DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(2345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2014/12/28 13:56(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-512

スレ主 maleboyさん
クチコミ投稿数:45件

Amazonの年末セールにて、12,500円で購入、本日初使用しました。
約1時間ほど、休み休み使っていましたが、突然動かなくなりました。
もしかしたら、オーバーヒートかなと思い、1時間以上「冷ましてみました」が、復活する様子がなく、
電源を入れて、スイッチをONにしても、うんともすんとも言いません。
取説には、約30分ほど冷やしてください、と書いてあったのですが、全く動かなくなってしまいました。
もしかすると、タンクに水がなくなった瞬間があったので、そのせいかなとも思いますが、それにしてもって感じです。
カスタマーセンターも年末年始の休暇ということで、電話での問い合わせもできない状態です。
せっかく大掃除用と思って購入したので、どなたか直す方法をご存じの方がいたら、ご享受ください。
よろしくお願いします。

書込番号:18313107

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/12/28 18:06(1年以上前)

拝見しました

不具合お気持ちお察しします
メーカー相談が年末年始で、おやすみですね
メーカーサイトのヘルプに対応記載がなければ

Amazonだと交換返金期限が短いので
お早めに相談して対応してもらった方が早いかと

それでは

書込番号:18313754 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maleboyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/28 18:49(1年以上前)

suica  ペンギン  さん

早速のご連絡ありがとうございます。
Amazonでみたところ、不具合品は30日以内であれば、交換してくれるようです。
Amazonの直販なので、返金はできないようですが・・・(笑)

なので、明日またトライしてみて、相変わらずうんともすんとも言わないようであれば、
交換をお願いしようと思います。

今年は、ハンディクリーナー、空気清浄機と購入した家電製品がどれもヒットだったので、調子に乗って購入しましたが、
ハズレを引いてしまいましたかね?

でも、交換という方法があると教えて頂き、ホッとしました。

ありがとうございました。

書込番号:18313882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/29 19:34(1年以上前)

>もしかすると、タンクに水がなくなった瞬間があったので、そのせいかなとも思いますが、それにしてもって感じです。

焼付きではないでしょうか?
特に使った後に毎回エア抜きをしないで次回使いますと直ぐに焼き付いてしまいます。

書込番号:18317410

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 maleboyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/29 21:46(1年以上前)

湯〜迷人 さん

ご指導ありがとうございます。
確かに焼きつきも疑っています。
ただ、今回は初回の使用なので、水抜きは関係ないかもしれません。
が、途中で、小一時間使わない時間があったので、同じような現象になった可能性もあります。

今日もう一度使ってみようと思ったのですが、なにせ朝から雨だったので、使うチャンスがありませんでした。
明日、天気次第でもう一度トライアルしてみます。

ダメだったら、交換ですね・・・
一回しか使ってないけど、なかなかの効果で、この大掃除に活躍してくれると思ったのですが(笑)

結果はご報告させていただきます。
ありがとうございます。

書込番号:18317857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/12/30 23:58(1年以上前)

maleboy さん

この機種は使った事がありませんけど、一度水道やコンセントに接続する前に放水ホース?を本体に差し込みガングリップを握ってコンプレッサー内のエアーを抜いて下さい(一瞬シュっと音がする程度です)

これでも動かない場合は焼付きだと思います。

書込番号:18321549

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 maleboyさん
クチコミ投稿数:45件

2014/12/31 08:48(1年以上前)

湯〜迷人 さん

再びのご連絡、ありがとうございます。
昨日、再度トライアルしてみましたが、全く反応ありませんでした(;_;)

どうも湯〜迷人 さんが仰るとおり、焼き付きのようです。

なので、早速Amazonに返品の手配をしました。

あまり体調は良くなかったのですが、昨日の屋外でのトライアルで、完全に風邪をひきました(笑)

たまたまこの商品に難があったのか、この個体が悪かったのかはわかりませんが、高圧洗浄機はなかなか役に立ちそうなので、改めて何らかのものを購入したいと思います。

いろいろご指導ありがとうございました。

書込番号:18322134

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日曜大工

2014/12/06 14:15(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > HiKOKI > FDS12DVD

クチコミ投稿数:11件

現在RYOBIのBD-710を持っています。
日曜大工をしようと思うのですが
この機種を買う必要はあるあるのでしょうか。

書込番号:18243013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/12/06 16:56(1年以上前)

軽い作業だけなら手持ちのBD-710でも事足りるように思います。
作業してみて不足に感じてるようなら購入を検討してはどうでしょう。

書込番号:18243414

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/12/06 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。
少し使ってみて、必要みたいなら買ってみます。

書込番号:18244355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/07 23:17(1年以上前)

これを買うならカインズブランドのがいいと思いました
なんせ大手家庭用はバッテリーのコストダウンが激しいのと思われます

書込番号:18755514

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機

クチコミ投稿数:264件

ベランダの清掃に高圧洗浄機を検討しているのですが、我が家のベランダには蛇口がありません。

ベランダからホースが届く距離(10m)にある蛇口は、キッチンか洗面所なのですが、両方とも引っ張ると伸びるシャワーヘッドタイプなのですが、高圧洗浄のホースに適合させるにはどうしたら良いのかお分かりになる方おられましたらご教授下さい。

書込番号:18221682

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/11/30 07:47(1年以上前)

無理ですね・・・蛇口を変えれば出来ますけど、それじゃ本末転倒ですよね?

素直に、タンク式高圧洗浄機 SBT-412
にすると良いと思います。
http://www.irisplaza.co.jp/index.asp?KB=SHOSAI&SID=H530255&gclid=Cj0KEQiA-uWjBRChu9ie05m5ipgBEiQAuHIuK5P5mw8U4xw13hKabxW6tfOScHxGqdQa_CMdwdEUiFYaAgYj8P8HAQ

書込番号:18222135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/11/30 08:18(1年以上前)

あとは、他の普通の蛇口まで届く、高圧洗浄機までの長いホースを購入すればいいかなと・・・

高圧洗浄機、持っていますが・・・ベランダ掃除には1回使ったきりです・・・バケツとブラシの方が早いので・・・

ベランダの清掃に高圧洗浄機・・・細かいところ、角の隅とか、柱の隅とかには絶大な効果を発揮しますが・・・

あと、コンクリートに生えたコケやカビにも・・・でも、コンクリ劣化してるとコンクリ削れちゃいます・・・

って、ベランダにコンクリないですけど〜

私のところでは、主に車のカーペットや、家のタイルカーペットの掃除に活躍しています。

書込番号:18222227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件

2014/11/30 10:41(1年以上前)

まきたろうさん

やっぱり、アイリスという選択肢しかないですかぁ

ベランダが2つあって、どちらのベランダも水道までが滅茶苦茶遠い…
今は思いバケツを何往復も、えっちらおっちらで…めちゃくちゃストレスなのです(涙
毎年1つのベランダだけで降参です

シャワーの蛇口を一時的に取り換えることも無理ですかね?
見た感じ無理そうだなとは思っているのですが…(苦笑)

延長ホース。
ケルヒャーで10m 11,000円ですって(ノ`Д´)ノ.:・┻┻)…
アイリスならもう一台買えてしまう

書込番号:18222625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/11/30 12:29(1年以上前)

>シャワーの蛇口を一時的に取り換えることも無理ですかね?
無理だと思いますよ〜
だったら、浄水器用のように、根本から分岐して新たに、もう一つ蛇口作ればいいと思います。

あ、それと、高圧洗浄機のホースじゃなくて、
普通のホースで延長すればいいかと・・・
で、ベランダで高圧洗浄機に接続すればいいです。
ただ、細いのだと接続のアダプタを新たに購入する必要があります。
http://kakaku.com/search_results/%83z%81%5B%83X%83%8A%81%5B%83%8B+20m/?category=0029_0009_0016

でも、ベランダの洗浄なら、こんなガン付のホースリールで充分かと・・・
http://kakaku.com/search_results/%83z%81%5B%83X%83%8A%81%5B%83%8B+20m/?category=0029_0009_0016
20mでも届きませんか?

あと、高圧洗浄機のバケツに補充しながら使えば・・・

書込番号:18222938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/12/02 18:02(1年以上前)

ベランダに給湯器はありませんか?
あれば以外に簡単に分岐できます。

なければ画像のような蛇口に交換し分水させるなか

先ずは
参考まで

書込番号:18230567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2014/12/09 13:39(1年以上前)

色々さがしていて返信遅れました。
>まきたろうさん
 ありがとうございます。 水道側のホースで良かったのですね!
 家中の蛇口を見ましたが、ふつうに付きそうな蛇口がひとつもありません(涙)
 マンションで収納スペースも無く、多分1年に2回くらいしか登場しないので普通のホース買おうと思います
 ケルヒャーのk2.400とホースで延長しようと思います。

>初夏の飛魚さん
 アドバイス有難うございました。
 残念ながら、マンションなので給湯機はありません…
 でも、給湯機から分配できるのですね〜凄い裏ワザですね。

 最近の住居はふつうの蛇口が無くて困ります…
 洗面所とキッチンがシャワーで、洗濯機がパナソニックのカベピタ水栓なのですが、付くのかな?
 
 

書込番号:18252856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/12/10 07:26(1年以上前)

おはようございます。
いまから出勤でじっくりみている時間ないのですが、
こんなのあります。
ちゃんと使用できるかは、近くにホームセンターあれば相談すると良いと思います。

タカギ(takagi) 自動洗濯機用分岐栓 G490 で検索してみてください。

あとは、分岐水栓で検索してみてくださいね。分岐しとくと楽です。

書込番号:18255088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/12/14 08:25(1年以上前)

>残念ながら、マンションなので給湯機はありません…

集中温水施設から給湯するんですか?
東急のマンションかな?
普通はベランダにガスの給湯器が付いてる場合が多いんですが・・・

>洗面所とキッチンがシャワーで、洗濯機がパナソニックのカベピタ水栓なのですが、付くのかな?
 
どれも付きません
付くとすれば洗面かキッチンのシンク下にある止水栓からでしょう。

書込番号:18268267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2014/12/14 14:47(1年以上前)


悩んでいる間に年が明けてしまいそうです(苦笑)
高圧洗浄機ごときにこんなに苦労するとは…
でも、ずっとベランダ綺麗になったら、ベランダガーデニングしたいなぁ。。。
と…夢見ていています。

う…洗濯機もダメですかぁ

蛇口からでるのは、かっこわるいですよね 年1の為にこれは嫌だなぁ

>集中温水施設から給湯するんですか?

詳しく分からないのですが、オール電化で、とてつもなく大きな給湯機があります。
なのでベランダには無いです (ノ_-。)

シンク下なら良いですね!私にも出来るかしら…

やっぱり…アイリスかぁ… 

お二人とも有難うございます!

書込番号:18269396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お奨め機種を教えて下さい

2014/10/19 08:22(1年以上前)


エアーコンプレッサー

スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

内装壁や大型物置の壁に合板やフェルト、ラスアミを打ち付けるためのエアータッカーの動力として使用します。
希望を言ったらきりがありませんが…

・住宅地で使用するので清音
・保管の兼ね合いもあるのであまり大きくない
・手ごろ感ある金額
・タンク容量もストレスが少なく使途に耐えられる

お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

できれば一緒にエアータッカーのお奨め機種もお伺いできると、なお嬉しいです。

どうぞ、宜しくお願いします

書込番号:18067811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/10/19 09:51(1年以上前)

最初に・・・
日立工機とかマキタの充電式タッカーにした方が良いと思います。

一応、エアーですが・・・
なんとかストレスなく使えるエアーとなると、これぐらいかなと思います・・・
アネスト岩田キャンベル ハイパワーコンプレッサー SYLPHIE(シルフィー) FX9731

シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30
オイルレスなのであまり耐久性は期待できませんがDIYなら充分?

タッカはこのあたりかなぁ・・・
リンク貼り付けられませんでしたので、
マックスか日立工機あたりだと間違いないかなと

安いので、オススメは、
若井産業 常圧 4mm/10mm兼用型タッカー TS41025
とか、ですね。
またSK製のものならギリギリなんとか・・・使えるかなぁ?

と書いてたら、「不適切な表現やURLが含まれている可能性があります。」
と出たのでリンク先貼ったのですが削除しました。

書込番号:18068076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2014/10/19 12:25(1年以上前)

全く考えていませんでした。
日立工機の充電式インパクトを半年前に購入したばかりなので、
充電池が使いまわしできる、充電式エアータッカーはとても良い選択となりました。
先ほどWebから注文しちゃいました。 本当にありがとうございます

書込番号:18068597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤモンドカッター

2014/10/10 11:49(1年以上前)


電動丸ノコ > 京セラ インダストリアルツールズ > MW-46

スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

大理石を チョットだけ切りたいのですが 147mmの ダイヤモンドカッターが販売されていないみたいですが 125mmでも 自己責任で 使用可能でしょうか?

書込番号:18035073

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/10 12:06(1年以上前)

こんにちは

ryobi丸鋸使っています。
内径が合えば大丈夫でしょう、内径の合わないのを買って苦労して使ってます。
相手が固いので、進める速度を十分ご注意ください。

書込番号:18035117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2014/10/10 12:16(1年以上前)

はーい ありがとうございます 物理的には使えると 考えてましたが ちょっと不安で悩んでました 丸鋸を使わないと 素人なので曲がってしまいそうで不安でした 注意して使います ありがとうございました

書込番号:18035140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてドリルドライバーを買います

2014/09/23 22:09(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > ブラック&デッカー > LXD10-2

全くの初心者です。
引っ越して、日曜大工的に色々とねじを締めたりしたいのですが、錐で下穴を開けてドライバーを手で回して・・・疲れ果てたので、ドリルドライバーを購入したいと思っています。

色々と見ていますが、初心者としてはこれがいいんじゃないかと思っています。
リチウム電池なので、ニッカド電池よりは良さそうですし、LEDもついているし、いいかなと思っています。
でもこれってケースがソフトケースですか?
ソフトケースは使いにくいのでちょっと逡巡しています。

おすすめの機種や、電池の選択、LEDの使い勝手、ソフトケースの使い勝手なども含めて教えてください。
よろしくお願いします!!

書込番号:17973787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/09/24 06:36(1年以上前)

>でもこれってケースがソフトケースですか?

メーカーサイトの付属品の説明によるとプラスチック製となっていますね。

書込番号:17974869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/09/24 22:26(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。

初心者の最初の1台としては問題ないかなと思っているのですが、どうでしょうか?
もし他のお勧めの機種などがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17977834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/09/25 21:03(1年以上前)

長く使う/高耐久を求めるなら、やはりマキタや日立の製品がいいと思うのですが、日曜大工程度の頻度でプロユース的な使用状況ではないのなら、当機を購入するのもアリではないでしょうか。

私はパナ マキタ ボッシュを使ってきていますが、ブラック&デッカーは使用経験無いのでどの程度の物かの評価はできないです。

書込番号:17981005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/25 21:24(1年以上前)

>日曜大工的に色々とねじを締めたりしたいのですが、
組立家具とかに使う頻度が高いのならドリルドライバーがイチオシです。
トルク調整が出来、ネジの締め過ぎを防いでくれるからです。

ある程度慣れて来るとトリガー調整で対処できるインパクトドライバーがお薦めです。
同じ電圧でも大トルクでコーススレッドなどにも有効ですし
ボルト&ナットの締め付けor緩め(ベッドの組立など...)ができます。
http://www.diytool.biz/driverdrill-bis.html

>もし他のお勧めの機種などがありましたら教えてください。
マキタの製品でどちらのモデルも10.8V
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/index108v.html

●DF030DWX(充電式ドライバドリル)
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/df030d/df030d.html

●TD090DWXW(インパクトドライバ)
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/td090d/td090d.html

どちらも使用していますが、軽量でグリップがちょうど手に馴染み使いやすいモデルです。
それとドリルビットも合わせて購入されと使い勝手が向上します。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b/ref=dp_bc_5?ie=UTF8&node=2039204051

ご参考になれば...

書込番号:17981103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/09/25 22:42(1年以上前)

口耳の学さん、ぷっかり曇さん
ありがとうございます。

マキタの製品は信頼性が高いと言うことですね。
ただ、この製品とスペック的にはほとんど変わらないのですが、値段が多少高くなります。
その価値があるかどうかと思っています。
今後色々と買い足していくことを考えて、マキタでそろえた方がいいのか、それとも、まずは入門機種として安いLXD10-2をかってみてもいいのか。
その辺がまだ悩んでいます。

使い勝手はそんなに違うもんでしょうか?それともDIYとしてはほとんど変わらないでしょうか?

書込番号:17981519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/25 23:10(1年以上前)

ネジを締めたり緩めたりの作業で、トルク調整も出来ますし
使い勝手はそれほど変らないと思います。
>まずは入門機種として安いLXD10-2をかってみてもいいのか。
まずは購入して使ってみるのもOKだと思います!
DIY作業が楽しくなりますよ〜〜〜

書込番号:17981659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/09/26 00:21(1年以上前)

ぷっかり雲さん

ありがとうございます。

使ったこともない物なので、まずは買ってみていろいろと作ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:17981906

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)