DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(5712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

K2.900とK2.360を見て来ました

2013/07/02 22:32(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [60Hz専用(西日本)]

スレ主 gary-lさん
クチコミ投稿数:388件

K2.900とK2.360が展示してあったので触ってみました。
ウェブでのチェックでは「大きな違いは静音性とホースの長さかな」と
思っていたのですが、
実物を見ると何よりの違いは重さと本体の厚み。
K2.900は片手で持ち上がりますが(本体のみで6.5kg)、
K2.360は両手じゃないと厳しい気がします(本体のみで11.5kg)。
これに高圧ホースやジェットノズルの重さが加わるので、
取り回しを考えると家ではK2.360のサイズ・重さで限界かなと思いました。
(庭と駐車場で使いたいのですが、
それぞれの場所が自宅を挟んで真逆にあり、段差も結構ある。)
K2.900は厚みがK2.360の倍ほどあってかなりごついです。

でも住宅地では静音性も大事ですよね…。
ケルヒャーは展示だけで作動できなかったのですが、
リョービのAJP-1420を別の店で試してかなりの音だったので、
静音タイプじゃないと厳しいかなと。

高圧洗浄は毎日やるようなことではないし、
静音タイプが出る前はこの程度の騒音で皆さん使っていたのでしょうから、
深く気にすることではないのかもしれませんが。

書込番号:16321888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

オイルの注入は不便!

2013/06/24 06:16(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

性能は満足ですがオイルの注入や補充は注入口の位置が悪くて超不便ですね
寝かせて入れてはダメと書いてあるし
オイルの1リットル缶に付けるジャバラではうまく注入できないし
口が傾いてるのでジョーゴを使っても入れにくいですね
要改善と思います。

書込番号:16289474

ナイスクチコミ!13


返信する
B+さん
クチコミ投稿数:7件

2016/03/23 14:33(1年以上前)

最近の小型エンジン機器は、ほぼ全てのメーカーはコストと小型化、オイル入れすぎ事故防止のためにオイル注入口は斜めになってしまいました
パンフレットの写真とか見ると、もっと初心者に優しくても良いような気もしますね

書込番号:19721020

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2万円を切りましたね。

2013/05/23 00:34(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K4.00 [50Hz専用(東日本)]

スレ主 botherさん
クチコミ投稿数:187件 K4.00 [50Hz専用(東日本)]のオーナーK4.00 [50Hz専用(東日本)]の満足度2

ケーズデンキのオンラインショップで、19,800円。他店との金額差がすごいですね。
新モデルがでるのかな?

書込番号:16165384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 18:42(1年以上前)

botherさん

7月1日に後継の「K4.900」が出るようですね。
当初は、4月15日発売予定だったものが延期となっているようです。

個人的には「K4.900」が気になっているのですが、なる早で高圧洗浄機を
入手したいため、同時期に発表されたサイレントモデル「K2.900」に変更
すべきか悩んでいます。

書込番号:16167814

ナイスクチコミ!0


スレ主 botherさん
クチコミ投稿数:187件 K4.00 [50Hz専用(東日本)]のオーナーK4.00 [50Hz専用(東日本)]の満足度2

2013/05/24 00:00(1年以上前)

うきどきさんへ

あっと言う間に、ケーズデンキの19,800円が無くなったようですね。

新製品の高圧ホースが柔らかく改良されているのかな。
高圧ホースは固いので、巻き取りに結構苦労しますので。

書込番号:16169240

ナイスクチコミ!0


onabeさん
クチコミ投稿数:2件

2013/06/06 15:53(1年以上前)

ケーズデンキのオンラインショップで、残りわずかですが19,800円で売ってますよ。
新製品が出るのは判っていたのに思わずポチッとしてしまいました。
990円の延長保証にも入りました。これで3年間は安心かな…!?

書込番号:16222173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

発売から3年そろそろ新製品は?

2013/03/28 09:56(1年以上前)


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

発電機の更新サイクルは良く分かりませんが、
マイナーチェンジ版だったりもう少しパワーがあるタイプとか
蓄電機能搭載タイプとか寒い所でも使える版とか出来ないんですか。

書込番号:15947895

ナイスクチコミ!4


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2013/03/28 10:24(1年以上前)

こんにちは
インバーターになってるのが多いですし大幅に改善できるところはもう無いんじゃないですか?
パソコンなどと違って沢山売れる物でもないですし・・・エンジンも昔からおんなじ形式ですよね、耐久性・値段据え置きで改善するところを探すのが難しいんじゃないですか?

蓄電式はバッテリーの寿命があるので別で調達したほうが安全で便利だと思います。バッテリーを発熱するエンジンと同居させると非効率で危ない、ただでさえ重いのでそういう設計思考は今後も出てこないかと思います。

低温性能は燃料由来ですよね
プロパンガスで稼動させる物ならかなり昔から販売されていると思います。
ネットで調べれば出ますが・・・たとえば
http://www.honda.co.jp/generator/products/eu9igp/index.html


書込番号:15947984

ナイスクチコミ!7


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2013/03/28 10:43(1年以上前)

yahho-iさん ありがとうございます。

使われていて不満な所が改良点だとは思いますが不満は無いんですか。

蓄電池はそんな重い大掛かりのものは望んでません。説明不足でした。
発電時間が短いそうなのでガスボンペを代える間にも発電し続ける物です。

静音性もあまり良くないそうで新型では静かになると良いですね。

低温時に次のボンベを暖める機構とかでしょうか。
プロパンガスを使われているお宅ではそのタイプも便利なんだと思いますが、
都市ガスなのでガスボンベタイプが良いです。

炊飯器とかでも1300ワットとかですし
発電容量アップは必要なんじゃないですか。

書込番号:15948045

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/03/28 12:43(1年以上前)

ニーズがないんでしょう。

大容量、長時間、安定的な供給を求めるならほかの発電機を使えば良いだけです。

たかだかカセットボンベでの発電に過剰な要求をするほうがどうかと。

書込番号:15948408

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 一台あると便利です

2012/12/27 11:24(1年以上前)


溶接機 > 育良精機 > IS-H120WSF

スレ主 TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件

風呂がまの溶接部分の修理用に買いましたが、軽トラックの荷台部分のヒンジ部分の修の金属の接合などに使えて便利です。溶接のコツはいりますが出来ると満足します。

書込番号:15535363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ケルヒャー4.00を購入及び使用感

2012/12/17 00:35(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K4.00 [50Hz専用(東日本)]

スレ主 botherさん
クチコミ投稿数:187件 K4.00 [50Hz専用(東日本)]のオーナーK4.00 [50Hz専用(東日本)]の満足度2

大手家電量販店で、交渉のこのサイトの最安値価格以上に購入できました。
予想以上に音は静かで満足してますが、高圧ホースの固さによるねじれをほぐすのが大変。
仕舞う時も一苦労です。別に電線リールを購入しないと、仕舞うのには苦労しますね。

一戸建てに居住のため、水回り、外部コンセントの配置に難があり、結局、延長高圧ホースを購入せざるを得なくなりました。

カーポートのコケを取ろうとしましたが、5年以上放ったらかしにしていたせいか、なかなかコケが取れません。こまめに使用することをお勧めします。

書込番号:15489869

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 botherさん
クチコミ投稿数:187件 K4.00 [50Hz専用(東日本)]のオーナーK4.00 [50Hz専用(東日本)]の満足度2

2012/12/17 00:42(1年以上前)

自己レスですいません。追記します。
年末の大掃除を控え、売れ筋ということもあり、値引交渉は厳しかったです。
来週末あたりに、価格交渉をした方が値引きをしてくれると思いました。
2年前の年末に、ヤマハの5.1chのシアターラックシステムの価格交渉の際は、破格の値引きがあったので、体験段としてお役に立てればと思います。

書込番号:15489896

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)