
このページのスレッド一覧(全7685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年6月19日 09:29 |
![]() |
3 | 0 | 2023年6月17日 16:38 |
![]() |
3 | 9 | 2023年6月18日 10:23 |
![]() |
10 | 2 | 2023年6月15日 23:19 |
![]() |
3 | 5 | 2023年6月13日 22:44 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2023年6月13日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、mineoAプランを使用しており、auでmnpに使用したいと思ってますが、AプランはNGとの事。
そこで、本日Dプランに変更して、明日mnp番号の発行は出来ますでしょうか?
明日、携帯ショップで予約しているのですが、てっきり現在のmineoがDプランと勘違いしていて焦っています。
宜しくお願い致します。
0点

現状がeSIMであれば可能かもしれません。しかし、それでも2〜3日かかることがあります。
https://support.mineo.jp/setup/guide/reissue.html
書込番号:25305825
0点

>そこで、本日Dプランに変更して、明日mnp番号の発行は出来ますでしょうか?
ムリやろ?
とりあえず変更したんか?
mnoやないんやから借りている以上は時間かかるやろうな?
余裕持ってやらんとな!
書込番号:25306408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZ_chinさん
(至急!)ってレスたてて
どーやったんや?
書込番号:25307314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果報告します。
土曜日夕方にAプラン→Dプランに変更申請
日曜日11時頃にDプランへの変更完了メール受信、しかしながらMNP番号取得時エラー発生。
午後、ショップにて、Dプラン変更後、一旦開通させるが、MNP番号取得時エラー発生。
ショップからmineoに電話連絡。30分〜1時間でMNP取れるようになる、との事でショップで待つが状況変わらず。
再度ショップからmineoに電話連絡。2時間程度でとの事で再度1時間ショップで待つが、状況変わらず。
最々度ショップからmineoに電話連絡。あと1時間待つ事およびmineoのコールセンターからMNP出すのに2時間位でできるとの事で待つ。
4回目ショップからmineoに電話連絡。明日になったらできますとのこと…
結局、ショップで4時間待った上で、mnp及び機種購入できずでした。
結論。mineoのコールセンターは嘘つきばかりということが良くわかりました。
書込番号:25307876
2点

>KAZ_chinはん
ダメやったんやな
借りている以上しゃーないわ
まいねおも最善はつくしたとおもうで!
今後は余裕持ってやることやな
書込番号:25307918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]
ポケットWi-Fiを義実家で使う予定なのでケーブル&コンセントまで収納できる袋を探しに無印まで行ってきました!
最初は違うメッシュケースにしようと思い、買いに行きましたがこれが余裕あってよかったですよ!
・収納場所が2つに分けられているので本体とケーブルを別々に収納できる
・サイズはSサイズでもいけそう(試したことはないけど)ですが、Mサイズにしました。
無印良品 ダブルファスナーケース
で調べれば出てきますよ!
まずはご報告まで
書込番号:25305494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
このホームルーターを使っていますが
モバイルルーターにカードを差し替えたら、そのまま使えますか?もちろん5g対応のモバイルルーターを遣います
何か設定などあれば教えてください
書込番号:25305144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこの会社と何のSIMを契約してるかに寄ると思います
使いたいモバイルルーターの方で聞かれては?
ちなみにうちはUQ WiMAXで契約してルーターも一緒に買いましたが
モバイルルーターとの兼用はできない認識です
書込番号:25305341
1点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
回線契約によると思います。
ホームルーター専用で、契約した住所でしか使えない契約もあります。
書込番号:25305345
0点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
Wi-Fi HOME 5G L11のSIMカードを他の5Gルーターに入て使いたいと言う事でしょうか?
UQはIMEI制限があり他のルーターでは使えない様に制限をかけています。
UQが販売している5Gルーターなら使えるかもしれませんが、実際に試して見ないと分かりません。
他のキャリアが半端しているルーターは使えません。
書込番号:25305402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使いたいモバイルルーターは
Uqwimaxの物です
同じ会社なら使えるかなと思い
ホームルーターですが
届けている住所以外で使用していますが
何も言われてないし、住所以外で使えるかも確認済みです
書込番号:25305501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのホームルータープランなら
ページ内に記載のある通り、モバイルルーターでは使用できません
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus2/
モバイルルータープランで契約するともしかしたら両方使えたかも知れません
詳しい方がいらっしゃると思います
書込番号:25305542
0点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
契約先に依存すると思います。
加えて契約時期によっても条件が異なるケースもあるので、昔のように単純に判断できないです。
UQやBIGLOBEの様にSIMのみを提供しているケースでは利用不可が明示されているので分かりやすいです。
それ以外は契約先は基本的にハードウェア込みの契約になりSIM差替の可否を掲示しているかどうかは各社次第です。
契約先に確認するか、契約書等の条件表示やプラン間の差異の有無などで判断してください。
公開されているUQからMVMO各社への標準プランでは利用ハードウェアの条件はありません。
契約期間は2年または制限無しで、プラスエリアモードは有料オプションで月間容量は15GBです。
ご契約のプランが上記と異なる場合は標準プラン以外なので、何らかの条件が付加されている可能性があります。
例えばホームルータの場合のみ条件が異なるケースでは差替はできない可能性が高いです。
但し、UQから]MVMO各社への標準プラン(の公開情報)は更新されていない可能性もあるので、契約先に確認した方が安全だと思います。
書込番号:25306390
0点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
>Uqwimaxの物です
同じ会社なら使えるかなと思い
IMEI制限があり使えない可能性が高いですね。
基本他の端末では使えないと思ってください。
理論的には使えるが、UQ側が意図的に制限をかけて使えなくしています。
au、UQ WiMAXって自由に使わせてくれないんですよ。
書込番号:25306415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんご回答ありがとうごさいます
契約先に確認してみます
この度はありがとうございました。
書込番号:25306510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
他社でも同じだと思います。
ホームルーターは、契約した場所でしか使えない代わりに容量無制限だったりしますので。
ホームルーターがsimフリーだったので楽天のスマホ用simを入れて使うのは、想定外の方法ですね。
書込番号:25306547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

>>>映像の最適化も解除されるのでしょうか?
http://kunkoku.com/home5g-3.html
上記のホームページにある「通信の最適化の事」でしょうか??
「home 5G プランはデフォルトで通信の最適化が適用されています。」
としてあるように、「home 5G プラン」での通信の最適化であって、
楽天simでは、通信の最適化はされませんね。
書込番号:25303453
8点

>コウジ、コウジ、コウジさん
通信の最適化でしたね! 最適化されたまま使用してました! 回答ありがとう御座いました。
書込番号:25303490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
様々な投稿を見た上での質問です。
有識者の皆様、どうかご教示ください。
HR01の有線LANにてSYNOLOGY DS220jを使用すべく試行錯誤しております。
PCはHR01による無線にて、同一ネットワーク環境下を作り、スイッチングハブ等をなしのHR01のみにてNASを稼働させたいのですが、可能でしょうか。
→pcでのプライベートネットワークについてはラジオボタンを選択
→HR01においてはSSID間通信隔離を無効に設定
上記を試しておりますが、シノロージーセッティングでは認識されません。プライベートネットワークにおいて更なる詳しい設定にて解決できるものでしょうか。
ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:25299526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットワーク探索は有効なのでしょうか?
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023566
その上でSynology Assistantがダメな場合は、下記を確認するといいでしょう。
https://kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/Unable_to_Locate_NAS
書込番号:25299554
1点

ご回答ありがとうございます。
ネットワーク探索は有効であり、ネットワークにてプリンタの接続が問題なく出来ております。
頂きましたSynology社のFAQにある、
「Synology NASとコンピュータが同じローカル エリア ネットワークとサブネット上にあることを確認してください。」について、HR01では、有線をNASとし、無線をPCとする場合は、同じローカルエリアネットワークとすることは不可能なのでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:25300316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線・無線共に同列のはずですが、SSID間通信を無効にした場合はSSID A(2.4GHz)に接続することになるはずです。
スマホのDS Finderでも確認してみるといいでしょう。
書込番号:25300467
0点

早速ありがとうございます。
ご紹介頂きましたDSfinderでは認識できました。
ありがとうございます!
あとは無線にてネット接続しているPCのみです。
取り急ぎ御礼申し上げますとともに、
解決までもう少しお時間くださいませ。
書込番号:25300731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
PCについては、セキュリティソフトESETを設定を変更することにより、NASを認識することができました。
この度は誠にありがとうございました。
ありりん00615様、
心より感謝申し上げます。
書込番号:25300848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]
有線LANでPCに接続して使用しているのですが... 本体の2.5Gポート接続するより1Gポートに接続した方がスピードが3.5〜4倍出るのですが、本体の故障でしょうか? もちろん、PC側のLANポートも有線LANポートが2.5GBASE-T対応のものです。PCの設定画面でも2.5Gポートとして認識されています。ケーブルは6Aを使用しています。
1点

文字化けしてすみません..
「スピードが3.5〜4倍出る」→「スピードが3.5倍から4倍出る」です。
書込番号:25299139
1点

イーサネットのリンク速度は2.5Gbps出ているのでしょうか?
「ネットワークとインターネット設定」の「イーサネット」の「プロパティ」で確認できます。
リンク速度が出ていない場合 ⇒ケーブルとかポートの設定の再確認かな。
リンク速度が出ている場合 ⇒1Gより遅いのは不思議ですね。良くわかりません。相性とかかな。
そもそも本製品の実用レートは1Gbpsいくことはいので、両者で差が出る話ではないような気がします。
あまり、参考にならないレスですみません。
書込番号:25299672
3点

>bababa32さん ご返信、ありがとうございます。
「プロパティ」でイーサネットのリンク速度を確認しました。
リンク速度は2.5Gで出ていました。
bababa32さんの仰る通り、HR02の実用レートは1Gbpsいくことはいので、両者で差が出る話ではないような気が、わたしもします。
2.5Gの方が遅いのは初期不良かもしれませんね。…
ドコモに持って行くしかないのか... この手のものに詳しい店員がいれば話は進みますが…いなければ、調査に時間が掛かりそうです。
書込番号:25300806
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)