそれほど使い勝手は変わりません。
色が違う程度って感じですね。

リョウビは比較的早く壊れた記憶があります。

正直比較はしませんでした。高圧洗浄機ならケルヒャーだろうと言うくらいの感じです。
K3サイレントで必要にして十分です。
使い勝手で困っている点は、本体とガンの間の高圧ホースが固くてネジレが取れない事や
引張るとキンクして癖が付いてしまう事。
一番の問題は使わない時の高圧ホースの収納です。
外してゆるく巻いて紐で縛って・・・・・ほんとに面倒です。
巻き取りリールの付いているモデルをお勧めします。

と、ご参考までに!

書込番号:22199909

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]のオーナーK3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]の満足度5

2018/10/25 23:02(1年以上前)

>竹ぴょんさん
ありがとうございます。
さいしょはK5を考えてましたが、実物を見るとあまりに大きくて重いので、これだと準備が億劫であんまり使わなくなるんじゃないか?と思い、、そういう意味ではほんとはK2Classicがいちばんいいんですが、かなり水圧が弱いというご意見を読み、K3に絞りました。
高圧ホースが本体に巻き取られてるから、大きくて重くなるわけですが、結局そのほうが準備は楽なんでしょうか。

書込番号:22207559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:128件

2018/10/26 09:57(1年以上前)

>Rissaさん

ありがとうございます。
あとは個人の使い方次第だとは思いますが。
使うたびうに倉庫から出す、水道を繋ぐ、電源を繋ぐ、高圧ホースをつなぐ・・・・・etc
使い終わったら逆の手順で片付ける・・・・
これを繰り返すような使い方をするようでしたら、本体が軽いもののほうが使い勝手は良いかとは思いますが・・・・

本体には車輪(タイヤ)が付いていますので平地であればキャリーバックのように転がして移動することが出来ます。
重量を調べてみましたがK3で本体約10kg K5では本体約16kgとの表記でした。
ホースリールとホースの重量だと考えればそこまで重くないかと思います。
1体で収納移動できると思えば使い勝手はよいかと。

本体を移動して違う場所で使う場合は本体設置する場所に届く範囲で電源、水道が必要になります。

参考までに
私の使い方だと、本体は車庫の水道の有る所に置きっぱなしです。
水道ホースも、ガン側の高圧ホースも電源も繋ぎっぱなしで、使うときだけ、本体の電源スイッチを入れて、水道の蛇口を開ける。
これで高圧ホース約10mの
届く範囲は使えます。
基本的に本体を動かすことはほぼありません。片付けることもありません。
すると、高圧ホースの収納が出来ないのがものすごく不便です。

使い方や収納などを踏まえて考えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:22208274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/12 15:28(1年以上前)

>Rissaさん、はじめまして

K3ユーザーですが、少しコメントしておきます。 愛車と建物洗浄を考えての購入と聞きました。

もし貴殿がマンション住まいならばK2Sirentをお勧めします。
K2はK3に比べて洗浄圧が少し弱いですがマンションベランダ程度の洗浄なら問題なく
また車の洗浄でも問題なく洗えます。 そして収納性がK2はとても良い。
建物類は一度洗浄すると一年放置できますが車は年間10〜15回は洗いますので
準備作業・片付け作業の手間を考慮すると軽薄短小のK2が好ましいと思います。

もし貴殿が個人宅であればK3でも良いができればK5をお勧めしたい。
K5は洗浄圧の点でも付属アタッチメントの点でも個人宅には最高の品物です。
K3だと2階建ての軒下は水圧不足で洗えませんがK5+延長ノズルならなんとかなります。
ちなみにリョウビ(今は京セラですね)の洗浄機はうるさいですし、私のは保証期間が終わったとたんに壊れましたw
なのでリョウビを考えるよりもボッシュのほうが次点候補としては優秀かと思います。
ボッシュはやかましいけど水圧高めでアタッチメントも豊富なのでなかなか良いですよ。
ボッシュの軽量タイプなら使用経験がありますがスレチなので詳細は割愛しておきます。

書込番号:22248679

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Rissaさん
クチコミ投稿数:276件 K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]のオーナーK3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]の満足度5

2018/11/13 18:50(1年以上前)

>竹ぴょんさん
>パル君のパパさん

たいへん参考になるアドバイスありがとうございました。
けっきょくそれほど強い意志もなくK3サイレントベランンダを購入しました。(まだ届いてませんが)
みなさまのお話から、うちの場合、ほんとはK5とK2サイレントの2台持ちがよいのかと思い、まずはK2サイレントを買ってみるつもりでしたが、K3とほとんど価格差がないので。。。
とりあえずK3使ってみて、次をK2にするかK5にするか慎重に考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22251329

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD145DRFX

クチコミ投稿数:2件

5ヶ月程前に新作のマキタインパクトを購入したのですが、購入後直ぐにビット側のラバーゴムの透明のケースが他の物に比べて歪みが酷く、購入店へ出しました。無料で修理を行ってくれたのですが、その後、指の方のトルクスイッチが接触不良になり、本日、購入店へ持って行って、不良品ですと強く言ってきました。購入店側は、マキタにクレームで出すと言っていたのですが、こういった事案は本来、直した購入店側が責任を持つべきではないかなと思い投稿しました。
また、マキタへは先程直接上記の内容を話してきたのですが、結果はどうなるのでしょうか。
どなたか教えていただけませんでしょうか。お願いします。

書込番号:22235106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:128件

2018/11/07 09:55(1年以上前)

>よしくん0130さん
はじめまして。

販売店がどのような形態の店なのかはわかりませんが、販売店では基本的には分解修理は行いません。
「ビット側のラバーゴムの透明のケース」というのがどこの部分なのかはいまいち文面からは解らないので、コメントできませんが
「指の方のトルクスイッチが接触不良」に関しては分解修理ですので、マキタ営業所へ持ち込んでの修理になります。
使用頻度や機械の状態によるでしょう。
購入後5か月とのことですが、ほぼ未使用だったり使った形跡が少ない機械であれば、初期不良などの無償修理。
ロット不良などのリコールに近いものであれば無償修理。
それ以外は基本有償修理という扱いになるのではないでしょうか。

あとは販売店とマキタ営業所の力関係になるでしょうね。
購入量の多いヘビーユーザーなどは特別に販売店持ちで修理なんてこともあります。
ま、基本量販店などであればただの取次になるでしょう。

では、参考までに。

書込番号:22236310

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2018/11/07 11:39(1年以上前)

マキタは結構好きです。
透明カバー…
インパクトヘッドの部分ですかね?
新作ですか?
型番は?
この手の工具でマキタには保証がなかった様な…
使用者に差と無理があり過ぎる為とか…
保証とバッテリーの保護が敏感過ぎて不良になるのを除けば良いメーカーです。
マキタの営業所が近くに無いですか?
持ち込んでみては…ダメかな。

書込番号:22236482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/11/10 07:17(1年以上前)

>竹ぴょんさん
>麻呂犬さん
今回、初期不良で無償修理になりましま。
購入店側より先にマキタ営業所に電話して、逆に店側の対応ミスだと言い張りマキタも店側に確認に行った所、やはり、店側が、本体をバラした形跡があったみたいです。

書込番号:22242795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2018/11/12 20:53(1年以上前)

購入店が駄目ならやはり親元ですね。

書込番号:22249298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:128件

2018/11/13 08:43(1年以上前)

>よしくん0130さん

おはようございます。
無償修理ということで良かったですね!

ここでいう事ではないですが、あまり信用できない販売店とはお付き合いは考えなおしたほうが良いです。
メーカーとしてもあくまで販売店を経由での商売ですから。
販売量が多くて対応の良い販売店に巡り合えればよいですね!

ではでは!

書込番号:22250241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

電動ドリル・ドライバードリル > ボッシュ > IXO5

スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

購入してホールソーと合わせて使用しようとしたところ、手元のホールソー全て六角軸シャンクの径が8mmで、IXO5の径(6.35mm?)と合わずに使えませんでした…。
だいたい規格が一緒で使えるものなんだろうと踏んで、細かく確認せずに購入してしまいました。

質問なのですが、六角軸の径を調整する(6.35mmと8mm)アダプタは存在するのでしょうか?
また、このIXO5で利用できるホールソーセットがあったら教えてください。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、是非ともよろしくお願いいたします。

書込番号:21303893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/10/25 16:17(1年以上前)

>と もさん

「ボッシュIXO5」の6.35のビットを交換できると仮定して、またそのホールソーのシャンクの形状がよくわからないので想像ですが。
6.35ヘキサゴンシャンク付き10mmドリルチャック
https://www.monotaro.com/g/00144014/
こんな物買えば確実に掴めそうです。

6.35ヘキサゴンシャンク付きホールソーの方ですが、これも鉄工用か木工用かわからないのでザクっとですが、
「ホールソー」
https://www.monotaro.com/s/c-121628/attr_f1679-6%252E35/
とかあります。

ただ厳しい事書きますが「ボッシュIXO5」ですが、木工用としてΦ20mmのホールソー取り付けたとして押し付けた瞬間、止まると思いますが、その辺はよろしいでしょうか?

書込番号:21306305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2017/10/25 20:55(1年以上前)

>と もさん

>六角軸の径を調整する(6.35mmと8mm)アダプタは存在するのでしょうか?

残念ながら 無いですね・・・・

この機種でホルソーが使えるか否かは?ですが

使うなら 六角軸タイプ
https://www.monotaro.com/p/6283/7555/

等を使うかですね。

あとは 
https://www.monotaro.com/k/store/%83h%83%8A%83%8B%83%60%83%83%83b%83N%20%98Z%8Ap%8E%B2/

の様な チャックを使うかですかね〜

書込番号:21307031

ナイスクチコミ!1


スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/29 22:05(1年以上前)

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます!!
全く知識がないのですが、ドリルチャックというのは、ドリルとホールソーをつなぐ工具でしょうか?
今回切るのは、薄いプラ板なので、IXO5でもいけるかなーと踏んでいます。。

色々と教えてくださりありがとうございます!

書込番号:21318463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 と もさん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/29 22:07(1年以上前)

>真空ポンプさん
アダプタ は無いんですね!!その代わりドリルチャックというものがあるというのを初めて知りました!
あと6.35mmのホールソーも探してくださりありがとうございます。
ずっとアマゾンで探してましたが、モノタロウの方が工具は検索しやすいですね。

ありがとうございます!!

書込番号:21318468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5104件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/10/30 07:02(1年以上前)

>と もさん

スミマセン。
紹介した「モノタロウ」のリンクは事業者向けなので、個人なら「インターネットホームセンター、モノタロウ」(https://ihc.monotaro.com/?displayId=104
で、探すのが良いと思います。
又は、モノタロウで商品を探しておいて、同じ物をアマゾンで探すほうがなお安いかもです。

さて、
>>ドリルチャックというのは、ドリルとホールソーをつなぐ工具でしょうか?
その通りです。気をつけないといけないのは、Φ10ですよ。Φ6.5ではお買いになったホールソーが掴めません。

>>今回切るのは、薄いプラ板なので、IXO5でもいけるかなーと踏んでいます。
そうですね。ゆっくりと丁寧にやればいけるかもしれません。ガンバ!

書込番号:21319084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28930件Goodアンサー獲得:254件 IXO5の満足度5

2018/11/08 11:51(1年以上前)

こんにちワン!

ホルソーなどにはパワー不足で無理ですよ(笑)
普通のコード式のドリルが良いでしょう (^_^)

書込番号:22238633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

パワーはどうですか?

2018/07/03 22:57(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUR365DPG2

クチコミ投稿数:51件

草刈り初心者が、土手に生えている根性ありそうな草をボランティアで刈ろうと思います。

この機種はパワーありますか?安全性はどうですか?

他に安くてお勧めの機種はありますか?

書込番号:21939384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:128件

2018/11/08 10:28(1年以上前)

>サンエイソロンさん

はじめまして
結構前の書き込みですのでどうされたか不明ですが。
「草」とのことですのでこの商品で十分です。コチラは36V機です。パワーは十分です。

18V機でも小枝やイタドリなどの固めの草もバリバリ刈るだけのパワーがあります。
安全性についても、エンジン機の比較にならないほどです。
レバーを握らなければ回りませんし、エンジンを掛けて(カッターが回っている状態で)背負うという工程がありません。
エンジン機は振動や音がありますが、こちらはほぼ無し。
草刈り機は電動以外ありえないと思うほどです(プロユースは別ですが)

バッテリーの持続時間さえ解決できれば問題なく使えるはずです。
長時間使用の場合は変えのバッテリーが必要or充電環境があれば充電完了まで作業休止となります
エンジン機でも1時間に1回くらいは給油や休憩をしますので、後は考え方ですね!

私は18V機を2台使っています。バッテリは多数あるので困って居ません。
電動が便利すぎてこちらを買い足しました。
http://kakaku.com/item/K0001048735/
メインシャフトを分割出来て、軽自動車でも楽に運べます。

ということで・・・・・
ご参考までに。

書込番号:22238491

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)