DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(2345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 屋上の洗浄に・・。

2014/05/25 14:08(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.900 サイレント [60Hz専用(西日本)]

スレ主 卍kanjiさん
クチコミ投稿数:14件

初めまして、今回 築15年の一戸建ての防水処理の為、売れ筋のこの商品を検討してますが、ひと昔前の高圧洗浄機は 長時間使用すると故障すると聞きました。この機種は大丈夫でしょうか?使いかた次第だと思いますが普通に使用して使えなくなったとかあれば参考にしたいです。ちなみに洗浄面積は20m2位です。

書込番号:17554992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2014/05/27 22:23(1年以上前)

1人で作業する場合、人間も疲れて休むので普通に使えば大丈夫だと思います!

書込番号:17564206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 卍kanjiさん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/27 22:30(1年以上前)

開パパさん さっそくの回答ありがとうございます。この機種を購入し疲れないように洗浄機も休ませながら やってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:17564231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

製品の評価

2014/05/09 13:05(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-512

スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

現在、高圧洗浄機の購入を予定しています。
用途は、車の洗車が主になると思いますが売れている商品はケルヒャーの物が多い様で
オプションなども充実しているのは間違いないと思います。
気になる商品は、この商品なのですが耐久性など如何なものかなと思っています。
安価な商品なので耐久性など多く望むのは難しいと思いますが、この商品についての情報があればお願いします。

書込番号:17496768

ナイスクチコミ!4


返信する
ゆうほさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/10 00:29(1年以上前)

ネットでポチって、ちょうど今日届いた者です。

私も主な用途は洗車です。

明日の午前中使ってみようと思ってますので、
簡単な感想でよければ書き込みしたいと思います。

ただ、初回なので、耐久性については何もいえないです。。
いきなり壊れたら別ですが^^

おそらくこの価格帯も含めて数万円程度の商品の耐久性はそれほど高くないものが多いと思うので、
「どうせ壊れるなら保証期間中にお願い!」くらいの気持ちでいたほうがよい気がします。
普通の家電と違って1年内故障率高そうですし。

書込番号:17498929

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

2014/05/10 07:36(1年以上前)

ゆうほさん
書き込み、ありがとうございます。
耐久性、使い勝手など情報よろしくお願いします。

ケルヒャーも2万前後で販売台数は多いと思いますが、耐久性に関してはやはり家庭用の様で
あまり期待できず、、、アイリスの品質かどうか比較が気になります。
販売数は、アイリスの方が確実に少ないでしょうから情報が少なく、、、
ちなみに、この商品には風呂の残り湯などを使用してもゴミなど詰まらない様なフィルターなどは付いているのでしょうか?

書込番号:17499409

ナイスクチコミ!7


ゆうほさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/10 10:55(1年以上前)

setokazeさん

おはようございます。

先ほど洗車してみました。

当方は賃貸暮らしのため、
次回からは実家に持ち帰り使用する予定ですが、
今回は両隣の駐車場が空いていたので、9時ごろから洗車開始。

まず初期準備は概ね簡単でした。
説明書を2〜3分眺めただけで、
だいたい使用方法までわかります。
1点難点を言えば、
ガンタイプの持ち手部分と噴射ノズル部分の接合をする際に
かなり強く押し込みながら回さないとはまりません。
旧機種でも言っていた人がいらっしゃったので、
注意しながらセットしたつもりでしたが、
トリガーを引いた瞬間、ノズルが飛びました。
幸いにも車には当たらなかったのですが、
初めて噴射される際は注意されたほうがよいと思います。

音については、清音というほど静かではありませんが、
早朝や夕方以降でない限り、苦情を言われるほどではないと思います。
掃除機と同レベルくらいですかね。
近所のホームセンターで触ったケルヒャーはよりハイパワーなので一概に比較できませんが、
触った時の音と比較すると静かだと思います。
ベランダで使うとなると、多少気を使うと思います。

噴射量はまあこんなもんでしょう。
洗車には必要十分です。
ただ・・・よく言われることですが、
一番感じたのは洗車に高圧洗浄機は必要ないかもしれません。
普通のホースで十分と感じました。
というのは、思ったほど泡切れがよくなく、
洗剤を落とす意味では大量の水でジャブジャブ洗ったほうが
車にもよいのでは?と思いました。
たしかに節水にはなりますが、
購入費用を水道代で元をとろうとするとその間に故障してしまう気がします。

なので、使用用途が洗車のみで水道ホースを取回す環境があるのであれば、
そちらを検討してもよいかもしれません。

耐久性は、とりあえず1.5杯分噴射しましたが、
特に不具合はありませんでした。
まあアイリスですので、耐久性は当たり外れと割り切るしかないと思います。
ちなみにメーカー保証は1年でメイドインチャイナでした。

使用後の収納は
確かにポンプ部分はバケツ部分に入れられて場所はとりませんが、
耐圧ホース、ノズル類は入らないので、それらが結構場所をとりますね。
もしご購入されるのであれば、
洗車の足場にも使用可能なRVボックス等を用意してその中に入れるとよいかもしれません。

以上、レビューに近くなってしまいましたが、
質問への回答ということでご容赦を。

もう一度ベランダの掃除に使用して、
その後実家に持っていく予定ですが、
実家には水道ホースがあるため、
どの程度使用するかは・・・ですね^^;

ちなみに風呂水のフィルターは付いてませんでした。

書込番号:17499960

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

2014/05/10 13:21(1年以上前)

ゆうほさん
詳しい書き込み感謝いたします。

現在、我が家ではホースを使用して洗車していますが、、、
たまーにもう少し水圧が欲しいと思う時があるので購入検討しています。
直接使用すると塗装には良くないとのことで聞いたので、使用には注意が必要かな?

先日も、以前使用していた物が駄目になりホースの切り替えノズルを購入しましたので、購入しなくても洗車に関しては問題ないのですが、この洗浄機を購入するのならバケツに洗剤を入れて洗剤入りの水をぶっかけて洗い、、、ホースを使用して水洗いの二頭流?を考えていました。

バケツに洗剤入れての使用はNG?かも知れませんが、、、

機械の音に関しては、田舎なので近所からのクレームは問題ないでしょう。
夜には使用しませんし

>トリガーを引いた瞬間、ノズルが飛びました。
参考になりました、、、3Dプリンタで銃を作るよりこちらの方が危険かと!!!

現在だと、ポイント還元のヨドバシが安いので購入検討していますが
ゆうほさんは、どこで購入されましたか?
差支えなければ教えてください。

書込番号:17500381

ナイスクチコミ!1


ゆうほさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/10 19:33(1年以上前)

購入はそのヨドバシです。

少し前にアマゾンが12000円ちょっとで売っていた時期があったようで、
しばらく待っていたのですが、安くなる気配がなかったので、
あきらめてポチった次第です。

洗剤をバケツに投入する方法は説明書に記載されていたので、
たぶん問題ないと思いますよ。

どこかで読みかじった情報なので確認してませんが、
アイリスの洗浄機はケルヒャーのノズル等のオプションを流用できると見た気がします。
なので、今お持ちのノズル等で使い勝手のいいものがあれば使えるかもしれません。

書込番号:17501304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

2014/05/14 09:07(1年以上前)

ゆうほさん
この商品は、バケツでも水道ホース直接でも使用できるのですね!

ケルヒャーに比べ付属品も少ないですが、こちらの方が使い勝手も良く安いのでこの商品購入と思います。
両メーカーも業務用でない商品なので、耐久性に関しては期待できませんが
扱いは注意しながら使用したいと思っています。
付属のホースも10mと問題ない使用となっていますし

宣伝は、明らかにケルヒャーが多いですが
宣伝費用の掛かっていないこの製品に期待してみます。

書込番号:17513415

ナイスクチコミ!4


スレ主 setokazeさん
クチコミ投稿数:189件

2014/05/26 09:34(1年以上前)

この商品を購入しましたので、簡単に報告
バケツでの補水使用はかなり使い勝手が良いです。
1階の窓ならホース直結でも大丈夫ですが
2階の窓の場合、外から洗浄するよりも室内から身を乗り出して使用することも可能
また、10mのホースですが使用後のねじれが気になりますね!
特に、セメントなど下地の悪いところで引き回すと直ぐに傷がつきます。
私の場合、保護のために電線用部材のスリットチューブを巻きました。
これでかなり雑な扱いでも安心と思います。
車の洗車に関しては、頻繁には洗車しないですが
バケツに洗剤入れて使用出来るのが良いので今度試してみます。

書込番号:17558093

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インパクトドライバー・レンチ > HiKOKI > FWH14DSAL (2LEGK)

クチコミ投稿数:90件

今、付属のUC 18YGSLで充電した。BSL 1415のバッテリーを使用していますが、
同じ14.4vの日立製 BSL 1430のバッテリーを使用しても問題ないものでしょうか、

もし、BSL 1430のバッテリーにした場合、何が変わるのでしょうか、
たとへば作業の使用時間が長く使えるとか、・・・。他は・・・

悪影響はありますか、
--------------------
他社の14.4vのリチュームイオンバッテリーの場合はどうでしょうか、・・・。

書込番号:17473092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/02 18:15(1年以上前)

BSL 1430なら使用可能でしょう、3.0Ahとなるので容量が増えます。

他社のバッテリーは互換性がないので使えないです、互換バッテリーなら別ですが純正以外のバッテリーの使用は自己責任になります。

書込番号:17473272

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2014/05/28 20:11(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございました。

容量が増えるとはありがたいです。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:17567080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

のこぎり

テレビ通販で、マジックソー とやらが宣伝されていますが、
本当になんでも 切れるのでしょうか?

パイプやステンレス、ブロックまで…
とうたっていますが、
本当でしょうか?

もしくは、DIYでちゃんとしたものが
別にあるようならば、教えて下さいませ。

用途は、要らなくなった 雪かきスコップや
物干し台のポールなどを 切断処分、です。

よろしくお願い致します。

書込番号:17298905

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2014/03/13 18:12(1年以上前)

拝見しました

ホームセンターでも通販商品が販売している
または類似品がある場合がありますので

店舗で確認されてみてはいかがでしょうか?

それでは

書込番号:17299044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/13 18:21(1年以上前)

使ったことはありませんが、見たとこ普通の糸ノコですね。
切れたとしてもすぐ刃がだめになりそうです。

安いノコを見つけて、用途に合った刃を選択して切れなくなったら交換の方がいいような気がします。

書込番号:17299063

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/13 19:13(1年以上前)

すっごく興味あるけど(使い道ないけど)

20年保証の包丁
ゴールドファインエッジがすぐ切れなくなって以来(保証書無くしちゃった!)
ちょっと眉唾…

でも欲しい(-.-)y-~~~

書込番号:17299257

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/03/13 21:23(1年以上前)

マジックソーはどうなんでしょうね?
いろいろあるようですが1回ぐらいは使えそうに見えますけどお高いような。
私は、用途に応じて、下記のものを使っています。

http://www.amazon.co.jp/ref=pd_cp_diy_0
地道に切れます。
EB-SK11 アルミダイカスト製金切鋸 MCS-II

試してないけど良さげなもの。
Z ハイスパイマン P1.4 金属切断用鋸

パイプが丈夫そうなら、地道にこれでクルクルと
SK11 パイプカッター PC-32

そして・・・薄そうなら、
大五郎 両口ハンマー 大ハンマータイプ
で、ぶったたいて折る!
か潰して、
SK11 ストロング万能ハサミ SST-250
で切る。
大概のものはこれで切れますが、
それでも切れなければ、ワイヤーカッター使いますね。

まぁ、危険なので、お勧めはできませんが、
最終手段として、ディスクグラインダですね。

書込番号:17299768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/03/13 21:24(1年以上前)

リンク貼り間違えました。検索してくださいね。

書込番号:17299774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/14 19:56(1年以上前)

suicaペンギンさん、
通販商品も、DIYにあるんですね!
よし、早速見てきます!ありがとう!

口耳の学さん、
そうなんですよ、普通の糸鋸のようなんです。
ただ、弾性変形するんです。ぐにゃぐにゃに〜〜

。PWTさん
すみません、省略しました
私も、実はダイヤモンド包丁なる、松居一代さんプロデュース包丁
買ったんですけど、やっぱり切れなくなりました…

まきたろうさん、
参考になります。
やはり、用途別でしょうか…


ありがとうございます。
価格コムの皆さんには マジックそーは
無縁なんですねえ
やっぱりですね。良いものを安く買うのが、価格コムメンバーでした!

書込番号:17302911

ナイスクチコミ!6


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/30 16:33(1年以上前)

亀レスですが、電動のレシプロソーを買えばいいのでは?
ASK-1000
http://kakaku.com/item/K0000169231/
https://www.youtube.com/watch?v=5TdidlxkcMg

自分は、Makitaの10.8Vレシプロソーを使ってます。
他にインパクトとドリルドライーがありバッテリーも2個あるので、レシプロソーは本体のみを購入。

書込番号:17362176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件

2014/03/31 20:38(1年以上前)

あるんですね!
価格もリーズナブルですね。
力を入れずに切れるとは…
すごい。

書込番号:17366642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/09/13 04:23(1年以上前)

TV通販で結構昔からやっておりますが、職人の立場から言えば「タジマゴムボーイ」のパクリです。替刃次第で何でも初めは切れますが、連続では無理です。本当なら職人がわざわざ電動工具などを、使わないですよ!「ゴムボーイ」も替刃が豊富で真似した商品もありますが、使用感や切断力そして、壊れやすさで判断しております。どうせ素人が使ううんだからと耐久性など無いように思います。ノコを使えない人は使い方から、伝授、訓練してそれから道具を選んだ方がよいでしょう。私も一度買って使ったのですがお笑いでした。今は使わないでゴミです。まあどうしても欲しいのであれば買ってください。DIYセンターの店員さんは、ノコなど使ったことない「ど素人」です。商品説明ぐらいはできるでしょうが、本人が買ってない使えないノコは…近くの工務店大工さんに聞いた方がよいでしょう。2千円台で万能はないですよ。

書込番号:24339314

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インパクトドライバー・レンチ > マキタ > TD147DRMX [青]

クチコミ投稿数:477件

14.4Vのマキタ電動工具を使用しています。
パワーを考えると、ボチボチ18Vにしたいなと考えています。
もし可能ならいいのですが、使用可能ですか?

書込番号:17158400

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/06 13:01(1年以上前)

充電器は14.4Vモデルと共用なので充電可能でしょう。

書込番号:17158505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2014/02/07 22:41(1年以上前)

このモデル付属の充電器は「DC18RC」で
http://www.makita.co.jp/product/category/ana_ake/td147d/td147d_j_view.pdf
14.4V&18Vどちらのモデルも同じ充電器が付属していますので...
>パワーを考えると、ボチボチ18Vにしたいなと考えています。
>もし可能ならいいのですが、使用可能ですか?
使用可能です(^o^)♪

このモデルの3.0Ahバッテリーを使っていますが
「打撃力切り替え機能」が便利で、パワーは申し分ありません。
http://www.makita.co.jp/product/files/882717-5.pdf

最大締付けトルクは5(N・m)しか違いませんので
体感的には大差ないと思いますが、作業量がアップします。

各メーカーの動向を観ると、14.4Vから18Vへシフトアップされてきましたので
18Vを選択されるのも良いと思います。

我が家もマキタ18Vツールが5台と増えて来ました=^。`*凵@…☆
ご参考になれば...

書込番号:17163704

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンクリートは切れますか?

2013/12/04 00:18(1年以上前)


グラインダー・サンダー・ポリッシャー > ボッシュ > PWS1

スレ主 rtl1969さん
クチコミ投稿数:29件

グラインダー初心者です。 題名の通りなのですが、性能的にどうなんでしょうか? 宜しくお願いします<(_ _)>

書込番号:16913018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/12/04 01:08(1年以上前)

基本的には、砥石《専用》を交換することになりますが、
本製品のメーカー取説では、可能となっておりますね。

御希望の砥石は非常に高価な物から、3〜4枚で1000円といったものも有ります
 ネットでの検索すると、いろんな人らの経験談等が記載されてますが
 安価な物を私は利用してます。

>コンクリートは切れますか?
そのコンクリートとはどのような物?形状?
サイズとしては、100mmですが、
 例えば、セメントブロック100mmサイズを真っ二つに切断しようとすると
表から、・・ 裏から・・・切断しても
中心部が残ります。
私は、砂入りの袋を準備し載せて
平たがねを用いてハンマーで叩いてます。
砂袋により衝撃を吸収してくれるので、破損防止になります

なお、切断すると
もの凄い粉塵が発生しますので防塵マスクと防塵用めがねは必要です。→必要というより
この種の作業には必要な安全具です
出来れば、防塵を吸い取ってくれるクリーナーへの接続をすることが望ましいです
レンガでも利用してますが、重宝しております。

ディスクサンダーを利用する上で、
取扱い説明書にも記載されてるでしょうけど、
砥石を交換する場合は、必ず電源を抜いて作業してください。
 《ふと、スイッチが入ってしまうと、恐ろしいです→私は経験無いが、考えただけでも怖い》

スイッチをONした瞬間、高速回転しますので
振り回されるような挙動もありますので
しっかりと保持してください。
あと、電源ケーブルに御注意・・・ふと、切断してしまった!なんてことになります

書込番号:16913161

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 rtl1969さん
クチコミ投稿数:29件

2013/12/14 23:58(1年以上前)

あめっぽさん 丁寧なご指導ありがとうございました。また返信が遅くて申し訳ありませんでした。これからDIYを楽しみながら精進していきます。また、分からないことがあったらこちらでお世話になろうと思っています。この度は有難うございました。

書込番号:16957247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)