
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2019年10月20日 12:15 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2019年9月29日 09:54 |
![]() |
1 | 1 | 2019年8月23日 09:36 |
![]() |
264 | 4 | 2020年7月23日 11:58 |
![]() |
59 | 2 | 2019年8月6日 23:54 |
![]() |
22 | 4 | 2019年5月23日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エンジン・発電機 > ヤマハ > EF23H [50Hz専用(東日本)]
残念 売り切れで注文できないため 同等品を探していると HONDA製があるので
こちらを 注文中です。YAHOOショップで 送料税込で43,593円でした ポイント等は別に付きました。
CBM2600N ( HONDA ダイシン )50Hz仕様が販売されていたのでこちらを購入シました。
価格COMのサイトに情報がありませんでした?
4点

わたしも購入したかったですね、なんせ台風で4日間も停電でしたからコリました。
アマゾンで11月2日に入荷するようですが、価格は高いです。
EF2300のほうが無難ですね。
ただ気になっている点がありますが。
書込番号:22993438
1点

スマホの充電はやめた方が
テレビも炊飯器も
電圧調整方式インバーター式じゃないと
家電は壊れます
この製品は工事現場で活躍しそうです
投光器とかモーターがいいとこです
取扱説明書を確認してから使った方が・・・
書込番号:22993857
1点

わたしも気になっていました。
自家発電機ってきれいな交流波形になっていないので
家庭のパソコンや冷蔵庫などセンサーやクロックの入ったマイコン制御に
どこまで影響があるかどうかが。
ただ、なかなか波形生成の状態までの情報が公開されていないのと、
家庭用との判断がむずかしいので。
ホンダのEP900Nは7.5Aでこの価格ですが
これも照明や電動工具とあるので選択がむずかしい。
https://www.honda.co.jp/generator/lineup/ep900/
書込番号:22993967
1点

>1とらぞうさん
ありがとうございます あまり気にしていませんでした。
>電圧調整方式インバーター式じゃないと家電は壊れます
電子機器はAVRタイプですと注意が必要とありませね。
大工道具とかのモーター系ですと全く問題ないですね。今の家電はほとんど電子機器が内蔵されているので対策は必要ですね。
とりあえずPC用のAPC-Smart-UPSが3種類(500VA x2台 750VA x1台)有るので 発電機からサージアブソーバ付きのテーブルタップにUPSを接続して分配接続します。 また大型家電用に1.5KVAのUPSをオークションで入手します。
書込番号:22998233
1点



安全靴・足袋 > アシックス > ウィンジョブ CP209 BOA 1271A029
>ごく一般的なお父さんでしょうかさん
こんにちは。
たしかに、サイズで値段が違うのね。。
「価格は各店舗の最新情報を確認して」と注意書きが有りますからサギではないのでしょうけど。
解りづらいですね。
書込番号:22874108
0点



MonotaROのいい加減さが酷い。
現場ですぐに必要だったので当日出荷翌日出荷を信じて発注したが、返信メールでは出荷予定日が10日後になっていた。
それでは間に合わないのでキャンセルして欲しいと問い合わせしたが、システム上出来ませんとの素っ気ないメールが届くだけ。
電話で問い合わせしたら、HPでの出荷予定日の表示は最短でのことで、遅れることもありますとのこと、そのことも記載してあるとのこと。
遅れるにしても限度がある、
これならば出荷予定日などの表示はしない方がいい。
現場ではあてにして待っているのに。
二度と利用しない。
書込番号:22854732 スマートフォンサイトからの書き込み
123点

全く同感です。
今回初めて利用した際、余りにも酷い取引状況であったため、以下情報共有します。
@「3日以内発送」表記のため発注したところ、受注確認メールでいきなりの3日遅延告知
A遅延した発送日当日の18時を過ぎてから更なる遅延告知メールが1通だけ届き、次回の発送予定すら未記入。
BAの段階から5日経過、一切の連絡なし。
アマゾン、楽天、その他諸々ネットで購入して来ましたが、ここまでいい加減かつ不誠実な業者は初めてです。
大口取引や古くからのリピーターに対しては、このような扱いはしていないのでしょうが、初利用であったためゴミ扱いされたのでしょうか?
価格等、高評価され長く利用されているユーザーもおられるようですので意見は分かれるところでしょうが、私は2度と利用しません。
買い物するのは自己責任ですが、日本国内にもこんな業者があることにつき今回本当に勉強になりました。
使ってしまった私が大バカ者でした。大変反省しております。
今後はこれまで以上に購入前の下調べを更に徹底する意を固めた次第です。
書込番号:23347483
80点

>hacchan555さん
はじめまして。
この度、自分も初めてモノタロウを利用して冷蔵庫ラックを注文しました。
hacchan555さんと同じような感じなのですが、、
「3日以内発送」表記のため発注したところ、注文から2日後にメールで4日遅延告知されました。
楽天やヤフーなどで遅延なんて一度もないので、いろいろググッていたら、ここへ辿り着きました。
A遅延した発送日当日の18時を過ぎてから更なる遅延告知メールが1通だけ届き、次回の発送予定すら未記入。
BAの段階から5日経過、一切の連絡なし。
自分もこのようなメールが来るのかとドキドキしているのですが、
Aのメールの時に、納期を待ちますか?、キャンセルしますか?
のような文書はなかったのでしょうか?
発送予定すら未記入なのに、そういう選択肢はなく、
一方的に配達完了の通知を待つのでしょうか・・・
よろしければ、hacchan555さんのその後を教えていただくことも可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23506881
22点

>hacchan555さん
こんにちは。
結局、翌日7/3にメールが来て、配達が完了しました。
いろいろな方の書き込みをみていると、心配になりましたが、無事に届き、一安心しました。
(梱包もしっかりしていて、部品数も揃っているようです)
お騒がせして申し訳ないです。
書込番号:23517663
5点

かなり以前からモノタロウでいろいろ調達していて、最近の取り扱い種類の多さには感心しますが、管理が出来ていないですね。当日出荷は当てにならない!金曜日の午後1時頃に当日出荷を3点発注しましたが、自動返信のメールが来ただけで・・・翌日着くのかと思えば、発送連絡が来たのは月曜日、2点商品の到着が火曜日、残り1点は木曜日の昼にまだ着かず。すべて当日出荷なのに・・・
書込番号:23552135
34点



去年、ヤマハのEF900FWから買い換えて使ってたのですが
リコールがホンダのHPで製造番号調べたら該当してたので
HPに載ってる職場近くの修理店に持ち込んだら
『リコール出てるなんて知らないし、うちで売った発電機では無いので、何も出来ません』との事
製造番号を見る事もなくリコール修理の受け付けすらしてもらえませんでした
タンク容量は少ないですが、使い勝手も良く重宝してるのですが、
ホンダパワープロダクツの修理店へのリコール通達や修理店の対応は残念で仕方ありません
書込番号:22841043 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

燃料コックのリコールですね。
https://www.honda.co.jp/recall/power/other/190228_EU18i_HP1800SV.html
アナウンスから約半年が経過しているので、取扱店への周知が遅れているとは
考えにくいですね。
ちなみに
>ヤマハ乗りさん
が、このリコールを知られたのはメーカーからのハガキ等ですか?
もしこの連絡があればその書類等を持参しましたらもう少し対応が良かったかも…
お客様相談センター
《受付時間》9:00〜12:00/13:00〜17:00
パワープロダクツ
フリーダイヤル 0120-112010
にご連絡くされたら如何でしょうか?
書込番号:22841279
4点

近くのホンダ代理販売店でも、その店舗で
買ったバイクや自転車以外はパンクすら
修理を受け付けない感じです。
商売を分かっていませんね。
書込番号:22843035
27点



価格のスペック観てもわかりませんが、バッテリーは別売りです。
フル充電22分バッテリー込みの重量は2.9kg
そしてバッテリーが12885円と本体より高い
書込番号:22684467 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

バッテリーの値段間違えました。
自分の見たところでは9050円
バッテリーとは別に充電器も別売りで8089円でした。
書込番号:22685317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マキタ製品は本体のみモデルがあるので要注意です。
何台もマキタを持ってて、電池や充電器をたくさん持ってる人向けですね
MUR181DRF バッテリー充電器込みモデル
MUR181DZ バッテリー充電器別モデル
18V6Aバッテリーはやや一万円ほどしますよ。
基本充電器1個にサブバッテリーも含めて2個買うのが基本ですね。
書込番号:22686132
3点

マジ!そうなんです。
スペック情報タグに
「メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認をクリックしてみて下さい。」
詳細が判ります。
価格COMも多種多様な商品を扱っていますので、全てを網羅するのは
難しいと思います。
https://help.kakaku.com/review_guide.html
ユーザーレビューは、皆様の製品に関する使用感をレビューとして公開することで、
それを見た他のユーザーが製品を選ぶ際に参考にしていただくことを目的としています。
HCなどで売っている、本体+充電器+バッテリー約15,000円前後の製品とは
違いますし、充電器&バッテリーは使いまわしができます。(他のマキタ製品と)
この製品5年ほど使っていますが、なかなか使い心地いいです。
長文失礼しました。
書込番号:22686282
1点

インパクトレンチを購入
バッテリーが2個付いてくる
そこからいろんな工具を買うのか基本です
書込番号:22686853
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)