このページのスレッド一覧(全245スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 0 | 2011年1月12日 00:45 | |
| 1 | 0 | 2011年1月1日 16:57 | |
| 2 | 0 | 2010年12月29日 21:27 | |
| 1 | 0 | 2010年12月15日 09:55 | |
| 0 | 0 | 2010年12月15日 09:51 | |
| 1 | 0 | 2010年11月28日 14:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電動ドリル・ドライバードリル > マキタ > DF010DS
電動ドライバーは何種類か使ってきました。
5段階くらいの変則が手元で行えるタイプは、操作が曖昧なのでダメでした。
じわっと手の様に回せばクラッチはいりません的にそういう設定の機種が
多いですが、やはりクラッチ必須。
回転スピードも速く出来るので、一気に回してクラッチで自動停止。
微妙な指の操作が必要なタイプは疲れるだけでした。
LEDは本当に暗い場所でしか意味がない照度で、使った事がありません。
あんなのを付けるならバッテリー残量メーターつけて欲しかったですね。
リチウムだから電圧が落ちてきたら一気になくなるので、あまり意味が
ないとしても目安は必要です。
4点
高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-75
自宅の外壁リフォームを機に門扉階段廻りの清掃用に購入を検討
コンプレッサーや電動工具などで使い慣れたリョービの製品に決定
使用頻度は大したことがないので、安い方のこの製品を購入しました
期待通りの性能で、コンクリートやフェンスの汚れをよく落としてくれます
また、洗車用の洗剤タンクも便利で、真冬の洗車も苦になりません
基本的にこのセットで大丈夫ですが、洗車用にはもう少し長い圧力ホースが欲しいと思いました
1点
インパクトドライバー・レンチ > 大自工業 > FT-09P
近くのホームセンターで3980円で購入
夏タイヤから冬タイヤへのはめ替えに使ってみました
ナットを緩めてタイヤを替えてナットを締め付けるまでしゃがんだまま作業ができるので楽です
最後の締め付けのみ十時レンチをつかいました
同時に購入した安物電動空気入れはうるさすぎて使い物にならなかったです
2点
高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-1410SP
組立ても簡単で、最初使用したときに、ジョイント部の水漏れがあって
焦りましたが、ジョイント部をきちんと締め付ければ問題なしでした^−^
水圧も、洗車用と外構のタイル等々、ひとつのホースで切り替えも出来るので
良いです。
ケルヒャーと迷ったのですが、日本製のリョービのにしてみました♪
価格的にも満足でっす^−^
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(DIY・工具)