DIY・工具すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

DIY・工具 のクチコミ掲示板

(2345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

溜め水は?

2012/05/14 13:42(1年以上前)


高圧洗浄機 > 東芝 > HP-400G

スレ主 jazz-satoさん
クチコミ投稿数:10件

こちらのタイプの購入を検討しているのですが溜め水を利用する事はできるでしょうか?できるタイプなら買いたいので回答お願いします!

書込番号:14560168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/05/14 15:05(1年以上前)

こんにちは

この機種、ホームページにはもう記載がないようですが、
下記専門店ショップに、詳細が記載されています。
http://item.rakuten.co.jp/hidaka/hp-400g/

溜め水の件は記載されていませんし、中ほどにあるユーザーレビュー(35件)を読みますと、
お一人のかたが、(19番目の、ペルソナ999さん )
「残念・・・溜めている水を吸い上げることのできるものをもう少し奮発して購入すればよかったかな・・・。」
と書かれていますので、残念ながら出来ないのではないでしょうか?。
ユーザーレビュー
http://review.rakuten.co.jp/item/1/194223_10000347/1.1/

念の為、問合せてみられてはいかがでしょうか?

ご参考まで

書込番号:14560350

ナイスクチコミ!2


スレ主 jazz-satoさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/14 15:11(1年以上前)

ありがとうございました!この商品ほしかったんですがレビューの方と同じ思いになると思うので諦めます。大変参考になりました!

書込番号:14560361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コレットナットが外せない

2012/05/13 10:21(1年以上前)


トリマ・ルーター・電動かんな > 京セラ インダストリアルツールズ > MTR-41

スレ主 iwasei1さん
クチコミ投稿数:30件

先週購入したばっかりなのですが、コレットナットが全く動きません。
このような事例ありませんか
それでどのようにすれば外れるでしょう。

書込番号:14555954

ナイスクチコミ!4


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/05/13 10:53(1年以上前)

iwasei1さん こんにちは。 ユーザーではありません。
メーカーサイトのPDFマニュアル 9ページに書いてありますね。
http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/pdf/mn_452.pdf

書込番号:14556051

ナイスクチコミ!1


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/13 13:56(1年以上前)

長めのスパナで試してみてはいかがでしょうか。
ベースプレートを外せば、メガネレンチ等も使用出来ると思います。

5−56等をネジ山に染み込ませてみるのも効果が有ると思います。
取付時に、ネジ山にグリス等を薄く塗布して置くと、外しやすくなります。

検討してみて下さい。

書込番号:14556598

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

花の名前を教えてください

2012/05/13 07:55(1年以上前)


植木・盆栽

スレ主 at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件

“ミニひまわり”かと思って、せっせとお水をあげてたら
最近、ピンクのお花が咲いてきて、ちょっと様子が違うみたいです。

・タネは、あの独特の白黒ツートンの大きいタネだったのでひまわりの確信はあったのですが。
・背丈は50cmはあると思います。
・葉っぱは“ミニひまわり”に似ています。

やはり、ミニひまわりなのかな?
液肥のやり過ぎなのでしょうか?
おねがいします。

書込番号:14555527

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/05/13 08:17(1年以上前)

ミニひまわりでは無いですね。

書込番号:14555581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラインダー・サンダー・ポリッシャー

クチコミ投稿数:4件

購入済みの「マキタ サンダポリッシャー9227C」で
5インチの白パッドを使用したいのですが
標準装備のパッドは175mmで径が合いません。


ネットで「SK11 六角軸マジックパッド125mm」というものを見つけたのですが
これを9227Cに取り付ける良い方法はないものでしょうか?

「SK11 六角軸マジックパッド125mm」を使用しない方法でも結構です。

良い方法があればお教えください。


マキタ 9227C サンダポリッシャー
http://www.homerz.jp/shops/item/4951

「SK11 六角軸マジックパッド125mm」
http://www.amazon.co.jp/SK11-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC11-125mm-%E5%85%AD%E8%A7%92%E8%BB%B8%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%88/dp/B002UNMGIE

書込番号:14492325

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/28 00:43(1年以上前)

まきたん001さん、今晩は。

16mmのモーターシャフトを持つ9277Cで、125mmのディスクグラインダー用のマジックパットが使いたいという事ですね。
150mm用とかで、シャフトに合うパッドの外径を、125mmに整形して使用するのは、どうかなと思いました。

いけそうな気がするのですが、現物を見てみなくては、ちょっと判断がつきませんので、ホームセンター等で確認してみて下さい。

書込番号:14493053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/04/28 07:59(1年以上前)

>ken4555さん

コメントありがとうございます。
>150mm用とかで、シャフトに合うパッドの外径を、125mmに整形して使用するのは、どうかなと思いました。

パッド台を125mmに削る(?)ということでしょうか?
私の技術では正直難しいですね…

できれば六角軸を取り付けられるアダプターのようなものがあると助かるのですが

書込番号:14493671

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/28 09:33(1年以上前)

まきたん001さん

ゴム製のパッドですから、少し大きめの大きさにカットしてポリッシャーに取り付け、不要な木板等に貼り付けたサンドペーパーに、回しながら当てて真円を出せないかな、と思ったのです。

シャフトに、16mm→10mmの変換ボルトを探して、取り付けるのもありだと思うのですが、シャフトを延長して強い負荷をかけるとモーターに負担が行くような気がします。

作業内容にもよるのですが、9227Cは本体が大きいので、負荷が大きめになるとも言えますから。

書込番号:14493887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/08 20:19(1年以上前)


アドバイスありがとうございました。
なかなか、ありそうで無いものですね。

書込番号:14538392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネジが回らない

2012/04/27 18:59(1年以上前)


ネジ・ボルト

出窓についているカーテンレールを取り外したくて、ビス(ねじ)が小さいのでを精密ドライバーで取ろうとしても、ネジ穴が固くなっていて回りません。

どうにかして、ビスを外したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:14491704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/04/27 19:20(1年以上前)

KURE 5-56を使ってもダメですかね?

書込番号:14491780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/04/27 19:42(1年以上前)

KURE 5-56はプラスチックやゴムを傷めるので使用する場合はご注意を。

書込番号:14491856

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/27 19:47(1年以上前)

グリップの部分が太くなっているドライバーもありますよ、精密ドライバーでも太いタイプはありますね。
一時的に回せればいいのなら、精密ドライバーに何か滑りにくい素材のテープを巻いてもいいかもしれません。

書込番号:14491872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/27 20:43(1年以上前)

今晩は、ドライバーをペンチ等で
挟んで回したらどうでしょうか ?

書込番号:14492080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/04/28 07:35(1年以上前)

カーテンレール取付の木ビスという事なら、ドライバービットの大きさがNo.1。
タッピングビスでしたら最小の物は、No.0の大きさになります。

口学の学さんが、奨められているように、まずは、力の入るドライバーでビスが回るか、試した方が良いと思います。
ドライバービットの大きさが、ビスに合わないと、ビス頭を潰してしまいますから。

書込番号:14493623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/30 10:26(1年以上前)

おはようございます。

ビスは取れたのでしょうか?

固くてどうしても取れない場合、かなづちでドライバーを軽く叩きながら回す。

結構回りますよ。ネジ。

書込番号:14501876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/01 10:25(1年以上前)

ビス頭が潰れている場合は
ちょっと値段は高いですが、持っていていつかは役に立ちそうな...
ネジザウルス(最近ホームセンターなどで売っている)は如何でしょうか?

http://www.engineer.jp/products/nipper/np04/item_04/pz-58

潰れていなければ、上記皆さんお薦めの方法で...

書込番号:14506259

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:158件

2012/05/01 22:40(1年以上前)

You Tubeにアイロンを使った裏ワザ?もあります!
http://www.youtube.com/watch?v=-tP_9Pf7EU4&feature=related

参考までにドライバーの使い方
http://www.carlifesupport.net/how-to-use_driver.html

このようなアクシデントはよくありますので
諦めないで頑張って下さい...

書込番号:14508771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2012/05/05 23:07(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!!
すごい困っていたので、助かりました。

KURE-556だけでは、ネジは回らず、ペンチでドライバーを挟んで回したら、ビスが取れました。

ありがとうございました。

書込番号:14526578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

使用方法

2012/05/01 16:38(1年以上前)


高圧洗浄機 > ケルヒャー > K4.00 [50Hz専用(東日本)]

クチコミ投稿数:10件

洗浄剤タンクは、何も入れない空のままで使用しても大丈夫なのですか。

書込番号:14507301

ナイスクチコミ!1


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/05/01 21:07(1年以上前)

特に、問題はないと思います。
洗浄剤を使う時だけ、タンクに吸引ホースを、セットするのではないでしょうか。

http://shop.plaza.rakuten.co.jp/hidaka/diary/detail/201004260000/?ua_jud=PC

書込番号:14508290

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIY・工具」のクチコミ掲示板に
DIY・工具を新規書き込みDIY・工具をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)