DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(2345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

インパクトドライバー・レンチ

クチコミ投稿数:101件

この手の工具はまったくわからないのですが
電動インパクトドライバーレンチで、軽自動車のホイールナット取り付け取り外しに使えるものってあるのでしょうか?

電動ドリルでもいいんです。
目的はマイカーの修理。(と、おまけでタイヤローテーション時のお助け道具的意味合い)、

愛車が何分古いためと言うのと、今時希少な5速MT仕様の車で
先日自動車修理工場へ持ち込み修理はしたものの、クラッチワイヤーをとペダルへ通しているシャシーにクラックが入り
ワイヤーの部分踏みしろ調整部がシャシーにめり込んでクラッチが切れない(切れにくい)現象が発生
今は終了後なのでしばらくは問題ないと思うけど不安要素もあるので、シャシーに穴をあけられるレベルのドリル性能と
それだけでは勿体ないのでタイヤローテーション時に使えたらなぁ〜と漠然と思いながら
色々観覧しているのですが、インパクトレンチと電動ドライバードリル(電動ドリル)とは別物の様ですし…

普段DIYなんぞはやらないし。
でも、持っていれば何かと便利そうでもあるしと購入検討しているので

インパクトレンチとドライバードリルと兼用できるような品物があれば教えてください。

予算的な所は2万ぐらいまでなら何とか頑張ろうかな…と言う具合です
ただ、何分購入したことがない品物なので兼用となると予算内では収まらないかもしれませんが…。

書込番号:20244205

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/09/27 23:15(1年以上前)

ふにゃてんさん  こんばんは。  20年以上前からユーザー車検を受けてます。
ホールナット回すのはL型の 標準品 です。
ボデイに穴開けは しませんね。  屋根が錆びて穴が開いてしまった事があるくらいです。

洗濯機の修理で、さび付いたネジが回らず インパクトドライバー を購入しました。
 取説読んでおそるおそる「緩め方向に力を加えたままハンマーで叩く」と、あら不思議 クッと緩みました。

プロ用の工具は 魅力的ですが 単機能の工具 で十分なのでは?

工具について質問です。
http://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14155105269/
インパクトレンチ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%81

書込番号:20244357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2016/09/27 23:57(1年以上前)

>BRDさん
通常何事もなければ穴あけはしないと思います。

ですが、自分の車は先に書いたようにマニュアルでクラッチワイヤーを通すパイプが取り付けてるのですが
それを溶接固定している鉄板をシャシーにスポット溶接で幾か所か止めてあったんですが
車が古く経年劣化(H13ミニカトッポBJ H41型)の上に20万キロ超えたのでスポット溶接個所がすべて取れてしまい
とりあえず板金屋で直して貰ってはいるけれど…と言う状態です。

ホイールのナットを外すのはいつもはクロスレンチで回すのですが
手っ取り早く済ませたいので、電動インパクトがあったらいいなと言う感じです。
軽のタイヤと言えども15インチ(標準は14)となると軽いようでもそれなりにつかれますし。

電動工具で仮締めして、最後はクロスレンチとトルクレンチを使い締めこむ。
そんな感じで使いたいのです。
なおリンク先にもあったエアインパクトはコンプレッサーを所有してませんので考えておりません。

書込番号:20244493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2016/09/28 07:26(1年以上前)

>ふにゃてんさん

用途をしぼらないとおススメって難しいんですよね。
インパクトレンチとドライバードリルと兼用できるようなものはないと思います。
間をとって電動インパクトドライバーでいいのかなと思います。
クロスレンチで緩めてから電動インパクトドライバーで外すようにすれば良いと思います。

シャシーに穴をあけられるレベル・・・シャーシーのどの部分でしょうか?
ドリル(刃)は良いものを使用しましょう・・・鉄板部分であれば鉄工用の刃を使えば開きます。

充電式が使い勝手がよくおススメですが、たまにしか使わないとなると、
いざ使うときに充電しないと使えないということになりますので、コード式かな?延長コードは忘れずに。
マキタ DIYモデル AC100Vインパクトドライバ MTD0100あたりで充分かなぁと思います。
http://kakaku.com/item/K0000678164/

穴をあけるなら、電動ドリル、ドライバー代わりに使うなら回転数抑えたクラッチ付き。そしてインパクトドライバー。
それから振動ドリルなんてものもあります。
それぞれに用途が違うので、いろいろなものがあるのでご自分で検索してくださいね。

書込番号:20244935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2016/09/28 09:30(1年以上前)

こんにちは。

まずは使うときだけあれば良い・お試しで使ってみたいのなら、近所のDIY店/ホームセンターで貸してもらってはどうでしょう?
レンタルサービスをやってるか否か?値段は?品ぞろえはどうか?とか、聞いてみましょう。

で、使ってみてやっぱり手元に置きたいと思ったら購入を考える、でも遅くないと思いますよ。

参考情報↓
「工具レンタルの店6選! 安価に電動工具を使ってみよう」
https://makit.jp/01929/

書込番号:20245222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2016/09/30 17:53(1年以上前)

通常、軽自動車の締め付け規定トルクは90N・mなので、まきたろうさんが紹介しているMTD0100あたりなら十分かと思います。
ただインパクトドライバーは六角タイプなので、写真の六角ドライブソケットを使えば汎用のソケットが使用できるかと思います。

書込番号:20252038

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > AK-3710

スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 AK-3710の満足度4

消耗品のナイロンコードなどの規格や、どこでいくらで売っているのか調べているがよく分からない。

日立製のCG25SCの場合ならメーカ側に掲載があり価格も600円と明確のだが、リョウビ製品BOSH製品は調べてみても分かりません。

分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:20229435

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/23 11:19(1年以上前)

ナイロンカッタ AK−3710用 B6730927 リョービ【D】【園芸用品】
商品番号 9271112
価格 399円 (税込 430 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/arimas/9271112/

↑これかな?

どうしても入手出来ない場合は農機具屋で取り寄せできます。
リョービですがクボタやイセキのお店とかでも取り寄せてくれます。

書込番号:20229500

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nice21950さん
クチコミ投稿数:128件 AK-3710の満足度4

2016/09/23 14:01(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

ちゃんと型番があるのですね。

取扱説明書には、「ナイロンカッター」としか記載されていませんでした。
不親切な説明書でした。

「AK−3710用 B6730927」で調べることができました。

アマゾンで本体と追加でセット購入できるようでした。

ありがとうございました。

BOSH ART26SL 用ナイロンコード付スプールは、型番:F016800385でした。
やはり取扱説明書には型番記載はありませんでした。
ただ、ビニールコード(市販品)を使用できるようでした。

BOSHが一番人気のようで、リョウビかBOSH、日立で検討中です。

書込番号:20229914

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/09/23 17:15(1年以上前)

農家のクチコミストがあまりいないので質問に答える人が少ないですね(^-^;

書込番号:20230373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めの芝刈り機をお教えてください

2016/08/26 08:13(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機

クチコミ投稿数:726件

先日念願だった、庭に芝を張り込むことをしました。約40平米の大きさです。

早速、5センチほどに伸びてきましたので、少し刈り込みをしようと思っているのですが、
お薦めの芝刈り機があれば教えていただけないでしょうか?

予算は3〜4万円以内で考えております。
ちなみに芝の品種は「つくばグリーン」。庭は10M×4Mの矩形です。

書込番号:20144391

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2016/09/02 05:56(1年以上前)

自分はリョービのLM-2310とAK-3710を併用しています。
LM-2310は電子式なので刈込み高さは5mm〜から設定できますし、ロータリー式と比べて仕上がりが綺麗です。
樹木や塀との境がうまく刈れないので、その部分はAK-3710を使い、仕上げにマキタのMUM164DWを使用しています。

書込番号:20163455

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:726件

2016/09/02 06:43(1年以上前)

>エメマルさん
返信いただきありがとうございます。

この機種の口コミを拝見していますと、刃の減りが不均一というものが見受けられますがいかがでしょうか?
問題なければ、価格も手ごろなので、リョービにしようと思っています。

書込番号:20163506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2016/09/02 07:51(1年以上前)

3年程使用していますが、そういったことはないですね。
使い方にもよるのでしょうか。

書込番号:20163597

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:726件

2016/09/03 07:11(1年以上前)

>エメマルさん
早速に、ご回答いただきありがとうございます。

3年ご使用になられて問題なしとのことなら安心できます。
リョービにしたいと思います。

書込番号:20166404

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ60

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

水道栓とホースの接続について

2016/08/25 09:33(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

今回初めて高圧洗浄機を購入しました。
水道栓の口には古いホースとシャワーの頭が付いています。ここの頭を外し接続しようと思っていますが。頭の代わりの接続栓は、ホームセンターとかで購入できますか。

書込番号:20141739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/08/25 10:21(1年以上前)

fmnonnoさん  こんにちは。  古いホースがそのまま使えそうです。
K3 サイレント ベランダ [50Hz専用(東日本)] レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000807825/#tab


書込番号:20141830

ナイスクチコミ!7


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/08/25 12:40(1年以上前)

>BRDさん
情報ありがとうございます。
とりあえず、お風呂に持ち込んでストッキングかぶせ残り湯で風呂場の掃除しました。天井のカビもとれ感激です。
ホースの頭を外し直接ホースはつけれるのですが、すぐ外れそうなのでホームセンターでこの本体の口とジョイントできるものを購入利用している方がいたら教えていただきたく質問しています。

書込番号:20142081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/08/25 13:06(1年以上前)


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/08/25 23:41(1年以上前)

>BRDさん
いろいろありがとうございます。

タカギのG079がK2で付いている実績あるようなので
このコネクター利用されているかたいますか。

書込番号:20143864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/08/26 19:33(1年以上前)

東急ハンズでタカギのG079買ってみました。
帰宅したら試してみます。

書込番号:20145845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2016/08/26 23:38(1年以上前)

この機種でも、タカギの「G079 コネクター」が利用できました。税込み669円でした。

最初接続が悪く、水びたしになってしましましたが(^^;)。
カッチというまで奥に押し込む必要がありです。

植木の水やり用の玄関脇の水道のホースでしたのでふつうの頭も利用したいので
ホースジョイントニップル G040 も利用します。

>BRDさん
いろいろありがとうございました。
純正のは高い通販しか見つからなったので情報は助かりました。

購入目的は、台所の流しのつまりの解消にです。
ケルヒヤー 高圧洗浄機用 パイプクリーニングホース(15m)も
合わせて買ったので。
台所側からの洗浄でかなりよくなって流れるようになっています。
明日は久しぶりの休みなので外の排水口からトライです。

書込番号:20146656

ナイスクチコミ!7


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/08/27 02:14(1年以上前)

了解。

私はユーザー車検を20年来受けていて、エンジンルーム、下回りなどの洗浄用です。
近所にあった「コイン洗車場」が無くなってしまい、下に潜ってタワシ掛けしたけれどずっと車検受けするならと 買いました。

ケーヨーデイツーで9000円程度。 水道管の蛇口から給水。
壁やレンガ塀の汚れ落とししてみたけれど、圧弱いから 根気必要です!
  まだ本気で使ってません。
自吸式ではなく ポンプ水冷してないから 長時間使えません。

ケルヒャーK3 サイレント ベランダは圧も高いし水冷で自吸式だから 良いですね。

書込番号:20146883

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

温湿度計

スレ主 bayblues98さん
クチコミ投稿数:4件

題名のとおりですが、
例えば室内やベランダに温度計を設置し、
そこで記録された温度の記録をクラウド上で保管し、
ウェブサイトでダッシュボード化してくれるような温度計ってあるのでしょうか。

最近残暑厳しく、冷房をどのように使えば室温の維持に効率的か調べるために、
こんな温度計があればいいなと思っていました。

もしご存知のかたいらっしゃいましたら、ぜひよろしくおねがいします。

書込番号:20142612

ナイスクチコミ!0


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/08/25 17:43(1年以上前)

おんどとり

ですかね?

書込番号:20142766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2016/08/25 22:11(1年以上前)

https://www.tandd.co.jp/product/tr7wfnw_series.html


tr-71wf  24,800円

おんどとり、温度取りは、業務用温度データロガー(記録装置)で、15年以上前に製品の温度管理用として導入検討しました。

電池駆動で、ワイヤレスでデータを飛ばしてきます。

今では自動的にウェブ上にデータを飛ばしてグラフ表示出来ます。

グラフ表示がどんな感じかHPで確認出来ます。

webサービスは無償です。

過去ログに3件、この装置の話しが出てます。

書込番号:20143561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bayblues98さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/26 15:14(1年以上前)

>〃〃〃さん

ご回答ありがとうございました!

さっそく購入できないか検討してみたいと思います^^

書込番号:20145244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

替刃

2016/04/28 20:09(1年以上前)


電動丸ノコ > HiKOKI > FC5MA

クチコミ投稿数:52件

こちらの機種は147mmの替刃は使用可能でしょうか?
説明書には140mm〜145mmの刃を使用して下さい、とありますが、なかなか安価の規格の刃が見つかりません。。

書込番号:19827715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
ta---noさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/13 23:10(1年以上前)

おそらく無理ですね・・・・
なので、逆に一回り小さい刃にしてみては?
切り込み深さが小さくなってしまいますが・・・
材料が厚いものを切らないならいいと思います。

書込番号:20035882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/07/28 20:22(1年以上前)

>ta---noさん
返信いただきありがとうございました。
既に147mm くろ という刃を購入し、装着しました。普通に使えるようです。。

ただ、やはり推奨以外の刃ですので注意して使用したいと思います。

書込番号:20073807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)