
このページのスレッド一覧(全7687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年4月25日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月25日 15:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月28日 21:38 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月27日 12:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月20日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月20日 07:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo モバイルデータ通信 > 日本通信
ネットブックとDoccicaを購入して、モバイルを始めました。
今は大森のマックからですが、接続スピード150K位です。
FOMA3Gでもこの位のスピードですか。
使用者の方、使用状況を教えてください。
0点

Doccicaは使用用途や閲覧するサイトによって大幅にスピードが変わります。
Flashを利用しているサイトでは、3G、WiFiとも50kbps〜200kbps程度なので、
150kbpsだとFlashを利用しているスピードテストサイトで計測したのでは?
画像ダウンロード形式のスピードテストサイトで計測すると、750kbps〜1Mbps
程度は出ているので、WebやMailの利用では十分利用できる範囲です。
Youtube等の動画を見るために、購入するのはお勧めしませんね。
書込番号:9431638
0点

3Gのスピードについて、解答ありがとうございます。
メールや画像の少ないサイトでは不満はないのですが、下り7.2Gなので、もう少しさくさく
動かないものか、質問させて頂きました。また、本機の使用者は少ないのかなと・・・。
ヨドバシワイヤレスゲートの公衆無線LANを使用していましたが、どこでも使用したい
為、初期費用の安い本機を購入いたしました。EMの時間使用の場合、本体価格が割高であ
り、かといって定額支払と縛りは嫌なので、選択肢から外しました。また、使用者数の急
速な拡大をしているEMはいずれauのEZWebなみに接続不可になりそうと思いました。
現在、UQ WINMaxの2次モニタに当選したので、試行中です。現在の所、自宅では1.8M、
最高では4.5Mで下り通信できました。
書込番号:9443164
0点



先日購入し、レノボS10eにつないでネットを楽しんでおります。はじめから入っていたノートンがあるのですが、重たすぎてフリーのAVGにしたいなと思い、インストールしたのですが、アップデートがまったくできません。それならキングソフトのフリーをと思ったのですが、これもうまくアップデートできない・・・。
この掲示板でよいのか悩んだのですが、もしお答えできる方が見えれば教えていただけるとありがたいです。ちなみにドコモの定額プラン、moperaにてつないでおります。よろしくお願いします。
0点

DoCoMoの場合、0〜1,024までのポート番号はふさがれているので、これらのポートを使用して通信をしているソフトウェアなどがあれば、通信は遮断されますね。各ソフトウェアが通信する際のポート番号がどこを使用しているのか、少々調べるのも大変かと思いますが、考えられるところはまずそれかと思います。
書込番号:9518486
0点

私もIdeaPad S10eとセットでL-02Aを購入しました。
avastを使ってますが快適ですよ。更新もしっかりできますよ。
書込番号:9755652
0点



W06Kの購入を検討しています。Skypeのビデオ通話を利用したいと考えています。Skypeを利用されている方がおられましたら、使い心地を教えてください。よろしくお願いします。
0点



データ通信端末 > ウィルコム > どこでもWi-Fi WS024BF
この機種を考えていますが、今入っているプロバイダを調べたところオプションで月額315円追加でPIAFS 2.0/2.1対応、32/64k接続に対応とありました。
通信方法が多くてよく理解できないのですが、上記の接続方法とパケット方式?の場合とではデータ通信(この機種)においてどちらが速いのでしょうか。
もしパケットの方が速いのなら、月額980円の別のプロバイダに別途加入しようかと思っています。
MacBook ProとiPhoneでWIFIおよび3Gのない場所におけるweb、メールチェック、Twitterの利用です。
初心者の質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
0点

速いとか遅いとかの問題ではありません。ウィルコム月額定額でつなぎ放題なのはパケット通信だけです。
PIAFS方式の通信は別途時間単位の課金ででウィルコムから通信料が請求されますよ。
PIAFSは無視してパケット方式の通信だけ考えてください。
書込番号:9310144
1点

高低二個来さん
ありがとうございます。willcomのHPにもPIAFSは有料というような表があったのですが、つなぎ放題って書いてあったので、どちらもつなぎ放題なのかって勘違いしてました。
今入っているプロバイダはPIAFS方式だけなので、別のプロバイダに別途加入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:9310253
0点



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED
この機種はベーシックプランしか選べないと聞きましたが、ベーシック購入サポートで購入した場合は、DS本体価格15750-割引15750=0円で購入できるのでしょうか?
都市部に住んでいますが実際どれくらいの速度が出るのでしょうか?
vistaのVAIOノートを使用しております。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > D12LC [シャンパンゴールド]
ソフトバンクから発売されたばかりのC01SW とどちらを買うか迷っています。
価格を見ると、月々の負担額がソフトバンクの方が安いと思います。
しかし、ソフトバンクはイーモバイルから電波を借りているので、何か問題があるとイーモバイルのせいにされるのではないか、と危惧しています。
利用方法は、姫路市内〜神戸東灘区で主に使おうと思います。
イーモバイルは利用可能範囲が狭いので、それも少し心配しています。
いろいろ質問をして申し訳ございません。
ソフトバンクのC01SWの購入を考えた方がおられましたら、アドバイスをいただけると幸いです。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)