DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信1

お気に入りに追加

標準

本当に10Mが出てるのか?

2018/11/12 14:44(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 サイレント

クチコミ投稿数:6件

友人がこれを買ったと聞いて使わせていただきました。
私自身はK3Sirentのユーザーです。
まず思ったことは軽い!の感想でした。
そしてケルヒャー全般的にスイッチが安物でチープ感が否めませんがこれもそうでした。
作動音は前モデルに比べればかなり静音です。K3Sirentとも遜色ないレベルです。
ただ実際に噴出して高圧洗浄をするとK3より確実に弱い。
K3ですと一階軒下など3m程度の高所でも洗えますがK2は無理です。
もちろん、下向き作業になる床面や車体下は問題なく洗えます。
今回、友人宅で使わせていただいたテスト環境なので、我家とは給水環境(水頭・水圧)が
違いますが洗浄圧の弱さを体感できるほどとなるとカタログ値を疑ってしまいます。
K2とK3の価格差を考えるとK3に軍配が上がると思います

書込番号:22248590

ナイスクチコミ!59


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:16件

2019/07/22 04:39(1年以上前)

ケルヒャー社などの高圧洗浄機メーカーの者ではありませんが「本当に10Mが出てるのか?」の質問にお答えします。

吐出圧力最大10 MPaというカタログ値が、どんな使用状況でも出ていると思ってはいませんか?

この圧力は、水道ホースをつなぎ、電源を入れ、モーターが回って、止まった時の機械内部タンクの圧力です。圧力スイッチのばらつきはあると思いますが、ほぼ10MPaでしょう。
タンクには、水と空気が入っているはずです。もし、水だけなら、ほとんど圧縮できないので、吐出により、水圧がすぐ下がります。タンク内には、水と水の注入によって圧縮された空気が入っています。超高価な装置以外です。
その状態でレバーを引けば、タンク内の水は、止まった時の圧力、10MPaで動き始めます。水がタンクから少しでも出ると、タンク内部の空気の占める体積は、大きくなります。その分、タンク内部の圧力は下がります。タンク内部の圧力下降は、タンクの容積が小さいほど、大きいことは言うまでもありません。圧力が下がると、モーターが回り、内部に水を注入し始めます。
洗浄中は、モーターって、いつでも回っていませんか?それは、10MPaになっていないから、水をタンクに注入している証拠です。10MPaになることがあったら、モーターは圧力スイッチにより、回転と停止を繰り返すはずです。超高価な大型高圧洗浄機は、このような繰り返しをします。

結論1: カタログ値10MPaは止まっている時の圧力。水を出し始めたら、圧力は下がる。
結論2: 内部タンクが大きく、水注入能力の高いポンプを使用している機種ほど水圧低下が少なく、性能は高い。

K2 サイレントに対する、口コミは、
>パル君のパパさん
の結論と同じで、
「K2とK3の価格差を考えるとK3に軍配が上がると思います」です。

書込番号:22813686

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

えっ?マジかよ

2019/05/22 19:27(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUR181DZ

スレ主 批評家さん
クチコミ投稿数:6件

価格のスペック観てもわかりませんが、バッテリーは別売りです。
フル充電22分バッテリー込みの重量は2.9kg

そしてバッテリーが12885円と本体より高い

書込番号:22684467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 批評家さん
クチコミ投稿数:6件

2019/05/23 03:13(1年以上前)

バッテリーの値段間違えました。
自分の見たところでは9050円
バッテリーとは別に充電器も別売りで8089円でした。

書込番号:22685317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/05/23 14:12(1年以上前)

マキタ製品は本体のみモデルがあるので要注意です。
何台もマキタを持ってて、電池や充電器をたくさん持ってる人向けですね

MUR181DRF バッテリー充電器込みモデル
MUR181DZ  バッテリー充電器別モデル

18V6Aバッテリーはやや一万円ほどしますよ。
基本充電器1個にサブバッテリーも含めて2個買うのが基本ですね。

書込番号:22686132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件 MUR181DZのオーナーMUR181DZの満足度5

2019/05/23 15:57(1年以上前)

マジ!そうなんです。

スペック情報タグに
「メーカーWebサイトでスペック・仕様を確認をクリックしてみて下さい。」
詳細が判ります。

価格COMも多種多様な商品を扱っていますので、全てを網羅するのは
難しいと思います。

https://help.kakaku.com/review_guide.html
ユーザーレビューは、皆様の製品に関する使用感をレビューとして公開することで、
それを見た他のユーザーが製品を選ぶ際に参考にしていただくことを目的としています。

HCなどで売っている、本体+充電器+バッテリー約15,000円前後の製品とは
違いますし、充電器&バッテリーは使いまわしができます。(他のマキタ製品と)
この製品5年ほど使っていますが、なかなか使い心地いいです。

長文失礼しました。

書込番号:22686282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/05/23 20:54(1年以上前)

インパクトレンチを購入
バッテリーが2個付いてくる

そこからいろんな工具を買うのか基本です

書込番号:22686853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

振動が・・・

2019/04/06 18:15(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MEM2300U

スレ主 tarosa0816さん
クチコミ投稿数:2件

長年使っていた良くわからないメーカーの草刈り機が故障したので、「やっぱり日本製かな」と思って購入しました。
電動工具で有名な「マキタ」をわざわざ選んだのですが・・・・、残念なことが多かったです。

まず、どうしても草刈りの姿勢がすっきり取れない。ハンドルの位置など微妙なところがどうにも決まらないような気がしました。これは以前のものと違うので、こちらの慣れの問題かもしれないのですが・・・。

次にエンジン音。甲高い音でとても最近の草刈り機とは思えない五月蠅さです。

それから燃費。正確に測ったものではないのですが、以前の良くわからないメーカーの草刈り機の6割ぐらいの広さしか刈れません。

最後に決定的なのは振動。「低振動」と謳われているのですが・・・・混合油がなくなるころには手が痺れてしまっています。大きな振動は確かに少ないのかもしれないのですが、細かな振動がとても多くて、長時間作業してると白蝋病になりそうな気がします(ちょっとオーバーかもしれませんが)

私の購入品固有の問題なのでしょうか?でも、特に「故障」というわけでもないのでクレームも付けられないのですが・・・。

電動工具で「マキタ」を使ってると、とても嬉しい気持ちになるのですが、この草刈り機は使っていてとても悲しい気持ちになりました。

書込番号:22584062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/04/08 15:01(1年以上前)

>tarosa0816さん

はじめまして。
ちなみにこのモデルは2ストロークモデルです。
4ストロークモデルは一般的に低振動低騒音高燃費ですよ。

ま、それは別としても
エンジン工具はエンジン屋さんにおまかせと言うことと思います。
訳あってマキタ製品しか使いませんが、振動は多めですね。
音は似たようなもんでしょうけれども。

マキタは電動工具屋です。
モチはモチ屋ということですね。
エンジン工具は日立、かハスクバーナあたりがよろしいでしょう。

ということで。
ご参考までに。

書込番号:22588145

ナイスクチコミ!3


スレ主 tarosa0816さん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/08 21:16(1年以上前)

>竹ぴょんさん
ありがとうございます。

以前のも2ストだったのですが・・・良くわからないメーカーとか書いてますが、多分詳しい人には有名なのかもしれません。

私の一番の間違いは、排気量が小さいものを高回転で使ってるために起こってるのだと思いますが、細かな振動については健康的にも割るそうなので、買い直そうかと思って居ます。

マキタは電動工具だけにします。

買うときは排気量大きめのパワーのあるものにしたいと思います。

書込番号:22588815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

不良品

2019/03/10 06:44(1年以上前)


トリマ・ルーター・電動かんな > 京セラ インダストリアルツールズ > MTR-42

クチコミ投稿数:1件

深さ調整のリングが回らなくなる不良でメーカーの対応が悪かった。

もう二度とリョービの工具は買わない。

書込番号:22521307

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

最悪の不良品

2019/03/10 05:24(1年以上前)


トリマ・ルーター・電動かんな > 高儀 > EARTH MAN TR-100

クチコミ投稿数:1件

安価だったのの購入したが、最悪の製品。安物買いの銭失いだった。
メーカーの対応は最低。この会社の製品は2度と購入しない。
 
起動後、数分でモーターが回転しなくなった。 本体の不良。
設計・製造が悪い。 中国製の典型。 品質管理が無いから不良品を販売する。
 
メーカーへの連絡が購入後半年だったので有料修理と連絡を受けた、顧客を馬鹿にし過ぎ。
不良品を売って修理代で稼ぐつもりなのか。
購入後、故障後に分かったが保証期間が半年と非常に短い。そのわけは、それだけ製品に信頼性が無い証拠。
購入を考えている人は対象から外す方が良い。
この製品に限らず、この会社の製品は馬鹿を見ないため購入対象から外す方が賢明。

書込番号:22521235

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ボタン押下確認音の消音機能が無い

2018/12/27 11:50(1年以上前)


温湿度計

クチコミ投稿数:1件

ボタンを押下の確認音を発する機能はあって然るべきですが、その消音機能がこの商品にはありません。個室で使うなら問題ないでしょうが、周りに気を使う場所での使用には大変不便です。

書込番号:22352908

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)