
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2020年4月9日 05:58 |
![]() |
4 | 2 | 2020年4月1日 11:18 |
![]() |
5 | 6 | 2020年2月9日 21:36 |
![]() |
3 | 1 | 2020年1月2日 18:07 |
![]() |
2 | 1 | 2020年1月2日 16:53 |
![]() |
4 | 0 | 2019年11月24日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>K2クラッシックとK2クラッシックプラスの違いはノズルです
ノズルが違うのは気がつきませんでしたが、プラスは洗浄剤タンクが付きます。
書込番号:23328818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUR143UDRF
https://www.dcm-ekurashi.com/goods/626352
【台数限定】※こちらの商品の在庫は30個となります。
Web販売価格:21,390円(税込)
台数限定ですが…
バッテリの使いまわしができます。
2点

エンジン経験者からすれば14.4Vは非力ですね。
主流は36Vの様です、又今後もや他社はそれ以上にシフトする気配が…
在庫処分扱い…かな。
マキタは最近バッテリー形状を変えて来ている様です?
恐らく互換バッテリー対策?新チップで判断させるのだと思う。
非力さを我慢してバッテリーの使い回しで考えるのならチト勿体ないかな。
14.4Vは互換バッテリーを狙い…経験から悪くはないです。
刈払機は36Vを狙う…
価格也の満足は得られます。
書込番号:23314494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この価格は完全な在庫処分価格ですね!
36Vは魅力ですが、価格が2〜3倍位くらいするので
ちょこっとしか使わないユーザーには敷居が高いと思います。
騒音が気になる住宅街の小面積であればそれなりに満足!
分割棹も一度使うと、車で移動&保管等重宝します。
エンジン式には無い魅力の一つかな
>14.4Vは互換バッテリーを狙い…経験から悪くはないです。
互換使ったことが無いのですが、悪くなければ
互換を1個追加して2万円台半ばであればそれなりに使えそう?
作業面積、雑草の種類、草丈等限定されそうですが…
書込番号:23316118
2点



エアーコンプレッサー > アネスト岩田 > HX4009
【ショップ名】ジョイフル山新 赤塚店
【価格】税込み¥10000-
【確認日時】2020/1/10
【その他・コメント】
年末からHX4004がタイヤ交換セット付で¥19800-になっていて、踏ん切りがつかず、行くたびに横目で見ていました。
今日、店舗入り口左側にHX4009が在庫限りで¥10000-になっているのを見つけました。
箱入り在庫は2台、見本が1台ありました。
まず4009を買って、ほとぼりが冷めた頃にインパクトを買ったら波風が立たずに済むかな〜
3点

タイヤの交換の為にコンプレッサーって無駄が多過ぎないですか?
他に用途が無いなら電動のタイヤ交換インパクトが便利ですよ。
書込番号:23166023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インパクトを使うのでしたら
フィルタレギュレータも欲しいですよ
インパクトに水を入ると故障の原因になります
自分はSMC社の物を使ってます
書込番号:23166671
0点

ご意見ありがとうございます。
>麻呂犬さん
家人の重量バイクのエアチェックをするとき、4輪のパンク修理キットのポンプを使うのですが、
コードが届く場所まで押してくのが大変で、コンプレッサーが有れば良いな〜と思ったのが発端なんです。
(バイク置き場まで4輪が入っていけないんです)
また、1度に4台分交換するときもあるので、コンプレッサーだと電池の心配がないのと
後々他の工具が使えるかなと
>1とらぞうさん
インパクトを使うときはそうなんですか、考慮しますね。
塗装に使うのでなければ、オイル分離機までは不要でしょうか?
書込番号:23166954
0点

オイルとエアーが混じるのは
通常はないと思いますが?
ごめんなさい勉強不足で・・・
普通のフィルタレギュレータで十分ですよ
塗装でもインパクトでも水滴はNG です
タンクの中にも水はたまりますので
エアー抜く時は全開で
書込番号:23168007
0点

>1とらぞうさん
いえいえ、本機のようにオイルを使うコンプレッサーは オイルが混じると
聞いたことがあったので 質問しただけですので 気にしないでください。
色々と有難うございました。
書込番号:23170674
1点

エアインパクトに水分の多いエアが入ると錆びの原因になります。
反対にオイルはエアインパクトには必要です、適度にツールにエアツールオイルを注入します。
長時間使用する場合はエアの中にオイルを混ぜることになります。
ハブナットを緩める時は楽なんですけど締める時は最後はトルクレンチを使う方が良いので4輪だけならメリットが・・・・
ホースを太くしないと緩まないかも知れませんし。
安物のインパクトなのでトルク調整が4段階なので3で締めてトルクレンチで本締めしています。
書込番号:23220691
1点



【ショップ名】ノジマ イトーヨーカドー曳舟店
【価格】8,000円(クーポン利用)
【確認日時】2020年1月2日15時
【その他・コメント】
イトーヨーカドー専門店街クーポン利用での価格になります。
3点



【ショップ名】ノジマ イトーヨーカドー曳舟
【価格】8,000円(クーポン利用)
【確認日時】2020年1月2日15時
【その他・コメント】
イトーヨーカドー専門店街クーポン利用での価格になります。
2点

くっそぉ・・・・欲しい・・・
曳舟は遠い・・・
書込番号:23144290
0点



【ショップ名】
カインズのオンラインショップ(店頭でも同価格のようです)
https://www.cainz.com/shop/g/g0088381630320/
【価格】
税込み9800円
【確認日時】
2019年11月24日現在
同日、カインズ町田多摩境店の店頭でも同価格でした
【その他・コメント】
狙っていた方はご検討してみてはいかがでしょうか(^^)
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)