DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(2345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

お奨め機種を教えて下さい

2014/10/19 08:22(1年以上前)


エアーコンプレッサー

スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

内装壁や大型物置の壁に合板やフェルト、ラスアミを打ち付けるためのエアータッカーの動力として使用します。
希望を言ったらきりがありませんが…

・住宅地で使用するので清音
・保管の兼ね合いもあるのであまり大きくない
・手ごろ感ある金額
・タンク容量もストレスが少なく使途に耐えられる

お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

できれば一緒にエアータッカーのお奨め機種もお伺いできると、なお嬉しいです。

どうぞ、宜しくお願いします

書込番号:18067811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2014/10/19 09:51(1年以上前)

最初に・・・
日立工機とかマキタの充電式タッカーにした方が良いと思います。

一応、エアーですが・・・
なんとかストレスなく使えるエアーとなると、これぐらいかなと思います・・・
アネスト岩田キャンベル ハイパワーコンプレッサー SYLPHIE(シルフィー) FX9731

シンセイ 静音オイルレスコンプレッサー 30L EWS-30
オイルレスなのであまり耐久性は期待できませんがDIYなら充分?

タッカはこのあたりかなぁ・・・
リンク貼り付けられませんでしたので、
マックスか日立工機あたりだと間違いないかなと

安いので、オススメは、
若井産業 常圧 4mm/10mm兼用型タッカー TS41025
とか、ですね。
またSK製のものならギリギリなんとか・・・使えるかなぁ?

と書いてたら、「不適切な表現やURLが含まれている可能性があります。」
と出たのでリンク先貼ったのですが削除しました。

書込番号:18068076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 wing26sさん
クチコミ投稿数:148件

2014/10/19 12:25(1年以上前)

全く考えていませんでした。
日立工機の充電式インパクトを半年前に購入したばかりなので、
充電池が使いまわしできる、充電式エアータッカーはとても良い選択となりました。
先ほどWebから注文しちゃいました。 本当にありがとうございます

書込番号:18068597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤモンドカッター

2014/10/10 11:49(1年以上前)


電動丸ノコ > 京セラ インダストリアルツールズ > MW-46

スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

大理石を チョットだけ切りたいのですが 147mmの ダイヤモンドカッターが販売されていないみたいですが 125mmでも 自己責任で 使用可能でしょうか?

書込番号:18035073

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/10/10 12:06(1年以上前)

こんにちは

ryobi丸鋸使っています。
内径が合えば大丈夫でしょう、内径の合わないのを買って苦労して使ってます。
相手が固いので、進める速度を十分ご注意ください。

書込番号:18035117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 rabiiさん
クチコミ投稿数:102件

2014/10/10 12:16(1年以上前)

はーい ありがとうございます 物理的には使えると 考えてましたが ちょっと不安で悩んでました 丸鋸を使わないと 素人なので曲がってしまいそうで不安でした 注意して使います ありがとうございました

書込番号:18035140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてドリルドライバーを買います

2014/09/23 22:09(1年以上前)


電動ドリル・ドライバードリル > ブラック&デッカー > LXD10-2

全くの初心者です。
引っ越して、日曜大工的に色々とねじを締めたりしたいのですが、錐で下穴を開けてドライバーを手で回して・・・疲れ果てたので、ドリルドライバーを購入したいと思っています。

色々と見ていますが、初心者としてはこれがいいんじゃないかと思っています。
リチウム電池なので、ニッカド電池よりは良さそうですし、LEDもついているし、いいかなと思っています。
でもこれってケースがソフトケースですか?
ソフトケースは使いにくいのでちょっと逡巡しています。

おすすめの機種や、電池の選択、LEDの使い勝手、ソフトケースの使い勝手なども含めて教えてください。
よろしくお願いします!!

書込番号:17973787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/09/24 06:36(1年以上前)

>でもこれってケースがソフトケースですか?

メーカーサイトの付属品の説明によるとプラスチック製となっていますね。

書込番号:17974869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/09/24 22:26(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。

初心者の最初の1台としては問題ないかなと思っているのですが、どうでしょうか?
もし他のお勧めの機種などがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:17977834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/09/25 21:03(1年以上前)

長く使う/高耐久を求めるなら、やはりマキタや日立の製品がいいと思うのですが、日曜大工程度の頻度でプロユース的な使用状況ではないのなら、当機を購入するのもアリではないでしょうか。

私はパナ マキタ ボッシュを使ってきていますが、ブラック&デッカーは使用経験無いのでどの程度の物かの評価はできないです。

書込番号:17981005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/25 21:24(1年以上前)

>日曜大工的に色々とねじを締めたりしたいのですが、
組立家具とかに使う頻度が高いのならドリルドライバーがイチオシです。
トルク調整が出来、ネジの締め過ぎを防いでくれるからです。

ある程度慣れて来るとトリガー調整で対処できるインパクトドライバーがお薦めです。
同じ電圧でも大トルクでコーススレッドなどにも有効ですし
ボルト&ナットの締め付けor緩め(ベッドの組立など...)ができます。
http://www.diytool.biz/driverdrill-bis.html

>もし他のお勧めの機種などがありましたら教えてください。
マキタの製品でどちらのモデルも10.8V
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/index108v.html

●DF030DWX(充電式ドライバドリル)
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/df030d/df030d.html

●TD090DWXW(インパクトドライバ)
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/td090d/td090d.html

どちらも使用していますが、軽量でグリップがちょうど手に馴染み使いやすいモデルです。
それとドリルビットも合わせて購入されと使い勝手が向上します。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E9%80%9A%E8%B2%A9/b/ref=dp_bc_5?ie=UTF8&node=2039204051

ご参考になれば...

書込番号:17981103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/09/25 22:42(1年以上前)

口耳の学さん、ぷっかり曇さん
ありがとうございます。

マキタの製品は信頼性が高いと言うことですね。
ただ、この製品とスペック的にはほとんど変わらないのですが、値段が多少高くなります。
その価値があるかどうかと思っています。
今後色々と買い足していくことを考えて、マキタでそろえた方がいいのか、それとも、まずは入門機種として安いLXD10-2をかってみてもいいのか。
その辺がまだ悩んでいます。

使い勝手はそんなに違うもんでしょうか?それともDIYとしてはほとんど変わらないでしょうか?

書込番号:17981519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2014/09/25 23:10(1年以上前)

ネジを締めたり緩めたりの作業で、トルク調整も出来ますし
使い勝手はそれほど変らないと思います。
>まずは入門機種として安いLXD10-2をかってみてもいいのか。
まずは購入して使ってみるのもOKだと思います!
DIY作業が楽しくなりますよ〜〜〜

書込番号:17981659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2014/09/26 00:21(1年以上前)

ぷっかり雲さん

ありがとうございます。

使ったこともない物なので、まずは買ってみていろいろと作ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:17981906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

LM-2810と迷ってます

2014/06/23 16:21(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機 > 京セラ インダストリアルツールズ > LM-2310

スレ主 ルカ34さん
クチコミ投稿数:68件

購入するにあたり、
このLM-2310とLM-2810とで迷ってます。

庭の広さは約30坪あります。
2310で十分かなぁと思いながらも、
2810の5枚歯、刈り込み幅280が
5,000円程度の差額を満足させてくれるのかで、迷ってます。

また、替刃のときには2310の方が物も安く、
維持費については2310で当然納得しているのですが…

実際に2310を使用して、2810までは必要ない、
または、5000円程度なら2810にしとけばよかった、
等、意見お願いします!

書込番号:17658217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/31 09:32(1年以上前)

ルカ34さん

はじめまして。
私はLM-2810を使用しております。

参考になれば良いのですが、私が2810を選択した理由として
1)芝生面積が50uなので少しでも作業効率を上げたかった。
2)リール刃が2310は3枚刃、2810は5枚刃なので刈り高が揃い易い。
  低刈り時は特に違いがでるのでは!?
3)大は小を兼ねる(笑)

使用して約1年になりますが、選択は間違いではなかったと確信しております。
※欲を言えばもっと幅広タイプがあればそちらを選択したくらいです。

書込番号:17886388

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フェンス・ラティス

スレ主 chiko-nonさん
クチコミ投稿数:8件

昨年、既存の基礎ブロックにポリカーボネートパネルのフェンスを業者さんに取り付けてもらいました。風抜けの隙間がないフェンスなので、風圧でブロックが倒れることはないかと、見積り段階で業者さんに相談したところ、その心配はないと言われました。ところがフェンス設置後、3か月ほどでブロックに亀裂が入り始め、今は、フェンスの柱の根本あたりからブロックが崩壊し始めています。この場合、業者さんに保証の義務はないのでしょうか?ブロックは業者さんが設置したものではないので、ブロックの修繕費用はやはりこちら持ちになりますか?

書込番号:17871182

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/08/26 13:28(1年以上前)

chiko-nonさん  こんにちは。 施工前の「念書」があると違うかも知れませんが、取りあえず業者さんにご相談されてはいかが?

書込番号:17871284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chiko-nonさん
クチコミ投稿数:8件

2014/08/26 13:32(1年以上前)

BRD さん、ご回答ありがとうございます。業者さんからは、見積もりをすると言われたので、値引き等できないか相談したいと思います。念書はないもので。。

書込番号:17871294

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/08/26 13:37(1年以上前)

了解。
専門家が予想しないほどの、突風でも受けたのでしょうね?  うまく行きますように。

書込番号:17871305

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

窓ガラス掃除に使えますか?

2014/08/17 12:07(1年以上前)


高圧洗浄機 > アイリスオーヤマ > SBT-512

スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

リビングの一辺に大きな窓があるのですが、ベランダがありません。その窓の外側を掃除するのにSBT-512を買おうかと思っています。そこで質問なのですが、水圧が強すぎてカラスが割れるなんてことはありますか? また、ノズルの長さはどの程度でしょうか?

書込番号:17843610

ナイスクチコミ!4


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:372件

2014/08/17 12:25(1年以上前)

あらかたは吹き飛ばせますけど窓ガラスのそうじには向いてないですよ。
綺麗にするにはこの商品より拭き上げ用の長い柄付きのワイパーみたいのが無いとダメです。

書込番号:17843657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2014/08/17 17:38(1年以上前)


スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

2014/08/21 00:28(1年以上前)

ありがとうございます。仕上げ用にワイパーがあったほうが良いということですね。

書込番号:17854465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)