DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハツリはできないが、使いやすい

2021/09/20 10:54(1年以上前)


電動ハンマ・振動ドリル > ボッシュ > GBH2-26RE

スレ主 馮道さん
クチコミ投稿数:1806件

自転車置き場作成のため、基礎アンカー打ちの下穴あけに使用しました。
これは、親父からの借り物ですが、12.7mm径の50mm程度の穴なら余裕ですね。コードも柔らかく長いので少々離れていても大丈夫。
ただハツリは無いので、穴開け特化と用途を把握している方にはお手頃感ありますね。

既にモデルは変わっているようですが、良い道具です。

書込番号:24352519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

振動ドリルヘッド vs 電動ドリル

2021/07/26 10:42(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > ブラック&デッカー > EVO183B1

クチコミ投稿数:136件 EVO183B1のオーナーEVO183B1の満足度5

振動ドリルヘッドを買いました。

用途はコンクリートブロック(厚み100mm)の穴あけ、5mmのコンクリドリル

たくさん穴あけするわけでもないので、電動ドリルでなんとかなるかなと、
やってみたところ、休憩しながら小一時間で1/3ぐらい掘れたぐらいです。
根性次第ですが苦行で僕には無理でした。

力尽きて断念し、振動ドリルヘッドを買ってみました。
残り2/3を開けるのに準備含めて15分ぐらいと思います。
たとえ1個しか穴あけしないとしても、買うことをお勧めします。
あっと言う間に開けれるとは言いませんが10倍以上楽だと思います。

ガチな専用道具と比べるとかなり安価だと思いますので、アリだと思います。
今までコンクリ穴あけは考えもしなかったので、アンカー打ったりと
選択肢は広がるかもしれません、その他にも使えるかもです。
今のところ穴一個の単価が高いので、なるべく使って減価償却したいですねw
ポン置きしようと考えていた、外置きベンチ収納をブロックに固定しようかなと思ってます。

振動ドリルは、電ドラ代わりになりますので予備機としてはアリですね。
ただし、重心がヘッド寄りになり重いので電ドラとしての常用はしんどいと思います。

今回の加工箇所は、業者さんならハンマードリルを使うんじゃないかと思います。

書込番号:24258840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2021/07/30 08:32(1年以上前)

>Nightrain840さん

コンクリートブロックですよね

勿論振動ドリルの方が適していますが

5mm程度で正しいキリ使っていれば開きそうな気もしますがね
(金属でもコンクリートでも空かない、時間がかかるってキリを新しくすると簡単に開くこともあります)



書込番号:24264616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 EVO183B1のオーナーEVO183B1の満足度5

2021/08/02 10:33(1年以上前)

>gda_hisashiさん
コメントありがとう。

コンクリートブロックです。

コンクリ用のキリ(新品)+ドリルヘッドでは、全然空けれなかったんですよね。
スタンダードのヘッドでイケますかね?
頑張ればイケると思ったんですが、僕の頑張りゲージが足りませんでした。

正しいキリという点では、あまり自信が無いですね。
100mm厚のコンクリブロックの為、長いキリが欲しかったんですけど、
長いのは一種類しかなくそれにしたんですけどね。

コンクリ用のキリ(新品)+振動ドリルヘッドで、やっと貫通できた感じです。

様子を見て複数個もしくは穴拡大を考えています。
あ、今回の目的は水たまりの排水用の穴です。

書込番号:24269272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

調節ネジも優秀だよ。

2021/07/25 21:04(1年以上前)


トリマ・ルーター・電動かんな > マキタ > RT50DZ

クチコミ投稿数:572件 RT50DZのオーナーRT50DZの満足度5

商品レビューに載せるの忘れていたので、書いておきます。右側でゆるめて左側のネジでビットの長さが簡単に調節できますよ。MTR-42の動画がたくさんあったけど、RT50DZの動画あまり見かけなかったので、応援と宣伝の意味も含めて載せておきます。

書込番号:24258076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良かった・満足って事も無いですが・・・

2021/06/20 18:00(1年以上前)


電動丸ノコ > 新興製作所 > SSC-190A

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件 SSC-190AのオーナーSSC-190Aの満足度4

まぁスライド丸ノコもかなり低価格になりましたので
購入してみました。

試し切りしてみて、初期設定では直角がずれています?
説明書では初めに調整してくださいと、書いて有りましたので
合わせてみました。

DIYなら十分だと思います、切味が悪ければ他社のチップソーに交換すれば
良いと思います。

倉庫か納屋に一台有れば、楽チンな切断ができるw

書込番号:24198320

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1332件 SSC-190AのオーナーSSC-190Aの満足度4

2021/06/20 23:37(1年以上前)

追伸

いろいろサイトの口コミ読みましたが
鉄・アルミ用のチップソーに交換しても切断出来るらしいです
ただし熱でプラのカバーが溶けるみたいです、アルミテープ
貼るなどの対策が必要みたいです

後は届いたの錆ていたとか、こんなのは交換して貰えば良いと思いますw

書込番号:24198888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

インパクトと悩んでこちらに

2021/05/17 11:45(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > ボッシュ > GSR18V-21

クチコミ投稿数:132件 GSR18V-21のオーナーGSR18V-21の満足度4

およし10年前に購入した7.2Vの電動ドリルドライバの買い替えで購入。小型のDIY家具を組み立てたり、PCなどの筐体や、簡単な木工などで穴をあけたりといったマルチユースで使用。掲示板や使用している人に聞くと、インパクトを勧められますが、インパクトを使いこなす自信がなく、アマチュアでマルチに使える、妻や子供も使うことを考えてこちらを選択しました。ちょうど、アマゾンのタイムセールで、かなりお得に購入できたことも、こちらを選んだ大きな要因です。
ペンドライバというのも考えましたが、大は小を兼ねるの考え方でパワフルなこれを選択。
使用感としては、思った通り使いやすく、今のところ不満なく活躍してもらっています。妻が使うときに、重いと言っていますが、使えないほどではありません。ただ、重いと、出すのが億劫になるので、これくらいなら普通のドライバでいいやと思いがちになるようです。
バッテリも二個ついているので、一戸は満充電にしておけば、いざというときに電池切れの心配はなくなります。
総合的に満足です。

書込番号:24140240

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2021/05/17 15:51(1年以上前)

>あうとらいだーさん

>掲示板や使用している人に聞くと、インパクトを勧められますが

インパクトが有利なのは木ビスや鉄板ビスで相手が固い場合です(相手にネジ山なし)
ボルトとナット(相手にネジ山有り)や組み立て家具のように下穴がある組み立てでは
ドリルドライバーでも問題無いかと思います


書込番号:24140654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件 GSR18V-21のオーナーGSR18V-21の満足度4

2021/05/18 09:14(1年以上前)

gda_hisashi さん

私もそう思っていたのですが、作業効率はインパクトのほうが高いというようなことは言われたことがあります。あと、お店でドリルドライバーを物色していた時も「インパクトではなくていいのですか?」といったことも言われました。
自分の使用目的は、あくまでも手動のドライバの代わりなので…と答えました。
そんなことが重なったので、インパクトを勧められる確率が高いのだと認識していました。
自分は、タイヤ交換用にロックナット専用のインパクトは持っていますが、先に書いたように、DIYでインパクトが必要なシーンはあまりないと考えています。

>>ボルトとナット(相手にネジ山有り)や組み立て家具のように下穴がある組み立てではドリルドライバーでも問題無いかと思います

なるほど、とても分かりやすいアドバイスありがとうございます。
そういう使い方がメインなので、この製品でよかったです。

書込番号:24141810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2021/05/18 22:41(1年以上前)

>あうとらいだーさん

>作業効率はインパクトのほうが高いというようなことは言われたことがあります。

作業効率と言うより、適用範囲が広い!が適正な気がします。
例えば、組み立て家具などはトルクリミッターがある電ドルが
均等にトルクを掛けられますので、失敗が少なく気を使わなく締付ができます。

最近のインパクトは回転&打撃数を切り替えられるツールもあり
トリガーの引き方で調整もできますが、微妙なトルク調整&穴あけ等
に打撃が邪魔な時もあります。
トリガーの引き方を熟知しているプロの方でも電ドルを愛用している人もいます。

電ドルに下穴用キリビットを付け、インパクトでコーススレッド締め付けをしますが
今でも電ドルの出番は結構あります。
あうとらいだーさんの使い方だと、電ドルを選んだのはベターだと思います。

>妻や子供も使うことを考えてこちらを選択しました。
家族で電動工具を使う!我が家では考えられません(笑)
羨ましい限りです…
もし次に買い足すことがあれば、トルクが小さく軽量な「ペンインパクト」
あたりが候補になるかもしれません。私も欲しいツールですね…

書込番号:24142948

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件Goodアンサー獲得:1428件

2021/05/24 17:50(1年以上前)

こんにちは。

インパクトはトルク、パワーが欲しいときに威力を発揮します。
例えばDIYでも大きな木材をたくさん使ってビスを何百本も使うときなど。
電ドリ(電動ドリルドライバー)では回転が遅く、回すだけなので、
大量のビス打ちなどでは大きな差が出ます。

あと、例えば7.2Vの電ドリからいきなり18Vの強力なインパクトに替えても、
慣れるまではトルクがありすぎてネジ頭を潰したり、加減が分からずねじ込みすぎたり
というのも想像できます。
スレ主さんのお書きになっている用途なら、私も今回の選択はベターだと思いますよ。
トルク調整ができるので締めすぎないのが便利で安心ですし、18Vであれば
パワー不足も感じないかと。

建築現場ではインパクトと電ドリは用途(又は職種)によって使い分けています。

書込番号:24153098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2023/11/08 21:12(1年以上前)

これも、オーバースペック・・・

2万円弱のお金をポンとドリルドライバーのライトユースで支払えるなら、経済に余裕のある家のすることと評価されます。

真に必要なものってお金や仕様評価じゃ買えないです。運です。安いけど使えるからいいか〜ですよ。

書込番号:25497171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

チップソー購入

2021/05/12 00:47(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AK-3000

スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3423件 AK-3000のオーナーAK-3000の満足度5

本品用のチップソーをホームセンター、コーナンで入手しました。
価格は税別で980円ほどでした。
メーカーは山善です。

アスクルで同じもの、

https://www.askul.co.jp/p/X701194/

アマゾンでは純正品?を売っているようです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B073FLC6Z4

書込番号:24131055

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2021/05/16 11:15(1年以上前)

純正で無くとも格安品でいいと思う。
パワーから見ればやはり200ミリ?
石が無い、壁際等が無いなら高級品でもいいですが、石が多い、壁際を刈りたいならチップが直ぐに痛みますから格安品で消耗品扱いが良いです。
ナイロンコードが使えるならそれもいいですよ。
但し簡単に小石が飛びますからガラスが割れますけどね、だから危険です。

書込番号:24138126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 turionさん
クチコミ投稿数:3423件 AK-3000のオーナーAK-3000の満足度5

2021/05/17 22:15(1年以上前)

>麻呂犬さん

こんばんわ、

サイズは純正が200ミリなんでこのサイズが良いと思います。
価格は金属歯の純正品がこのチップソーとほぼ同じなんで入手できればコチラがいいと思います。

ナイロンコードは刈ったときに草が飛び散ってかなり浴びるし、摩耗するのでキワを刈るとき以外は使わないです。

書込番号:24141257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)