DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマハのOEM

2016/07/21 02:00(1年以上前)


エンジン・発電機 > HiKOKI > E25U

クチコミ投稿数:13件

アフターはわかりませんが、ヤマハのEF2500iとまったく同じ製品です!
価格はかなり違うので購入の際には参考までに!

書込番号:20054033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信0

お気に入りに追加

標準

プラス カーキット?

2016/06/15 23:32(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2 クラシック プラス カーキット

クチコミ投稿数:23件

ケルヒャーの製品には混同されよい製品がかなりあります。まずカーキット、これは洗浄剤タンクにこのシャンプーを入れて洗浄は出来ます。表現として洗剤を撒きちらす方法。ノズルにブラシとかセットでの販売ですが、コイン洗車機、或いは可動式の泡洗浄はできません。結局、私はK2 クラシック プラスをAMAZON、ウルトラフォームセットはJOHSIN WEBにて購入しました。薄めて使っても車本体の塗装が泡で見えないくらいに出ます。ただしAMAZON、JOHSHINのレビューに何人も投稿されていますが取付時にボトルを落下させてしまい洗剤を1/3程失いました。取付時には後、外すときは先とこれからは注意して行おうと思ってます。ケルヒャーも社内にフィードバックして改善の方向に取り組みたいとのこと。
プラス カーキットは悪い製品ではないですよ。本体の音はRYOBI、アイリスよりは静かと思います。RYOBI、アイリスもカーキットに似た洗浄ノズルが用意されていますが泡を発生させるフォームジェットは用意されていません。あとホース等も汎用タイプでないものもありますのでまずはご注意を。これからはカビ等も発生する時期になりました。お薦めは風呂カビ洗浄、勿論雨ガッパは必需。目に洗剤が入るのでゴーグルも用意(一度しましたが大汗で風邪をひいてしまいました。)皆さんはご注意を!

書込番号:19960241

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パナはバッテリーが大容量です

2016/05/12 04:44(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > パナソニック > EZ7544X-B

クチコミ投稿数:1349件

この価格ではおすすめです
公式によるとHモード(強):0〜2,700回転/分
Sモード(弱):0〜2,400回転/分
2弾パワー表示がされており12Vでも十分な作業なら確実に良いでしょう

書込番号:19867764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

連休中ですが届きました。

2016/05/05 12:11(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 新興製作所 > ACD-280

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 ACD-280のオーナーACD-280の満足度5

届いたばかり   下にあるのは未だに寝かせてるガラスの飾り棚

外箱です 

本体と 付属品

PCのテスト中に届きました。 私が買った販売店は新潟三条市のようです。

早速開けてみますと、保証書在中とあったのでよくよく探してみると、それは説明書の裏表紙でした^^

ドリル本体、重めです。 病み上がりなのと元々柔なので基準にはなりませんが、それでも片手で持ちながらもう片手でタブレット操作してたらピクピクしました(笑) なので置いて写しました。

付属品としてドリル刃4本とドライバービット1本が付きます。 ナイロン袋に入れて結んだだけですが十分です^^

今日の午後か明日には作業できると思います。 またそのときにレビューします。

書込番号:19847836

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/05/05 12:45(1年以上前)

∠(^_^) Getおめでとう レビュよろ!

書込番号:19847918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 ACD-280のオーナーACD-280の満足度5

2016/05/05 23:18(1年以上前)

床部分はあの耐震マットを挟みました。

鴨居に固定です。 画質最悪><

昔、取り付けた棚  壁はこの白壁です

1台だけ、背の高いタンスの固定をしました。
写真画質酷すぎですみません。
台に上ったり降りたりで眩暈もまだする中、お試しがてらやってみました。

このドリル、トルク調整は8段階もありそれは良いですが、回転数調整はありません。
この値段でそこまで望むのも酷なことかと思いますし、実際のネジ締め(木ネジ)にて
一番弱い段階でやってみました。
するとリミッターが効いてこれ以上回らないとこでストップ。
果たしてどうか。 

柄付きドライバーで最後の一締めを行う程度までどれも締まってました。(45度ほど締める感じです)
これなら木を相手なら2段階か3段階辺りで良いのかもです。
私の使用用途なら回転数調整まで無くても足りそうです。

明日はいよいよ白いプラスター壁に樹脂プラグかコンクリートプラグを打ち込みです。
どちらが良いのか分かりませんが、10年前近くに樹脂プラグで小さな棚板を取り付けました。
今回は中量物なので後者のほうを用意してやってみようと思ってます。

書込番号:19849677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 ACD-280のオーナーACD-280の満足度5

2016/05/06 15:03(1年以上前)

上部L金具   若干浮いてます;;    

ガラスケース全体 高さ165cmほど  これが地震で倒れたけど何ら被害なしでした。

購入した コンクリプラグ等のセット     簡単な説明書くらいあれば・・

半分失敗><  「飾りケース耐震工事作業」


コンクリートプラグ + 木ネジ の場合は下穴深さを プラス4〜5ミリは深めだなんて。  (プラグ5o径)
知りませんでした。 あとで調べてガックです。

プラグの長さ=穴の深さと思ってました   

プラグを打ち込み終わって安心した後、 木ネジが奥まで入っていかない。 ついにはトルクMAXかけすぎてネジを舐めてしまった。
同じくもう1本も、奥までネジが入らずです。ただし、両方とも逆回転でも抜けないほどガッチリです。
不安感も残しながら、最後までやりました。


足の部分はやっぱりあの「耐震シート」です。上を固定する前に敷いておきます。
すべて終えて、写真撮ったり妻が掃除や棚板ガラスを取りつけたり、そして揺らそうとしてみたり。
『大丈夫そうだよ、動かないし』
この一言に救われた思いです。 ネジの浮き、多少のガタつき防止のため そのうち固まるようなパテでも探してみます。

工具としましては、しっかりその役目通りを果たしてくれました。その点は満足ですが自分に対してのダメだしだけです。
かけ過ぎなトルクは当然の結果も生むでしょう。 これも使用上の勉強になりました。

書込番号:19851152

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 ACD-280のオーナーACD-280の満足度5

2016/05/06 16:23(1年以上前)

ボケボケ画像ですが、飾りつけほぼ終わったようです。
これをやってる時が彼女の至福な時なんでしょう。

3週間ぶりに、おうちに帰ってきました^^

書込番号:19851322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2016/05/06 17:57(1年以上前)

おとうさま ご苦労様でございました。

ドリル早速の活躍 宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19851536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 ACD-280のオーナーACD-280の満足度5

2016/05/07 05:45(1年以上前)

お返事ありがとうです^^
たったこれだけ使って、またしばらくは道具入れの中で眠ることになりそうですが^^;
この安値段でも まともに使えることが分ってよかったです。

書込番号:19853075

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手

2016/05/05 01:21(1年以上前)


インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > FWH14DGL (2LEGK)

クチコミ投稿数:362件

初めて使う人にはパワーがありすぎますね。

書込番号:19846905

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

急遽購入

2016/05/04 11:10(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > PEX260AE

クチコミ投稿数:70件

コメリで急遽購入。9,980円でしたのでこちらの最安値と大差有りませんね。ヨカッタ!
以前、兄が所有している日立の物を借りて作業しましたがたまたま使用する日がバッティング。待つのも面倒なので買って来ました。僕はボッシュコレクター気味なのでこちらを選択(と言っても2機種程度しか無かったです)パワーは十分。可変式なのも良いですね。チョット気になったのは、失敗した塗装を剥がしていたのですが生乾きの為すぐペーパーがダメになります。それは理解してましたが穴より中心にかけては殆ど使用されていないのかペーパーが目詰まりしないまま交換となります。回転軸が移動しながら振動してる構造ならムラ無く目詰まりしそうな物ですがきっちり穴の外側だけですね。使ってるのは.....勿体無い感じがしました....

書込番号:19844550

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)