モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:152件

この機種は、1代目が劣化したので2代目です。

2代目に変えてから、
通信モード設定を、「ハイスピード」モードに設定しているにもかかわらず、勝手に「ハイスピードプラスエリア」モードに変わるようになり、困っています。

そのため、いつの間にか「ハイスピードプラスエリア」モードの使用上限7gb〔←WIMAXのプランの一つです〕を消費してしまっており、「ハイスピード」モードでは通信できないエリアに行った時、いざ「ハイスピードプラスエリア」モードで通信しようとしても出来なくて不便です。

1代目はこういう現象は起こりませんでした。

通信モードが、勝手に、「ハイスピード」モード→「ハイスピードプラスエリア」モードに変わらないようにするには、どう設定したらよいでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:25477758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2023/10/26 13:06(1年以上前)

>dragondragondragonさん

状況がよくわからないので確認です。
WiMAXの4Gプランは既に新規契約できないと思うので、本体のみ中古で入手して、それが異常って意味でしょうか?

そうであるなら、入手した個体に問題があるだけだと思います。
もし、故障だとしたら修理は高額なので諦めるしか無いと思います。

以下は可能性として…

W05は特定のファームウェアバージョンまではバンド固定ができます。(標準機能ではなく裏技的に)
正確には覚えてませんが、裏技を施された個体はモード切替が正常に行えない状態になったと思います。
中古販売するにあたってはバンド設定は戻している(WiMAXが利用可に)とは思いますが、それだけでは元には戻りません。

従って、手に入れた個体が対策済みだとしたら、まずは正常な状態に戻す必要があります。

単純に初期化で戻れば良いですが、駄目なら正常なファームウェアに置換すれば良いはずです。
方法は検索すれば見つかると思いますので、頑張ってください。

書込番号:25479008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2023/10/26 16:53(1年以上前)

勝手に「ハイスピードプラスエリア」モードに変わるは分かりませんが
ハイスピードプラスエリアモードからハイスピードに戻し忘れということはないのでしょうか

RESETしてみてはどうでしょうか
本体底の右側にRESETがあります

バンド固定などに改造した製品はフソフトウェアバージョンが11.450.07.34.824など最新でないです
端末の設定でアップデートするとフソフトウェアバージョンが更新されバンド固定は無効になります

ハイスピードプラスエリアモードに切り替わらないに制限ができます
オンにすると端末の操作でモードの切り替えが出来なくなります
ハイスピードプラスエリアモードの使用予定があるときは事前にSpeed Wi-Fi NEXT設定ツールでオフにする必要があります
普段はSpeed Wi-Fi NEXT設定ツールで規制をオンにします
Speed Wi-Fi NEXT設定ツールにログイン→サブメニューからWANを選択→ハイスピードプラスエリアモード規制→オン

書込番号:25479264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2024/02/15 20:44(1年以上前)

>zr46mmmさん
>亜都夢さん

御丁寧で親身になってくださる御返信を、誠にありがとうございました。
お蔭様でこのような不具合が起こる原因が理解でき、大変救われました。
料金的にも助かりまして心から感謝申し上げます。
お二人とも懇切にご回答くださり、窮状からすくい出して下さいましたので、good answerを付けさせて戴きました。
本当にありがとうございました。

書込番号:25623926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イオンモバイルで使用できません

2023/10/23 23:10(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト]

クチコミ投稿数:2件

アウトレット品を買いました。イオンモバイルのSIMを入れAPNの設定もしたのですがアンテナ❌でネットが使用できません。APNは正しく入力しましたしSIMも認識しております。再起動や初期化もやりましたが状態は変わりません。どうすれば接続出来ますか?タイプ1のドコモです。

書込番号:25475808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/10/23 23:11(1年以上前)

❌はバツマークです。

書込番号:25475812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

クラウドシムでの運用

2023/10/23 05:25(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-54C [ブラック]

クチコミ投稿数:45件

タイトルどおり本機種をキャリア契約ではなく
チャージ式ポケットwifiとして運用を試みているのですが
可能なのでしょうか?

書込番号:25474748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/10/23 20:57(1年以上前)

>自作初心者?さん
>『クラウドシムでの運用』
クラウドSIMはサーバーで管理するSIMの事です。
スマホ等の物理的SIMカードはありません。
サーバーに複数SIMカードを入れ管理し、それをユーザーに提供するシステムです。
法人契約の大容量データ契約のSIMカードを沢山契約し、それを格安で提供している。

SH-54Cはドコモの端末なのでドコモ系のSIMカード、他のキャリアのSIMカードを入れて使う端末です。
チャージャー式で使う予定ならpovoで使うのが良いかと思います。

書込番号:25475597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2023/10/24 21:58(1年以上前)

>α7RWさん
ありがとうございます
調べてみるとクラウドシムは特定のルーターでしか使用出来ないみたいですね
このルーターですと、格安simで運用するのがベストですね
仰るようにpovoで必要な時だけトッピングするのがよさげです

書込番号:25477004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中です

2023/10/18 19:49(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1

スレ主 mob_bobさん
クチコミ投稿数:2件

初めてsimフリーのモバイルルーターを購入予定です。
現在住んでいる賃貸が工事不可、また持ち運びもできるこちらをホームキットで購入を考えてます。simは楽天の予定です。
外出時は持ち運び、自宅ではデスクトップPCを有線でクレードルに繋ぎつつホームルーターとして使う感じで想定してます。
(クレードル利用でのホームルーターを大きく謳っているのでいいのかなと)
ただ他で5Gが使えるAterm MR51FNも気になってるのですが、価格.comや他でも口コミの評価があまり…という感じでバッテリー交換もできないようで悩んでおります。

・自宅ではデスクトップPCで動画を見たりするのが主。PCでゲームはしない。
・スマホ(iphone13)は1GB制限にしてるため常にwifiに繋げたまま使用。
 見るのもTwitterが主で他アプリ使ったりポケモンスリープするくらい
・たまにSwitchでゲームをするのにwifiに繋げるがスプラトゥーンのような通信速度が必要なゲームはしていない
・先月一か月でwifiの利用が80GB(3日間10GB超え利用で制限かかる仕様)

上記の利用状況でFS040Wでも問題ないでしょうか。
今後のためにも5G対応の方が…?と思いつつあまりピンとこないのも確かです。
問題ないなら予算のこともあるのでFS040Wを購入しようかと思います。
現在はWiMAX2+ NEC WX06 をクレードル(アンテナ搭載)で使用しております。
ようやく現在利用プロバイダー年単位縛りの契約満了解約ができるので、今後はsimフリーのみで考えてます。

書込番号:25469078

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/10/18 20:10(1年以上前)

>mob_bobさん

楽天エリアはちゃんと確認していますか?

場合によっては室内で不安定になるかもしれませんよ?

書込番号:25469102

ナイスクチコミ!1


スレ主 mob_bobさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/21 21:35(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

コメントありがとうございます。

楽天の通信エリアは確認済です。

書込番号:25473157

ナイスクチコミ!2


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2023/10/23 22:36(1年以上前)

WiMAXからFS040W(楽天)に乗り換えました。 ダウンロード50〜100Mbps アップロード 40〜60Mbpsで WiMAXより制限なしで快適に使えます。

>楽天の通信エリアは確認済です。
au回線を掴むと劇的に遅くなる。

書込番号:25475748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/12/07 15:05(1年以上前)

>Pino9000さん
>au回線を掴むと劇的に遅くなる。

平均でどの程度の速度ですか?

書込番号:25536244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 再起動24時間後必ず切断

2023/10/14 23:32(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

再起動したら必ずその24時間切断し困っています。
その時間に毎日必ず切断しますし、また再起動したらその時間を起点に24時間後切断し始めます。
解決策分かる方いらしたらアドバイスお願いできないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25463423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]の満足度3

2023/10/15 09:23(1年以上前)

WiMAX+5Gの約款は読んでいませんがWiMAX2+の頃は約款に24時間で一度切断すると書いて有りましたので、変更されていなければ仕様なので諦めるしか有りません。
意図しないタイミングでの切断を防ぐには、端末の設定で自動再起動の時間を利用していない時間帯に指定するのが現実的な対策かと思います。
無理なら他の回線を利用して下さい。

L12はSIMフリーなので他のSIMを試してみるのも良いかと思います、自分は楽天モバイルのSIMでL12を利用しています。

書込番号:25463832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 11:54(1年以上前)

au契約なので約款を確認したところ24時間で一度切断するような記載は確認できませんでしたが、原因は理解できてスッキリしました。
諦めて影響のない時間帯に再起動設定し、対応しようと思います。
早々にコメントいただき感謝します。ありがとうございました。

書込番号:25464069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]の満足度3

2023/10/16 02:03(1年以上前)

WiMAXが24時間で切断する問題は過去に何度も色々な機種のスレに上がっているので、遡って調べれば詳しい解説が見つかると思いますよ。

書込番号:25465344

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2023/10/17 10:08(1年以上前)

>れんたろう7さん
>亜空間の申し子さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000662851/SortID=17859191/

上記スレに書かれていますね。9年も前の話ですが。

しかし、いい加減、WiMAXのこの仕様って何とかならないのでしょうかね?
ポケットWiFiならいいですけど、常時接続のホームルーターには向きません。
docomoやソフトバンクのホームルーターでは毎日再起動するなんて聞きません。

書込番号:25467030

ナイスクチコミ!0


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:262件

2023/10/17 10:34(1年以上前)

重要事項説明等(au通信サービスご利用にあたって)
パケット通信について

6.サービス品質維持及び設備保護のため、一定時間(24時間以上) 継続して接続している通信を切断、または、ネットワーク状況によりポート規制を実施する場合があります。

https://www.au.com/mobile/information/

3. UQ 通信サービス(WiMAX +5G サービス)について
12項
ttps://www.uqwimax.jp/wimax/files/terms/uqc_agreement.pdf

書込番号:25467077

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2023/10/17 21:26(1年以上前)

>mini*2さん

再起動はしませんよ。
UQ側から切断されてルータが再接続動作をするので数秒間は通信ができません。

UQの場合は周期(24時間)が明示されていますが、各社とも約款に同様の記述があります。
経験則では楽天も24時間ですがドコモは不定期な感じがします。

考え方次第ですが、UQ(たぶん楽天も)は24時間と分かっているので回避可能(未使用時間帯に切断されるように調整できる)だと思います。
最近評判の悪いドコモは変な時間帯に異常(※)になるので困ってます。
※再接続しているかは未確認ですがレスポンスが大幅低下する

書込番号:25467906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について

2023/10/10 16:32(1年以上前)


データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS050W FS050WMB1

クチコミ投稿数:78件

はじめまして
当機を車で使用するため、バッテリー無しのCARモードとして使用しようとしたところ、電圧不足により、起動できなかったのですが、やはりシガーソケットから直接電源を取らないとダメなのでしょうか?

シガーソケット型のUSB充電器やシガーソケットの増設機などのおすすめがありましたら教授頂けると幸いです。

書込番号:25457158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/10/10 16:43(1年以上前)

>ラオウたんさん

現状が分かりませんがPD(パワーデリバリー)対応の電源を使っているのでしょうか?

推奨ACアダプター(市販品)として
出力電圧/電流9V(DC)/2A(PD対応)

と成っていますので、PD対応の18W以上のUSB-Cに単独接続すれば
何でも使えると思います。
※中にはPD規格を無視した粗悪品も在るかもですので、ここは注意

書込番号:25457172 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2023/10/10 17:54(1年以上前)

>よこchinさん
現状は最大16w(5v3.2A)の電源を使っていますので
電圧不足になりますね
今、説明書をみたらちゃんと書かれてますね
大変失礼しました。


PD対応している電源且つ
シガーソケットを1つ増設できるものを探してみたいと思います。
ありがとうございました

書込番号:25457247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)