
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2011年7月2日 21:06 |
![]() |
10 | 0 | 2011年5月22日 05:55 |
![]() |
60 | 4 | 2011年3月24日 18:48 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月31日 19:55 |
![]() |
14 | 0 | 2010年10月30日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月1日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エンジン・発電機 > ホンダ > エネポ EU9iGB
今日、都内のSCイベントコーナーで、ホンダ車の正規ディーラーさんが出展してました。
本体にガス2本とオイルを付けて、税込み94,500円とのことでした。(イベント価格)
ただし入荷見込みは3カ月後とのこと。
多少早くなる可能性はありそうでしたが。
オークションでは売価が結構吊り上っているようですが、お急ぎでなければ普通に予約した方が良さそうです。
ガソリン式と違って保管時の手入れも簡単ですし、オイル(10W-30)も100時間運転で交換すればよく、クルマのように半年ごとに交換などの気遣いはしなくて大丈夫とのことでした。
カタログには「1ヶ月に1回は試運転を」と書いてありますが、潤滑の必要な機械ですから、それは普通のことだと思います。
たま〜にしか使わないとか、一般家庭用なら、ガソリン式より管理は楽で良さそうです。
実際に運転させてもらいましたが、リコイルスターターは軽くて始動は楽です。
運転音は、エコスロットル(セーブモード)では原付スクーターの高めのアイドル程度。昔で言えばチョークひいて暖機してる感じです。
通常パワーでは原付スクーターの発信加速時程度でした。
7点



3月11日の震災以降、大規模な停電により発電機が売れるようになり、店頭では買えずオークションで震災以前の2〜3倍の価格で取引されていましたが、やっと各メーカーも生産体制が維持できるようになり、価格も安定してきました。しかしまだオークション等では震災バブル価格で、しかも旧モデルを売っているのを見かけます。買わなければいいのでしょうが、ある程度の情報を知っていないと結果的に騙されたということになりかねません。
この【EU16i-JN3】は昨年7月にモデルチェンジされ【EU16iK1-JN3】になりました。外見は全く変わりませんが、簡易アワーメーター機能が付きました。出力表示灯の点滅により大雑把な使用時間が判るというものです。旧モデルとの判別は、本体・保証書・元箱に記載されたシリアルナンバーで判ります。新モデルはナンバーが[EAAJ−2059420〜]となっています。それより数字の少ないナンバーは旧モデルということになります。
10点



お願いですから日本製の優秀な発電機の在庫を提供してください。震災にあわれた方々が沢山おられます。避難所や明日からの輪番停電で自宅で命の危機に瀕している人々が居られます。発電機が多くの命を救います。
12点

言葉足らずでした。提供=無償では無くて 現在、生産の殆どが海外向けの発電機を一時的にも国内向けに割り振って欲しい。医療設備へ安心して給電できるのは、やっぱり日本製発電機だから
書込番号:12780280
7点

さすがホンダ!発電機1000台と使い方を教えるスタッフも派遣。頭が下がります。スタッフの皆さん的!頑張ってください。
書込番号:12784406
13点

オークション等で定価より高値で売っているケースもよく見かけます。
困窮している方々の足元をみるような商売はやめましょうよ。ねえ。
書込番号:12784897
12点

被災地の惨状を知り海外(低開発国)からも援助物資が来ているのに、困窮している人々に
対しオークションで定価を大幅に上回る即決価格を提示してモウケテイルいるやつら、火事場泥棒と同罪では?特に西日本に多く(兵庫、大阪とか阪神大震災の被災地)同じ日本人とは思えない。
書込番号:12817591
16点



インパクトドライバー・レンチ > パナソニック > EZ7544LZ2S-B
とりあえず代替に買いました。オークション販売で25800円。
梱包開いてみて感想:
・重い。マキタTD131より少し重い感じ。でも持った時のバランスは悪くない。
・引掛フックは以前の可倒式より、他社と同じこの鉄板フックの方が使いやすい。
・廉価版として割り切って、トルク切り替えは無くてもいい。必要な人は上位モデルを選べば済むような気が。
・BLモーターではないし、電子スピコンでもない。前世代の技術。
・でもパワーは必要十分だし、いまのところ不満を感じません。最大の特徴…かもしれない防塵防沫仕様の効果は今後確かめます。
0点



芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > LM-2300
いつこの機種を買ったか覚えてないが3、4年前位だと思う。2年位前に電源が入らないということで修理してもらった。そのときは2千円以内で直った。さて今回芝刈りの途中で頻繁にモーターが止まるようになり(以前から芝を根っこから引きちぎる感じ)、使っているとストレスが溜まるのでカインズホームに10/12に見積りを依頼した。なかなか電話が来ないので10/19に電話をしたがまだ出てないということだった。週末くらいにはかかってくると信じていたがかかって来ないので痺れを切らして10/26に電話をした。担当者が出るんですが「普通は1週間程度で見積りは出るんですがメーカーに電話したらまだ見積りが出てないみたいですねーみたいな訳の分からないことを言われまして」などと無責任なことを言う始末。「明日は出勤しないので他のスタッフに電話させます。」ということで待っていても連絡なし。10/28夜に電話したら連絡ミスでなーんもしてないそうな。怒りを通り越して呆れてしまった。必ず29日に電話するというとこで29日やっと連絡あり。何と修理代2万余円也。買った方がいいですよだとさ。そりゃそうだが散々待たされてこれとは疲れました。リョービはもう買いません。(リョービの担当者はこっちが電話しなかったらどんだけ待たせるのか不信感一杯です。)カインズもリョービから見積りの連絡が来なかったら催促すべきです。たった二人の無責任な人のせいで信頼を失くすのです。
14点



インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > WH10DL(2LCSK)
表示されてるメーカー商品情報ページへ行ってみると「WH14DBAL」が表示されます。
「WH10DL」のサイトは「http://www.hitachi-koki.co.jp/powertools/products/drill/wh10dl/wh10dl.html」です。
メーカ希望価格もずっと安くなっています。
10月1日18時現在の表示です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)