このページのスレッド一覧(全677スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 1 | 2018年5月7日 00:12 | |
| 20 | 0 | 2018年5月5日 23:18 | |
| 15 | 2 | 2018年4月25日 06:34 | |
| 4 | 6 | 2018年4月20日 08:50 | |
| 13 | 5 | 2018年4月7日 21:21 | |
| 3 | 3 | 2018年4月6日 17:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K4 サイレント ホームキット [50Hz専用(東日本)]
粗悪品だと認識されて、売れ行きが悪くなったのだと思います。
書込番号:21805855 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
以前使用していたヒダカ製が通算、10〜20時間程度の使用で、パワーが落ち、さらにその倍くらいで事実上、動かなくなってしまいました。
上記メーカーは懲りたので、こちらの製品を考えていますが、耐久性についていかがでしょうか。
当方、基本的には洗車に使用し、1回1時間、月2,3回の使用を考えています。
最低でも3年は満足に使いたいと思っています。
20点
エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB
備えあれば・・という発想で欲しい欲しいと思っていたものの、未だ購入にいたっていません。
超緊急時も、カセットボンベならガソリンよりも容易に家内でも取り扱えるかと、またボンベも入手し易いことやカセットコンロとの共有化もできるかな〜なんて思っています。
購入された方、緊急時だけでなくどのように活用されていますか?
7点
冬場はガスが気化しにくくて使えない。
冬のイザには不向きです。
寒くない日のレジャー用ですね。
書込番号:18473239
8点
24時間のスタンドがあればカセットがすより超超時間使えてお得です
Lあたり2時間半ぐらいは使えそうです ヤマハの発電機で
エネポ2本も使って1時間しか使えません
あと岩谷はどこでもありますがあまりおすすめしません
書込番号:21776597
0点
高圧洗浄機 > ケルヒャー > K5 サイレント カー&ホームキット [50Hz専用(東日本)]
どうも。
釣具屋またはホームセンターへ行き、オモリを買ってくる
書込番号:21757757
1点
こんにちは
ホムセンの水道部材コーナーを覗いてみてください!
使えそうなモノが見つかります。
きっと…
書込番号:21758019
0点
ありがとうございます。風呂が傷つかない素材のものがあればいいかな。
書込番号:21758344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
一度のぞいて見ます。
書込番号:21758345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
傷が付かないシリコンゴム被ったオモリ売ってますよ。
書込番号:21763411
![]()
1点
教えて下さい。
今、主に車の洗車に使います。
年に何回かは玄関まわりと塀、2階のベランダ2ヶ所、家の外壁に使うつもりです。
ジャパネットたかたで以下がありますが、上の使い方で使えるでしょうか?
また、値段的にお買い得でしょうか?
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/steam-cleaner/catslist/ATINSL000000000016502/PDW016903588/
水道から本体までは普通のホースで本体からの所が高圧ホースになるのでしょうか?
また、上記のアダプター関係は値段的にお得でしょうか?
教えて下さい。
お願い致します。
書込番号:21726653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
追加です。
もし、他のお薦めがあれば機種名を教えて下さい。
書込番号:21726712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Mark0817さん
はじめまして。
このジャパネット専売品は使ったことが無いのでコメントはできませんが・・・・
私はK3サイレントを2年ほど使っています。
玄関廻りの床、ガレージの掃除、塀の掃除などに時々使っていますが、
メインは洗車ですね。
実家ではK2クラシックを洗車に使っていますが問題ないです。
K3にくらべると確かにうるさいと感じますが田舎なので気になりません。
>上の使い方で使えるでしょうか?
ジャパネットのサイトを見るとサイレントタイプのようですし
カタログスペックを見る限り吐出水量、吐出圧ともK3と変わらない様です。
スレ主さんの使用用途としては問題なく使えると思います。
以下は私の用途ですが・・・・
オプションに関しては本体からガンまでの10mのホースは必須です。
外壁をお掃除なさりたいならもう少し欲しいくらいです。
サイクロンと水圧調整の2種類のノズル以外はほぼ使いません(笑)
洗車は高圧で泥や大きな汚れを飛ばして、あとは手洗です。
最後に高圧で再度流します。
ブラシもフォームノズルもたぶん使わないかと思われます・・・・・
別売ですがアンダーボディースプレーランスは下回りなどの洗車に実に使い勝手があります。
>水道から本体までは普通のホースで本体からの所が高圧ホースになるのでしょうか?
ホースに関してですが
@水道の蛇口から本体までの間は、別売りの「高圧(耐圧)の市販ホースです」ホームセンターなどで買えます。
A本体からガンまでの間は「専用の高圧ホースです」セット品です。
付属品に蛇口から本体までのホース3Mも付属とありますので(蛇口の形状によりますが)とりあえず使えると思います。
理解してもらえたかな?
水道ホースと合わせて本体には100V電源が必要です。
本体ホースの届かない範囲(このモデルの場合は10m)より遠い場所は本体を移動しなければいけません。
本体を動かす(移動する)ということは水道ホース+電源用コンセントも合わせて伸ばす必要があります。
我が家は30mの電気ドラムと30mの水道ホースドラムで伸ばして使っています。
>また、上記のアダプター関係は値段的にお得でしょうか?
上にも書きましたが個人的にはあまり使い道がないと考えているので・・・・・なんとも言えませんが(笑)
価格コム上ではK3サイレントが19000円弱のようです。
K3よりコンパクトであること。
K3とほぼ同じ能力スペック。
本体にノズルなど収納できる(良く解かりませんがコンセントケーブルも高圧ホースも巻き取れる?)←すごく重要です。
高圧ホースが使わない時はすごい邪魔なので、巻とって収納できるなら、それだけで買い!!なくらいです!!
この辺を加味するとけっこうお買い得かもしれません。
また、他の方の書き込みでケルヒャーは良く壊れると聞きます。
私は今の所大丈夫ですが・・・・
ジャパネットの長期保証が付くなら実に良い買い物かと思います。
>
>他のお薦めがあれば機種名を教えて下さい。
家庭用はケルヒャーしか使ったことが無いので・・・・・
良く解かりません。
ということで。
参考になれば。。
書込番号:21726863
![]()
5点
>竹ぴょんさん
ありがとうございます。
とても参考になります。
竹ぴょんさんが使っているドラム式ホースは水道蛇口から本体までのものですか?
高圧ホースを伸ばすより、水道蛇口から本体までのホースを伸ばして買った方がいいですよね?
ホームセンターで見てみます。
コンセント口からの距離を考えていませんでした。
書込番号:21727159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mark0817さん
おはようございます。
>竹ぴょんさんが使っているドラム式ホースは水道蛇口から本体までのものですか?
高圧ホースを伸ばすより、水道蛇口から本体までのホースを伸ばして買った方がいいですよね?
そうです。
ドラムホースは水道蛇口〜本体までです。
常時水道からの圧力がかかりますので耐圧ホースを選んでください。
ケルヒャーの純正オプションの高圧ホースは高いうえに12mだったか15mだったかまでしかなかったハズ。
延長コードやホースで伸ばしたほうが安上がりです。あと高圧ホースでの延長には制限があると思います。
ただし、高圧ホースの届く範囲でしか作業できないので、それ以上は本体を移動しなければならないのですが、
屋根の上や脚立などで不安定な場所や高いところなど、本体を持っていけない場所もあります。
そのような場合は高圧ホースで延長した方が便利だし安全ですね!
>コンセント口からの距離を考えていませんでした。
そうなんですよ!
みなさん電源のことを忘れているようです(笑)
接続は下のとおりになります。
解ってもらえるかな??
蛇口〜耐圧ホース(ドラム) \
本体〜高圧ホース〜ガン →高圧噴射 対象物
コンセント〜延長コード(延長ドラム)/
ご参考までに。
書込番号:21729266
![]()
0点
>竹ぴょんさん
ありがとうございます。
役に立ちます。
近々購入します。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:21734996
0点
インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > FWH14DGL (2LEGK)
>L.yasさん
はじめまして。
私はマキタ党なので日立はくわしくありませんが・・・・
日立は相互互換OKです。
http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/pro/blower/r14dsal/r14dsal.html
のページの下のほうに1充電あたりの連続使用時間の欄にバッテリーの型番が出ています。
ただしインパクトと違い掃除機は連続稼働が多くなると思います。
1.5Aのバッテリーでは役不足かと。
使ってみて足りなかったら、大容量のバッテリーの購入をお勧めします。
ご参考までに。
書込番号:21707798
2点
真空ポンプさん、竹ぴょんさん
遅くなりました
教えていただいてありがとうございます。
先日念願のこの機種を購入したのですが いざ購入してみると素人には繁盛に使う機会が無く
せめてバッテリ−でもと思った次第です。
別レスになりますので控えますが思案した結果、掃除機はマキタを購入しました。
紙パックが使える所が決め手でした。
勝手なことばかりで申し訳ありませんでした。
書込番号:21732076
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)
