モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

コールログと電波強度のしらべ方

2023/04/12 10:13(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

AU系のSIMで利用の場合
コールログで、使用しているバンドとかどうやって調べればいいですか
(以前ドコモ系はfreqenceyで調べればいいと聞きました)
earfcn の欄の詳細情報がのってるほうでつながってるってことなんですかね?

またdBmなどの数値で電波強度などもどこかに表示されますか?
表示ないばあいは、調べる手段などありますか?






書込番号:25218677

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2023/04/12 10:36(1年以上前)

>sky3skyさん

ログの表示にSIMの種類は関係無いはずです。
 plmnで事業者、earfcnで周波数(バンド)、rsrpで受信電力(dBm)

それぞれの詳細は別途調べてください。
またMR05LNのログではrsrpは小数点無しで表示されているみたいですが、ログに関してはメーカもサポート外なので正確には不明です。

書込番号:25218706

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2023/04/12 11:03(1年以上前)

ドコモ、AUともログの最初の方に rsrp ありました

rsrp=-738

これって−73ってことですかね?

スマホの計測アプリだと110dBmくらいであまりよくないかんじでしたけど

このルーターは感度いいんですかね?
アンテナも5本です
(スマホだと機種にもよるけど1ー3本前後くらい(AU))

ドコモとAUでも接続直後は似たようなログですね
そのあとが若干違うみたい
ドコモは年中frqency吐いてますね

earfcnは何箇所もあってよくわからないですね、
最後にでてくるのがその時につかんでいる値ですかね?





書込番号:25218730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/12 11:45(1年以上前)

接続されているのはearfcnで合っています
ログファイルのため見方は左側に日付と時間が記録されているため最新のデータを見れば良いです
ログファイルには単位(dBm)はありませんでした
(他のNECルーターのログファイルで確認)

例)
rsrpはau:867、楽天:1021等の表示となり
数字から86.7dBm、102.1dBmと読み取っています

earfcnから周波数の計算の仕方

earfcn=8750 8750 800MHz帯 Band26(au)
earfcn=1500 楽天モバイルのBand3 20MHz幅の場合は1500

https://qiita.com/Tokyo_TK313/items/4ad29dccaa6a1c8ee4de

書込番号:25218763

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2023/04/12 11:50(1年以上前)

>sky3skyさん

>これって−73ってことですかね?

そうだと思います。

>earfcnは何箇所もあってよくわからないですね、最後にでてくるのがその時につかんでいる値ですかね?

利用するバンドは変化する可能性があるので、それぞれの時点での値が表示されているはずです。

但し、前述のearfcnで周波数(バンド)は正確じゃなかったです。
earfcnと周波数は完全な関連性があるみたいですが、対比表とかを見ないとわかりにくいですね。

現在はMR05LNは使用していませんが、楽天で利用していた際のログを確認したところ下記のようになってました。
 earfcn=1500(楽天回線)またはearfcn=5900(パートナー回線)
パートナー回線はauのバンド18なのでEARFCNの値も5850から5999の範囲になってます。

書込番号:25218769

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2023/04/12 11:56(1年以上前)

rerpはdBMとおなじなんですね
スマホより偉い感度いいですね
(スマホが悪いだけかも知れないけど)
やはりNWに特化した機種だからなんでしょうかね?
(NECは通信専門会社ですし)

earfcnとバンドの対応しらべてみたけど
たまにバンド11?みたいのでてきて
AUって11対応してたっけって?
謎ですね

だいたいバンド 18(26??) か 1 あたりの周波数みたいだけど
(18のが多く掴むかな??)

それにしてもAU(POVO)の遅さにはびっくりです
50kくらいしかでない。。;;;
安いなりですね

それにしても最初はLTE/3Gのままでも接続したのに
謎だらけです(前の書き込みについてです)

書込番号:25218773

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2023/04/12 12:32(1年以上前)

>sky3skyさん

auでもバンド11はあるので間違いではないと思います。
但し、バンド幅が10MHzしかないので速度は期待できないと思います。

バンド18も速くはないですが、さすがに50kbpsは遅すぎるので、バンド以外に何か原因がある気がします。

書込番号:25218810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/12 12:49(1年以上前)

>sky3skyさん

povoで50Kbpsってトッピング無しでは?

トッピングすれば、近隣でたいてい20Mbps越えています。
※トッピング無しの速度制限下では遅い方だとは思います。

書込番号:25218838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2023/04/12 13:34(1年以上前)

AUって11あるんですね

たいてい1と18(26)って説明してあるけど

もちろんトッピングなしです

でも他のSIM、たとえば、低速だと200Kとか300Kとか
多いですけど、それなりの数値でてましたので
てっきり、POVOも128近く出るものと思ってました
(しかもキャリア直営ですし)
通常は100Kbpsくらいでるんですかね?
そんな山奥とかでもないんですけどね

20Mだとサブブランドなので、あえてそれくらいにしてるのかもですね
緊急用なので緊急時以外はトッピングする予定ないです
(でもギガ活とかすると少しだけもらえるみたいですけど)

スマホで計測だと110dBMくらいだったので感度悪いからかとおもって
近くの幹線道路までいって70dBmくらいのところで計測しても
激遅かったですね(びっくり)

自分が使ってるD系の格安のひとつは早朝とかだと100ー200Mくらい
でますね

実質ほぼただなので文句いえませんね
50KだとQR決済は厳しいのかな?

書込番号:25218885

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]のオーナーAterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]の満足度5

2023/04/12 15:25(1年以上前)

>sky3skyさん

まさかのトッピング無しですか。
何か異常があるのかと考えてしまいました。

povoは知りませんが、一般論としてはベストエフォートの128kbpsで50kbps出てれば十分じゃないですかね。

書込番号:25218983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/12 15:25(1年以上前)

>sky3skyさん

VoLTEの最低速度なのかもですね。
トッピング無しでも普通に電話は困らないので

povoの運用でトッピング無しでも何とかされるのでしょうけど
180日で660円?使わないと強制解約でしたっけ、

20Mbpsは最低出てますよって
だけで場所と時間次第で100Mbps以上出てる事も有ります。

書込番号:25218984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2023/04/12 15:58(1年以上前)

裏技つかえば18円でいけるそうですよ(今のところは)
LIMEMOですら最低300Kですね
3GB払うならそっちのがいいですね(笑)
AUも最近は普通に電話できるみたいですね
(昔はすごかった)
でも通話料バカ高いので平常時は不要ですけどね
一日使い放題も割高ですね、ほかで198円くらいの
でてきたし

ようやくこのNECの新しいのでたようですけど
電池が内臓になったみたいで改悪ですね

書込番号:25219021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SIM認識しなくなる 復旧方法について

2023/04/12 08:07(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

この機種は2回線使えるのが売りで、試しに2回線目のSIMを入れて
2日ほど使用していたが、先日事情あって、一旦2回線目のSIMを取り外したときに、
1回線目もなぜかエラーになってしまった
(電源オフでぬきさし、バッテリははずしわすれたかも)
初期化したら、1回線目は無事治ったが、2回線目は認識不能になってしまった
(グレーのアンテナマークに赤字でバツ印のまま)

こうなったらもうどうしようもないんですかね?

なにか普旧手段ありますか?

SIMの装着自体は認識してるみたいだけど、LTEアンテナが立ちません
2回線目は長期使用していなかったのもあるんですかね?

それにしてもNECブランドなのにこんなに脆いと思いませんでした
(この商品一時期は中古大量にでまわってましたけど、最近はなぜかなくなりましたね)

スマホなんかも電源落としたほうがいいんでしょうけど、
忘れて、そのまま抜いたりしても壊れたことはないですね

書込番号:25218541

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2023/04/12 08:51(1年以上前)

過去ログをいろいろみてましたら
気になる書き込みがありました

AU系のSIMの場合は
LTE接続モードを「LTE/3G」から「LTE」 ONLYにしないと
つながらない
という記述です
それを試したら無事LTEアンテナたちました
(KDDI系は極力使いたくないですね、いろいろと癖ありすぎ)

でも最初設定したときはそこをいじった記憶ないんですけどね?!?!



でもハード故障じゃなくてよかったです、かなり高額な機種ですからね
SBのが癖なくていいですかね?
AUは大手だけどうちの近所は電波弱すぎです^^;;

書込番号:25218600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/12 08:58(1年以上前)

>sky3skyさん

auはすでに3Gサービス停止しているからでは?
SoftBankは2024年01月31日停止ですね。
(^_^;)

書込番号:25218609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sky3skyさん
クチコミ投稿数:328件

2023/04/12 09:03(1年以上前)

でも最初にAU SIMいれたときはAPNの設定だけで
そこはいじった記憶ないです

ネットワークモードは個々のSIMではなくて
全体に適応されてしまうみたいですね

まードコモもいまどきは3Gなんて掴まないでしょうから
LTE ONLYでいいですね

書込番号:25218616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どの回線で接続中か

2023/04/10 20:39(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

クチコミ投稿数:13件

WiMAX2+では、基本的にWiMAXの回線のみで接続し、
エリアプラスモードでのみ、WiMAXと4G回線を併用する通信方式でした。


今回、この機種に乗り換えました。
画面に大きく5Gもしくは4Gの表示と、青で示される電波強度の表示があります。
これを見ますとWiMAX+5Gでは、基本的に4Gもしくは5G回線で接続しており、通常の通信ではWiMAXの回線を使用していないのでしょうか。

それとも、WiMAXの回線も併用し同時接続しているのでしょうか。


また、画面の上方にアンテナマークで電波強度が示されています。
こちらは、WiMAXの電波強度でよいでしょうか。

取り扱い説明書を確認してもわかりませんでした。

ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:25216937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/04/10 21:48(1年以上前)

サービスモードに入ることで、接続バンドを確認できます。
https://takafumi-blog.net/scr01-band/
バンド固定の作業は問題が出ていなければ不要です。

複数Bandで接続している場合は、CAの後にBandが表示されていると思います。

書込番号:25217054

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/04/11 10:19(1年以上前)

>どんくん1976さん
>これを見ますとWiMAX+5Gでは、基本的に4Gもしくは5G回線で接続しており、通常の通信ではWiMAXの回線を使用していないのでしょうか。
プラスエリアに加入していなければ、
基本的にはWiMAX(バンド41)で接続、5Gエリアならn77 n78で接続しています。

WiMAX回線は今は使われていません。
UQ側がバンド41の事をWiMAXと読んでいるだけです。

>また、画面の上方にアンテナマークで電波強度が示されています。
こちらは、WiMAXの電波強度でよいでしょうか。
仰る通り強度で大丈夫です。

書込番号:25217528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/04/11 23:32(1年以上前)

ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:25218344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:17件

ご相談失礼します。
先日端末がsimフリーとの事でhome5g HR1を購入し楽天simを利用予定でしたが、楽天の5Gエリアが隣町わずか1キロ差のギリギリエリア外で、5G圏内のdocomoのsim契約のみも新たに検討しております。

前置きが長くなりましたがエリア拡大も近いことを願い一端楽天sim契約をしAPN設定などを行い、もしその後にdocomoに変更した場合新たにAPN設定が必要なのでしょうか?(docomo端末なので自動的に上書きされるのか気になります)

少し下の質問項目で楽天docomoのsimを両方使う場合APNが2つ設定される事に成るので、APNを使うSIMに切り替える事が必要になります。の回答があり参考になりましたが、

その際楽天simや他ブロバイダのAPN設定は調べると出てきますが、docomoのhome5g sim契約のみの場合の入力設定項目が分からないので教えて頂けると幸いです。



書込番号:25216495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/04/10 14:59(1年以上前)

>うさぎのかかくさん

別スレにも書きましたが、ドコモのsimを契約するなら、HR01を工場出荷状態に戻せばいいと思います。
やり方は、電源を入れた状態で、先の細いものでRESETボタン(本体底面にある小さい穴)を10秒以上長押しです。

書込番号:25216575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/04/10 16:09(1年以上前)

>mini*2さん
返信ありがとうございます。
工場出荷状態での初期化をやる事を失念しておりました。
それならスムーズに行えそうですね。
その機会があれば試してみたいと思います。

書込番号:25216633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/10 18:12(1年以上前)

>うさぎのかかくさん

APNは複数追加できますよ。
元々のAPN(SPモード)は削除や上書きは出来ません。

別途ドコモ用のAPNを追加しても良いですが、利用する際には対象のAPNを選択すれば良いだけです。
追加したAPNは修正や削除が可能です。

書込番号:25216767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/04/10 19:16(1年以上前)

>亜都夢さん
返信ありがとうございます。
docomo、楽天simの複数追加切り替え可能なのは理解しました。
質問が最初に戻ってしまい恐縮なのですがdocomo用のAPNを調べても他ブロバイダの情報のみで出てこず、APN(SPモード)は削除や上書きは出来ないと言うことはdocomoのhome 5G simのみを契約した物で自動的に認識されると言う事で宜しいでしょうか?

初期化済み中古購入品でもdocomo home 5G 専用simが共通の物であれば大丈夫そうですが…

書込番号:25216838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/10 20:24(1年以上前)

>うさぎのかかくさん

>docomoのhome 5G simのみを契約した物で自動的に認識されると言う事で宜しいでしょうか?

試したことは無いですが、APNは自動では切り替わらないと思います。
既定値ではAPNは一つだけで内容の詳細は不明(プロファイル名のspモード以外は隠されている)です。

SIMを変えるなら設定画面から対応したAPNを選択することになるはずです。

書込番号:25216923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/10 21:20(1年以上前)

HR01の初期化(RESETボタンを10秒以上長押し)を
行うと良いですよ。

RESET後、HR01のドコモのsimを入れ、電源を入れるだけでOKです。

その後、他社のsimのAPNを設定し切り替えればOKです。

>>>docomo用のAPNを調べても他ブロバイダの情報のみで出てこず
写真を貼り付けた方が良いですよ。

書込番号:25217009

ナイスクチコミ!4


gas3さん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/10 21:49(1年以上前)

これが参考になります。
それぞれの右上のポチッとするだけで変更できます
docomoはデフォルトで組み込まれ消すことはできない設定です

https://review.kakaku.com/review/K0001355754/ReviewCD=1683563/ImageID=684402/

書込番号:25217056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/04/10 22:07(1年以上前)

>亜都夢さん、gas3さん、コウジ、コウジ、コウジさん
皆様返信ありがとうございます。
docomo simカードの場合を利用する場合は先にmini*2さんが教えて下さった通り初期化リセットで問題なさそうですね。

楽天、ドコモどちらか片方の利用のため楽天ならAPN変更ドコモなら初期化を試みようと思います。

書込番号:25217081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:16件

同じ症状の方はいませんでしょうか
設定画面にログインする際に
「再度アクセスしてください」と表示され
ログインが出来ません
本体側で再起動すると、ログイン可能と
なるのですが、時間が経過すると
同様の症状に戻ってしまいます。
ちなみに、ネット接続には支障ありません。

書込番号:25214224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2023/04/08 22:49(1年以上前)

追加
先程、再起動したのですが
ログイン不可となってしまいました。
故障なんでしょうね。

書込番号:25214296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/04/09 05:14(1年以上前)

>サバク1965さん

設定画面へのログインは有線接続したPCで行っていますか?
携帯ならモバイル回線をOFFにしてみて下さい。

またログイン方法はURLですか?
IPアドレス直打ちではどうですか?
192.168.128.1

書込番号:25214508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/04/09 11:03(1年以上前)

>よこchinさん
返信ありがとうございます

設定画面へのログインは有線接続した
PCで行っていますか?
→有線接続のPCでも同じ

携帯ならモバイル回線をOFFにしてみて下さい。
→モバイル回線OFFでも同じ

またログイン方法はURLですか?
IPアドレス直打ちではどうですか?
192.168.128.1
→PC,スマホともIPアドレス直打ち

本体初期化も考えたのですが
今の設定が初期化されるだけで
ログインできないままだと困るので
サポートデスクに聞こうかと
思ってます

書込番号:25214834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/14 19:13(1年以上前)

私も同様の症状が出てますよ。
初期化しようと思って底面のリセットボタンを10秒以上押しても再起動しません。
データ通信量がカウントされずなおかつ最終リセット日: 2022/12/01まんまです。
ソフトウェアバージョン:は38JP_0_470ですので壊れたか、なにかのバグかもしれません。
とりあえず通信に問題はないのでそのままですが、HR02に買え替えるか検討中です。

書込番号:25221675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2023/04/16 07:33(1年以上前)

>紫電改2018さん
返信ありがとうございます
昨年末から発生してるんですね
ちなみに再起動はREBOOTボタンで
できます。

書込番号:25223472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ5g 楽天SIMで使う

2023/04/08 05:58(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
ドコモ5g hr01をメルカリで購入しました。ドコモ解約済でドコモSIMはありません。楽天SIMを挿入し、電源を入れ、スマホでhr01本体のQRコードを読み取りましたが、左側のQRコードが読み取りできません。ドコモの設定画面に行きません。どのようにすればいいですか? 当方 素人です。ネット環境はスマホしかありません。パソコンはありますが、パソコンのネット環境はありません。宜しくお願い致します
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25213120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/08 06:31(1年以上前)

下記(2つ下)レスを参考にしてください。

書込番号:25213134

ナイスクチコミ!5


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/04/08 15:46(1年以上前)

>テルユキhappyさん

下記サイトに詳しいやり方が書かれていますので、スマホで見て頑張ってください。
https://tatsuwo-blog.com/archives/64793

書込番号:25213749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/09 11:47(1年以上前)

有難うございます。設定画面に楽天SIMでも移動しますか?メルカリで購入したのですが  裏面の詳細設定のQRコードを読みません。

書込番号:25214902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/04/09 14:36(1年以上前)

ルーターにログインするとき、初回ログインパスワード6桁を入力しましたがパスワードが違うと表示されます。どのようにすればいいですか? 助けてください

書込番号:25215114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/04/09 15:49(1年以上前)

>テルユキhappyさん

私が紹介したリンク先には、ログインパスワードは本体の裏に書かれているとのこと。
それでダメなら、前の所有者がパスワードを変えたのでしょう。
工場出荷状態に戻してみては?

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4407258296333--home-5G-HR01-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E5%88%9D%E6%9C%9F%E5%8C%96-%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84

書込番号:25215182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/04/09 16:14(1年以上前)

有難うございました!感謝します! 何とか設定できました。

書込番号:25215216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)