モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 中継機代替

2023/04/24 18:01(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

1台を親機、もう1台を中継役にしてエリア拡張することは可能でしょうか?

書込番号:25234694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルで頻繁に切れる。

2023/04/23 22:48(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

楽天モバイルで運用しているのですが、3月ごろから頻繁に、切れたあと2分くらいかけてまた繋がるを繰り返します。
バンド3に固定しても変わらないです。
画面上は5G表記になるので、微弱な5Gを掴もうとしているのかと思っています。
通信モードはスタンダードで繋いでいます。
同じような症状の方はいたり、解決方法がわかる方はいらっしゃいますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25233853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 06:13(1年以上前)

>トミー555 さん

高周波については、あまり詳しくないのですが、
一応同じ機種を使っているので、参考になればと思って書き込みます。

>画面上は5G表記になるので、微弱な5Gを掴もうとしているのかと思っています。

逆に言えば、5Gを掴まなければいい訳ですよね。
楽天モバイルの周波数帯は下記の様になってます  ↓

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/frequency-band/

これを見ると、4Gのバンド3(1.7GHz)を5Gでもバンドn3として使用している様なので

(4)NR Band Preferenceのこのマーク(*)を全て消せば
(3)LTE Band ←―詰まり4G(LTE)に固定されると思うんですが・・・。

書込番号:25234025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 06:42(1年以上前)

>tonbo_riderさん
ありがとうございます。

バンド3に固定にしているのに切れます。
その時の画面が5Gになっているので、ルーターがおかしいのか、楽天が不安定なのかわからないです。

書込番号:25234039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 07:13(1年以上前)

>トミー555 さん

設定した後に、下の部分をタッチしてないのだと思いますが。

(7)--Apply band configration

タッチした直後に、APPLY DONEと表示されれば、
選択状態が正常に保存された事になりますので、
5Gは掴みませんよ。

書込番号:25234054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 07:18(1年以上前)

>tonbo_riderさん

同じ周波数ということは、Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01の設定でn3を拒否することができないので、バンド3を掴んだり不安定なn3を掴んだりしているのでしょうかね。
LTE回線(バンド3)は1年前より速度が上がっているので楽天モバイルは気に入っているですが。。

書込番号:25234056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 07:24(1年以上前)

>tonbo_riderさん
(7)--Apply band configrationを押して終了しています。

書込番号:25234059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/24 07:32(1年以上前)

>トミー555 さん

5Gを拒否する為には、NR Band Preference(*)のこのマーク(*)を
全て消せば、4G(LTE)しか掴まなくなるのですが、
それでも入ってくるとなると、ファームウェアの更新に失敗してる
とかしか考えられないですね。
私の考え付く事は、これぐらいです。

書込番号:25234067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2023/04/24 08:07(1年以上前)

>tonbo_riderさん
ありがとうございます。
初期化して様子をみてみますね。

書込番号:25234092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

mineoのSiM

2023/04/22 10:53(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN ACアダプタセットタイプ PA-MP02LN-SA [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:6件

このルーターにmineoのSiMで使えるのか分からないので、使えるのか教えてください。
データ通信でDプランのSiMです。

書込番号:25231484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/22 11:15(1年以上前)

mineoの動作確認済み端末検索

で検索

書込番号:25231507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/04/22 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。
検索かけたら、大丈夫でした。

書込番号:25231613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

お世話になります。
引越し先が5Gエリアに該当するため、SB光からの変更を検討しています。
『home 5G HR02』に惹かれる点
引越し先での工事期間が不要で直ぐに使える。
エリア内ではスピードが期待できそう。
LANケーブル差込口が2個有る。

『迷っている点』
使用者によってはユーザーレビュー低評価が見受けられ、HR01でも同等性能。
使用目的はNetflixなどの動画視聴、パソコン、ゲーム機(オンラインゲームはしない)

現在、光回線は『有線LAN接続』メインで使用し安定したスピードが出ているが、
工事がネックで、将来的な引越しも考えると結論を出せずに迷っています。
また、使用者が増加するとますます厳しい環境に変化する、この点も含めた
情報など教えて下さい。
(過去にモバイルルーターの使用経験有り)
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:25228770

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2023/04/20 15:24(1年以上前)

報告。解決

書込番号:25229255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/22 17:04(1年以上前)

結局はどうなりました?

書込番号:25231934

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット経由でWOLしたい

2023/04/16 10:54(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件

職場で使っている、このルーターに有線LANでデスクトップPCがつながっています。現在は、常時電源入りのままにして、必要に応じて自宅からリモートデスクトップ(Google Chrome)して使っています。
可能であれば、電源切りにして自宅からインターネット経由でWOLにてPCを起動してリモートデスクトップを使いたいのですが、HOME 5G L11で可能でしょうか?
参考になるWeb情報などでも結構ですので、アドバイスお願いします。

書込番号:25223683

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/16 11:41(1年以上前)

>kon_sanさん

WOLはマジックパケットという特殊な仕組みを利用しますが、同一ネットワーク内にしか届きません。
自宅と会社とで擬似的に同一ネットワーク化(VPN)ができるなら利用可能だと思います。(絶対とはいえない)

そうでない場合は、会社のPCと同一ネットワーク上にある何かがマジックパケットを送信できる必要があります。
一般的な家庭用ルータの中には機能を持ったものがありますが、L11のマニュアルを見た範囲では見当たりません。

もし機能を持っていたとしても、現在のWiMAXはルータにはプライベートアドレスが割り振られるので、遠隔地からルータまでも到達できません。
グローバルアドレスオプションが利用可能なことが条件になります。
しかも割り振られるアドレスは変化する可能性があるので、DDNSの併用などで解决する必要もあります。

結論としてはWOLの実現は非常にハードルが高いと思います。

代わりに最近流行り?のスマート家電(常時ネットワーク接続している)を利用する方法があります。
代表格としてスイッチボットのような製品でリモートで電源投入(遠隔地から電源スイッチを押してくれる)する方が簡単だと思います。

書込番号:25223731

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon_sanさん
クチコミ投稿数:137件

2023/04/16 11:58(1年以上前)

>亜都夢さん
アドバイスありがとうございます。
簡単ではなさそうですね。スイッチボットですか、なるほど。
とりあえず、今まで通りパソコンの電源を常時入りでの対応としたいと思います。

書込番号:25223756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HR01と比べて

2023/04/14 15:32(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

どんな感じでしょうか?
回線速度アップしましたか?
PINGダウンの効果とか

私の使ってるHR01は故障しそうなのか横に倒して設置すると5Gを受信するんですが、普通に立てると4Gになるのでちょっと買い替えようかなとか思ってますw
回線速度は5G接続の時は400Mbpsでてるんで満足してますが、PINGは40MSぐらいです
外人とゲームするとやはり切断されたりすることもあるのでHR02だとどんな感じかなって気になってます
大して変わらないならHR01で良いかなって

書込番号:25221358

ナイスクチコミ!4


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/14 22:33(1年以上前)

速度がアップした、というレビューはありますね。
ただ、主さんのトコはギリギリ5Gが入る状況のようですから、主さんが実際に試してみないとわからないですね。場所に左右されますから。

書込番号:25221949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2023/04/15 16:49(1年以上前)

スマホを4キャリア契約していますが、ドコモ回線は4G/5G共にPingが大きいので遅延を重視するなら他社回線を検討された方が良いですよ。
電波状況にもよりますが平均値で比較すると、ドコモの5G回線はソフトバンクの4G回線よりもPingは大きいです。
ドコモの遅延はソフトバンクと比較するとゲームの体感で1~2秒くらい遅い時が有ります。

個人的な検証結果になりますが、Ping値の平均値は小さい方からソフトバンク、楽天、au、ドコモの順番です

書込番号:25222782

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)