DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信0

お気に入りに追加

標準

K2は丁度良いパワーと扱いやすさ

2019/05/03 16:15(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 サイレント

クチコミ投稿数:65件

初めて買いました。
2台分の駐車場のコンクリート、一部真っ黒になっていたのでそこだけと思ったら全体に汚れているんですね。
結局、全範囲を連休中で延べ3時間ぐらいかかけて庭など含めて掃除し家の外回り明るくサッパリして満足です。
圧力は十分だと思いますが、その分泥混じりの水の跳ね返りが結構すざましい。
汚れがしつこい部分は垂直かつ、ノズルを近づけると取れますが、自分が凄い事になります。
長靴と、合羽の下だけでも履いた方がいいですね。
あと、お隣近所外出されている時に一気に作業しました。音は確かに静かですが、やはりあまり優雅にする仕事ではないですね。
水道のジョイントは普通のワンタッチ(うちはタカギ)がそのまま使え、本体も軽い(K3は重たい)し扱いやすい。
上位グレードは圧力高い分、早く作業終わるわけですが、泥の飛散だとか重たさ、準備の面倒くささ考えたらK2は丁度いいと思います。
K3にするか悩んでK2で自分は良かったです。
あと、レンタルも考えましたが、ちょっと高いかなー。1泊2日ぐらいで3000円ぐらいなら借りたいが3泊とかで7000円ぐらい…
3回借りれば買うと同じ。3泊も掛けてする事でもないので、ご近所さん、友達で共同で借りるといいかも。
自分は年間通じて、もう少し使うだろうという事で買いましたが、網戸や車は従来のブラシとかで十分かな(威力あるので汚れ具合では使いたいとは思います) 実家へも持っていき掃除してあげる事も出来そうです。
結構クセになる面白い道具です。

書込番号:22642815

ナイスクチコミ!40




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 日立100v600W400mm刃から買い替え

2019/04/28 22:38(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUH404DZ

スレ主 araioppaさん
クチコミ投稿数:62件

準備が面倒と良くコードを切るので買い替えました
パワーは流石に100vに敵いません
重さはマキタはバッテリーの関係でお尻の方がずしり重いです 全体でもマキタの方が重いです
準備が楽なので 分割、気付いた時に作業が出来ます
充電器は純正逆輸入急速充電器とバッテリーは互換品を使ってます 総額2万弱なのでコスパは良いかな

書込番号:22631301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リニアピストン式の浄化槽用ブロワー

2019/04/08 11:57(1年以上前)


その他のエクステリア・ガーデンファニチャー

クチコミ投稿数:10562件

部品劣化に伴う突然停止が無いので家庭用の浄化槽用ブロワーには、これが一番です。維持費も部品交換のスパンからすると低コストの一言。
誰が考えたか知らないけれど、天才だと思います。家電で言えば、その昔のソニーのトリニトロンのような唯一無二の方式。

書込番号:22587849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

RCヘリのLipo充電にベスト

2019/03/10 17:52(1年以上前)


エンジン・発電機 > ヤマハ > EF900iS

クチコミ投稿数:19件

RCヘリ用の大型Lipoの充電に

大型RCヘリのLipo充電に使ってます。
12セル、5800mAhの充電が、2C充電(約700W出力)で、30分で終了。
高価なLipoバッテリーを何本も買うよりも、待ち時間にぱぱっと充電できるので、経済的です。
そんなに重くないんで、セダンのトランクに、ちょんと積んでいけます。

エコモードのおかげで、充電器の電流に合わせて出力も下がるんで、エコです。
インバーターのおかげで、ご動作もありません。
本格的な空モノRCやっている人は、たいてい、この発電機かホンダの発電機を使ってますね。

あと、BBQで、たこ焼き器を繋いでみましたが、こちらは出力がギリギリで、全開運転でした・・・。

書込番号:22522854

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ベーシックのドライバードリルの使用感想

2019/01/27 10:03(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > ブラック&デッカー > EVO183B1

クチコミ投稿数:180件

レビュー的な感想ですが、ドライバードリルしか使ってないので、こちらに少し辛口目線で(笑)
仕事柄、100Vドリルやエアー・BATドリルとかも使ってます。
対比した方が良いかな? マキタの14?18?Vのドライバードリルと比べると、
EVO-B1ですが、BATはマキタの物と比べると、一回り小さいです。
小さい=持ちが悪いかは不明ですが、BATはご存知の様に2個付いてますので、
ギリ間に合うか?間に合わないか?の感じですね。
作業内容にも左右されるので、BATの持ちは何とも言えません。
私の体験では、側溝の蓋として使っている3.2mm縞鋼板にφ4→φ6.8の穴空け2箇所づつとφ8.2の穴空け1箇所、
このセットを4箇所実施して、BATがギリギリでした。(EVO購入後初作業)
本体の重さは軽いですので、女性でも苦はないと思います。
音はどれも変わらないでしょう。静かとは言えませんが、特別うるさいとも思えません、ドライバードリルでは。
トリガーSWでの速度コントロールもやりやすいです。
DIYでの使用では何ら問題ないですし、使いやすいです。
私は購入して良かったと思います。

ただ辛口目線で言うと、チャックはマキタより弱っちい気がしますので、鉄加工時はちょっと頼りない気がします。
MAX回転数や回転TQも頼りないです。
そこは専用仕様かマルチツールの差かな?
よってPROユースにも向きませんし、そもそもPROなら専用工具を使うだろうし。
あくまでもDIY仕様ですので、それを考えると、非常に満足できると思います。

他のツールを使ってないので聞いた話ですが、サンダー使用時はツールヘッドが結構熱くなると聞きました。
会社内にEVO-B1を持ってるのが居たので聞きましたら、回転運動を水平垂直運動に変えるツールだと、
熱を持ちやすいと言ってました。
この辺は次期に使ってみて報告できればしたいと思います。

書込番号:22422744

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

落ち葉の清掃には抜群。

2018/12/17 12:33(1年以上前)


ブロワ > 京セラ インダストリアルツールズ > RESV-1500

クチコミ投稿数:3件

家屋の周りが林で何時も落ち葉片付けが大変で購入して見ました、風量も強く落ち葉を飛ばすのは大変満足。ただもう少し軽いと良いのだが?女性だと短い時間なら良いのですが長い時間だと大変だと思う。
まっすぐに飛ばすのは申し分無いのですが、左右脇に飛ばしたい時が有るので、ノズルの先端に左右45度位風向調節の出来る羽見たいの有ったら便利だと思うのですが?

書込番号:22330539

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)