
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2024年5月29日 09:06 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2024年5月12日 09:06 |
![]() |
4 | 2 | 2024年2月19日 07:24 |
![]() |
12 | 0 | 2024年2月9日 15:51 |
![]() |
8 | 3 | 2024年1月17日 15:03 |
![]() |
9 | 1 | 2024年1月2日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


モノタロウは清掃業者、リホーム業者等土日祝関係無い商品を取扱ってますが、そのような業者は土日祝関係無いまた、個人事業者も多い、使ってる運送会社が日本郵政傘下の、輸送品質最低の運送会社のため、日祝は各支店の支店長が配達対応、モノタロウの手引には平日のみ配送と明記されてるが、上記業者は365対応してもらわないと工事が出来ない、また、大型商品は集合住宅、個人宅えの配送が行えない、業者のかたはアマゾン、楽天市場、ヤフーをおすすめします。
トラブルのもとですよ!
書込番号:25751347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

着日指定ができるのは、一部のカテゴリだけですね。
https://www.monotaro.com/news/feature/1114
楽天もJP楽天ロジスティクスが主体です。
書込番号:25751774
0点

楽天市場はヤマト、佐川、が主体ですよ、送料無料はヤマトと日本郵便の共配で、ヤマトで出荷されても日本郵便に引渡されますが、どちらにせよ私はモノタロウが使ってる運送会社を知ってますので、絶対に使いません。日祝は電話での問合せも、メッセージがながれて、繋がりませんよ、私は支店直通の番号知ってたので何とか日曜電話番の事務員が持ってきましたが。納期に余裕のある方は運賃激安の運送会社ですので使ったらいいと思います。但しまともには荷物つきませんよ、そういう会社ですので、最初はモノタロウも大手だけに限定してこの運送会社を使ってたようですが、イマはなし崩しに個人の荷物もかなり流れて、支店長さんたちクレーム対応で大変ですよ。その程度の運送会社ですので。
書込番号:25751790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

云いたいことは理解出来るが・・・
昨今の時代背景だと仕方ないな。
確か昔はモノタロウも土日配達してくれてたと記憶しています。
土日祝関係無い事業者は清掃業者・リホーム業者等だけでは無いのもモノタロウは分かってての土日配達を止めたと思います。
ある意味でのモノタロウも犠牲者(大袈裟)ですかね。
昔は土木・建築工事も土日は作業してましたが、最近は休むようになりましたね。
土日或いは24時間突貫工事は、合理的理由のある特別な許可も取らないといけなかったと思います。特に公共工事は・・・
公共工事で無くとも、清掃業者、リホーム業者等も時代の流れでそう(土日の仕事はしない)なっていくかもですね。
(^o^)
書込番号:25752271
4点

ですので、私は一度きりしかモノタロウはつかいませんし、今後一切使うつもりもありません、私達個人事業主は時代がどうあれ、飯食べないといけないので。
書込番号:25752294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > LM-2810
リョービのLM2810を購入しましたが、1年たたずにアームが折れてしまいました。かなり作りがちゃちです。力の加わるところなのにプラ製なのが理解に苦しむ。
書込番号:22268408 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

どうも。
意図的に弱い部分を造っておいて本体機能を損なわないようにしていたりして...
強い負荷や障害物に当たったときポキンと折れることによって本体を守る
そんなこと無いか。。
リョービはカルチベータというミニ耕耘機を使っているけど、コッチは作りがしっかりしているし、パワーもある。
芝刈り機はイマイチやね、
良い参考になりました
書込番号:22268477
0点

同様に可動部分にプラスチック部品を使用しているLM-2310を5年程度使用していますが、全く問題ありません。
そもそもこの部分を大きく可動するのって収納時だけですし、庭の芝刈りをしている最中にプラスチック部分に大きな力が加わるシチュエーションが想像できません。
書込番号:22275214
5点

通風友の会さん、エメマルさんコメントありがとうございます。強い衝撃から本体を守ってもアームが折れてしまったら芝刈り出来ないので本体は壊れていませんが捨てます。アームは収納時とゴミ捨て時、刃研ぎ時など、私はかなりの頻度で動かしていました。また、方向転換の時にも力が掛かりますのでうちの様な狭い庭で何度も方向転換する方にはオススメ出来ません。とにかく壊れ易いので買わない方が良いですよ。
書込番号:22275281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は5年目で片側のアームの伸縮を固定するプラスチック部品が破損し、7年目で反対側の片側のアームと本体との接続部分のプラス部品が破損しました。
仰るように刃研ぎなどのメンテナンスで裏返したり、芝刈り中の方向転換が多いと付加がかかり折れてしまうのだと思います。あと、保管状況も影響しそうですね。雨風に打たれてしまうとプラスチックの劣化が早まりすぐ折れてしまうと思われます。サッチトリ刃、根切り刃も使用していたので、本体を買い換えるべきか悩みます。
もうキンボシの手動芝刈り機でもいいかなと思っているのですが、オプションが名残惜しいです。
書込番号:25374215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は2013年に買って、2,3年で折れました。起伏がある庭なので、ねじる方向に力がかかる事があるのですが、弱すぎると思いました。
リョービに問い合わせたら対策品のパーツを送ってくれました。その後は問題ないです。最近のものであれば対策済みだと思いますが、部品はリョービショップで購入可能です。
http://ryobishop.jp/?pid=151607772
書込番号:25732176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



高さが8段調整になっていますが、一番下に下げても本体と地面との差が2cm程度あり、ゴルフのグリーンをイメージした長さにするには到底無理な感じです。庭の芝の仕上げとしても長いと思います。余裕がある分(2cm)もっと本体を下げる方法あれば教えて下さい。
2点

>haisai8さん
>ゴルフのグリーンをイメージした長さにするには到底無理な感じです。
以前コース管理をしていた方の情報です。
グリーン 3mm〜4.5mm
ティ 6mm〜10mm
フェアウェイ 10mm〜20mm
セミラフ 20mm〜35mm
ラフ 50mm前後
ゴルフ場、競技の有無、季節、芝の種類により様々ですがこんな感じだそうです。
ゴルフ場は専任のグリーンキーパーさんが早朝から1日中観察手入れをするそうなので
よっぽどの事が無い限りゴルフ場の大事な芝を枯らすようなことはないと思います。
家庭の芝をそこまで管理できる方は少ないとかと…
それと短く刈れると回数も少なくて楽そうですが、枯れる可能性も増えてきます
メーカーさんも苦情が来ないよう、芝が健康に発育できる環境を考えています。
以前にも同じような書き込みがありますので参考にならないかも知れませんが…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001428298/SortID=25317451/#tab
書込番号:25627543
1点

ぷっかり雪さん返信ありがとうございます。
過去スレも読ませていたたきました。
2cm程度がメーカー推奨というところですね。
これまで、使っていた芝刈り機が廃盤となり、この機種へ買い替えしました。
以前の高さに出来ればと思っていたので質問しました。
書込番号:25628231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



工進の発電機は本社に送り修理しますが2023年度から大幅に値上げしました。
このサイズで修理費16000円からスタートで部品代は別途です。GV-28i.29iになると27500円からで少しの修理でもこの価格からです。
自分が使ってる発電機はここ4年で3回と修理も多かったので今後は毎回この金額は払えません。
しかもホンダやヤマハみたいに認定修理店が無く街での修理は難しいと思います。
後使用してると不具合といえるくらいオイルが減っていきます。
値段は他有名メーカーより安いですが長く使いたい方や使う頻度が多い方は工進の発電機はやめたほうが無難かもしれません。結局は修理費で高くなる可能性有るのでお気をつけください
12点



勿論、使用方法を誤ると危険な工具というのは自明なのですが。そういう危険性を充分に理解して使用していても、この商品の構造上、危険性が有ると分かったので紹介致します。
商品名「電動高枝切り 高枝健太郎くんプロ YSGT-0513」
この商品は、価格.comで商品情報が無い商品で、レビューはできなかったのですが、価格.ccomより、このコーナーを活用してくださいとのことでした。危険性を認識する必要が有るので、紹介させて頂きます。
この商品は、柄の長さが258cmまで伸びる、高枝切り用のチェーン幅23cmのチェーンソーです。
最初の写真で赤い線で示した部分に、柄を伸ばしたり縮めたりするつなぎ目があります。このつなぎ目の固定が厚さ1mm程度の金属ポールとなっていて、伸縮用固定具とポールの固定にリベットを使用しています。このリベットが簡単にはずれてしまうのが問題なのです。(後述、2枚目写真参照)
チェーンが回転する方向は、チェーンソーの頭の部分が先の方に引っ張られる方向です。つまり、このリベットが外れた瞬間、チェーンソーの頭が飛んでいく方向に柄が外れてしまうのです。
勿論、ある程度飛んでしまえば、配線が切れて、チェーンは止まってしまうのですが。かなりの距離を回転したまま飛んでいくでしょう。回転が止まっても、チェーンは凶器ですし。これが危険の理由です。
2枚目の写真でそのリベット部分を拡大して説明致します。
写真の左側が取っ手方向、右側がチェーンソーの頭の方向となります。中央部分の黒いネジが柄の伸縮を調整し、固定する部品です。その部品の左側が左側ポールに固定されているのですが。赤丸が付いている部分の穴を、写真上に青丸で示したリベットで固定する構造となっています。裏表の2箇所に打ち込んであります。
ポールの厚さが1mm程度しかありません。その内側には、右側ポールが入ってくるので、リベットの食い込みは殆どありません。だから、振動で簡単に外れる構造となってしまっていたのです。2個がほぼ同時に外れました。
私の経験では、すぐに気付いて止めたので大事には至りませんでした。ただ、リベットを差し直ししただけでは解決しません。一度緩んだリベットは簡単に外れてしまいます。
この1件を除けば、ヘッドが重いなど、大変な部分はありますが、便利に使えています。一応、エポキシ接着剤で固定して使っていますが、慎重を要することには変わりはありません。持っている方、これから買おうと考えている方は、ご注意ください。
なお、販売店に相談しましたが、本商品は輸入品で、初期不良の交換以外は受け付けていないとのことでした。
5点

>nakryoさん
本気で危険性を訴えたい場合は消費生活センターへの通報が一番有効ではないでしょうか。
https://www.kokusen.go.jp/map/index.html
書込番号:25586141
2点

国民生活センターですね。
90歳の母が通販でUSB充電式の冷風機を誤認識で購入した時に、その宣伝の不味さを指摘する為に、相談した事がありました。しかし、全く親身に答えてくれませんでした。自分で販売店に相談してくださいと。
その時に、世の中は間違っとると気付いたものですが。国民生活センターには、相談する気にはなりません。
この情報は、利用者がその危険性を認識して、安全に利用する事を目的としています。決して、この商品が欠陥だというつもりはございません。販売店も、その後の質問にも迅速に回答して頂いて、問題は次々に解決。注意して利用するだけのものだと思っています。
私も引き続き利用しています。
書込番号:25586393
0点

>nakryoさん
解説、写真付きで
とりあえずこう言う事例があったとの有用な情報かと思います
書込番号:25587300
1点



マンションのベランダ掃除用としてAmazonで購入。
一部部品が無く後日送って頂いたが部品のみでお詫びの手紙が入っていない。
静音タイプ?とてもじゃないが音がうるさくてマンションではうるさく使えません。
書込番号:25567384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ema999さん
>部品のみでお詫びの手紙が入っていない。
ネット販売に価格以外の事は期待しない方が…こんなもんです。
Amazonで購入されたのなら事前にレビューが書かれています。
特に「★」一つは必ずみてください。
ネガキャンもありますので100%信用はせず参考程度に…
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B075MK1HVL/ref=acr_dpx_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
静音=静か ではありません。
この手の一般的な機種より少し静か程度でも=静音!
ネット販売は簡単に「ポチ」できるので購入しやすいのですが
事前にクチコミ、主要諸元、取扱説明書、特徴等を十分に確認してから
購入されると幸せになる確率が上がります。
書込番号:25569204
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)