DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

3種の中で一番良かった

2020/05/09 20:42(1年以上前)


除草剤 > レインボー薬品 > ネコソギロングシャワーV8 5L

スレ主 boyakkiさん
クチコミ投稿数:34件 ネコソギロングシャワーV8 5Lの満足度5

駐車場の雑草胎児に購入。コンクリートの隙間やブロックの立ち上がり部分からの頑固な雑草に振りかけました。ほとんどが数日で枯れましたが長い葉っぱの大群が残りました。2Lでは足りなかったので住友化学園芸の草胎児6か月、ラウンドアップを繋ぎに使用しましたが、枯れませんでした。再度こちらを購入してやっと根絶しました。

書込番号:23393113

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/05/09 20:48(1年以上前)

>boyakkiさん こんにちは

くれぐれも胎児を殺さないでくださいね。

書込番号:23393128

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/05/09 21:08(1年以上前)

それと草が枯れ始めるのは使用後2週間程度かとおもいますので、続けて何種類か使った場合は、
どれが効いたか判断できない場合もあります。

書込番号:23393199

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/09 21:28(1年以上前)

>boyakkiさん
胎児が酷い誤記です。。。

ラウンドアップの濃度はどれくらいですか?結構効きますよ。50倍程で使ってます。

書込番号:23393270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2020/05/09 22:12(1年以上前)

ラウンドアップよりネコソギの方が効果期間が長いと感じています。

ちなみに、両方使用した感想ですが。(ネコソギは顆粒タイプですが)

書込番号:23393392

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2020/05/10 00:05(1年以上前)

ラウンドアップは農地用途なんですよね。
処理後農作物が育たないと何にもならないです。
農地登録以外の除草剤を使うと…

一番強そうなのはスギナですね。

書込番号:23393741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/05/10 14:56(1年以上前)

どんぐりの背比べかな
498円の(500ml)https://www.cainz.com/shop/g/g4936695488716/
でも枯れますよ スギナも
他のホームセンターでも似たような価格で売ってます
十分枯れます

書込番号:23394942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

カセットガス燃料で安心感がある

2020/04/25 12:41(1年以上前)


エンジン・発電機 > ヤマハ > EF900iSGB2

クチコミ投稿数:5件 EF900iSGB2のオーナーEF900iSGB2の満足度4

昨年台風19号による水害で床上浸水の被害にあい、近年異常気象による自然災害が多発し、発電機購入を検討していました。当初は、ガソリン燃料の発電機を購入しようと検討していたが、ガソリンの入手と保管と取り扱いに不安があり迷っていました。当製品が旧製品より改良され、カセットガスの入手と保管がガソリンより容易で安心感があり、カセットガスはガスストーブとガスコンロにも使用できることから、当製品の購入を決めました。試運転した感想は、操作は簡単だが重量が22キロあり、移動時には腰を痛めないように充分気をつけたほうが良い。オイル注入口の蓋が外しにくいので、改良したほうが良い。運転音は、やや大きく防音用の囲いが販売されているので、特に夜間は使用した方が良い。運転時間は、カセットガス2本で1時間なので、もう少し長いと良かった。とりあえず、今のところは出番はないが、備えておけば安心で購入して良かったと思います。

書込番号:23359180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/04/25 13:04(1年以上前)

騒音が激しいのが気になります。
防音用の囲いは、サードメーカー品でしょうか?

ガソリンタイプのEF900iSを所有していますが、近所からひんしゅくを買いそうなくらい五月蠅いです。
防音ケースを調べましたが、高額すぎます。
防音しても、近所からひんしゅくを買いそうです。
ガソリンやオイルのメンテが大変です。使おうとしたら動かないことが多いようです。
結局、使わず終いで保管しています。

書込番号:23359228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 EF900iSGB2のオーナーEF900iSGB2の満足度4

2020/04/25 14:28(1年以上前)

ヤマハだと純正のは今のところは無いので、サードメーカー製か自作するしかないと思います。

書込番号:23359380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2020/04/26 23:08(1年以上前)

スレさんのガソリンに対する考え方ならガスなんでしょうね。
五月蝿い?
データーシートを見てみると91db…
これではね。
ホンダを視野に入れるべきでしたね、結構静かですよ。
ガソリンで良ければ工進が気になるかな。

昔のインバーターでも無い質実剛健みたいな工事用途の発電機持っています。
当然排気量も大きいですがその分排気音に気をつけているのかなマイルドな感じです、耳障りでは無いですね。

遮音箱…?
以前誰かトライしていた…ような。

五月蝿いのは排気音ですよね。
マフラーの出口にもう1つマフラーを付け足す感じが良いと思います。

書込番号:23362883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2020/04/28 17:32(1年以上前)

カセットガスのメリット
保管時ガソリンを抜かなくて良い
ガソリンは腐るからね

あまり使わない方の場合大きなメリット



書込番号:23366236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2020/04/30 09:50(1年以上前)

kusanotomo2013さん、床上浸水被害大変でしたね…
私も以前ホンダの発電機を所有していましたが、使用頻度が少ないので
手放してしまいました。

発電機の騒音はメーカー発表値の基準がバラバラなので、参考値程度に…
また、音質音色等でも感じ方が違うので…
でも住宅地で使うのは気が引けますね!

それからコンパクトにするため、オイル交換がしづらいのもネックですね。
使用頻度が少なければ、ガス発電機は良い選択かも

一昨年北海道でブラックアウトが発生した時も、発電機による
死亡事故が数件発生しました。くれぐれも屋内での使用は厳禁です!
カセットガスコンロで焼肉(室内)をするので=ガス発電機も室内OKなどと
思われる方がいらっしゃるようです(汗

取説等で承知していると思いますが、一応メーカー推奨保管方法です。
https://www.youtube.com/watch?v=BhAtjNM30DI&feature=emb_logo

「備えあれば患いなし」ですね…

書込番号:23370100

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者には充分

2020/01/30 10:30(1年以上前)


エアーコンプレッサー > アネスト岩田 > HX4004

クチコミ投稿数:1件

初めてのコンプレッサーでしたのでどんなものかと…
最初に電源を入れた時の音にはびっくりします。
家族もびっくりし言葉がでませんでした。
ただ、私は田舎で昼間に使用するのには問題ないですが
使用する方の状況により判断が必要かと思います。

書込番号:23199602

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/01/31 06:41(1年以上前)

びっくりされたと思いますが
コンプレッサーは普通にうるさいですよ
もっとビックリされるのが、エアー抜きもです
うるさいからって言って少しずつ抜くのはNG
タンクには水が溜まるので一気に
エアーと水を抜きようにしましょう

書込番号:23201100

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2020/01/31 10:22(1年以上前)

レシプロはチト煩いですね。
私のコンプレッサーは同じアネスト岩田でもスクロールですから5馬力だと言うのにとても静かですよ
一般的な機種では無いですが…
1馬力ぐらいのスクロールも有りますから騒音対策なら検討してみて下さい。
ホムセンには扱いが無いと思いますが…

書込番号:23201329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MUB142 MUB183 MUB362

2019/12/24 19:53(1年以上前)


ブロワ

スレ主 arifuku002さん
クチコミ投稿数:70件

機械清掃の為 展示品処分でブロアMUB142を買いましたが

掃除などでとても便利だから MUB183も追加で購入しました。

掃除機とブロアで片付けが楽になりましたが


試しにMUB362を買ったら 落ち葉とか片付けが楽チンでした。

ついブロワ用ノズル A-67929 も買ってしまいました。

あらゆる掃除が楽になりました。

書込番号:23126797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使えます

2019/12/08 11:05(1年以上前)


レーザー距離計 > ボッシュ > ZAMO2

クチコミ投稿数:22件

簡単操作のシンプル機種ですので使い易くトラブルも少ないと思います。
小型軽量なのでレーザーポインター的にも使用出来て便利です。
電池のライフも長くコスパも高いです

書込番号:23094540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

チェーンソー エンジン式から充電式へ

2019/12/06 13:46(1年以上前)


チェーンソー

スレ主 arifuku002さん
クチコミ投稿数:70件

チェーンソー

数年前からエンジン式やらを使用してましたが いつも他人にメンテを任せて伐採するだけでした。

中国製の安ーいのを購入して一度使用して倉庫に放置してました。

今年竹やぶを購入して伐採して宅地にする為 粉砕機「大橋」と充電式チェーンソー「マキタ」を複数購入しました。

そこから チェーンソーのメンテナンス作業が初めて理解出来ました。

伐採において複数の人数でしますので 用途にあわせて 色違いやサイズ違いを購入しました。

充電式チェーンソーはエンジン式までの馬力は有りませんが普段はほとんど使いませんから

混合油やその他のメンテナンスをしなくて良いので 充電式チェーンソーにしてます。

電池が共通で1860の為 電動工具 掃除機・ブロア・草刈り機・インパクトドライバー・ファンジャケットにも使えます。

254枝打ち 18V 3s
256玉切り 36V 4.5s

一般的に これ2つが有れば十分ですが 色違いやらサイズ違いを備えてます。

使用頻度、伐採の用途、電池、替刃 など 考えて購入するのが一番です。

https://www.youtube.com/watch?v=C6ZA6pUJJEA&t=34s

書込番号:23090648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件

2022/01/08 20:31(1年以上前)

>arifuku002さん
こんばんは。
突然ご連絡失礼します。
マキタの充電式チェンソーを購入予定でして、カタログやクチコミ、レビューをあちこち探し回って色々と情報を集めているのですが、なんせチェンソーになると情報が大変少なくて、、

購入予定なのは254or256
353or356 辺りで検討してますが350ぐらいになるとなかなか重量が重くて、、それに最初に展示してあった353を持ったらとても重く感じました笑
わかる範囲でお聞きしたいのですが、18Vと36Vですと単純にバッテリーのもちが良いだけですか?
それとも36Vの方がパワーも強いんですかね?
とにかく36だと重くて重くて笑
お力添えお願い致します。

書込番号:24533795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)