
このページのスレッド一覧(全7685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2023年12月13日 15:17 |
![]() ![]() |
32 | 6 | 2023年12月11日 15:18 |
![]() |
4 | 1 | 2023年12月7日 15:07 |
![]() |
1 | 1 | 2024年1月19日 01:56 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2023年12月12日 19:09 |
![]() |
4 | 2 | 2023年11月30日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > 楽天モバイル > Rakuten WiFi Pocket 2C [ホワイト]
どなたかが5Gを掴んでいると書かれていますが、この製品は5G非対応だと思うのですが?
何かの間違いではありませんか?
楽天HPでも5G非対応と記載されています。
もし本当に5Gで繋がるのなら当方も購入を考えています。
ちなみに当方は大阪市の楽天圏内なので、楽天モバイルに加入しており、iphoneでしっかり5Gで繋がっています。
詳しい方、よろしくお願いします。
7点

WiFiか何かと勘違いしているのだと思います。
なお、5G対応モバイルルーターは通信が不安定になることが多いのでお勧めしません。レビューを見れば、星1の比率が高いことがわかると思います。
書込番号:25544380
2点

ご回答ありがとう御座います。
やっぱりそうですよね・・
5Gにするなら、やっぱり光回線かホームルーターですよね?
ありがとう御座います。参考になりました。
書込番号:25544388
1点

ホームルーターも5G対応品はリスクがあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001547118/#tab
但し、ルーター設置予定の場所に置いたiPhoneとのテザリングで安定した5G通信ができるなら可能性はあるでしょう。
書込番号:25544429
0点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
機種変更の案内が来て、機種変更しました。
契約先は、ワイヤレスゲートです。NECのX12にしまして、SIMカードも新しいものが発行され、10と書かれたものでした。
Galaxyルーターは、事実上当初は通信が出来ない勝手に切れる等不満だらけでしたが、今では安定している上に、電池持ちが非常によくて気に入っていました。
思い込みで、プランとカードサイズが同じなら、カードを差し替えて使えると思っていたのですが。実際には、X12と同時に発行されたau ICカードは、現状認識してくれません。
Galleryルーターの方に使っていたSIMには、確かLEとか4と書かれていたかと思います。
機種変更済みで、今まで使用していたカードを入れて操作すると、通信できません、みたいなことが出るのですが、X12のカードをさすと、SIMカードが挿入されていません、みたいなことが出ます。
向きなどは、両カードで確認しているので合っているかとは思います。素人ではありますが、腑に落ちないのは、他社のSIMカードを使っている、使えているという口コミや記事はあるので、他社のSIMはサポートされていて、auのICカードが使えないのは何でなのかなと。他社のSIMが意図的にサポートされているなら、逆に対応してないカードも、同じau内であるのだとは思えるのですが。
素人なのにごちゃごちゃ書いてしまいすみません。いずれにしろ、例えばSIMロック解除が必要とか、何かしら解決策がありそうで、最終的にカードを差し替えて使える方法はあるのか、または、完全に無理なのかを知りたく思っています。お詳しい方いらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:25539872 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>だいすけ+さん
UQ側が意図的に制限をかけているため使えません。
auはえげつないキャリアなので色々と制限をかけてくるキャリアです。
例えば、
auスマホプランでは、ルーターが使えない。
4Gプランではauが販売している5G端末が使えない。
ガラホプランでスマホが使えない。
等があります。
Galaxy 5G Mobile Wi-FiはSIMロックはかかっていないのでバンドが合っていれば使えます。
私もドコモeximoプランで使っています。
UQWiMAX端末を同じSIMカードで使い回しは基本出来ないと思ってください。一部例外ありますが、実際にSIMカードを入れて試して見ないと分からない。
もちろんSIMフリールーターも使えませんし、スマホも使えません。
書込番号:25540901 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>α7RWさん
早速ありがとうございます!
色々分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
別途公式回答も得まして、回答としては、制限やロックは教えていただいた通りかかっていないそうなのですが、回線契約区分の関係で使えないとのことでした。
どうやら、5G SA対応のSIMカードがX12の機種変更時に発行されたようで、そちらがGalaxy 5G Mobile Wi-Fiには対応していないとのことでした。
同じUQ系ルーターでも、X11の契約だったとしたら、X11が5G SA非対応機種なので、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiと同じ契約及びSIMカードになるそうで、使い回しが出来た、とのことでした。
私も先の通り詳しくはないのですが、別に5G SA対応SIMでも、下位互換みたいな感じで使えてくれても、と素人目線では思うので、その点は不満ですが。
あまり詳しくないし、色々とSIMを入れ替えて、うっかり高額請求になるとかも怖いので、今回は受け入れるしか無いかなと思っています。
ネット上ではなかなか分からなかったので、色々と教えて頂き助かりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25541078 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はX11で契約していて、X11のバッテリーの持ちがあまりに悪い為、中古でSCR01を購入し使用を始めました。
SCR01ならハイパフォーマンスでも1日持つので、購入して良かったと思ってます。
書込番号:25541714
1点

>オサ008さん
コメントありがとうございます!
そうですよね、私もX12に変わってから3日目ですが、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiはフル稼働でも24時間以上電池がもっていたのに、X12は4〜5時間くらいしかもたないので、とりあえずは面倒ですが、モバイルバッテリーも常に使用してます。
ここ最近、スマホも含め、ようやく日常生活ではモバイルバッテリーを必要としないくらい電池が持っていたので、20000mAhの重いモバイルバッテリーもほとんど自宅待機になっていたのですが、久しぶりに毎日のように持ち歩いていて、重さを感じています・・・。
5G SAの事は気にしてなかったのですが、Pixel Watch 2が2.4GHzのWi-Fiしか対応してなくて、屋外も含め5GHzと2.4GHzが使えるX12はいいなぁ、と思っていたのと、X12もGalaxy 5G Mobile Wi-Fiにカードを差し替えて使えると思い込んでいたのもあったので変えてしまったのですが、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiのままの方が良かったなと後悔してます。
細かいところでは、やはりルーターとしては、X12というかNECの製品は良いところも多いのですが、NEC製品は原則は宅内利用とかだと問題ないって感じなんですかね。
5G SAも、まだそんなに重視する必要もなさそうだし、屋外利用される方はGalaxy 5G Mobile Wi-Fiがおすすめ出来るかなと私も思ってます。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiも、たまに発売されて手にしてから半年くらいまで頻発してた、急に圏外のままになってしまう問題は、今でも稀にありましたが、それが気にならなければいいのかなって。ちなみに、急に圏外のままになってしまうのは、5Gと4Gの切替時に上手くいかない為に、切り替わらずに圏外のままになってしまう、と説明がありました。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの後継機種または、同様仕様の後継機種が出てくれるといいのですけどね。新品だと今はX11、X12または宅内利用ルーターしか無いようですしね。
書込番号:25541752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だいすけ+さん
5G SA、ミリ波は気にしなくて良いかと?
エリアも皆無に等しので普段持ち歩いて使うなら必要ないですね。
>Galaxy 5G Mobile
バッテリー持ちも良いので、重宝しています。
毎日10GB以上使っていますが、夜まで充電無しで十分使えます。
書込番号:25541774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
仰る通りですね。
私も、月に約300GB以上使用しているようで、α7RWさん同様、丸一日以上Galaxy 5G Mobile Wi-Fiでは使えていました。
X12は、先のスレッドに書きました通り、2.4GHzと5GHzのWi-Fiの電波が同時に使えるところが気になっていましたので、その他の5G SAの事等は、後で知りましたので、そこは全く決め手にも気になってもいませんでした。
またこの件とは関係ないのですが、時期的に期間縛りプランになっていて、まだ期間内の契約でして。機種変更することにより、強制的に縛りなしプランに変わってしまうので、縛りが無くなる、というのが一番の決め手でした。すぐにやめるつもりはないものの、X12がどうしても使えないとかや、契約先を変えたいとなった時に、縛りを無くしてしまえば便利かなと。
ちなみに、機種変更に際しては、端末代金9000円と手続きの事務手数料3000円くらいがかかりました。なので、縛りの解約料分くらいだったかと思います。
これも前述したので重複しますが、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの後継機または同様後継機が出てほしいですね。そうしたら、現在の契約は解約するなどして手に入れたいんですけどね。
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、何気に今までで一番現実的に使えた機種だったと思います。思い込みの誤算で機種変更してしまったのは後悔してます。
書込番号:25541799 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1
>rizeru08さん
理論的には対応していますが、UQ WiMAX側が意図的に制限をかけているため使えません。
UQ WiMAXは他の端末を購入しても、基本同一プラン内の端末しか使えません。一部例外を除く
なので、SIMカードのサイズは同じですが利用する事は出来ません。
書込番号:25536248 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1
iijモバイルのセットアップガイドを参考にタイプD(ドコモ)のsimカードを
ipadでプロファイル設定を行いましたが再起動のまま完了できません。
プロファイル設定方法をご教示よろしくお願いします。
0点

既に時間経っているので自己解決等出来ているかと思いますが書いてみます。
つい先日、中古にてこの製品を買い同じくmioのD-SIM挿しましたが、何の設定をしなくとも認識してくれて繋がりました。
ソフトウェアバージョンは前の持ち主がしていなかったみたいでV1.0.0ですが設定いらずで繋がりました。
楽天なんかはAPN設定入っていないので認識してくれませんでしたが・・・
アプリ等やブラウザで192.168.100.1にアクセスしての設定で
かんたん設定→プロファイル設定→プロファイルの自動設定でも認識してくれると思われます。
駄目なら直接APN設定打ち込むしか・・・
書込番号:25589001
1点



【困っているポイント】
ネットに接続されない
設定ログイン画面にも接続できない
電源を入れても電源マークだけ光っている
【使用期間】
10ヶ月くらい
【利用環境や状況】
楽天モバイルSIMを入れて常時接続で使ってました
パソコンとはLANケーブル接続
他の機器とはWi-Fi接続
【質問内容、その他コメント】
電源を入れてパソコンから設定画面にアクセスを試みても繋がりません
電源マーク以外のインジケーターは電源スイッチをオンにした後に一瞬全て光りますがその後は全く光りません
電源マークだけ点灯しています
やさしく教えてください
どうぞよろしくお願いします
書込番号:25527172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜空間の申し子さん
ありがとうございます
リセットしても変化が無く、サポートに問い合わせたところ、本体を修理窓口に送ることになりました
月曜以降に何らかの連絡があるはずなので、分かり次第、ここにシェアしたいと思います
書込番号:25529727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理が有料なら5G対応のホームルーターを購入した方がコスパが良いかもしれませんね。
WiMAXの未使用白ロムならヤフオクで1万円程度で入手出来ます。
書込番号:25529894
2点

>亜空間の申し子さん
ありがとうございます
先程メーカーからルーターが届きまして、「異常なし」とのことでした
メーカーで確認した際は普通に起動しWi-Fiランプも点灯したとのこと
ログイン画面もアクセス出来たがユーザー名パスワードが変更されたままだったとのこと
つまりこちらでリセットが正しく出来てなかったことになります
なぜ最初に不具合が出たのかは不明ですが、返送されたルーターは設定画面にログイン出来ますし、とりあえず使えそうです
楽天モバイルのSIMカードは小さく(nanoに)してしまったので再発行することにしました
アダプタも一応あるのですが簡単に落ちてしまうのでやめておきます
SIMカードが届いたら元通り使えるか試してみます
書込番号:25536293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天モバイルのSIMカードを再発行してもらい、無事、接続出来ました
Wi-Fiも問題なく使えています
症状が再現できず、またメーカーではリセットする前に既に症状が治っていたみたいなので少しモヤッとしますが、とりあえず解決とします
ありがとうございました!
書込番号:25543431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1
FS050Wの製品に楽天アンリミテッドのシムを差し込んて使用してます。docomoホームルーターやNECのポケットルーターに比べて受信感度・速度が格段に良くなりましたがグーグルネクストハブマックスの製品だけがWi-Fi接続出来ません。スマホ・パソコン・Switch Botは問題無く接続出来ています。こちらの製品だとハブマックスは接続不可なのでしょうか? 設定変更して使用する事は可能でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:25525847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yakmさん
あてずっぽうですけど
Google Nest Hub Maxが
Wi-Fiの暗号化方式のWPA3に対応していないとか?
FS050Wの設定画面でWPA2に変更をしてみてはどうですか?
書込番号:25525963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス有り難うございます。色々試してみます。
書込番号:25527635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)