DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(2345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高圧洗浄機 > HiKOKI > FAW 80SA

クチコミ投稿数:111件

この商品の消費電力が何ワットかわかる方はおられますでしょうか??

自宅のコンセントは今までの経験上、1300Wクラスの電力だとブレーカー落ちしてしまいますので(涙

電力1050Wの新型FAW95と迷っておりますが、あちらは高圧ホースが5mしかないので悩んでおります。


あと、新型の高圧ホースはすごく柔らかく、取り回しがよいそうですが、この旧型のホースはどうでしょうか?
ケルヒャーやアイリス並みに硬いですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:16316947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2013/07/02 13:08(1年以上前)

聞きたい回答でなくてスミマセン。

>自宅のコンセントは今までの経験上、1300Wクラスの電力だとブレーカー落ちしてしまいますので(涙

落ちるブレーカーは主幹でしょうか?それとも分岐?

分岐が落ちるのなら、専用コンセントから(エアコンとか電子レンジのコンセントが専用回路ならそこから)
延長コードで電源をとれば回避できるかとおもいます。

書込番号:16319883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2013/07/02 21:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

説明不足でしたが、洗車場所が自宅より50m程離れておりまして 分岐での車庫のコンセントが単独15Aで取れない状態(電灯やら給水ポンプやら・・)ですので。

現在アイリスの1300Wの高圧洗浄機を使用しておりますが、落ちるか電力不足で加圧しなかったりと不便でしたので買い替えを検討しておりました。

書込番号:16321601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2013/07/03 20:50(1年以上前)

メーカー問い合わせにより自己解決いたしました。


FAW75SA → 1200W
FAW80SA → 1250W
FAW85SA → 1250W


らしいです。今後購入予定の方は参考にしてください。

わたしは安牌として電力の低い新型FAW95(1010W)を購入する事にいたしました。
高圧ホース5mがネックですが・・・

書込番号:16325429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/07 17:00(1年以上前)

もう一つ大事なことがありますので、お知らせします。
使用場所が50メートル先ですと電圧がドロップ(95ボルトとか)しますので電流が多く流れますので、コードを太いものを使うか、または昇圧器(変圧器)(オークションに出ています)を使うと安定すると思います。

書込番号:16340869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジン・発電機 > ホンダ > EX6

クチコミ投稿数:453件

リョービのレシプロソーRJK-120(単相100V・3A・280W)を、コンセントのない場所で使いたいです。
この電ノコシリーズには充電池式もあるのですが、もうコンセント式を買ってしまい…
同じ機能の物を買い直すのも悔しいので、ちょっと予算を足して汎用的に使える「発電機」を買った方がいいんじゃない!?と、思うに至ったものですが、知識不足のため助言くだされば!!

とりあえず浅く勉強したところ、
・電動ドリル(仲間でしょう…)は消費電力(W)×2倍 が必要
(http://kakaku.com/electric-tools/generator/)
・大きなモーターなどは負荷を検知すると停止するインバーター式より、インバーター無しの方が良い(EX6は無しってわけじゃないけど…)(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5353952.html)

そして私の条件、なるだけ安い…
を満たすのはこのホンダEX6なのかな〜と思っているのですが、正解でしょうか?

書込番号:16292030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/24 22:59(1年以上前)

パソコンは使えないようですが電動工具用として良さそうです。
ヤマハの静音タイプを使った事があります。
周囲から文句を言われないか心配になるほどの騒音です。
また、メンテナンスが大変面倒で、いざ動かそうとしても動かないこともあります。
どのような使用を想定しているか判りませんが、私なら車のバッテリーとDC-ACインバーターを使います。
DC/ACインバーター2000
http://www.monotaro.com/g/00279262/
●出力波形: 調整矩形 なのにパソコンが使えるは、ちょっと心配。
モーター起動時:消費電力(W)×5〜10倍 が必要。

書込番号:16292173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:453件

2013/06/25 11:48(1年以上前)

>モーター起動時:消費電力(W)×5〜10倍 が必要。

じぇじぇ!(流行語)
280Wの電動のこぎりを起動させるのに5倍から10倍のW数が必要説まで?
3000VAの発電機なんて価格コムのスペック検索での定格出力(交流)でも想定されてないよ…

ひとまず発電機を検討するのはやめて、
使おうとする機械が起動時に正確には何W要るのか、しっかり調べてから、発電機を検討します。

ちなみに使い方の想定は、車は入れない竹林の中で竹を数本切る予定です。
(最初から充電式電気ノコギリを買えばよかったのですが、もうそれは言ってもしょうがないことなので)

書込番号:16293510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/06/26 22:24(1年以上前)

>280Wの電動のこぎりを起動させるのに5倍から10倍のW数が必要説まで?
>3000VAの発電機なんて価格コムのスペック検索での定格出力(交流)でも想定されてないよ…
ガラスの目さんが仰っているのは...
DC/ACインバーター2000の場合です。

>とりあえず浅く勉強したところ、
>・電動ドリル(仲間でしょう…)は消費電力(W)×2倍 が必要

>パソコンは使えないようですが電動工具用として良さそうです。
ちゃんと「良さそうです」とコメントが(^\^)

YAMAHAの発電機の選び方
http://www.yamaha-motor.co.jp/generator/select/
私も同じく大丈夫だと思いますが
発電機本体重量12kg+レシプロソー1.2kg+α=約14kg
を持って竹林に入るのは厳しくないですか?

まあこんな時代ですから、災害時に備えて発電機も...
であるならば「あり」かもしれませんが...

以前HONDAの発電機を所有していましたがあまり使う機会がなく
また定期的なオイル交換なども面倒で結局手放しました(^^;)

>(最初から充電式電気ノコギリを買えばよかったのですが、もうそれは言ってもしょうがないことなので)
なんにもしょうがない事だとは思いません。
追加で5万円前後も出費されるなら
充電式チェンソー、充電式レシプロソー、充電式ジグソーなどは如何でしょうか?
最近の充電式は侮れません!
災害時にも役に立つかも (^_?

書込番号:16299047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/27 08:09(1年以上前)

モーターが過剰に電気が必要なのは、ひっかかってしまい動かすことができなくなったときでしょう。
竹なら切る方向を間違えなければ、挟み込まないので心配はいらないと思います。
車の鉛バッテリーは、大きく重いと考えがちですが、小さな鉛バッテリーも存在します。

12V9Ah 高性能シールドバッテリー(WP1236W)(完全密封型鉛蓄電池)
12V,9Ahですが、たりてるでしょうか?
http://www.ymt7.net/app/goodsItemsView/index/GoodsCode/bt2
シーリング設計ですと上下逆に使用しても液漏れしませんので便利です。

正直、ガソリンエンジンは、個人で使うには、メンテナンスの手間がかかりすぎます。

停電用に大きなバッテリーを買う場合は、下記の充電器を推奨します。
未来舎製バッテリー充電器CH-1212GTP(12V系 最大12A)
キャンプ用としてディープサイクルバッテリーG&Yu(グローバルユアサ) SMF31MS-850(115Ah)
があります。25kgくらいあり、重いです。

書込番号:16300214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/27 09:08(1年以上前)

バッテリーは容量不足でした。
下記の物で13.4kgくらいです。
12DD-33/12V /33Ah/完全密閉型サイクルバッテリーkiryu
http://item.rakuten.co.jp/aida-sangyo/1091649
ヒューズを付けないと危険です。

書込番号:16300332

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機の蛇口に繋いで使用したら、、、、

2013/06/16 14:14(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K2.360

先述の人と同じく、洗濯機の蛇口に繋いで使用しました。
カチッとはめ込む奴です。はめ込みを外して、蛇口側のジョイント部に差し込み、付属のビスでしっかりと外れ止め。
何とかできそうやな、、、風呂場の洗浄開始。
始めは調子良く洗浄。其の内に、黄色のホースが全体凹んできました。
これはヤバイと思い、洗浄中止。でも、高圧水はでています。
洗濯機の蛇口部分にペコペコ出てくる駒のようなものがありますが、これが原因ですか?
それとも、高圧水の使用が激しすぎて、水道管からの水が追いつかないのでしょうか?
こんな状態経験した方いませんか?ご教示願います。

書込番号:16260010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2013/06/16 18:30(1年以上前)

そもそもその蛇口は@全自動洗濯機A食洗機の専用に開発された
ストッパー付きの水栓です。
なのでこの水栓に高圧洗浄機のアダプタを取り付けるには
@PY12J−4X−16(三栄製ニップル)¥1500−に交換する
A現状のニップルを無駄にしたくないならPT17−2F(同じく三栄)¥1050−
を付けその先に高圧洗浄アダプタをつける

こんな感じでしょうか?

書込番号:16260826

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電動ドリル・ドライバードリル

スレ主 風Uさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
通販で購入した家具のネジ締めと
通販で購入したトレーニングベンチの組立の際に
電動工具を導入したいのですが
どれがお勧めですか?
ボトルも締め付けたければ
電動ドライバーでは難しいでしょうか?

予算は1万前後であるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16215076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/06/04 22:30(1年以上前)

風Uさん こんばんは

家具のネジ締め等だけだと電動ドライバーが便利ですね。
プラス+打撃で大きな締め付け能力が必要ならインパクトドライバーがお薦めです。

パナ&日立&マキタなどのメーカーを選ばれると、間違いないような気がします
予算1万円前後でお薦めは「TD090DWSPW」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414311/#tab
バッテリーは1個ですが、手に持った感じも良く
重さも軽く作業時疲れません。
詳細は「レビュー&クチコミ」を御覧下さい (^_?

工具は大体値段に比例します。
外観は似ていても、耐久性&信頼性が違います。
稀に例外も有りますが、「○○買いの銭失い」は...=^。`*凵@…☆

注意点として
本体は小さめですが、締め付ける力が強いので
家具組立時は締め過ぎない事が重要です。
端材などで練習して、スイッチの引き金の感覚の違いを体験します。

ボルト&ナット締め付け時は六角軸のソケットが便利です。
http://www.monotaro.com/k/store/%98Z%8Ap%8E%B2%20%83%5C%83P%83b%83g/
軽く締め付け、最後はハンドツールで締め付けると良いかも...
締め過ぎを防げます。

リチウムバッテリータイプは、一度使うと止められません(ヘ\ヘ)
手作業でしていた時間を確実に節約できます。

書込番号:16216078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 風Uさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/05 20:28(1年以上前)

ぷっかり雲さん ご丁寧にありがとうございます。
教えていただいたインパクトドライバーにします!
使うのが楽しみです(^^)

書込番号:16219332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

伸びるホースが伸びない!

2013/05/31 16:56(1年以上前)


ホース・リール

クチコミ投稿数:22件

題名通り伸びません!
取説みて、セットしても全然だめでした。
ほんの少し動いたかなっ!
何か解決方法ありますか?

書込番号:16199328

ナイスクチコミ!6


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/31 17:02(1年以上前)

こんにちは。

製品名も書かれたほうがいいと思いますよ。

書込番号:16199345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/31 22:20(1年以上前)

水圧が低いんじゃないでしょうか?

書込番号:16200425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/06/01 06:31(1年以上前)

返信ありがとう。

夜勤明けですので・・・

製品名は、ぐんぐん伸びる魔法のホース 5Mから15M

やっぱり、水圧が関係あるんでしょうか?


書込番号:16201419

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/01 09:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

製品説明からの引用ですが…

長さ5mのホースが、蛇口につないで水を出すだけであっという間に15mに。
水道の圧力を利用して伸び縮みし、蛇口を閉めるとまたもとの長さに戻っていきます。

本製品は通水された水圧によってホースが3倍に伸びる仕組みになっておりますので、通水時にはシャワーノズルまたはコック付コネクターが止水した状態であることをご確認の上ご使用ください。
ホースが正常に伸びない原因となります。

ただAmazonのレビューを見る限り伸びない(不良)との情報もありますね。

書込番号:16201814

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2013/06/01 12:32(1年以上前)

ありがとうございます。

最初は、Amazonから購入しようとしましたが、車関係(JAF)通販で最終的に…

止水した状態でも、だめでした。

この買い物は、失敗かなと思っています。

書込番号:16202397

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/01 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

初期不良で販売店にご相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:16202412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめの下穴ドリルとビットのセット。

2013/05/27 09:50(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > 京セラ インダストリアルツールズ > CDD-1020

初めて電動ドライバードリルを購入したのですがこの機種に対応しているおすすめの下穴ドリルとビットのセットはありますでしょうか?

書込番号:16182575

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/28 10:15(1年以上前)

やす(≧∇≦)/ ハハハさん こんにちは

チャック能力:0.8〜10oですので、この範囲であれば普通に使えます。
普及している六角軸の製品が多いようですね!
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%83h%83%8A%83%8B%83r%83b%83g%81@%89%BA%8C%8A

手作業で行っていた事を「文明の利器」を使うことで
作業性が格段にアップしますよ〜〜〜(^o^)♪

初めて購入との事ですが、トルククラッチを適切に使えば
キレイにネジ締めが行えます。

慣れてくると充電式が欲しくなるかも (^_?
日曜大工楽しんで下さい=3=3=3

書込番号:16186576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 CDD-1020のオーナーCDD-1020の満足度5

2013/05/28 10:45(1年以上前)

ぷっかり雲さん どうもありがとうございます。

リンク先にある『RELIEF 六角軸下穴ドリルと両頭ビット10本組』あたりが初心者が買うセットとしては十分な感じなのでしょうか?

書込番号:16186648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/28 14:20(1年以上前)

はい、大丈夫だと思います。
ホームセンターなどに行くと多種多様なビットがありますので
自信がなければ係の方に尋ねるのも良いと思います。
数百円から高くても2千円以内の製品でOKです。

下穴を開ける材質が木材の場合...
錐状に先端が細くなるタイプ
単純に少し径が小さいタイプ

金属の場合はセンターポンチで凹みを付けてから
下穴を開けると確実です。
http://www.picfun.com/know53.html

購入しましたら、端材などで練習してみて下さい。

書込番号:16187274

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:73件 CDD-1020のオーナーCDD-1020の満足度5

2013/05/29 07:52(1年以上前)

ぷっかり雲さん どうもありがとうございます。

とりあえず購入してみました。
これを使用してみて足りないものは追加していきたいと思います。

書込番号:16189961

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)