モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 lineモバイルのSIMが繋がりません

2025/09/09 01:31(1ヶ月以上前)


SoftBank モバイルデータ通信

スレ主 Yura1214さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
ネットワークが繋がらない
【使用期間】
新規購入端末
【利用環境や状況】
なし
【質問内容、その他コメント】
poco x6 proからoneplus ace 5 Ultraに買い換えたのですが、pocoでは使えるLINEモバイルのSIMがoneplusでは使えません。具体的には4本線は立っているのにバツマークがついていて繋がらない状態です。(スマホ側はLINEモバイルのバンドに対応しているはず)
APN設定もネットワークリセットも意味がなかったのですがどうしたら良いでしょうか...

書込番号:26285058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2025/09/09 01:50(1ヶ月以上前)

VoLTEの対応国が中国のみの可能性もあるし、技適が無いなら日本に滞在し続けての利用は許されません。

書込番号:26285062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

契約して8日目の夜に4G接続に…

2025/09/08 00:42(1ヶ月以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 6

スレ主 sa2saさん
クチコミ投稿数:18件

お試し期間として1週間使用して速度は他の人より遅いものの(50Mbps前後)、使用目的(動画配信閲覧)に対して許容範囲かと思ってましたが、無償キャンセルが有効な8日目の夜に、初めて4G接続になり、許容範囲を超えた速度まで落ちました…。
なんか色々と疑いたくなる状況ですが、最初5Gでら一時的に4G になったりすることはあるのでしょうか?
またそのようなことが起きてる人はいますでしょうか?
電波状態に一喜一憂するのはやめたいのですが…。

書込番号:26284193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/08 00:49(1ヶ月以上前)

疑うほどの事をする意味がありませんからね
そんなことはないと思いますし、よし、あいつは8日目だから4gにしてやるぞとかそんなこといちいちしてられないですしする意味がありません、需要範囲を超えた速度低下とは?
また電波状況や工事なでて一時的な4gになったのかもしれません。
いやなら使えなくなるほど低下したと報告すれば対応してくれるとおもいますが。

書込番号:26284196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 sa2saさん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/08 01:30(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます
過去の悪評を見てると疑いたくなるものです
意図的ではないにしても8日ではお試しとしては不十分な期間とも考えられますね

最初の1週間は5Gだったけれど、それ以降4Gになったけど、しばらくして5Gに戻りました! のような実例があれば精神的に安心できるのですが…
もしくは、戻りませんでした…のような事例があれば哀しさが増しますが、今後の対策の検討にも進めますが…
そのような事例はあるのでしょうか?

最初から不安定で4G←→5Gを行き来してる人は見かけましたが…

書込番号:26284212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa2saさん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/17 00:15(1ヶ月以上前)

電波強度

SoftBankAir6

Ymobile

あれから1週間使ってますが、4Gのままで変更ありません
電波強度は65〜75くらいで、それなりに出てると思うのですが、速度だけはさっぱりです
平日の0時付近でこの速度…
ちょっとサポートに相談してみたいと思います
なお同時に契約したYmobileは5Gで接続され十分な速度が出てます

書込番号:26292200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件

2025/09/17 10:26(1ヶ月以上前)

>sa2saさん

>最初5Gでら一時的に4G になったりすることはあるのでしょうか?

Airに限りませんが現在の5Gの主流の方式の場合は結構な確率で有り得ます。
回避あるいは頻度を減らすには設置場所を変える(より良い位置があればですが)しかありません。

5Gを諦めて4Gに固定するのも回避策の一つです。
現在の速度を見るとたぶん頻繁に5Gと4Gの切替り(※)が発生して、実効速度が著しく低下しているのではないかと思います。
※5Gに切替わっても安定しないので再度4Gに戻りますが、それぞれの切替わり時には一時的に切断されます。

>同時に契約したYmobileは5Gで接続され十分な速度が出てます

スマホと比較してもあまり意味はないと思います。
理由は使用可能な通信バンドが異なるからです。

Air6の5Gは3.4GHz超の周波数帯だけです。
殆どのスマホの場合は700MHzや1.7GHzも利用可能なはずです。

周波数が高くなるほど高速(他の条件が同じなら)ですが、直進性が強くなり障害物の影響を受けやすくなります。
たぶん現状は3.4GHz超ではなく、もっと低い周波数帯の5Gで接続しているのだと思います。
100Mbps程度なら理論上は700MHzでも実現可能な速度です。

書込番号:26292445

ナイスクチコミ!1


スレ主 sa2saさん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/17 22:35(1ヶ月以上前)

>亜都夢さん
返信ありがとうございます。

サポートともチャットをしました。
4G/5G切り替えが頻繁になって途切れ途切れとなるという話にはなりませんでしたが、リセット(?)のような処理について教えてもらいました。
(電源入れなおしてWi-Fi機器をすべて繋がない状態で1時間くらい放置)
4G/5Gの手動切り替えはないようで、切り替わりが頻繁におきるようだと打つ手なしですね。

4Gから5Gになったことに関しては、4G/5Gの電場強度を見て自動で切り替わるのであり得るとのことでした。
最初は5Gを掴みやすく、強度を見て判断されるとかはあるのか?って聞きましたがそこは回答をしてもらえませんでした。(安定まで1週間かかることもあるとか言質とれればゴネやすそうだったんですが、そこはさすがにケアされてそうです)

電波強度は足りてるとのことなので、単に混みすぎな気がします。
回答もらえるか分からないけどエリア内の契約者規模を聞けばよかったかな、とも思ってます。

一応一番近い基地局の方角は教えてもらったので、もう少し環境を粘ってみようかと思いますが、SoftBank光に乗り換える形になりそうです…。

書込番号:26292923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件

2025/09/18 07:00(1ヶ月以上前)

>sa2saさん

>4Gから5Gになったことに関しては、4G/5Gの電場強度を見て自動で切り替わるのであり得るとのことでした。

本体表示等で確認可能な強度は基地局からの受信状況です。
通信は相互なので送信も安定してできないと成立しませんが、送信波が基地局にどの程度届いたのかはわかりません。

もし、5Gが十分受信できる環境なのだとしたら、送信に問題がある可能性があります。
基地局方向が分かったようなので設置位置を調整すれば解決する可能性はあります。

>4Gから5Gになったことに関しては、4G/5Gの電場強度を見て自動で切り替わるのであり得るとのことでした。

5Gから4Gでしょうか…

現在の5GはNSAという方式で、エリア判定はアンカーバンドと言われる4Gの電波を使っています。
エリア内判定されると5Gに切替わろうとします。
でも、5Gはアンカーバンドと周波数が異なるので、必ずしも安定して通信できるとは限りません。

5Gで通信できないと4Gに戻る、アンカーバンドを検知する…この繰り返しが大幅な速度低下を招きます。
実際にはファームウェアで制御されていると思うので単純じゃないはずですが。

>電波強度は足りてるとのことなので、単に混みすぎな気がします。

時間帯による変化が大きいなら、その可能性もありますね。
もしそうなら4G固定しても結果は同じかもしれません。

>4G/5Gの手動切り替えはないようで

検索すれば出てきますが、設定に隠しページがあるみたいです。
ただ利用者数の問題なら解決にはなりませんけど。

もし、4G固定でも遅いとしたらAirで利用可能な通信バンドの問題があるかもしれません。
スマホでは利用可能な比較的低周波数帯が利用できません。

高周波数帯は速いですが、直進性が高いので障害物の影響を受けやすくなります。
Airで利用可能な周波数は楽天が利用する周波数より高いので、より受信位置のケアは必要だと思います。

書込番号:26293116

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9223件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/20 22:23(1ヶ月以上前)

>sa2saさん

相変わらず4Gのままでしょうか?
うちはAir 5の方ですが、調子が悪くなったら、電源を入れたまま、本体底面のリセットボタンをピンで数秒間押し、5分ぐらい待ちます。
これで、元に戻ります。

試されてみては?

書込番号:26295457

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa2saさん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/23 22:19(1ヶ月以上前)

>mini*2さん
返信ありがとうございます。

相変わらず4Gのままですね。
リセットは最初にもしてましたが、変わらずですね。
バタついててサポセンに教えて頂いたことを試せませんが、期待薄かなと思ってます。
(端末多すぎて全部切断状態を作るのがメンドい…)

書込番号:26298471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa2saさん
クチコミ投稿数:18件

2025/09/27 12:36

>mini*2さん
電源入ったままリセットボタン長押し(10秒くらい?)して、電源抜いて、10分ほど待機。
電源ONで、5Gを掴むようになりました。

昼間なので、速度が結構出ております。(180MBpsほど)
しばらくしたら4Gに戻りそうな気がしますが、同じようにしてまた5Gを掴めるきがしますので、しばらくこれで行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26301413

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9223件Goodアンサー獲得:358件

2025/09/27 12:41

>sa2saさん

おおっ、それは良かったです。一度電源を抜かれたんですね。
私も電源を抜かない方法でダメだったら、抜く方法を試してみます。

書込番号:26301418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

矢印の×マーク

2025/08/24 20:53(2ヶ月以上前)


データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket Platinum [ホワイト]

スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

LEDの×マーク

上下の矢印マークに斜線

Rakuten WiFi Pocket Platinumの端末自体がインターネットに接続していないようです。
LEDをみると、下向き矢印に×マークがついていて、関係があるような気がしています。
また、本体に接続すると、上下の矢印マークに斜線がついています。

初期化しましたが改善されませんでした。
また、取説も見ましたが、この×マークについて、具体的な説明がありませんでした。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-WiFi-Pocket-Platinum-manual.pdf

改善方法をご存じ方がいたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:26272216

ナイスクチコミ!2


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:282件

2025/08/25 09:48(1ヶ月以上前)

「上下の矢印マークに斜線」の写真でなぜ「ネットワーク」をオフにしているのでしょうか?
「ネットワーク」をオンにして斜線が消えるか確認されたらどうでしょうか
矢印上はアップロード、下はダウンロード

現在は楽天モバイル回線でのモバイルデータ通信がオフになっているためデータ通信(インターネット接続)が出来ない状態です
一般的には楽天モバイルのSIMを入れれば何もしないでネットワークに接続されデータ通信ができます

書込番号:26272556

ナイスクチコミ!0


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2025/08/30 10:47(1ヶ月以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり「ネットワーク」がオフなのが原因だったんですね。

それで、「ネットワーク」のオンをクリックすると添付画像のようにエラーが出るのです。
このエラーが出ないように、「ネットワーク」のオンにする方法をご存じでしたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:26277066

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:282件

2025/08/30 12:16(1ヶ月以上前)

楽天モバイルのSIMを入れれば通常はアンテナが立ちモバイルデータ通信(インターネット接続)ができます
端末を初期化してSIMを挿し直しても無理な場合は楽天モバイルのサポートの相談した方が良いかもしれません
楽天モバイルショップで見てもらうとか

端末を初期化(工場出荷状態に戻す)してSIMカードを何回か入れ直す
他のスマホでモバイルデータ通信ができるか確認してみるとか

リセットボタンから初期化する
電源ボタンを押しながらリセットボタン(丸い穴の奧にあるボタン)を約2秒押し、両方のボタンを離してください。その後、画面に「リセットします」と表示され、工場出荷時の設定に戻ります。

電源ボタンを長押しすると電源が入り、自動的にインターネットに接続されます。ホーム画面にアンテナマークが表示されていることをご確認ください。

インターネットへの接続が確認できない場合
接続が確認できない場合は、以下の方法をお試しください

電源ボタンを長押しして電源を切り、再度電源を入れる。
• 電源を切り、SIMカードを取り付ける/取り外し方(P.5, P.6)を参照のうえ、SIMカードを挿し直す

取扱説明書
ttps://network.mobile.rakuten.co.jp/assets/pdf/product/Rakuten-WiFi-Pocket-Platinum-manual.pdf

書込番号:26277146

ナイスクチコミ!0


スレ主 twashioさん
クチコミ投稿数:100件

2025/09/06 19:17(1ヶ月以上前)

楽天モバイルのサポートに連絡してもなかなかつながらなかったので、
楽天モバイルのショップに予約して相談してきました。

それで、現地に到着してびっくりしたのが、
「ネットワーク」が勝手に「オン」になっていてインターネットに接続されていました。

ショップのスタッフの方いわく、たぶん、自宅に電波が届いていないのでは、とのコメントでした。
アンテナが4本ついていたとしても、パケット通信が適切にできる状態とは限らない、とのこと。

したがいまして、「ネットワーク」が「オン」か「オフ」になる条件をもう少し試してみようと思います。
進展がありましたら、ここでご報告しますね。

書込番号:26283185

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:282件

2025/09/07 10:41(1ヶ月以上前)

以下から楽天モバイルに電波改善・調査依頼ができます
電波改善・調査依頼 - 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/inquiry/input.html?code=EhNTebOpJlIs_E99m5XgkCu7Zmq8dgwUBVtVN0iyk4c

本機の他にAndroidスマホがあればスマホに「楽天のSIM」を入れてGoogle Playストアから「Network Cell Info Lite」等の電波強度がわかるアプリをいれると電楽天モバイル回線の電波強度がわかります
-70dBmから-100dBm位ならデータ通信(インターネット)が利用できます
・楽天モバイルの4G回線の電波は基地局から約900Mを超えると電波強度が弱く接続できないことがあります
・モバイルルータをスマホに接続している場合はスマホと一緒に当機を持ち出して利用している場所から1km位円を描くように歩いて接続できる場所と出来ない場所がある様な場合は電波状況によると言えます
・自宅等で移動しないで利用の場合は楽天モバイルに電波改善・調査依頼するぐらいしか確認方法が無いかもしれません
・5G回線の電波が届いている場合は5Gの電波が弱くデータ通信を始めると接続できなくなることがあります
・モバイルルータの設定で優先ネットワークの種類を5G/4Gから4G優先にすると改善することがあります

書込番号:26283558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

他社SIMもしくはドコモの別プランで

2025/08/24 09:10(2ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 @@しーさん
クチコミ投稿数:9件

本体が1台余っており、他社SIMでの運用を検討しています。
対応しているオススメのSIMが分かれば教えていただきたくご相談させて下さい。

防犯カメラの通信用なのですが、常に見ることはなく無制限や大容量は不要と思います。
こちらを拝見していると格安SIMでもバンドや対応があるようなのですが、ドコモMVNO、他社MVNO、色々あって迷います。
さらにはそもそもドコモのirumoやahamoでも通信できるのでしょうか?ドコモ契約だとやはり専用プランじゃないと通信出来ないような気がしていますが…


比較的低容量でオススメという契約があればぜひ教えていただけますでしょうか?

書込番号:26271573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2025/08/24 09:17(2ヶ月以上前)

>@@しーさん

スピードも容量も必要無いなら
日本通信の合理的シンプルの290円/月でよいのでは?
https://www.nihontsushin.com/plan/plansimple.html

書込番号:26271583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13843件Goodアンサー獲得:2908件

2025/08/24 09:32(2ヶ月以上前)

>@@しーさん

対応バンドは下記です。
 5G NR(sub6):n28 / n78 / n79
 4G LTE(FDD-LTE):B1 / B3 / B19 / B21
 4G LTE(TD-LTE):B42

4Gのバンド8、バンド18/26に対応していないので、ドコモ系以外のSIMは使い勝手が悪いです。
https://www.nicosuma.com/magazine/what-is-band

ドコモ系なら、irumo、ahamoやMVNO(格安SIM)でも使えます。
一番安いのは、すでに挙げられている日本通信です。

書込番号:26271596

ナイスクチコミ!0


スレ主 @@しーさん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/02 16:07(1ヶ月以上前)

>よこchinさん
>あさとちんさん


ご回答ありがとうございましたm(_ _)mMVNOで利用できることがわかり助かりました!
日本通信とiijmobileを検討し、iijmobileのデータ専用を契約しました!無事にhome5gのアクセスポイント設定もできて、防犯カメラの設定ができました。
通信速度も問題なく、今のところ途切れることなく視聴できています
これで高齢の父の防犯対策が出来たので安心しました

今の防犯カメラはとてもクオリティが高いですね!6000円くらいの防カメですが、めちゃくちゃはっきり映るので安さにびっくりしています

書込番号:26279719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simの変更

2025/08/23 16:58(2ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

まず初めに機械音痴の為、これからの質問が板違いでしたら申し訳ございません。3年間とくとくBBでL12を使用しておりましたが、更新月を機に解約し、broadWiMAXでDOCK 5G 01を契約しました。が!全く使い物になりません。そこで質問ですが、broadWiMAXsimをL12に差し込めば使えるのでしょうか?試しに行ってみましたが、L12の1番下のランプが赤点灯され、使用できません。他の方が楽天SiMでも使用出来ていたので、質問させていただきました。ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:26271044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/23 18:04(2ヶ月以上前)

L12とdock 5gのSIMは別物なので、差し替えても使えません。L13を買えば使えます。

書込番号:26271097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 07:48(2ヶ月以上前)

早速の回答ありがとうございました!
中古のL13探してみたいと思います。

書込番号:26271526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/24 17:22(2ヶ月以上前)

そうですね、中古が良いですね。
私もGMOのWiMAXで買ったdock 5gとそのSIMを
元々遊び用に持ってたL13とで、差し替えて使えてます。

書込番号:26272007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナの位置

2025/08/21 02:18(2ヶ月以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

この製品は内蔵アンテナはどこにあるのでしょうか?

クレードル接続が左側なので、右上か、又は右側に棒状に配置かなとも思うのですが、裏ぶた開けても棒状のもの無さそうですね

判るかたお願いします。

書込番号:26268696

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2025/08/21 13:07(2ヶ月以上前)

>さかつさん

たぶん本体の上下(クレードル設置時には左右)だと思います。
独立したアンテナではなく基板上のプリントだと思います。

FCCは2AA5WKMP7R2BBで認証されているみたいで、当時の資料も公開されています。
下記記事の一番下にリンクがあります。
http://blogofmobile.com/article/66906

External Photosに基盤の写真も掲載されていて、アンテナプリントらしきものも確認できます。

書込番号:26268961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さかつさん
クチコミ投稿数:68件

2025/08/21 17:18(2ヶ月以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
見てみました。

以下の事でしょうか・・・?
これがアンテナでしたら、左右ですね!

書込番号:26269126

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2025/08/21 22:00(2ヶ月以上前)

>さかつさん

>これがアンテナでしたら、左右ですね!

それです。

External Photosは分解順に掲載されているみたいですが、独立したアンテナは見当たりません。
基板は2種類ですが、小さい方はカードスロット用で大きい方でアンテナと思われるのはその部分以外にありません。

書込番号:26269381

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)