DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

使って気が付いた事(健忘録)

2014/10/21 16:24(1年以上前)


高圧洗浄機 > 工進 > JCE-1408DX

スレ主 mana0999さん
クチコミ投稿数:27件 JCE-1408DXのオーナーJCE-1408DXの満足度5

マフラーは熱い!
全体が黒い車体に、黒塗装のマフラーなので、車体を動かす時に
うっかり触れる可能性有り(というか触れてしまった)
耐熱シルバーに塗るか、アルミステッカーでも貼った方が良いかも。

各部の増し締め
結構な振動なので、定期的に点検した方が良さそう。
ネジ、ボルトの脱落に注意。

圧が掛からなくなったら
エア抜き、給水ホースジョイントの緩み、
ランスノズルの緩みをチェック。
水物なので、ジョイントにはグリスを塗った方が良いかも。

手洗いや小物を洗う場合
洗剤用ノズルに変えるか、ノズルを外せば柔らか水流になります。
拡散ノズルでも結構な水圧なので、間違っても手等に当てたら駄目です。
マジで怪我しますから。

騒音
住宅街で使うなら昼間でも厳しいかも。
防音型じゃ無いので、草刈機や工事用エンジンの音です。
エンジンがむき出しの発電機と同レベルの音かな。

エンジンオイル
付属しませんので購入の必要が有ります。
1L有れば足りるので、そこそこ良いオイルを入れた方が
良いかと。

JCE-1408との比較
JCE-1408とDXの差は、DXはタイヤの付属、高圧ホースがカプラーでワンタッチ取外し式
JCE-1408が直射・扇状可変ノズル一体ランス、DXはノズル交換式ランス。
ランスについては、無印の可変ランスの方が便利かも。
移動は、大径キャスター付きのDXの方が楽ですが、無印と比べて7kg程重いので、
積み込みはやや大変かも。DXはハンドルが幅を取りますが、ワンタッチで取外し出来ます。
実売価格に差が殆ど無いので、特別理由が無ければDXの方が便利だと思います。

JCE-1510Kとの比較
一回り大型となりますが、ハンドルが折り畳み式となるので、
そんなに場所は取らないかなぁと。
ただ、個人的には値段が倍近くとなるので、そこまでの価値が有るかというと?
それでも他社より安いので、農機や大型の機械を相手にするなら、
こちらを選んだ方が良いかと。

洗剤吸引ホース
洗剤を使わない時でも、付けっぱなしで不具合は無いので、
外さない方が良いと思います。保管しておくと、
いざ使おうとした際に無い!ってパターンになりがちです。

書込番号:18076059

ナイスクチコミ!6


返信する
ponkichi9さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/21 20:08(1年以上前)

>mana0999さん

書き込みされてから4年以上経過してますが、今でもエンジンとポンプの調子は良いでしょうか。
新しいタイプJCE-1408UDXの購入を検討してますが、エンジンとポンプが中国製であり実際に当たり外れが出てるようで少し不安です。
アマゾンの評価もエンジンの電気系統に不具合、ポンプの耐久性が300時間?パーツ代2万円ぐらい掛かると書かれてました。

書込番号:22548513

ナイスクチコミ!0


スレ主 mana0999さん
クチコミ投稿数:27件 JCE-1408DXのオーナーJCE-1408DXの満足度5

2019/03/21 23:03(1年以上前)

>>書き込みされてから4年以上経過してますが、今でもエンジンとポンプの調子は良いでしょうか。

特別不具合は無く、調子良いですよ。
ただし、自分の使用の場合、年に10数回程度の使用かつ屋内保管です。

空冷エンジンで高圧洗浄機の特質上、過負荷運転でしょうから、年一でエンジンオイル交換、使用毎のキャブからのガソリン抜き等、それなりに気を使ってます。

>>新しいタイプJCE-1408UDXの購入を検討してますが、エンジンとポンプが中国製であり実際に当たり外れが出てるようで少し不安です。

値段的にそんなもんだと思います。
購入後の慣らし運転とオイル交換で大分変わるかと。

>>アマゾンの評価もエンジンの電気系統に不具合、ポンプの耐久性が300時間?パーツ代2万円ぐらい掛かると書かれてました。

自分の使い方だと、年間20時間程度だから、
5年で100時間位の使用かな。

元々他社同等品の半額程度の値段なので、
2万円でまた300時間使えるのなら、自分なら許容内。というより、15年後にはパーツが出なくて買換えになるかも。

書込番号:22549000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ponkichi9さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/22 18:35(1年以上前)

ありがとうございます。

田圃にある水量の多い農業用の水でトラクターや軽トラを洗車しますが、
場所が遠くにあるので普段は時間の掛かる井戸水で汚れを落としてます。

エンジン高圧洗浄機を使用したことが無いですが、
トラクターなら20分ぐらいで泥などを綺麗に落とせて時間短縮や水の節約になるんじゃないかと思ってます。

いろいろ調べた結果、頻繁には使用しないので工進製か丸山製作所TSW12Hが良いかなと考えてます。

詳しく教えて頂きありがとうございました。



書込番号:22550521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

怪我しました。

2014/07/27 07:24(1年以上前)


高圧洗浄機

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

馬鹿なことをしました。

店舗で水が入ったアクリルボックスにノズルを突っ込まれた形で実機が置いてありました。
リョービAJP-1620です。


高圧洗浄機にずっと興味がありつつ、でもパワー不足だったら〜と考え購入に踏み切れていなかった私は早速触ってみました。

アクリルボックスの口は丸い穴が開いており、そこにノズルを突っ込んであるので、そのままトリガーを引けば水が噴出されるようなディスプレーになっていました。


ズバーッという感じで細い糸のように水が飛び出しました。
でもアクリルボックスの中なのでどのくらいのパワーなのか判りません。

アクリルボックスの穴はノズルの太さとほぼ同じなので、指を突っ込むバカはいないはずです。
よせばいいのに、そのノズルの先端をアクリルボックスの付近まで引っ張り出した状態で、無理やり指を入れ水流に触れててみました。

ほんの一瞬です。
人差し指に水を感じた瞬間に激痛。

反射的に指を引き出しました。
人差し指の腹は皮が裂けていました。

痛みの度合いから、指が切れたと思いましたが、幸運なことに、水の流れ通りに皮が裂けているだけで血は出ませんでした。

恐ろしいほどのパワーです。

不慣れな方は馬鹿なことをしない方が良いです(爆)

書込番号:17774540

ナイスクチコミ!6


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/07/27 08:32(1年以上前)

offsidetさん  おはよう御座います。 私も人後に劣らず慌て者です  H i
犬などに噛まれたら反射的に手を引いてしまいがちです。 牙に引き裂かれてキズを深くします。
ナウシカがきつねリスに指を噛まれてもじっとしていたので放してくれました。
 https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%b7%e3%82%ab%e3%81%8c%e5%99%9b%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bc%8a%ef%bc%8a%ef%bc%8a&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4NDKB_jaJP586&q=%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%b7%e3%82%ab%e3%81%8c%e5%99%9b%e3%81%be%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bc%8a%ef%bc%8a%ef%bc%8a&gs_l=hp....0.0.0.22067...........0.bzimD3RjX50

ドイツ製の良さそうな製品が欲しかったけれど、近所のケーヨーD2オリジナルの最安品を買いました。
仕様の圧力は少し低いけれど、ポンコツマイカーのユーザー車検に使ってます。
 試しに煉瓦塀の苔に当てるとそれなりにきれいになりました。

書込番号:17774705

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2014/07/28 08:07(1年以上前)

BRDさん
おはようございます

くだらない書き込みにレスつけて頂いて嬉しいです。
私も犬にかまれたこともあります。

親指付け根を噛まれて、手を引き抜いて親指の爪まで5cmくらいの裂傷でした(泣)

ナウシカのように動じないというのも手ですね。

書込番号:17777970

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/07/28 08:15(1年以上前)

offsidetさん おはよう御座います。 寒冷前線通過で凌ぎやすい夜でした。
お互い? 好奇心旺盛な質ですね。

何故? どうして? 本当かなー が災いして出世せず蓄財できないまま古希になりました  H i

書込番号:17777986

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2014/07/28 08:34(1年以上前)

BRDさんは何度も価格.comでお見かけしていますが、古希でいらっしゃいますか。
てっきりお若い方だとばかり思っていました。

私は50手前ですが、PCや電化製品などの操作を覚えるのも辛くなりつつある今日この頃です。
BRDさんのパワフルさを見習わないといけませんね(^_^;)



書込番号:17778018

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/07/28 10:54(1年以上前)

「今が青春」なんて最初に言った人は誰だろう?  
身体年齢と精神年齢のズレが、、、

Windows8.1機を作りたいけれど操作方法習得出来そうにないし今回見送り。
Win7を使いながら、Windows9が出るらしいので、待ちます。

書込番号:17778303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 mux362dwb

2014/07/22 21:22(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > マキタ > MUX362DWB

クチコミ投稿数:1件

18vより、モーターが後ろバッテリーの所なのでバランスは良い。タダ高速と低速しか切り替えが無いので空回しのバッテリー持ち時間なので18vのようにダイヤルがあったらよかったと思います。トリマーの取り替えや枝打ちの取り替えもスムーズですが、ヤッパリメカだなグリスのメンテナンス忘れそうです。後バッテリーの外した所カバーないですか。

書込番号:17759905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

自作ガーデンラック塗装

2014/06/04 22:42(1年以上前)


その他の塗料・塗装用品

スレ主 開パパさん
クチコミ投稿数:433件

タイトル通り、自作したガーデンラックに水性アクリル塗料を塗って仕上げました(^-^)/

外側は全てサンダーにヤスリ刃と細かな所はサンドペーパーを手掛けしたので良かったのですが、棚内部や裏側は横着してしまいそのまま塗った所、塗りづらいし塗料の量は使うしで良いこと無かったです。

そんな訳で2度塗りして700CCの塗料がピッタリ無くなりました。

横着せずに全てをツルツルにヤスリ掛けしてからの方が返って楽チンだと反省しましたが、運良く冒頭にも書いたように棚内部や裏側だったので見た目や使うのには全く問題なさそうですけどね!

ブログに詳しくアップしたので宜しかったらどうぞ(^-^)/
↓↓↓
http://s.ameblo.jp/katsumi-0404/entry-11869799660.html

書込番号:17592943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジなんですかね?

2014/04/08 09:33(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

スレ主 yanxさん
クチコミ投稿数:502件

デビューから4年、そろそろモデルチェンジなんですかね?
価格も高止まりしていますので、メーカーの在庫分だけの様な気がします。

革新的な機器でしたが、後継機は出るのか?興味を持って見守っております。

書込番号:17391913

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件 エネポ EU9iGBの満足度5

2014/04/27 17:56(1年以上前)

モデルチェンジはわかりませんが、全体的に販売価格が上がっているのは、高止まりではなく4月から本体価格が税別で値上がりしているからじゃないですかね。

書込番号:17455128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

6時間程度の利用

2014/03/18 23:37(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > PEX220A/N

クチコミ投稿数:362件

ラバーパッドが高熱でボロボロになりました。
最初、何か変な動き方になり、ペーパーを剥がして見たら
黒い異物がネジ穴に詰まってました。
取り除きネジをはずし見てみると中央部がボロボロです。
再度ネジ止めしON....空回しすると、まさかの逆回転?。
買って2日目です。

集塵能力は期待しない方が良いかと。
部屋10x6mの部屋で作業しましたが真っ白です。
別途集塵が必要かと。

以前購入したハンマードリルが良かったのでBOSCHにしたのですが
残念です、修理待ちの時間は無いので日立を注文しました。

書込番号:17319076

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)