
このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年12月15日 09:55 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月15日 09:51 |
![]() |
1 | 0 | 2010年11月28日 14:20 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月9日 14:08 |
![]() |
12 | 0 | 2010年9月16日 02:40 |
![]() |
4 | 0 | 2010年8月29日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





高圧洗浄機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AJP-1410SP
組立ても簡単で、最初使用したときに、ジョイント部の水漏れがあって
焦りましたが、ジョイント部をきちんと締め付ければ問題なしでした^−^
水圧も、洗車用と外構のタイル等々、ひとつのホースで切り替えも出来るので
良いです。
ケルヒャーと迷ったのですが、日本製のリョービのにしてみました♪
価格的にも満足でっす^−^
1点



【デザイン】若干ですがホンダより小さいです!厳つく感じますが!重量もクラス最軽量12.7Kgです。
【扱いやすさ】燃料コックがあるので長期保存に絶対的に優位です!ホンダにはありません。シーズンオフ時に、ホンダは常に燃料ホースに燃料が入ったままなので、ホースやキャブの劣化が心配です。加えて、自動アイドリング調整で、始動から安定までのタイムラグがホンダに比べて格段に早いです。チョークはありますが常温ではほとんど必要ありません。静か故に使えるスチュエーションは格段に広がります。周囲を気にせずエンジンを稼働できます。
【耐久性】とにかく音が静かです!ホンダのとは2段階ぐらい静かな感じ!48.5dB。ホンダは52dB。わずか3.5dB差、というのはあさはか!図書室と銀行くらいの差は確実にありますよ!耐久性は、やはりエンジンに負担がなく、静かに調整する分、長持ちすると思います。
【総評】ホンダのと比較対照してこちらを買って大正解です。燃費、騒音、始動性!オイル消費量も回転数のエコスロットルが良く効きホンダより少ないと思います。燃料補給を忘れさせてくれるぐらいです。キャンプに行く前に満タンにしておくと、11時間は有に持ってくれます。燃料を別途持って行く必要はほとんど皆無!やはり、ホンダより後発なだけによく考えられており、性能は格段高いと思います!
12点



芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AK-6000
電動式と言うことでパワーに不安がありましたが、私の使用環境
においては、自宅にあるエンジン式草刈機(20年ほど前のもので
排気量不明・おそらく20cc程度)と比べて遜色ありません。
茎の直径が2.5cmほどの太めの草も問題なく刈ることができました。
音に関してはエンジン式よりは静かと感じるぐらいです。
電源コードは邪魔に感じることはなかったです。
個人的にもっとも評価できるのは排気ガスが出ないということ。
排気ガスを吸う苦痛から解放されたことが何よりもうれしい。
価格的にも性能的にも非常に満足できる製品です。
実際に使用している動画をyoutubeにアップしました。
画質は悪いですが雰囲気は伝わると思います。
興味のある方がぜひご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=AcrnEorSD1U
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)