DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

修理費大幅値上げになってます

2024/02/09 15:51(1年以上前)


エンジン・発電機 > 工進 > GV-16i

クチコミ投稿数:3件 GV-16iのオーナーGV-16iの満足度1

工進の発電機は本社に送り修理しますが2023年度から大幅に値上げしました。
このサイズで修理費16000円からスタートで部品代は別途です。GV-28i.29iになると27500円からで少しの修理でもこの価格からです。
自分が使ってる発電機はここ4年で3回と修理も多かったので今後は毎回この金額は払えません。
しかもホンダやヤマハみたいに認定修理店が無く街での修理は難しいと思います。
後使用してると不具合といえるくらいオイルが減っていきます。
値段は他有名メーカーより安いですが長く使いたい方や使う頻度が多い方は工進の発電機はやめたほうが無難かもしれません。結局は修理費で高くなる可能性有るのでお気をつけください

書込番号:25615810

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

【要注意】危険なチェーンソーです

2024/01/16 09:58(1年以上前)


ガーデニングばさみ

スレ主 nakryoさん
クチコミ投稿数:30件 セリオスの部屋 

危険なチェーンソーの全体

問題のリベット固定部分

勿論、使用方法を誤ると危険な工具というのは自明なのですが。そういう危険性を充分に理解して使用していても、この商品の構造上、危険性が有ると分かったので紹介致します。

商品名「電動高枝切り 高枝健太郎くんプロ YSGT-0513」
 この商品は、価格.comで商品情報が無い商品で、レビューはできなかったのですが、価格.ccomより、このコーナーを活用してくださいとのことでした。危険性を認識する必要が有るので、紹介させて頂きます。
 この商品は、柄の長さが258cmまで伸びる、高枝切り用のチェーン幅23cmのチェーンソーです。

 最初の写真で赤い線で示した部分に、柄を伸ばしたり縮めたりするつなぎ目があります。このつなぎ目の固定が厚さ1mm程度の金属ポールとなっていて、伸縮用固定具とポールの固定にリベットを使用しています。このリベットが簡単にはずれてしまうのが問題なのです。(後述、2枚目写真参照)
 チェーンが回転する方向は、チェーンソーの頭の部分が先の方に引っ張られる方向です。つまり、このリベットが外れた瞬間、チェーンソーの頭が飛んでいく方向に柄が外れてしまうのです。
 勿論、ある程度飛んでしまえば、配線が切れて、チェーンは止まってしまうのですが。かなりの距離を回転したまま飛んでいくでしょう。回転が止まっても、チェーンは凶器ですし。これが危険の理由です。

 2枚目の写真でそのリベット部分を拡大して説明致します。
 写真の左側が取っ手方向、右側がチェーンソーの頭の方向となります。中央部分の黒いネジが柄の伸縮を調整し、固定する部品です。その部品の左側が左側ポールに固定されているのですが。赤丸が付いている部分の穴を、写真上に青丸で示したリベットで固定する構造となっています。裏表の2箇所に打ち込んであります。
 ポールの厚さが1mm程度しかありません。その内側には、右側ポールが入ってくるので、リベットの食い込みは殆どありません。だから、振動で簡単に外れる構造となってしまっていたのです。2個がほぼ同時に外れました。

 私の経験では、すぐに気付いて止めたので大事には至りませんでした。ただ、リベットを差し直ししただけでは解決しません。一度緩んだリベットは簡単に外れてしまいます。
 この1件を除けば、ヘッドが重いなど、大変な部分はありますが、便利に使えています。一応、エポキシ接着剤で固定して使っていますが、慎重を要することには変わりはありません。持っている方、これから買おうと考えている方は、ご注意ください。
 なお、販売店に相談しましたが、本商品は輸入品で、初期不良の交換以外は受け付けていないとのことでした。

書込番号:25586100

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2024/01/16 10:36(1年以上前)

>nakryoさん

本気で危険性を訴えたい場合は消費生活センターへの通報が一番有効ではないでしょうか。
https://www.kokusen.go.jp/map/index.html

書込番号:25586141

ナイスクチコミ!2


スレ主 nakryoさん
クチコミ投稿数:30件 セリオスの部屋 

2024/01/16 15:44(1年以上前)

国民生活センターですね。
 90歳の母が通販でUSB充電式の冷風機を誤認識で購入した時に、その宣伝の不味さを指摘する為に、相談した事がありました。しかし、全く親身に答えてくれませんでした。自分で販売店に相談してくださいと。
 その時に、世の中は間違っとると気付いたものですが。国民生活センターには、相談する気にはなりません。
 この情報は、利用者がその危険性を認識して、安全に利用する事を目的としています。決して、この商品が欠陥だというつもりはございません。販売店も、その後の質問にも迅速に回答して頂いて、問題は次々に解決。注意して利用するだけのものだと思っています。
 私も引き続き利用しています。

書込番号:25586393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/17 15:03(1年以上前)

>nakryoさん

解説、写真付きで

とりあえずこう言う事例があったとの有用な情報かと思います



書込番号:25587300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

静音?とてもうるさい!

2023/12/31 15:28(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-512N

スレ主 ema999さん
クチコミ投稿数:1件

マンションのベランダ掃除用としてAmazonで購入。
一部部品が無く後日送って頂いたが部品のみでお詫びの手紙が入っていない。
静音タイプ?とてもじゃないが音がうるさくてマンションではうるさく使えません。

書込番号:25567384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2024/01/02 09:53(1年以上前)

>ema999さん

>部品のみでお詫びの手紙が入っていない。
ネット販売に価格以外の事は期待しない方が…こんなもんです。

Amazonで購入されたのなら事前にレビューが書かれています。
特に「★」一つは必ずみてください。
ネガキャンもありますので100%信用はせず参考程度に…
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B075MK1HVL/ref=acr_dpx_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

静音=静か ではありません。
この手の一般的な機種より少し静か程度でも=静音!

ネット販売は簡単に「ポチ」できるので購入しやすいのですが
事前にクチコミ、主要諸元、取扱説明書、特徴等を十分に確認してから
購入されると幸せになる確率が上がります。

書込番号:25569204

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れます。

2023/12/25 15:28(1年以上前)


レシプロソー・セーバーソー > 高儀 > EARTH MAN DN-144LiAX

クチコミ投稿数:2件

買って3か月で、カム?の部分が壊れ、
(モーターは動いています。)
メーカーに送ると、保証期間にもかかわらず、修理代を請求されました。
安さに釣られて買ったものの、品質とメーカーの対応は悪すぎます。
皆さん気をつけてください。






書込番号:25559886

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/12/25 21:05(1年以上前)

>買って3か月で、カム?の部分が壊れ、
どのような作業をされて壊れたのでしょうか?

書込番号:25560215

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16085件Goodアンサー獲得:1311件

2023/12/25 23:58(1年以上前)

確か小枝みたいなものを刈り込んだ方では無かったかな?

梅に見えたけど…

書込番号:25560421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/26 15:19(1年以上前)

普通に庭木の枝(太くてもφ50mm)を切断して
切断した枝を細切してtました。
モーターは作動しているので、多分カムの部分がおかしくなったと思い
書き込みました。

書込番号:25561075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/12/26 22:12(1年以上前)

保証書

注意書き等

>ペキンGooseさん

>買って3か月で、カム?の部分が壊れ、
初期不良ではなさそうですね。
分解などはしていないと思いますが、分解するとNGです。

取扱説明書にある注意等を守って作業をしたのなら、一般的には保証の対象です。
https://www.takagi-plc.co.jp/products-handled/electric/product-detail?id=5797061A-0E77-4F63-A3F2-6913F0014013&genre=3&category=631

>メーカーに送ると、保証期間にもかかわらず、修理代を請求されました。
メーカーに送ったという事は、ネット購入でしょうか?
無償にならなかった理由は何でしょうか?
ココはしっかり確認しましょう!

■保証書の内容を熟読し…
>販売店名・お買上げ年月日を証明できる物(販売証明書やレシートなど)が
>添付されていない場合、本書は無効となり、保証期間内であっても有料修理と
>なります。必ずご確認ください

●保証期間内において取扱説明書などの注意書に従い、正常な使用・保管状態で故障した
場合、本書により無償で修理致します。
●保証期間内に故障して無償修理をお受けになる場合には、製品と本書に販売証明を付け
た物をご持参のうえ、お買上げの販売店にご依頼ください。

上記を確認して、問題が無ければメーカーには粘り強く交渉しましょう。
諦めないで頑張りましょう。

この商品が気になっている方にも参考になりますので…

書込番号:25561588

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信1

お気に入りに追加

標準

モノタロウ最悪

2023/10/30 17:23(1年以上前)


その他の作業用品

クチコミ投稿数:1件

6日以内発送とあったフローリング15万円を注文し、即時決済後メーカーの欠品情報を得た為納期確認を行ったところ2日後の回答との事。翌日10日後の工事に必要な為表示納期に間に合わないようならキャンセルと連絡したところ13日後の発送でキャンセル不可商品で手続きしているとの回答。工事に間に合わないからとキャンセルを再度連絡したところいきなり発送したから受け取れと連絡。
詫びも返金も無し。
今後受け取り拒否の上裁判です。

書込番号:25484892

ナイスクチコミ!46


返信する
クチコミ投稿数:4件

2025/01/29 02:44(7ヶ月以上前)

私も1週間後発送との記載があったため注文。
その2日後に5ヶ月先になるとの連絡。

2週間後にその商品を使用する予定があったため、キャンセルし他の商品を注文するも、口頭の謝罪だけでその他は無し。

自社の都合を押し付けておいて、当たり前のような対応。
顧客を完全に舐めてる。

アマゾンならお詫びのクーポンを発行してくれるか、全額返金なのに……

書込番号:26053965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

短期間で2台目も同じ部分で故障

2023/06/13 18:35(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUR190UDZ

スレ主 megasawaさん
クチコミ投稿数:2件

1台目は15か月で故障
低速、中、高速の切り替えで、高速にするとすぐ停止してしまう。ちょっと負荷がかかると停止する感じ
マキタの営業所に持ち込んで修理を依頼したら、後日ギア部分がすり減っていて修理をするより、新規購入した方が安いと言われた。
仕方がないので、新規に2台目を購入(バッテリーが7個もあるし、使い勝手もよかったので)
2台目(MUR190UDZ)は20か月で故障、現象は1台目の故障と全く同じ。ギアが寿命??
他のユーザーで同様の故障が報告されています。その方のアップした故障部分のコメント及び分解部分の画像を見ると、ギア部分がすり減っていました。モーターの寿命ではなくギア部分の耐久性の低さによる故障。マキタさんこんな重要な部分の耐久性はこんなもんでいいの?それとも部品はすべて海外製? がっかりしました。
ちなみに、バッテリーの充電回数(5個所有)を記録していたので、その合計回数からおよその使用時間を計算してみました。2台使用した合計で充電回数は379回x20分(1個の平均稼働時間:15から20分-高速回転で)÷60分=126時間 1台分はその半分として63時間稼働してギアが故障したことになります。
2台でおよそ7万円を投資しています。そのほかにバッテリ6個(中華製)
しかたがないので、3台目はコード式の回転速度一定のシンプルな他社の電気式草刈り機にしました。ギアはついてないと思われるで。注文中でまだ届いてはいませんが。
マキタの製品は他には、充電式の掃除機、ブロアー、ドライバー、照明器具等使っていますが、これらには特に不満はないんだけど。

書込番号:25300452

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2023/06/14 06:31(1年以上前)

>megasawaさん

参考になりました。
ちょっと悪い言い方になってしまいますが、「しょせんは電動式・・・」というところでしょうか。

私はホームセンターで2万円ほどで買えるエンジン式(255mm対応型)を使っています。
草刈りをしているとツタ類を巻き込んだり、木材に刃が食い込んだりして回転が止まってしまうことがあります。
このとき、クラッチに相当する部材が空回りをしてエンジンやシャフトが破損するのを防いでいると思われます。

お書きの故障を拝見するとその部分が擦り切れてしまったように思います。
エンジン式と違いモーター式は、そこの耐久性があまり高くないのかもしれませんね。

もしくは操作する人の技量によって、その部分への負荷が大きくなってしまう可能性もあります。
(私は下手くそなので割りと草刈り機に負担をかけてしまっている自負があります)
63時間が短命か標準的かはよくわかりませんが、使い方によってはその程度で寿命になってもおかしくはないかな?という気はしました。

うるさいですけど、エンジン式がパワフルで使いやすくておすすめです〜(^^)v
安いですしね。

書込番号:25301078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/06/14 17:15(1年以上前)

家はMUR368UDG2を使ってます
2019年6月購入
初期不良で無償修理
それ以降は本日まで故障無しです

書込番号:25301820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2023/06/14 22:11(1年以上前)

>megasawaさん
私もマキタのチップソータイプを8年間、
https://review.kakaku.com/review/K0000529736/ReviewCD=1236791/#tab
ナイロンコード式を10年間使っていますが
https://review.kakaku.com/review/K0000566913/ReviewCD=1362312/#tab
今のところ故障の経験はありません。

想像するに、ローターアッセンブリのギア摩耗&欠けでしょう…
常に高回転使用のようですが、チップソーではなくコード使用でしょうか?
雑草は、柔らかい「1」〜硬い「5」の場合どの位でしょうか?

>マキタの営業所に持ち込んで修理を依頼したら、後日ギア部分がすり減っていて
>修理をするより、新規購入した方が安いと言われた。
かなり詳細な使用データ記録をお持ちのようですが、このデータをマキタには
伝えたのでしょうか?
その場合何かアドバイス的な回答は無かったのでしょうか?

気になる事例ですので…質問ばかりですいません。

書込番号:25302210

ナイスクチコミ!1


スレ主 megasawaさん
クチコミ投稿数:2件

2023/06/14 23:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>1とらぞうさん
>ぷっかり雲さん
返信ありがとうございます。
いつも作業するところは、家の前の庭と家の後ろの元リンゴ畑だった雑草地の合わせて400坪程度の平地です。
雑草の長さは20〜40cm程度で、密集している部分もありますが、そんなに負荷がかかりそうな雑草や、場所ではないとおもいます。
最初は中速で作業開始しますが、バッテリーが減ってくると回転も落ちてきて作業がはかどらないので、
途中から高速回転で作業することになります。基本はチップソーです。
時々花壇周りはナイロンコードに交換して作業する場合もあります。
1台目が故障してマキタ営業所に持ちこんだ時には、特に使用時間等の話はしていません。
たまたま運が悪かっただけと思っていました。使い勝手はよかったので。
しかし、2台目も同じ症状の故障となると。(2回目はマキタには連絡していません)
MUR368タイプはダイレクトドライブ方式(ギアは使用いていない)なので、私が使用していた機種と同様の故障はないと考えます。3台目をこの機種にしようかと考えたのですが、費用もかかるし今回は諦めました。
能力、価格上はエンジン式がいいのですが、電気式の手軽さと静音性は魅力です。
また、エンジン式に比べて全体の耐久性は劣るので個々人の作業の仕方(負荷のかかり方)によっては耐久性にも違いが出やすいのかなとは思います。
メーカーの方々には、パワーだけでなく耐久性もエンジン式と同等となるようにして欲しいです。

書込番号:25302293

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)