DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブロワ

クチコミ投稿数:100件

HIKOKIのコードレスエアダスタRA18DAを購入、大いに活躍し大変満足しておりますが... 気になるのが
@重さ
カタログ内にあるバッテリーのBSL36A18Bは715gと重いので電池容量少なくてよいので軽いバッテリーが欲しいとBSL1830C380gを中古で購入、軽くなり本体込み総重量で830gと手にしっくりくる感じ
※カタログでは蓄電池の互換表はあっても性能・仕様等軽いものを探すが見つからない。
メーカーにて確認(1.0Ah辺り約4分)→いちばん軽い
BSL1820  :380g18V2Ah:約8分の使用時間
BSL36B18X:1kg18V8Ahで約32分の使用時間

A吸気口にすぐホコリがたまる。 なぜインパクトレンチみたいに逆回転(逆噴射)ができないの?と思ってしまいます。

使用用途としては 
・パソコン内部のホコリ取り、強くほとんどのホコリを追い出してくれますがCPUクーラーのフィンまで曲げない程度
※目の保護の為ゴーグルをするか目をつむって、室外がおすすめホコリが飛び散ります。
・机やタンス等の奥のホコリ飛ばし、手が届かない所もわたボコリがで出てきます。
・水滴の吹き飛ばし 速攻で乾きます。

只今まで使用していた缶タイプのダスターよりたくさん使えて、空気も霜とかが降りず、少し暖かいぐらいなので助かっております。
バッテリーは長時間作業を考えていないのであれば、カタログに付いていたものでなくBSL1830C380gが軽量・コンパクトで比較的容量がある為こちらを新品で買うことをお勧めしますがBSL36A18Bと同じぐらい12000円ぐらいします。急速充電器はUC18YDL2が4300円ぐらい 専用ケースはありませんが充電式インパクトドライバ収納ケース WH36DC・WH36DA・WR36DC 用ケースが1000円ぐらいで収まりがいいです。一式そろえると3万円弱ぐらいと参考まで

書込番号:25258424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

一家に1台、最高に便利な逸品!

2023/05/03 13:32(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > マキタ > TM52DZ

クチコミ投稿数:25件 TM52DZのオーナーTM52DZの満足度5

仕事で使っています。

主な用途としては、ネジ金属ボルトの切断。3ミリほどの木板の開口作業や切断作業です。

特に金属製ボルトの切断は手動でする事はほぼ不可能に近かったので、このツールを使う事で仕事の効率が改善しました‼︎


家の中の壁やボードに切り抜きを入れるのにも便利。
モーターの振動も小さく、細かな動きで失敗がとても少ないです。

あと、マキタの工具共通で言えることですが、バッテリーを購入しておけば、他の工具を購入した際に流用できるので、拡張性が高いです。

書込番号:25246051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

壁のケーブル通しの穴あけに購入

2023/05/03 10:00(1年以上前)


キリ・ドリル

クチコミ投稿数:11715件 私のモノサシ 

パッケージ

使用した電ドラ

ケーブル通し。(コーキング前)

コンセント増設

ここ完全に過疎ってますね。(^^;

藤原産業(SK11) のF型ショートドリル(12mm)

連休のDIYで納戸にコンセント増設のため壁にケーブルを通したかったので購入しました。
(手持ちがドリルは8mmまでしかなかったので)

充電式の電ドラでも壁(石膏ボード&木)軽々空きました。(今回は3か所空けました。)

壁紙は切り込みいれておかないとぐちゃっとなりますが、
バリも出ないで良い感じ。

高くないしなかなか使いやすいです。

LANケーブルもそのうち壁裏通そうかな…

書込番号:25245816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2023/05/03 11:54(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
良い感じですね!
私も何か造りたいんだが、トイレの改装から特にしてません。
いや、やりたいことは有るんですが、金が無いんです。
(T_T)

書込番号:25245957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信2

お気に入りに追加

標準

ピッタリ収納のオススメ

2022/06/04 14:45(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > JTK サイレント S

クチコミ投稿数:57件 JTK サイレント SのオーナーJTK サイレント Sの満足度5

収納ケースを色々と調べてみました。
トラスコ中山 のBLKC50 トランクカーゴ50L が収納にピッタリで、水をためるバケツ替わりにもなりました。

書込番号:24777403

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 09:51(1年以上前)

はじめまして。おせわになります。
私も色々とケースで悩んでいたところ、 AXSアクセスさんの
発言をみつけました。
調べるとトラスコ中山のBLKC50が丁度良いというサイトが大半なのですが
もう一つ、気になった収納ケースがあります。
JEJアステージ アクティブストッカー600X(日本製)で、価格がお手頃でした。
どなたか、こちらを利用している人はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25100958

ナイスクチコミ!12


red-wingさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/17 23:11(1年以上前)

はじめまして。
AXSアクセスさんの書き込みを参考に、JTKサイレントSの収納用として無印良品のポリプロピレン頑丈収納ボックス大50Lを購入しました。

まったく同一形状なのですが、無印良品版は価格が安いので助かります。

書込番号:25225890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

除草剤 > 大成農材 > サンフーロン 2L

スレ主 Atrusさん
クチコミ投稿数:1件

これまでラウンドアップを使用していたが、結構な値段がするため同等の性能で少しでも安い除草剤を探してこれを使っています。
使用して1年強になりますが、全く遜色ない性能に満足しています。
使い方も、希釈度合いも、全く同様で問題無く使用できています。
私の使用方法は、ダイソーの「加圧式霧吹き(ペットボトル用)」を使って炭酸用の1.5Lペットボトルに8分目ほど入れて使用。
噴霧散布すると恐らく、じょうろで撒くのに比べ5倍以上の面積に使用できて、大幅に散布面積が広がり経済的です。
この種の除草剤は、葉から吸収され光合成とともに根まで運ばれ、根から枯らすそうで、じょうろで撒いた際の地面に落ちた薬液は微生物に分解されるため、除草効果は発揮しないそうです。一方噴霧で散布した場合付着量は限られる感じを受けますが、地面に垂れることもなく、まんべんなく雑草に付着するためか思った以上に確実な効果を得られている感じです。
ただし、噴霧散布の問題は、風向きなどで思わぬ方向に飛び(流れ)、大事な作物が枯れないまでも、生育が阻害されることも有るので要注意です。私の場合、無風または風下の時は50cmも離れると問題ない気がしますが、風向きによっては2m以上離れた作物でも生育に影響が出ることもありそうです。

書込番号:25201059

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2023/04/05 10:07(1年以上前)

>噴霧散布の問題は、風向きなどで思わぬ方向に飛び(流れ)、大事な作物が枯れないまでも、生育が阻害されることも有るので要注意です

それはドリフトですね。
ドリフトの懸念や障害の恐れの有る薬品は霧化噴霧してはいけないです。
低圧で荒い霧?で行いましょう。
ラウンドアップは泡で噴霧を推奨してたと思います。
又、界面活性剤も入っていますが展着剤を加えると効果が有ります。

書込番号:25209682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リョービ ASK-1000

2023/02/25 14:42(1年以上前)


のこぎり

電動式のノコギリです。最初はおもちゃのような感じでしたが、使っているうちにコツもつかめてきました。

枝の始末をするのに普通のノコギリでは時間等での疲労の蓄積と量が多いので数日かかっていました。

このノコギリを使ったら半日で大方かたずいてしまいました。大変便利な道具だと思いました。

欲を言えば、部品精度がもう少し良いと振動も少なくなるんじゃないかと思うのは気のせいでしょうか。

重さも手ごろで見た目よりも軽いです。

リョービはキョーセラになりましたが何故にまだ商品があるのかと不思議な感じがします。

書込番号:25158275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10559件

2023/03/28 21:42(1年以上前)

ノコギリ刃を固定している金具がねじが緩むと外れてどこかに行く恐れがあるので、ねじのところに細いステンレスの針金を巻いて本体と繋げておくようにしました。近くで落ちると見つけやすいですが木の枝を切っているときに落ちたらと想像すると探すのに手間がかかると予想します。六角レンチにも針金を巻いて外しやすいようにもしました。意外と簡単に外れない点は評価できるのですけどね。

書込番号:25199427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)