DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全677スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シガーアダプターを使いたいのですが

2012/12/19 06:17(1年以上前)


エンジン・発電機 > ヤマハ > EF900iS

スレ主 yashi_8さん
クチコミ投稿数:11件

EF900isにはシガーソケットが付いていないようですが、12V2口のシガーソケットを使うにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:15499106

ナイスクチコミ!2


返信する
DN77さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/24 02:06(1年以上前)

画像を見たところ一般的な125V2P15Aコンセントではないですね。
メーカーからは出てないみたいなんで自作することになりますね。
シガーライター付の延長コードのオス側を切断して、発電機の12V出力コンセントに合うプラグを取り付ければ大丈夫だと思います。
この発電機についてるコンセントはパナソニックですとハ型コンセント24V2P10A WCH1480Wだと思います。
これに合うキャップがWCH4080Wなんですがホームセンターにあるかどうかは不明です。
でもこの発電機の12V出力ってバッテリーへの充電をするためのものかも?
それだったら電圧が結構高い(15V〜20V)可能性もあるので確認が必要です。

書込番号:15521629

ナイスクチコミ!4


スレ主 yashi_8さん
クチコミ投稿数:11件

2013/01/12 05:53(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
実は他の2サイクル発電機を購入しました。
やはり同じようにDCはシガーソケットから取れません。
AC100V→DC12V変換アダプターを取り付けましたが、発電機の振動でアダプターがすぐに外れてしまいます。
DC12Vの取り出し口は変則的なT字型(Tの縦が長い)をしているので、通常のT型コンセントでは対応できません。(こちらはしっかりとはめ込むことができそうです。)
不慣れな私ですが、二股のDC12Vソケットを購入して配線と差込用の小さな平板を字半田付けしいてみたいと思います。
この度はありがとうございました。

書込番号:15605481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ジャパネット…

2013/01/09 13:57(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.020

クチコミ投稿数:29件

一昨年、ジャパネットで購入したJKT25が壊れてしまいました。あまり使用する機会がなかったので、付属のパーツは全然使用可能なのですが、このK2.020へ流用可能なのでしょうか?可能であれば、購入したいと考えております。よろしくお願いします。

書込番号:15593937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シーリング材の種類と値段について

2013/01/07 22:44(1年以上前)


パテ・補修剤

クチコミ投稿数:12件

今、家の外壁の塗り替えを計画しています。シーリングの種類とメートルあたりの値段について教えてください。
 また、どこのメーカーのどういうものがいいかなど、具体的に品番等まで教えていただけると、ありがたいです。

書込番号:15587083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/01/08 06:32(1年以上前)

ご自分で作業するのでしょうか?
塗装するなら変成シリコンコーキング等塗装が乗るタイプを選びたいです。

書込番号:15588199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/08 17:09(1年以上前)

ありがとうございます。変性シリコンが妥当なところですか。

書込番号:15590081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マキタが一番?

2012/12/10 01:59(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD136DRFXB [黒]

クチコミ投稿数:3451件

当機種と以下の機種で購入検討しています。

日立 :  WH14DBAL2
パナ :  EZ75A1LS2G

バイク、車のメンテや日曜大工が主な利用です。

趣味で釣りをしているので、磯でのピトン穴施工にも利用する
つもりです。(8mm⇒12mm⇒14mm⇒16mm)

パナは18Vバッテリとの兼用ができ魅力的ですが、TD136のコンパクト性
にも惹かれます。
日立は値ごろ感が出ています。

いづれがよいのか、良いところ、弱いところがいまひとつわかりません。

「これがお勧めだよ」というポイントを教えてほしいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15458336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2012/12/14 12:47(1年以上前)

仕事で各社 いろんな充電工具や電動工具を使用しています、

個人的にはPANAのリチュムイオンが最も耐久性があると感じています

以前のニッケル水素やニッカドの時とは違い3年以上安定して使用できています、

(業務なのでかなりハードな使用 シビアコンディション)

マキタ 私も現在数種類所持しています インパクトはかなりコンパクトですし
パワーも申し分ありません まぁ パワーの面では現在どのメーカーも違いはありません。

マキタの強みはいろんな種類の充電工具を販売しておりバッテリーの使い回しも
しやすいのが 強みだといえるでしょう、

電池に関しては 結構当たり外れがあると感じています。

あとは販売店の多さと 値引きが大きいのも強みではないかと、

>趣味で釣りをしているので、磯でのピトン穴施工にも利用する
>つもりです。(8mm⇒12mm⇒14mm⇒16mm)

これは?ピトンに穴を空けるもしくは 広げる の意味でしょうか?
先端刃物にもよりますが インパクトでは苦手な作業です、

これら の作業を一台で行うなら パナのマルチインパクトなんかがおすすめですかね、

充電マルチインパクトドライバー EZ7548LR2S

>パナは18Vバッテリとの兼用ができ魅力的ですが、TD136のコンパクト性
>にも惹かれます。

我々の様なプロユースなら いろんな電圧の工具を使用するからメリットは大きいいですが
用途の絞られた使用の場合 あまり意味が無い様なきがします。

現在業界では いろんなツールを販売している マキタがNO1 バッテリの信頼性でパナが
NO2 あとはボッシュや日立 リョウビ MAXなどなどと云った感じですかね。

工具の種類によって 一長一短あるので あくまでも個人的な見解ですが。

書込番号:15476982

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3451件

2012/12/19 01:42(1年以上前)

真空ポンプさん

詳細なアドバイスに感謝します。

>これは?ピトンに穴を空けるもしくは 広げる の意味でしょうか?
 先端刃物にもよりますが インパクトでは苦手な作業です

 磯の砂岩にピトンを差し込むための穴を掘るという意味です。
 インパクトでは、最初から太いドリルを使えないので、細い
 超硬ドリルから順に拡大する手法をとっています。

 本来だと、ハンマードリルか、振動ドリルを利用するのがベスト
 ですが、個人で複数のドリル所有は厳しいので、インパクトを
 敢えて利用していたりします。

 現在、リョウビのインパクトを利用していますが、6年程利用して
 老朽化してきたので今回の買換えに至ります。
 (リチウムバッテリーの劣化、モータ劣化(多分、潮風の影響?))

>これら の作業を一台で行うなら パナのマルチインパクトなんかがおすすめですかね、
 充電マルチインパクトドライバー EZ7548LR2S

 マルチインパクトドライバーは、まさにうってつけのツールですね。
 ネックは重量と大きさです。
購入検討リストに入れます。

>現在業界では いろんなツールを販売している マキタがNO1 バッテリの信頼性でパナが
 NO2 あとはボッシュや日立 リョウビ MAXなどなどと云った感じですかね。

 一昔前は、マキタ、日立、リョウビ、松下(パナ)って感じでしたが、かなり
 変動していますね。
 
 リョウビは、経営が悪化して釣り事業を上州屋に売り飛ばしてから、元気が無くなった
 のが残念です。
 今回最初、リョウビで代替しようとしたのですが、製品点数が減り、販売店の陳列も
 減っていて、更にバッテリの使い回しがほとんどできない事がわかったので、購入を
 断念した次第です。経年劣化以外は、何も問題なく気に入っていましたが…

 マキタはやはり、No1なんですね。
 しかしバッテリーが微妙との事。

 パナソニックとマキタに絞り込んで更に検討してみます。
 
 
 

書込番号:15498844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件Goodアンサー獲得:235件

2012/12/19 16:02(1年以上前)

 >磯の砂岩にピトンを差し込むための穴を掘るという意味です。
 >インパクトでは、最初から太いドリルを使えないので、細い
 >超硬ドリルから順に拡大する手法をとっています。


そうでしたか 金属加工かと思いマルチをお勧めしましたが、

振動の使用を想定されるなら マキタ4モードが良いのではないかと、

http://www.makita.co.jp/product/li_ion/tp130drfx/tp130drfx.html

少々大柄ですが、

あとはモトコマ インパクト用振動ドリルホルダー

http://www.4840.jp/shop/tools/drillchuck/s2002/

なんて変わり種も・・・


多趣味なケイン@さんには 4モードがお勧めかもです、

リョービ いいメーカーですが やはり充電工具等では マイナーな感じですかね、

私もウインチや切断機などを所有していますがハードな使用にも耐えうるタフな製品です

バッテリーの問題は 充電工具にはつきもので いかに新しいバッテリーの規格に

シームレスで対応できるかがメーカーのネックですかね・・・

例えばパナソニック 旧式のニッケル水素などのバッテリーと りチュウムイオンのバッテリー

を 充電できるマルチな充電器を搭載して販売していた時期がありました、


販売当初は 携帯の電池がリチュームイオンに成りだした時期で 電動工具では

どうなのかと云った時期でしたが メモリー効果や継ぎ足し充電が可能なことなどから

各社 追従した様な形でした。


私も古い 結構高価な油圧充電工具などは 日立やパナソニック系が油圧メーカーにパワー
ユニットをOEM販売していて ニッカド系のバッテリーを使用しているものは
現行のりチュウムイオンを 工具側の端子を改造して使用し続けている状態です。


書込番号:15500735

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件

2012/12/30 23:29(1年以上前)

真空ポンプさん

再度のアドバイスに感謝いたします。

>振動の使用を想定されるなら マキタ4モードが良いのではないかと、
 http://www.makita.co.jp/product/li_ion/tp130drfx/tp130drfx.html
 少々大柄ですが、

 こちらは、TP131のほうで検討していました。
 やはりやや大振りなので、どうしたものかと思っております。

  
>あとはモトコマ インパクト用振動ドリルホルダー
 http://www.4840.jp/shop/tools/drillchuck/s2002/
 なんて変わり種も・・・

 こちらは全く気が付きませんでした。
 実力が微妙な感じがしますが、これもありかなと思います。

小ぶりのインパクトに、こちらで紹介頂いたドリルホルダーを
試してみる事にします。

ありがとうございました。

書込番号:15549414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

バケツなどに貯めた水の給水

2012/12/10 21:32(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.020

スレ主 bowenさん
クチコミ投稿数:8件

こちらの機種は、バケツやバスタブに溜まった水から
給水する事は可能でしょうか?

水道からホースを引っ張るには距離が有りすぎる
駐車場の車やバイクの洗車に使いたいと思っております。

詳しい方がいらっしゃいましたら、
教えていただけると助かります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:15461303

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/10 23:14(1年以上前)

こんばんは

取説に、貯め水の使用法が記載されていますので、ご希望通り、できるようです。
P,24
http://www.karcher.co.jp/versions/jp/assets/K_2_020.pdf

ご参考まで
良かったですね!^^

書込番号:15461898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/10 23:24(1年以上前)

追記です。

取説を見ますと、呼び水を行う為に、水道及び、ホースは必要なようですので、
主さんの使い方、(水道につながず、単体でため水を使用する)と言う事でしたら、
合っていないようですね。

失礼しました。

書込番号:15461980

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/10 23:29(1年以上前)

度々すみません。

>スレ主さんの、と書いたつもりでいたが、“スレ” が抜けていました。

ぬか喜びさせてしまい、改めて、申し訳ありませんでした。
ご希望の物が、見つかるといいですね!

度々のご無礼、お許しください!m(_ _)m

書込番号:15462011

ナイスクチコミ!5


スレ主 bowenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/11 11:06(1年以上前)

流星104さん、早速ご回答、ありがとうございます。

他機種・他メーカー含め希望に合いそうな機種を探して、
年末の大掃除に間に合わうように、手に入れたいと思います。

色々とお気遣いいただき、恐縮です。

書込番号:15463526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/12/11 13:27(1年以上前)

こんにちは

昨夜は失礼いたしました。
今、自分の理解力の無さに、凹んでいます。(- -;)


と言うのも、メーカーに問合せてみました所、
呼び水を入れる為に最初は水道を使うが、
呼び水が溜まったら、本体より水道ホースを外し、
外した所にサクセションホースを付ければ、後はどこでも使える。
もちろん水道の無い所でも…
と言う回答でした。

という事で、スレ主さんのご希望通りの使い方が、この機種で出来るようです。

困惑とご迷惑をおかけしまして、まことに申し訳ありませんでした。

念の為、問い合わせ先は下記になります。
[0120-60-3140]

お騒がせしました。
失礼します。

書込番号:15464045

ナイスクチコミ!2


スレ主 bowenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/11 18:11(1年以上前)

追加でご回答いただき、ありがとうございます。

貯め水も利用可能とのこと、確認いたしました。

その後いろいろと調べていますが、
リョービ製にも同等の商品が有るようで、
しかもコスパが高そうなので、現在思案中です。

あとは,ホームセンターで実機を探して、
決めたいと思っております。

年末の大掃除が楽チンになりそうで、今から楽しみです。

書込番号:15464966

ナイスクチコミ!4


enkuniさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:26件 K2.020のオーナーK2.020の満足度5 MONOレビュー 

2012/12/21 21:47(1年以上前)

溜め水を利用できますが、

ケルヒャー サクションホースセット 3m 4440-238 ¥ 3,618(Amazon)
KARHER フィルター(高圧洗浄器オプションアクセサリー) 4730-059 ¥ 1,480 (Amazon)

の2点を別途購入する必要があります。
長い水道ホースを購入した方が安上がりかと思います。
ちなみに我が家には大きな雨水タンクがありますが、水道水を使っています。

書込番号:15510915

ナイスクチコミ!2


スレ主 bowenさん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/21 22:50(1年以上前)

enkuni様、ご回答いただきありがとうございます。

ちょっと頑張って長距離ホースを購入した方が、
お得で良いかもしれませんね。

参考にさせていただきます。

書込番号:15511254

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キッチン周りにはどうでしょう?

2012/12/09 16:27(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.020

年末の大掃除を前に検討中ですが、室内(特にキッチン周り)には使うのは可能でしょうか?
もし使わない方がいいとしたら、他のどういった機種が向いているのでしょうか。
1万円以内で探しております。

書込番号:15455624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2012/12/09 17:00(1年以上前)

こんにちは。
お店のようなコンクリート打ちっぱなしの水が流せるキッチンならともかく、一般家庭のキッチンでは使えないでしょう。
水が散ってびしょびょしょになってしまいます。
使うとしたら「スチームクリーナー」が適当でしょうね。

書込番号:15455756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/12/13 10:57(1年以上前)

なるほど、スチームクリーナーですね…
お勧めなどはありますか???
とぎれとぎれしかpcが開いていられないのでなかなか調べ尽くせません(><)
今CMで流れているアイリスオーヤマ?のもいいかなぁと考え中です。。

書込番号:15472295

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)