
このページのスレッド一覧(全377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2018年10月7日 11:38 |
![]() |
4 | 6 | 2018年9月25日 14:07 |
![]() |
3 | 3 | 2018年8月28日 00:03 |
![]() |
1 | 2 | 2018年8月27日 22:25 |
![]() |
11 | 4 | 2019年10月19日 02:19 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2018年8月12日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



モーターは2倍程度の余裕を見ましょうって聞いた事有ります。
これなら大丈夫だと思います。
が…
ホムセン等でレンタル出来いかな?
同じ様な機種が有ればお試し出来ますが。
書込番号:22165101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題なく使えると思います。
先の地震で、発電機の使用誤りから死亡事故が数件発生しています。
ご存知だとは思いますが室内での使用は厳禁!
定期的なオイル交換&燃料の管理も大事です
書込番号:22165144
3点

気づきませんでした。そうですね!問い合わせてみます。
書込番号:22165393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかに。事故は拝見しました。定期的な事もありますよね。
もし購入したら気を付けます。
書込番号:22165397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD021DSHSP

本気の作業でなければできますよ。
ダイソーの300円工具でホールソーが売っているので
それを使って穴あけしてました。
>コンパネは考えていません。
↑ごめんなさい意味が分かりません。
書込番号:22110378
0点

穴空けの直径と深さは?
これは、ちと荷が重いですね。
インパクトドライバーで120n以上が良いかな。
六角木工ドリルかチャックを付けて木工ドリルですね。
書込番号:22110618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通に毎日使ってますが
10mm程度までなら キリ先にもよりますが可能ですよ。
書込番号:22111749
0点

ご回答ありがとうございます。
杉やパイン材の加工で使うつもりでした。
ドライバーとしての使用がメインですが、下穴やダボで使えたらなと。
コンパネ等の硬い材質には使わないので、手軽なドリルが希望です。
書込番号:22114287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

杉は柔らかいですが米松は少し硬めですね。
取説では4.1径45ミリが45本材質はメラピと有ります。
バー型のスタイルは隙間とかの場合重宝するだけですしスイッチの入り切り少しやり難いです。
出来ればピストル型?14.4ボルト以上をお勧めします。
バランスが取れているしスイッチの入り切りが簡単です。
何より余裕力が違います。
書込番号:22114853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

用途を考えて、ピストル?タイプCID-1100を選択しました。
バッテリータイプも考えましたが、コストからコード付きとなりました。
相談に乗っていただきありがとうございました!
書込番号:22136078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電動ドリル・ドライバードリル > ボッシュ > IXO5
新築の家にたくさんカーテンレールを取り付けるために購入しました。
工具に無知なため、買ってから気づきましたが、カーテンレール(ダブル)の幅分ドライバービットの長さがないとうまく取り付けられません。
取説に両端ドライバーは25mmまでってありましたが両端でなければ何mmまで可能なのでしょうか?
また購入する際どういう規格(直径など)のものを買えばいいのでしょう?(6.35mmでいいんでしょうか?)
それと同じく新しい家の門柱に表札を取り付けたいのですが門柱(たぶんモルタル)に深さ5mm程度の穴をあけてステンレスの突起を差し込んで取り付けるタイプです。ドリルアダプターを買えばこの機種でも穴あけは可能でしょうか?
素人すぎる質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
1点

ビットは6.35の規格品が適合します。
長さに関しては制約が短い?
恐らく長くすると安定感が無くなるからだと思います。
それを承知ならとらわれなくてもいいかと、自己責任と言うやつですね。
18V対応品が良いですよ。
耐久性と作りが良くなめにくいです。
プラスネジですよね。
No1とか2とか先端サイズが有ります。
ネジに合わして下さいね、大体No2だと思います。
コンクリートやモルタルに穴を空ける時は振動ドリルと言って振動するドリルとコンクリート用のドリル刃を使います。
振動機能が無いので無理かな。
書込番号:22059620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

具体的にありがとうございました!
工具の知識がないので助かりました。
これを機に自分でできることはDIYでやっていこうと思います。
書込番号:22063219
1点

http://amzn.asia/d/bqVlNHP
今後もDIYをされるならもう少しパワーがあったものの方が楽ですよ。
IXOも持っていましたが、パワーが無さすぎてイマイチでした。
作業が楽しくなりますよ。
うちもマンション買ってモザイクタイル貼りとかDIYでやってますが
自分でやれることまで業者にやってもらうのってバカらしいなって思いました。
書込番号:22064036
0点



チェーンソー > 京セラ インダストリアルツールズ > CS-3005
新品で購入して、使用前にチェーンを1〜2分空回して、床に2〜3滴オイルが付く状態でした。
直径25センチぐらいのソテツの幹を10回程度切断しました。オイルはほとんど減っておりません。ソテツは1回あたり10〜15秒で切断できました。
樹を切り倒したら、1本につきオイルが空になったという書き込みをよく見るので、オイルの出が悪いのではないかと心配になりますが、正常でしょうか?
0点

機種は違いますが、同メーカーのものを持っていますが、オイルは、エンジン式に比べる減り方がかなり違います。非常に少ないです。(ソーの回転数も違うからかもしれません)
買った時から里方は少ないので、こういうものだろうと思って使っています。おかげでオイルを体に浴びずにいられます(エンジン式はとにかく浴びますから)。
エンジン式だと眼鏡をしているので必ずプロテクターグラスをしています。油でプラスチックレンズが痛むのではと思うからです。
書込番号:22063096
0点

ご返信ありがとうございました。
特にオイルの出が悪くはないようなので安心しました。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:22063770
1点



購入済みだと思いますが、3ミリだと思います。
確実にするなら持ち込みで合わせさせてもらいましょう。
書込番号:22055006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

んでも6画レンチですが8本セットを買いました
5ミリきざみなのですね
ありがとうございました
書込番号:22055597
2点

薄物なら丸の子よりも静かで使い勝手が良いですが
安物ドリルと同じで低速運転をするとカリカリなりますがモーターが焼けなければ十分だと思いました
書込番号:22995623
2点



電動工具は初購入なのでゆっくり検討中です。
このジグソーは何ミリ程度の厚みまでカット出来ますか?
それからジグソーは曲線カット可能と思うのですが、その分直線はカットしにくかったりしますか?
書込番号:22014800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

.>nicchomanさん
モノタロウに製品の仕様が載っていました。
木材の切断能力は50mm、軟鋼板は3mmとあります。
直線切りは冶具がないと難しいでしょう。
パナソニックEZ4541ジグソーの様なジグソー用平行定規(別売)が取り付けられるタイプもあり、直線切りや円切りも簡単にできます。ただし、定規では足りない長さになってくるとオリジナルの冶具が必要となります。
googleでジグソー 直線切り 治具で検索されると参考になる記事が見つかるかと思います。
書込番号:22021266
2点

>Listener2017さん
回答ありがとうございました。
50mmを鵜呑みにしないにしても30mm位ならカット出来そうですね。
教えて頂いた他機種も考慮して購入したいと思います。
書込番号:22023333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の工具は 刃物に大きく左右されます、
曲切り刃は 細いタイプになります
ただ プロユースでは無いので 連続使用は厳しいでしょう。
書込番号:22027257
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(DIY・工具)