
このページのスレッド一覧(全7685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2024年2月15日 17:05 |
![]() |
7 | 2 | 2024年1月18日 10:16 |
![]() ![]() |
33 | 15 | 2024年2月22日 17:05 |
![]() |
16 | 5 | 2024年1月9日 08:18 |
![]() |
3 | 8 | 2024年1月12日 23:21 |
![]() |
7 | 1 | 2024年1月6日 14:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1
1日に数時間たつとパスワードがリセット?されて繋がらなくなります。
またパスワードが入れ直して繋げても数時間するとまたパスワードがリセットされて繋がらない繰り返します。
これはルーター側の問題?それともiphone側の問題なのでしょうか?。
Androidで繋げるとパスワードがリセットされることはありません。
書込番号:25589665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>goatstrayさん
QRコードを読込してもリセットされますか?
アップル製品はiPhone15Pro Max ipad Pro ipad mini使っていますがリセットされません。
そもそも、QRコードの読取りでしか接続していないのでパスワードの設定していません。
書込番号:25589731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

QRコードで接続してもリセットされますね。
書込番号:25589883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>goatstrayさん
QRコードからでもダメなんですね。
設定→Wi-Fi→1度ネットワークを削除して、再度QRコードを読取る位ですね?
書込番号:25590257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度ルーターをオールリセットしてみたのですが改善が無いですね(泣)。
どうしたものか。
あまり当てにならないけどサポートにメールしてみました。
書込番号:25590594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートからの返信ありました。
他のルーターでは切れることはないですが、この端末だけで切れるのであれば一度周波数変更して見てくださいとのことで5Gで繋げると切れることはなくなりました。
これって2.4Gでの接続に何か問題ありってことですよね?。
書込番号:25593659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

屋外用の5GHz(W56)を使用してた場合に電波干渉によりDFS機能が動作してチャンネル変更されて切断されたのでは?
iPhoneのWi-Fi設定の自動接続をオンにすれば再接続されると思いますが。
書込番号:25623643
1点



データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]
平飼い鶏舎を24時間YouTubeライブ配信して
卵を買ってくれたお客様に見てもらう事は可能でしょうか。
カメラは安いスマホかアマゾンで売っている見守りカメラが使えないか思案中です。
目的は食の安全の為です。
よろしくお願いします。
書込番号:25587380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(にゃんち)さん
楽天モバイルのエリアが安定していれば問題ありません。
バッテリーが持たないので電源が必要になりますが、モバイルルーターを常時接続は危険です。
直ぐに気づけるなら問題ありませんが、近くにいない場合は、発火の可能性があります。
常時接続の場合は、リチウムバッテリーを使っていない
楽天TURBOの様な置型タイプが良いかと思います。
書込番号:25587445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
お陰様で希望が持てました。
楽天TURBOの方、詳しく調べてみます。
書込番号:25588088
2点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
HR-01にソフトバンクメリハリ無制限のSIMのみを契約した場合、APN設定をすることで使用できるでしょうか?
限定的な使い方ではあるのですがソフトバンクairは考えていません。
無制限のソフトバンク回線+ホームルーターで考えています。
有識者の方いらっしゃいましたらご教授下さい。
3点

BAND3が対応してるので接続できる可能性はある。
ただし「メリハリ無制限は2023年10月2日(月)をもちまして、受付を終了いたしました。」だそうですよ。
書込番号:25579378
3点

>ももあ346さん
APN設定すれば使えますよ。
無制限では使えません。
テザリング扱いになるので30Gで速度制限かかります。
過去実際にソフトバンク無線プランをモバイルルーターで試して見たらルーター扱いになってました。
無制限で使えるのは、ドコモ、楽天だけです。
書込番号:25579417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クリーシィさん
ありがとうございます。メリハリ無制限は現在内容を一部変更して継続しているみたいですよ。
>α7RWさん
いつも経験に基づいた情報ありがとうございます。
ドコモのSIMとは違いルーター扱いでテザリングになるんですね…
やはり音声+データ1本のドコモ、楽天と違い、データ専用SIMをスマホ以外の製品に採用しているau、ソフトバンクは同じようにはいかないのですね。
私は屋外で防犯カメラをルーターと有線接続させ24時間監視できる用途で探しております。
屋外という都合上スマホのテザリング、ポケットWi-Fiでは熱エラーで停止したりバッテリーの膨張が発生しているので
比較的安定して使用できた実績のあるHR−01で使用を考えておりました。
同様の使用用途で数か所ドコモのSIMで使用しているのですが、通信料が大体50〜70GBぐらいと50Gプランでは超過してしまう
可能性が非常に高いと考えています。
ドコモの通信が安定しない場所でソフトバンクもしくはauは安定していることもよくあるのでどうにか代案を探しているところです。
無制限のプランは最近なかなか見当たらないですね…
レンタルWi-Fiの通信もよくわからないMVNOで実際に電波がはいるのかわかりませんし…
と私個人の諸事情を勝手に書かせて頂きました。
もしお時間があり、思いつく何かあればご教授いただければ幸いです。
書込番号:25580182
2点

>ももあ346さん
通信速度が速く無くても大丈夫でしたら、mineoが良いかと思います。
https://mineo.jp/lp-base/?cid=sea_gkt_XXXbr_SP_A08_s0301&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAnfmsBhDfARIsAM7MKi09KE-fmEoqUzLhF6ILA5D5uHjYokioidPeLPhMPHbHZWQ17ukX-TMaAkP2EALw_wcB
用途に合わせたマイそくプランにすれば良いかと思います。
3Mbpsあれば防犯カメラのルーターとして問題無く使えます。
3キャリア選べ、変更も可能です。
書込番号:25580236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
早速のお返事ありがとうございます。
マイネオはずっと思うところはあったのですが、最大3Mbpsがカメラのアップロードに対応する速度なのかがわからず
躊躇していた状態でした。
どちらにしても値段も安いですし試してみればよかったですね。
早速マイネオのソフトバンクプランを試してみたいと思います。
毎度毎度ご教授頂きありがとうございます。
書込番号:25580294
2点

>ももあ346さん
メリハリ無制限より楽天回線の方が安いと思いますが、ご自宅での楽天電波の入り具合は悪いんですか?
書込番号:25580320
1点

>mini*2さん
α7さんの返信内容を見てもらいたいのですが用途が通常の使用ではありません。
自宅での固定回線としてではなく、屋外で転々としてHR-01を使用します。
各社の無制限プランを使用しHR-01がバンド帯を含めて対応できるのかを確認していました。
おっしゃる通りで楽天の方が安いですね。
今はドコモ、楽天が使用できることは確認済みです。
ありがとうございます。
書込番号:25580328
1点

>ももあ346さん
モバイルルーターみたいに、外で一つのsimで複数台繋げたいんですね。
分かりました。
電源が必要ですけど、それは大丈夫ということで。
書込番号:25580343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ごめんなさい書き方が悪く伝わりにくかったですね。
実施したいことはHR-01を有線接続で1体1で防犯カメラと接続するだけです。
ただこのセットが1か所ではなく市を跨いだり山間部など各所に設置します。
その為ドコモ、楽天だけでは通信が行き届かない箇所がある為、複数のキャリアの無制限プランでHR-01をで使用できたらと考えています。現状無制限プランはauにはないですが…
HR-01を使用する理由としてはモバイルルーターよりは熱に強くバッテリーが入っていない点です。
という感じでしょうか
書込番号:25580353
2点

ソフトバンクも使えるけど、高くつく
安く上げるなら楽天かワイモバイルの無制限
APNを変えてそのまま使用できます、デザリンク無料なので。
ワイモバイル無制限化はヤフオクで5円10円ぐらいのクーポンとか60個を一気に買えば翌月無制限
ebookjapanで5〜10円の特価本とかも
書込番号:25622035
3点

>usamnさん
ワイモバイルでの無制限について詳しく教えてもらえないでしょうか?
ヤフオクでのクーポンの下りが調べてみたのですがわからないのでお願いします。
書込番号:25622323
2点

Home 5gを本契約するまでは本体だけ入手してワイモバイルSIMで使ってました
https://www.ymobile.jp/service/ymobile/packetmileage/
パケットマイレージなので労力は必要、貯める時yahooでは時折SMS認証もあるのでスマホに入れ替えも
https://www.npesanblog.com/?p=11577
書込番号:25622963
2点

>usamnさん
なるほど、内容は良いですがかなりの手間がかかりますね…
数台使用する場合もあるので私には合わない方法でした。
ですが全く想定していなかったアプローチで非常に勉強になりました、ありがとうございます。
書込番号:25623103
2点

HR01の対応バンドはソフトバンクのプラチナバンドに非対応なのでソフトバンクのSIMで運用した場合に、電波の掴みが悪くなる事は理解されていますか?
HR01とドコモのSIMで電波が悪い時の為に、電波の改善が目的でHR01にソフトバンクのSIMを挿しても更に悪化する可能性が高いと思われます。
ソフトバンクのSIMで運用するならソフトバンクのプラチナバンドのバンド8に対応したルーターを選択しましょう。
SIM契約はデータ通信のみならソフトバンク回線の再販型のデータ専用SIMがオススメです、月100GBのプランを選択すると良いでしょう。
自分が把握しているソフトバンクのプラチナバンドに対応したSIMフリーのホームルーター
PIX-RT100
WN-CS300FR
Deco X50-5G
バッテリーレスで動作が可能なSIMフリーのモバイルルーター
+F FS040W FS040WMB1
+F FS050W FS050WMB1
書込番号:25623621
3点

>亜空間の申し子さん
返信が遅くなりました。
バンドの件につきましては理解しております。
おっしゃる通りその他のホームルーターを使用することが望ましいことはわかっていましたが
Softbankを使用できるホームルーターはAirしか頭にありませんでした。
よくよく考えるとSIMフリーのホームルーターを別で使用すればよかったんですね。
ありがとうございます、再販型のデータSIMというものがわかりませんが調べてみます。
SIMフリー端末機器の一覧参考にさせていただきます。
書込番号:25632554
2点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1
今 +F FS030W で楽天SIMを入れ、とりあえずルーターモードで4G使えております。
自宅では普通に楽天5Gエリアに入っており、たまに4Gになることはあります(iPhoneの右上表示)が、5Gでの利用を考えています。
家庭内ではサブ回線としての役割であり、必要なときは自動車に乗せたり旅行先で使ったりしています。
主にルーターモードでの使用ですが、どなたか使って見える方見えますか?
また、Type-Cで電源供給するためのACアダプタも別売りと聞きました。
使い勝手や5Gの接続、ACアダプタや運用上気をつけることについてお教え願えるとありがたいです。
2点

>桜文鳥さん
FS050Wは使っていませんけど
https://fsi-plusf.jp/products/FS050W/index.html
ここから読み取れる
>>USB PD充電対応
>>急速充電可能なUSB PD充電に対応。最大18Wの急速充電で、スピーディーに充電することが可能です。
これがくせ者でPD(パワーデリバリー)対応と書いていると
PD対応の充電器と対応したUSB-Cケーブルでしか充電出来ない事が多々在ります。
USB-A→USB-Cケーブルでは充電出来ないケースも想定して
買ってからでも良いですけど悩まないようにして下さい。
また18Wと書いているのでPD対応充電器は20W以上(30Wも可)の物を使う方が良いと思います。
書込番号:25577696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>桜文鳥さん
初めまして自分も車内WI-FI目的で
2022年頃に中古でFS030Wを購入して
楽天モバイルSIMを挿して運用しましたが
電波が弱くて運用を途中で断念してましたが
去年の11月にFS050W-楽天モバイルで運用を再開したところ、概ね電波は問題無く(埼玉県南部、東京都23区内、横浜市北部で使用)ルーターの表示上は5Gと表示される時もありますが大半は4Gでスピードはあまり差は無いように感じてます。
充電はおっしゃる通り18W以上ないと充電されないので今まで使っていた充電器では充電できない場合もあるため、都度確認するしかないかなぁと思っております。
なお、新たに購入する場合はPD対応している充電器をお薦めします。
書込番号:25577700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>桜文鳥さん
私も楽天モバイルeSIMカードで使っています。
自宅、会社でも5G表示ですが4Gと速度的には変わりません。
持ち歩く時以外は、据置モードでタイプCケーブルで給電しながら使っています。
>ACアダプタや運用上気をつけることについてお教え願えるとありがたいです。
普通のPD対応の充電器、ケーブルで問題ありません。
20w以上を目安に購入してください。
ダイソー販売している物でも大丈夫ですが、コンパクトな物が良いならCiOの充電器がオススメです。
私の場合ですが、ほぼつなぎ放しなのでコンセントタイプのタイプAからタイプCのケーブルで充電、給電しています。
書込番号:25577711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>桜文鳥さん
私からも20Wのおすすめ品書いておきます。
NANAMI
https://amzn.asia/d/dxMpDAD
今クーポン出てて1,500円ぐらい、
書込番号:25577725 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっUSB-Cケーブルも付いてます。
書込番号:25577726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
スマホをワイモバにしようか検討していて、一緒に家のネット環境も見直しています。
現在は楽天ひかりを使用。
戸建て、夫婦2人のみです。
スマホを変えるならネットも合わせたほうが安くなるかなと思い、ソフトバンクエアーを検討していますが、口コミが両極端で悩んでいます…。
一応、店頭で説明もしていただいたのですが、住んでるところはつながるエリアではあるそうです。
光のほうがいいみたいではありますが、ある程度問題なく使えるならいいかなと…。
今まではパソコンやテレビでのYouTubeでも使っていましたが、今はスマホのWi-Fi接続、タブレット使用くらいです。
家の構造上2回にひかりのモデムがあり、中継器を使っています(1階はちょっと電波がよくなくて)
それでもWi-Fi電波はよかったり悪かったりで(今もWi-Fiアンテナ2本しかないです汗)
それならソフトバンクエアーのターミナルを1階に置いたほうがまだマシなのか…?と思ったり…
実際のところどうですか??
書込番号:25576137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家の環境や 電波 など 状況によってかなり違うと思われますので一概には言えませんが
私は昨年9月にadsl 終了に伴い SoftBank Air 5に変えましたが、正直 20年前の ADSL 12Mよりつながり良くない
特にパソコンがひどいです
スマホはそれなりに繋がっていますが パソコンは有線でつないでいるのにしばらく置いておくと全部 フリーズしています
全てのタブいちいち上がるのに時間がかかる
参考までにスマホの速度テスト添付します 平日の午前中です
パソコンの方は上り下り合わせて38 ぐらいですが その結果以上に繋がりは良くない
とにかく時間が経つと全て切れています
ADSLの時はつなぎっぱなしでちゃんと繋がっていました
20年以上前の性能以下とは...これで機種代7万ですからね...
自分は月々3000円以下の使用料込みの3年キャンペーン分割ですのであと2年半 我慢します
ただ環境にもよるので何とも言えません
一度試用期間でお試しした方がよろしいかと思います
ちなみに 自分の地域は まだ4 G です
書込番号:25578893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サトコリーナ*さん
光からAirに変えると、当然遅くなります(ホームルーターは携帯電話並のスピードと思ってください)。
また、速度は、当然お住まいの場所により変わります。
一番いいのは、スマホにdocomo、au、ソフトバンク、楽天のsimを入れて、5Gの接続可否や速度を測ることです。
私の場合、楽天以外の3つがあり、ソフトバンクが一番速かったのでAir 5にして満足しています。
なお、ドコモの場合、「ドコモスピードテスト」というスマホアプリで、自宅近所のスピードが分かりますが、家が表通りに面していないと、それより遅くなります。
また、cellmapperというサイトで、自宅付近のどこに基地局があるか分かります。
ホームルーターは動かせず、機器買取の契約が普通ですから、速度の事前サーチは入念にするべきです。
レビューで「遅い」と批判している人は、この事前サーチ不足だと思います。
書込番号:25579017
0点


Airターミナル5は対応バンドが1/41/42/n77だけです、ソフトバンクやワイモバイルの5Gスマホよりも対応バンドが少ないので基本的にスマホよりも速度は落ちます。
先ずはワイモバイルに乗り換えて自宅で掴んでいるバンドをアプリ等で確認すると良いです。
書込番号:25580650
0点

追記>
他の方もおっしゃっているように 掴んでいる電波(バンド?)が、スマホとこのWifiルーターでは違うようです
私のスマホはソフトバンク回線でずっと問題なく今も使用していますが
このwifiルーターのパソコンのつながりはダメダメですので!
購入する時は自分も、ソフトバンク回線スマホが問題なく使えるので大丈夫だろうと信じていました
よってスマホ回線で速度を試しても正確な判断つきませんので、現物を取り寄せて実際の環境でつないで使ってみるのが一番いいです
ダメだった時の返送料が自分負担だと言う スレも見ましたが 、7万損して数年ストレスになるより1000円以内の送料で済むなら その方がいいと思います
書込番号:25580943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サトコリーナ*さん
エアー5を使っています。
最近、なんか調整されたのか結構スピードでます(スクショ)
スマホがPixel6aなんで「Wi-Fi6」で接続されてるからかも?
後、地域的に当たりなんでしょうね。
書込番号:25581204
0点

皆様、いろいろ教えてくださりありがとうございます!
>らむpcさん
つながり悪くてあと二年はしんどいね(T_T)
速度テストもありがとうございます!
私もあまり詳しくないのですが、
他の方のを見るとだいぶ遅い感じですね…
というか、遅いのは百歩譲って、途切れるのは困る…!
地域にもよるとのことなので、
お試しが出来るなら試してみたいと思います!
でもいろんな電気屋さんとかで聞いたところ、
みなさん辞めたほうがいいとのことなので
私の住んでる地域は合わないのかもしれません(^_^;)
光回線含め、他も検討してみます。。
>mini*2さん
お店の方にも「ひかりよりは断然遅くなります」と言われました(^_^;)
ただ、スマホもメイン機だけで事足りるので、
他のSIMを試すのはなかなか難しいです…(T_T)
でもホームルーターも3年縛りとかなので、
しっかり調べて検討したいと思います…!
>亜空間の申し子さん
なるほど…スマホより落ちるんですね…!
それだとAIR使う意味もないような気がします…(-_-)
ワイモバにするのすらちょっと不安になってきたので、
もうすこしリサーチしてみます!
>redswiftさん
速度テストありがとうございます!
めっちゃ早いですねー!
やはり地域でだいぶ違うんですね(>_<)
スマホによっても変わったりするとは…
自分のスマホも調べて見ます(`・ω・´)
書込番号:25581756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんのご返信ありがとうございました!
みなさんやってくださった速度テスト、
私もやってみました!(楽天ひかりです)
うん…?って言う感じでした(^_^;)
ソフトバンクAIRのほうが早いかもしれません…
というか、現状こんななので遅くても気にならないかもしれません…笑
途切れなきゃいいかな…くらいなのですが、
あちこちの電気屋さんで話を聞くと、
この地域には合ってないのか
やめたほうがいいと言われまくりました(^_^;)
ちょっと他も検討してみます((*_ _))
書込番号:25581761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



某格安simに、端末購入と同時に、mnpにて申込み後、転売の恐れ、また、予審的に契約をお断りしますと、キャンセルされました。
永年利用してきた会社で、身に覚えがなく、納得いかなかったので、どーにもならないとは思いながら、その旨を、今まで購入した端末、現在も利用してるので、写真を添付して、メールで連絡をしたところ、数日後、よく確認したところ、間違えでした、契約できます、改めてお申し込みください。と、返信が来ました。
皆さん、こんな経験ありますか?
こんなことあるのかなと疑問に思い、質問させていただきました。
7年間位の間に、契約、解約を、数回してました。
それが、駄目だったのかと思いながらも、転売してると疑われたのが納得いかず、現在も使ってるとメールしたら、即、間違えでしたって、びっくりしました。
携帯会社の審査って、そんなものですかね!?
書込番号:25574283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなもんだからそうなってるんですよ。
書込番号:25574297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)