
このページのスレッド一覧(全7683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2024年12月11日 11:44 |
![]() |
6 | 2 | 2024年12月11日 09:01 |
![]() |
3 | 1 | 2024年12月8日 22:06 |
![]() |
25 | 16 | 2024年12月18日 12:47 |
![]() |
1 | 2 | 2024年11月28日 20:08 |
![]() |
11 | 6 | 2024年11月27日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1
以前こちらの商品を使っていたことがあり、好印象だったので再度購入を考えてます。
現在使用している楽天SIMがnano-SIMサイズなのでアタプター使用しないとSIMスロットに合わない模様。。。
そこで質問ですが、アタプターを使用して本製品を利用されてる方はいますか?
またアタプター使用時に注意することもあれば併せてアドバイスしていただけたら助かります。
よろしくお願いしますm(__)m
0点

>こりゃいいわ〜さん
こちらの機種は使った事はありませんが、SIMカードアダプターの注意点ですが簡単に外れてしまうので脱着時にズレてしまい接点部を破損させた事があります。返しタイプになってる
SIMカードアダプターは、穴開きタイプ出はなく裏面が塞がれているタイプを使いSIMカードに両目テープを貼り裏面に貼り付け取れにくくし使っていました。
書込番号:25994776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こりゃいいわ〜さん
この機種ではありませんが、スマホやモバイルルーターでアダプタを使ったことはあります。
中で外れたり浮き上がったりすると、最悪取り出せなくなったりします。
私は、底板に穴を開けて、裏からセロテープで固定していました。
書込番号:25994878
1点

この機種使って、同じ様にnanoシムにアダプタかましているけど
上からフォルダーで押し付けるタイプなので、アダプターが外れ易いので固定しずらいですね
まあ、落ち着いて丁寧にやれば難しくは無いです
書込番号:25994934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こりゃいいわ〜さん
こんにちは。
この手のモバイルルーターを幾つか使ってきました。これFS030Wは使ってないですが。
これFS030Wに使われているタイプのSIMソケットなら、SIMサイズ変換アダプタのモノ選びには神経を使わなくていいですよ。
これみたくSIM装着部(SIMソケット)にて、上蓋がSIM全面に被さるヒンジ開閉式になっている場合だと、サイズ変換アダプタに期待することは以下2点だけです。
#以前お使いだっらならお分かりかもながら。
・上蓋を開いた状態でソケット内の正しい位置に置かれた(サイズ違いの)SIMが、上蓋で押さえつけて固定されるまでの間にズレないで止まっていること。
・以降使用中の外的振動・衝撃でSIMが動かないこと。
故に、
巷で買えるnano→micro用のサイズ変換アダプタなら、ほぼどれでも問題なく使える筈です。
#よほど寸法精度の悪い?雑な?なものを掴まない限りは。。。
以下ご参考で。
その手の変換アダプタの類でモノを選ぶ/トラブルが起きがちなのの多くは、SIMを横方向からスライドインするタイプのSIMソケットやホルダーが使われている機体での場合です。
元々SIMカード自体の規格化された厚さ+若干のマージンしかとられていない「隙間」に滑り込ませる/抜き取る際、サイズ違いのSIM+変換アダプタ特有の凸凹(=本来のジャストサイズなSIMには無い余計なもの)が、ソケット内部の機構部分や電気接点に引っかかってスムーズに出し入れしにくい〜挿したら以降引っ掛かって抜けない・無理したら内部の電気接点が壊れた、なんてことになるんです。
その点でいうと、
この FS030 みたくに「蓋を開ける→SIMを置く→SIMの上面から蓋を被せてロックする」ってタイプだと、今回みたくに変換アダプタを使うことで生じるリスクはかなり低い〜ほぼゼロ、と言えます。
リスクを伴う上記「隙間に滑り込ませる〜抜き取る」の工程がそもそも無いからです。
上記スクショはFS030のSIMカードソケットの扱い方を示したもので、ここ↓から抜粋してきました。
ご参照を。
●SIMカードの挿入方法FS030W | 富士ソフト | QTモバイル
https://support.qtmobile.jp/setting/sim-buy-for-qtm/fsi/050207000001/
書込番号:25994950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト]
楽天回線での利用を考えています。
いつのまにかMR10LNに専用クレドールが発売されているのですね。
どこで購入するのが良いか検討していますがOCNなどで見ると Aterm MR10LN SW とST の2機種を販売していますね。たぶんドコモの機種とその他なのかと思いますが、おすすめの機種や購入方法等があれば教えて欲しいです。
長期保証がつけられるとなお良いです。
書込番号:25994592 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OCNのページで ST はSIM付属商品と確認できました。
書込番号:25994697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MISOKATAUさん
端末のみならamazon、家電量販店でも取扱あります。
お安く購入したいならヤフーショッピング、楽天市場でも販売していますし、ショッピング、市場内の家電量販店がポイント還元ですが最安で購入出来ます。
書込番号:25994782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02 [ホワイト]
楽天モバイルを使用されてる方は見かけますが、自宅が楽天の通信不安定になったため、Ymobileに乗り換えました。
このホームルーターがSIMフリーということで、あまり調べもせずに中古端末を購入したのですが、初期化してSIMカードを挿してもSTATUSランプは圏外の赤い表示のままです
。設定ツールの192.168.0.1でAPN設定しましたが、だんだん設定ツールにも繋がらなくなってしまいました。
Ymobileで使えるのか、設定のポイントがありましたら教えてください。
書込番号:25991724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンドロイドのWi-Fi設定から、何度か設定ツールにアクセスしているうちに繋がりました。今のところ速度は遅いですがしばらく使ってみようと思います。
YmobileのAPN設定
プロファイル名:なんでも良い
APN(接続先情報):plus.acs.jp
ユーザー名:空欄
パスワード:空欄
認証方式:CHAP
IPタイプ:IPv4&IPv6
書込番号:25991877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
こちらのair5を検討しています。
皆さんの評判が良くないのですが、
サービス自体に問題があるのでしょうか?
それとも機器の問題ですか?
私は大阪府の北摂に住んでおります。
この辺りの電波状況はどうでしょうか?
調べる方法はありますか?
ご回答、よろしくお願いします。
書込番号:25988991 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べる方法ありますよ
サイトに行けばエリアマップがありますからね、スマホがソフトバンクなら、スピードテストしたら速度がわかりますよ。
エリアマップがあるので誰でも簡単に、誰にも質問せずにエリアがわかりますよー
書込番号:25988996 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>虚弱体質ですさん
ありがとうございます。通信が途切れるとかは使ってみないと分からないですよね?
やはり回線引いた方が安心ですね。
書込番号:25989001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はuqのやつも使ってますが
途切れることはありません。
私的には光回線と比べても途切れの不安はありません、しいていうなら5gエリア以外はスピードはあまり期待できないが5gエリアなら光回線よりも速いスピードになる場合もあります。
光回線は私の場合は200から300m
5g回線なら自宅でめ1gでるときもありますからね。使う場所が5gエリアならありだとおもいます。
書込番号:25989023 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>虚弱体質ですさん
かなり出てますね。
余りにも評判が悪いので不安です。
メルカリで3000円くらいで売って
ましたが、正規で買うと7マンくらい
しますよね。
迷います。
書込番号:25989026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
Airターミナル 5ではありませんが、過去にAirターミナル 3を使っていました。
正直使い物になりませんでした…
マトモに使えるのは、深夜、早朝位で後はイライラするレベルでアプリアップデート等も出来ないレベル
今は分かりませんが、レビューから見ると改善はされていないようですね。
>メルカリで3000円くらいで売って
ましたが、正規で買うと7マンくらい
しますよね。
ロックがかかっていて、他のSIMカードでは使えません。
ドコモ、UQの様に他のSIMカードでは使えないので、解約したらゴミなので3000円でも購入者は売れればラッキーです。
もし、
購入するなら、一括販売しているショップを探してください。
残債もないので、使い物にならなくても直ぐに解約出来ます。
分割購入すると約7万の残渣が残りますし、契約期間はサポートが入り利用料金が安価になります。
書込番号:25989324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
光回線のつなぎ(工事待ち期間)としての検討ではないのですよね?
無線方式は応答速度がかなり遅いので、利用目的によっては光回線の代わりにはなりませんよ。
例えば、応答速度を要求するようなゲームでは致命的になる可能性が高いです。
Airは歴代機種によって使用可能なバンドが変化しているので判断が難しいです。
でも全機種ともスマホとは違ってプラチナバンドには未対応なので、利用場所(ピンポイント)によって状況が大きく変わる可能性がります。
もしかすると制御(どのバンドを優先利用するか)もスマホとは異なるかもしれません。
従って、キャリアのエリアマップもスマホの測定結果も参考程度(実機確認しないと同じかどうかわからない)と思います。
Airの場合は端末が高額で流用不可なので、試すとしても万一使えない場合は、初期契約解除をするしかありません。
ごく近くに快適な利用者がいたり、Airで利用可能な基地局が目視可能とかじゃないとリスクが大きいかもしれません。
基地局情報は公開されていないので、CellMapper等で確認(利用者が位置固定したもの)してみて下さい。
書込番号:25989563
0点

>すもも1813さん
電波状況は、スマホにキャリア各社のsimを入れてスピードを測るといいと思います。
なお、ドコモスピードテストというアプリで、いろいろな場所のドコモ回線の速度の測定値が分かりますが、家が表通りに面していない場所だと、それよりかなり落ちます。
あと、CellMapperで自宅近くにどのキャリアの基地局が近くにあるか調べるといいでしょう。
もちろん、Air 5を使う場合はソフトバンクの基地局です。
https://www.cellmapper.net/map
なお、うちはAir5を使い出して2年近くになりますが、この前の9月から10月にかけてかなり遅くなり、その後戻りました。
何が原因か分かりませんが、同じソフトバンクの基地局の電波を使う人が増えたり、ソフトバンク側の整備状況によっても変わるのだろうと思います。
書込番号:25989766
0点

>α7RWさん
ありがとうございます!
確かにソフトバンクしか使えないとなると不便ですよね。docomoは調べましたが2万前後でした。
それでも安いSIMを契約すれば良いかもしれませんね。
光回線を引ければ良いのですが、もしかしたら半年後引っ越しするかもしれません。そう考えると、スマホもワイモバイルに帰る予定ですしAir5Gが良いのかなと。難しいですね。
書込番号:25990241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜都夢さん
ありがとうございます。
先程ソフトバンクに問い合わせしました。やはり使ってみないと分からないとのこと。ただ、5Gのエリアなので良いのでは?と言われました。
2年間は安くて良いのですが、3年目から一気に高くなるので、トータルで考えると光回線と変わりませんね。そうなると中々気が進みません。
書込番号:25990244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
ありがとうございます。
基地局近くにありました。
あとはどれだけの人数で使ってるかですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25990248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
Air5は普通に契約すると、3年使わないと残りの機器代を払わされるリスクがありますし、ソフトバンクのsimしか使えません。
一方、ドコモやauのホームルーターはsimフリーのようで、それらの中古をメルカリで買って、楽天モバイルのsimを入れて使う人もかなりいるようです。
楽天回線が入るようでしたら、ご検討されてもいいと思います。
書込番号:25990279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
楽天回線は100%カバーしてます。
5Gかどうかは分かりませんが。
docomoのHR01良さそうですね。
メルカリで探してみます。
書込番号:25990333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【ソフトバンク約30年間の信頼です】
ADSLと3Gから4Gへと5G(4G+4G )ソフトバンクの電波は著しく無に等しい他社に変更しました。
書込番号:26002010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>iPhone 8 plusさん
いつも、書き込みがトンチンカンです
きちんと日本語のできる友人に
添削して貰いましょう、、
書込番号:26002312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアターミナル5を使用しています、4Gエリアで30~80Mbps出ています。
一括0円だったので契約しましたが、通信速度は楽天最強プランの方が少し速かったです。
楽天最強プランのSIMカードをホームルーターに挿して使用するならWiMAXのL11/L12/L13が5Gとパートナー回線の電波を掴めるのでオススメです、ドコモのホームルーターでは5Gとパートナー回線の電波は掴めません。
書込番号:26003924
1点

>iPhone 8 plusさん
情報ありがとうございます。Air6って出ていたんですね。9月13日に。
3カ月も経つのに、なんで、価格.comに登録されないのでしょう?
書込番号:26004341
0点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1
教えてください。
simカードについてです。
HPで動作確認の出来ているsimカードを見たのですが
データ専用のsimカードではなく、普通にスマホに入っているdocomoなどのsimカードを使用することは可能でしょうか?
今、KABUアンドモバイルのsimカードを使用したいと思っているのですが、問い合わせをしたら回答が
モバイルルーターの利用に関しては、端末側で利用可否が異なるものになりますので、KABU&モバイル側で利用可否についてはご案内が難しいものでございます。
メーカーまでご確認をいただけますと幸いです。
なおKABU&モバイルではルーター用のSIMやプランは取り扱っていないため、
ルーターの自体の契約は出来かねます。
他キャリアでご契約をしていただき、接続ください。
とのことでした。モバイルルータでは使えないということでしょうか?いまいち理解出来ず困っています。
よろしくお願いします。
書込番号:25977698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単に、機種に関するサポートはしないという事です。この点は他のMVNOやMVNEでも同じです。通話用のSIMをルータで利用すること自体は問題ありません。
現状では申し込みが殺到しすぎて不具合が出ているようなので、回線速度等も含めて様子を見たほうがいいかと。
また、5Gは地域によっては接続性に難が出る可能性もあります。FS040WMB1の方が無難かもしれません。4Gの対応周波数もこちらの方が多いです。
書込番号:25977728
1点

ありがとうございます。あちこち調べたのですがよく分からず、モヤモヤしていました。大変助かりました。
書込番号:25977730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
Speed Wi-Fi HOME 5G L13でSpeed Wi-Fi 5G X12で契約しているSIMやRakuten最強プランのSIMは使用可能でしょうか。
サイトでは、Rakuten最強プランは利用している方のレビューサイトなどは見た記憶があります。
Speed Wi-Fi HOME 5G L13はau版や、UQ版でSIMロック解除の状態や対応するSIMは違うのでしょうか。
1点

楽天モバイルのSIMでしたらL13で使用していて5G通信も可能です。
本体はネットで転がっているやつを適当に買いました。
仕様表を見ると、auもWiMAXも「SIMロックなし」となっています。
書込番号:25973549
4点

>もっちぃ(^−@−^)さん
>Speed Wi-Fi HOME 5G L13はau版や、UQ版でSIMロック解除の状態や対応するSIMは違うのでしょうか。
SIMロックは無いので楽天モバイルで問題無く使えます。
APN設定は必要です。
書込番号:25974317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SMBTさん
>α7RWさん
回答ありがとうございます。
au/UQ問わず、SIMフリーであり、楽天のSIMは、実績あるんですね!
書込番号:25975605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMaxのX12をお使いの方で実績ありましたら、
引き続き教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25975608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>亜空間の申し子さん
回答ありがとうございます!
公式回答でHOME Wi-Fiと、Pocket Wi-Fiで、契約が違うからと有耶無耶にされたので、実績を確認したかった意図です。
書込番号:25976248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)