DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

微調整しやすい

2019/07/04 22:26(1年以上前)


トリマ・ルーター・電動かんな > 京セラ インダストリアルツールズ > MTR-42

クチコミ投稿数:1件

このトリマーの特徴ともいえる機能
リングを回すことで上下ができ、リングにメモリがついていて正確に刻まれているのでスコヤが要らない
年のために測ってますが、許容範囲ではないかなと思います。
集塵アダプター取り付けれるベースもあるので木くずなんかも吸い取れますし、コレット交換でインチサイズのビットも装着可能です

書込番号:22777285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ACD-280の後継機種かな?

2018/07/18 10:35(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 新興製作所 > ACD-280A

スレ主 落花さん
クチコミ投稿数:21件 ACD-280AのオーナーACD-280Aの満足度5

新興製作所 ACD-280A を購入しました
ACD-280はカラーはホワイトのようですが、こちらの製品はブラックです

初めての電動ドリルドライバーなので、他との比較はできないのですが
税込み3000円以下ということを考えると満足できるものでした
バッテリー式ではなくACコード接続なのも選んだ理由の一つです
半年に2,3回使うかどうかの私にはぴったりですね
電源繋げばすぐ使えますから

付属品はドリルビット4種とドライバービット1種(+/−)、簡易な取扱説明書のみで
ポリ袋に包まれた状態でそのままダンボール箱に詰めてありました。 シンプルw
色々な作業に使うにはサイズの違うドライバービットを別に購入する必要がありそうです

本体はちょっと重いと感じましたが慣れれば気にならなくなるかな。
組み立て家具を作るには十分なトルクもあり良い商品だと思います
トルク調整が8段階でできるのですが、具体的な目安についてはなんの記載もないため
適当に2で使ってみましたが問題なかったです
スイッチレバーの引く強さで回転速度がゆっくりから徐々に早くなるのも、使いやすいと感じました
電動工具自体が初めてな私でも思い通りに操作できましたし、おすすめできます

書込番号:21971451

ナイスクチコミ!2


返信する
mxx4さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:14件

2019/03/24 22:42(1年以上前)

 クラッチの切り替え操作ですが、カチッ、カチッ、と明確な感触で切り替わりますか? 安価な品なので、こういう部分が曖昧な感触だったりしないかと気になっています。

 また、1 から8 までとドリルまでが、全体で均一な操作感でしょうか。 よろしくお願いします。

書込番号:22556229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件 ACD-280AのオーナーACD-280Aの満足度4

2019/06/24 06:26(1年以上前)

操作は別に問題はないと思います
俺はカインズのを試しに使ってみましたが
トルクがありすぎたりなさ過ぎたりで結局はドリルモードで使いました
あとこのようなサイズは90wほどでした穴に無い 廃材も入っていかないのでお勧めできたものではないww

書込番号:22755839

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ナイロンコードが減らない???

2019/06/21 15:23(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUR181DRF

クチコミ投稿数:784件

マキタの100V交流式UM251とツーショット

購入したころ

スプール部

毎回軽くホウキでクリーニング

約6年間使ってみての感想!
以前、使っていたマキタの100V交流式UM251の場合
消耗品であるナイロンコードは、それなりの頻度で補充していましたが
この機種は何故だかコードが減らない?不思議?

スプールの形状もそんなに変わっていないし
特段変わったとこは見られない。
コード自体もそんなに変わったようにも感じられない。

付属していた予備ナイロンコード15m巻きもまだ残っている!
とにかくランニングコストが安い!

コードに支配されない手軽さは一度使うとやめられない。
10年間は楽に使えそう(嬉

書込番号:22749927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/06/21 16:59(1年以上前)

どうも。

ナイロンコードが減らないのは単にパワーがないからじゃないっすか。
エンジン式だとパワーは申し分ありませんが、消耗が激しいですよ

書込番号:22750093

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16098件Goodアンサー獲得:1315件

2019/06/21 19:23(1年以上前)

刈り方に差異が無いならパワーの違いですね。

大方コードで事足りますが草によってはやはりチップソーです。
しかしながらコンクリート側ならもれなくコード。
ただ、消耗を気にしないで当てながら刈るのでとても早く消耗します。
最近はナフコ?の3ミリがお気に入り。
こんなのエンジンでないと使えないけどね。
マキタの静音もなかなかです。

これで小石が飛ばなければ文句なしですが…

書込番号:22750382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件

2019/06/21 20:34(1年以上前)

>痛風友の会さん
確かにパワーは負けますが、不足に感じることはありません。
エンジンの時は2.4〜3.0mm(丸、四角、スパイラル等)を使っていましたが
確かに消耗は激しいですね。


>麻呂犬さん
この機種の指定はパワーに合わせて1.6mmと細いタイプですが
静音で切れ味まずまず、そして何故だかあまり消耗しないんですよ。

マキタの100V交流式UM251の時は、パワーもたいして変わらないのに
同じ1.6mmコードでそれなりに消耗しました。
状況によってチップソーと併用していますが使いやすいと思います。

>これで小石が飛ばなければ文句なしですが…
これはエンジン式も含めて永遠の課題じゃないですか…
国道脇の草刈りは、刈る人と車に当たらないようガード?を持った人
がセットで作業していますね。

書込番号:22750558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信0

お気に入りに追加

標準

K2は丁度良いパワーと扱いやすさ

2019/05/03 16:15(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 サイレント

クチコミ投稿数:65件

初めて買いました。
2台分の駐車場のコンクリート、一部真っ黒になっていたのでそこだけと思ったら全体に汚れているんですね。
結局、全範囲を連休中で延べ3時間ぐらいかかけて庭など含めて掃除し家の外回り明るくサッパリして満足です。
圧力は十分だと思いますが、その分泥混じりの水の跳ね返りが結構すざましい。
汚れがしつこい部分は垂直かつ、ノズルを近づけると取れますが、自分が凄い事になります。
長靴と、合羽の下だけでも履いた方がいいですね。
あと、お隣近所外出されている時に一気に作業しました。音は確かに静かですが、やはりあまり優雅にする仕事ではないですね。
水道のジョイントは普通のワンタッチ(うちはタカギ)がそのまま使え、本体も軽い(K3は重たい)し扱いやすい。
上位グレードは圧力高い分、早く作業終わるわけですが、泥の飛散だとか重たさ、準備の面倒くささ考えたらK2は丁度いいと思います。
K3にするか悩んでK2で自分は良かったです。
あと、レンタルも考えましたが、ちょっと高いかなー。1泊2日ぐらいで3000円ぐらいなら借りたいが3泊とかで7000円ぐらい…
3回借りれば買うと同じ。3泊も掛けてする事でもないので、ご近所さん、友達で共同で借りるといいかも。
自分は年間通じて、もう少し使うだろうという事で買いましたが、網戸や車は従来のブラシとかで十分かな(威力あるので汚れ具合では使いたいとは思います) 実家へも持っていき掃除してあげる事も出来そうです。
結構クセになる面白い道具です。

書込番号:22642815

ナイスクチコミ!40




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 日立100v600W400mm刃から買い替え

2019/04/28 22:38(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUH404DZ

スレ主 araioppaさん
クチコミ投稿数:62件

準備が面倒と良くコードを切るので買い替えました
パワーは流石に100vに敵いません
重さはマキタはバッテリーの関係でお尻の方がずしり重いです 全体でもマキタの方が重いです
準備が楽なので 分割、気付いた時に作業が出来ます
充電器は純正逆輸入急速充電器とバッテリーは互換品を使ってます 総額2万弱なのでコスパは良いかな

書込番号:22631301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リニアピストン式の浄化槽用ブロワー

2019/04/08 11:57(1年以上前)


その他のエクステリア・ガーデンファニチャー

クチコミ投稿数:10564件

部品劣化に伴う突然停止が無いので家庭用の浄化槽用ブロワーには、これが一番です。維持費も部品交換のスパンからすると低コストの一言。
誰が考えたか知らないけれど、天才だと思います。家電で言えば、その昔のソニーのトリニトロンのような唯一無二の方式。

書込番号:22587849

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)