
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2014年8月2日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月19日 21:35 |
![]() |
3 | 0 | 2014年5月25日 02:09 |
![]() |
1 | 0 | 2014年5月6日 07:23 |
![]() |
2 | 0 | 2014年4月19日 13:23 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月2日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-1620ASP
はじめまして。
この機種もしくは同等機種の購入の参考になればと書き込みします。
屋根の瓦コケ取り用にと購入しました。
屋根には作業用の足場がまだないので、練習も兼ねて玄関に続くインタ-ロッキングのコケ取りに挑戦しました。
状態的には、施工から約7年。結構がっちりコケが生えています。
デッキブラシで除去を試みるも、20分もこすると肩でゼイゼイ息をして畳1枚程度しか終わりません。
そこで、高圧洗浄機の使用となりました。
今まで高圧洗浄機を使用したことがありませんでしたが、いろいろ調べた結果、
コストパフォ-マンスの良さからこの機種を購入しました。
ちなみに、今回行った玄関へ続くインタ-ロッキングは長さ約10m、幅約1.5mです。
結果的には、標準モ-ドで休みほぼ無しで作業して2時間弱かかって8割方清掃が済みました(日没サスベンデッド)。
インプレッション
音;日中なら神経質な状況でもなければ標準モ-ドでもまずクレ-ムにはならないでしょう。
水圧;ピンポイント的には強烈ですが、レンガ1枚をきっちりきれいにするには30秒くらいかかりますでしょうか?
放水範囲は調整できますが、がっちり付着したコケを落とすには結構絞らなければダメです。
作り;やはり日本製ですね、機能だけでなく保管や移動のことも考えてあり使い勝手は良いです。
総合評価;用途によると思いますが、ヘビ-な用途には少しパワ-不足です。
もっとハイパワ-な上級機種の購入がおすすめです。
車のタイヤハウスや下面の泥落とし、網戸の清掃、軽い清掃にはうってつけです。
特に2時間弱ほぼ連続使用しても問題が出ない点は感心しきりです(寿命の評価は今のところなんとも・・)。
2万円程度で買える機械としては個人的に満足です。
後日、屋根の清掃をしたらまたコメント書き込みます。
8点



グラインダー・サンダー・ポリッシャー > 新興製作所 > SDG-100G
購入して数年経過しましたが故障もなく問題なく使えています。
最近、回転数が落ちてきたと思っていましたが突然動かなくなりました。
しかし故障ではなくカーボンブラシの交換時期でした。
左右対称に2ヶ所あるカーボンブラシのうち片方だけが著しく磨耗しており交換しましたが、購入時に附属していた物で済みました。
回転数も復活!
まだ長く使えそうですが、もし故障しても金額が金額だけに既に元は充分に取れているので大満足です(^_^)v
書込番号:17644504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > LM-2310
ロータリー式からの買い換えです。同じ刈り取り幅でも、リール式は一廻り大きくなるので敬遠してました。過去に手動リール式を使っていましたので、刈り取り性能はリール式が良いのは良く分かっていました。やはり刈り取り性能は断然違います。また電子式と静音設計で随分静かです。ある程度以上の芝の広さがあり綺麗な仕上がりを期待するならこの機種が良いと思います。サッチングや根切りオプションがあるので本格的に使えます。良く芝の事を研究して設計されていると思います。デザインは一連のリョービカラーですが、バッテリー式の様にもう少しシックな方が性能の高さとイメージが合うと思います。
3点



高圧洗浄機 > ケルヒャー > ベランダクリーナー [50Hz専用(東日本)]
付属品の違う2商品、どっちにするか最後まで悩みました。
結局、高圧ホースの短いベランダクリーナーにしました。
5mの高圧ホースはベランダで使うには丁度良い長さでした。
大は小を兼ねるのは確かですが、長ければ長いほど片付けるのが大変です。正直、5mでもめんどくさいです。
車に使うには、5mではちょっと足りないと思いますが、車に使う予定は無いので。
0点

私の場合、4月末にK2.9が出る直前にベランダクリーナーを購入したので「やられた!」感がありました(笑)
やはり高圧ホース、最低でも10mは欲しかったので、やむを得ず延長10mを購入しました。
5mで使うことはほぼ無くだいたい10mに交換して使用しています。
デッキクリーナーは要らない気がしていたのですが、案の定要りませんでした。(正直、使いづらい)
この価格分の値段差が出るのであれば、別のオプション、特にアンダーボディスプレーランスをお奨めしたいところです。本来は車向けなのでしょうが、通常使用でも直接相対して噴射できない場所は意外とあるということを認識しています。
外壁の窓下などの雨ダレ跡が気になったので使ってみました。
屋外で階下から噴射すると自分がずぶ濡れになるし、屋内側から噴射しようとするとうまく射出する角度が取れない状況でした。
アンダーボディスプレーランスなら屋内側から窓からそれほど体を乗り出さずに噴射できるので、濡れずに安全に作業が出来ました。
本体に負荷が掛かるのでおススメしませんが、3F窓から10mホースを垂らして1Fに置いた本体に接続し噴射しても十分にきれいにしてくれました。
この時も、噴射時にしっかり持たないと腕が持って行かれるくらいの圧を得ることができました。
(ホースやガンはビニール紐等でベランダに巻き付けていました)
ベランダクリーナーとはいえ、ベランダだけで使うのはもったいないので、高圧ホースが長いに越したことは無いと思います。
書込番号:16344038
1点

10mの高圧ホースはいくらで買われましたか? 純正品? 通販で? でしょうか?
kakakucomで見つけた通販では結構高いので困惑しています。
書込番号:17372452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)