モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連続使用について

2023/04/07 23:46(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

どこかの口コミで連続使用に向いてないと書いていましたが、 連続使用は可能ですか?
固定局として使われている方いますか?

書込番号:25212996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2023/04/08 03:59(1年以上前)

>H.comさん

こんにちは。ユーザーです。固定運用はしていませんが。

>連続使用は可能ですか?

AC給電で「ホームルーター」的な使い方ができるか?という意味ですよね?
できると思いますよ。
機能装備的に「連続使用に向いてない」と言えるような決定的な弱点は特に無いですから。

使ってないときに自動的にスリープや電源オフする機能は無効にも出来ますから、暫く外出して戻ってきたら電源が切れてた→都度電源入れ直ししなきゃならんとかいう不便は回避できます。

本体バッテリーを外して使うことは出来ないですが、フル充電にせず残量70%程度で維持する機能が備わっているため、給電しっぱなしで使い続けても「長期の満充電状態によるバッテリーの劣化」を気にする必要はないです。

強いて言えば、小型な機体ゆえにWi-Fi電波の飛びが据え置き型のWi-Fiルーターに比べれば劣るであろう、とは思いますが。。。

>どこかの口コミで連続使用に向いてないと書いていましたが

その口コミ?の在処を思い出せませんかね?

ご検討を。

書込番号:25213088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件

2023/04/08 08:07(1年以上前)

回答ありがとうございます。
バッテリーの充電が間に合わないと書かれていたような気がします。
バッテリー不良 かもしれませんね。

書込番号:25213195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8614件Goodアンサー獲得:1594件

2023/04/08 08:55(1年以上前)

>H.comさん

>バッテリーの充電が間に合わないと書かれていたような気がします。

仰ってるクチコミってこの辺↓ですね。

●価格.com - 『充電していても電池残量げ減っていく』 NEC Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー] のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001195412/SortID=24083098/

少なくとも、この機体の仕様が云々ってことでは無さそうに思います。
使った充電器の問題なのか内蔵バッテリーの問題か、機体の不具合かは不明ですが。

自身も状況により本体電源オフで充電したり、充電しながら使ったりしていますが、充電されずに残量が減るとかいう不便は感じたことが無いです。


なお取説には
「停電復旧後、電池保護のため充電が再開されない場合があります。その場合は、USB ケーブルの抜き差しを行ってください。充電が再開されます」
という注意書きはあります。

なので、
充電している間に停電した→復旧したとか、充電器と機体とをUSBケーブルで繋いで充電器だけコンセントから抜いておいた→充電器をコンセントに挿した場合に充電が開始されない、ってことはあるのかもしれないです。

ご参考、取説の所在です↓

●Aterm(R) MP02LN ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/index.html
 →充電のしかた

書込番号:25213248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/08 09:10(1年以上前)

楽天モバイルのSIMで常用していますが連続使用でバッテリーの充電が追いつかないということは無いです

Wi-Fiの送信出力は初期値は25%です
Wi-Fiの電波が弱ければ100%にすれば良いです

外に持ち出した直後は充電開始とフル充電が何回繰り返していますがその後は充電に関するログはありません
充電残量は78%となっています

本機の通信情報ログ(抜粋)

外出から帰宅充電開始
2023-04-06 22:12:12 sysmgr- 0.inf: Battery-Charging start
2023-04-06 23:21:17 sysmgr- 2.inf: Battery-Charging stop(Full-charge)
2023-04-06 23:24:47 sysmgr- 0.inf: Battery-Charging start
2023-04-06 23:26:21 sysmgr- 2.inf: Battery-Charging stop(Full-charge)
2023-04-06 23:27:13 sysmgr- 0.inf: Battery-Charging start
2023-04-06 23:27:46 sysmgr- 2.inf: Battery-Charging stop(Full-charge)
2023-04-06 23:28:04 sysmgr- 0.inf: Battery-Charging start
2023-04-07 00:02:57 sysmgr- 2.inf: Battery-Charging stop(Full-charge)
以下Battery-Chargingのログなし

書込番号:25213268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルで使用する設定について

2023/04/06 21:18(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:349件

楽天モバイルのSIMを挿して使用する際はAPN設定が必要かと思いますが、docomo5GのSIMでdocomo回線に接続した状態で楽天モバイルのAPN設定をしてもそのままdocomoのSIMでも使用できるのでしょうか?

このところdocomo回線が遅すぎて使い物にならなくiPhoneの楽天モバイルのSIMを試しに挿してみようと思っています。

よろしくお願い致します。

書込番号:25211612

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/06 22:10(1年以上前)

>>>楽天モバイルのAPN設定をしてもそのままdocomoのSIMでも使用できるのでしょうか?

APNが2つ設定される事に成るので、APNを使うSIMに切り替える
事が必要になります。

書込番号:25211687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:349件

2023/04/06 22:42(1年以上前)

無事できました。ありがとうございます。

このところdocomo5Gの速度が一桁(10Mbps以下)な事が多く毎日苦痛で仕方ありません。
楽天モバイル以下以外のオススメはありますか??

書込番号:25211728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 Kuuumさん
クチコミ投稿数:4件

ドコモhome5gについて質問です。
home5gを楽天SIMで使っていこうと思ってます。
先月楽天を差して使えることは確認済みでした。
ですがhome5gのSIMに設定を戻した後、APN設定を楽天にしないまま、home5gを解約してしまいました。
web settingに2.4GHzの方からログインしようとしましたが、ずっと読み込み中の後ログインが出来ません。
楽天のSIMからログインする方法はありますでしょうか?

書込番号:25210078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/05 19:27(1年以上前)

>>>楽天のSIMからログインする方法はありますでしょうか?
楽天のSIMを抜き、SIMの無い状態にて、再起動して、
ログインしてみてください。

書込番号:25210301

ナイスクチコミ!4


スレ主 Kuuumさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/06 12:49(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
SIMを抜いて再起動かけました。
やはりログイン出来ずです。
この様な画面です。
根本的に私のスマホの設定の問題なのでしょうか?
Androidです。

書込番号:25211100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/04/06 14:00(1年以上前)

アドレスの入力で設定画面に入れませんか?

home 5Gの底面のSSIDとパスワードを確認します
画面のタスクバーからWiFi設定を選択し、近くにあるWiFiの電波を取得します
SSIDが一覧で表示されるので、ドコモ home 5Gのものを選択します
パスワードを入力するとhome 5Gに接続できます

ブラウザ例えばGoogle Chrome→アドレスバーに『192.168.128.1』→接続は安全ではありませんは無視して再読み込み→設定画面にログイン

書込番号:25211176

ナイスクチコミ!4


tomt5さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:78件

2023/04/06 14:06(1年以上前)

4Gでつなぎに行っているようなので、機内モードにしてWi-Fiを接続し直したらどうでしょうか?
あと、HR01の初期化(RESETボタンを10秒以上長押し)

書込番号:25211179

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/04/06 18:56(1年以上前)

>Kuuumさん

お使いのスマホはドコモのSIMでしょうか?

HR01のAPNはspmodeに設定されているとのことですので、スマホのドコモのSIMをHR01に挿せば、ネットが使える状態でHR01を起動できると思います。

この状態で、スマホからHR01の2.4GHzのWiFiに接続すれば、web.settingやネットにアクセスできるのではと思われます。

ただ、当方で試した事がない方法なので、もし解決できなかった場合は申し訳ありません。

書込番号:25211462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/06 21:09(1年以上前)

>>>この様な画面です。
右の画像の詳細をクリックしてみてください。

書込番号:25211594

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/06 21:26(1年以上前)

>>この様な画面です。
追加説明です。

左の画面では、HR01に接続されています。
真ん中の画面で、設定に入ろうとすると、
右の画面の警告がでているので、操作は間違っていないと思われます。


よって先程の「右の画像の詳細をクリックしてみてください」
と言うことです。



書込番号:25211624

ナイスクチコミ!5


スレ主 Kuuumさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/07 07:56(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん
>カナヲ’17さん
>tomt5さん
>価格.(=^o^=)mさん
ご回答ありがとうございました。
Goodアンサーを選ぶのは大変恐縮ですが、試して繋がりましたtomt5さんにさせていただきます。
本当に困っていたので、価格コムで知識豊富なお詳しい方々に質問したく、価格コムIDを取得して本当に良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:25212001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kuuumさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/07 07:59(1年以上前)

HR01の初期化(RESETボタンを10秒以上長押し)
が効いたように思います。
10秒以上は、今まで押し続けていませんでした。

書込番号:25212007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種変更後のHR01の利用法

2023/04/03 15:11(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:4件

【質問内容、その他コメント】
HR02に乗り換えたのですが、HR01は何かに使えないかと考えてます。
ブリッジしたり、HR02のSIMをさしたりできないのでしょうか?

書込番号:25207421

ナイスクチコミ!7


返信する
usamnさん
クチコミ投稿数:106件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度5

2023/04/04 22:02(1年以上前)

素直にメルカリなどで売った方が有益かと。
時間がたってまた必要になればメルカリで同じぐらいの値段かそれより安く買えばいい事だし、値上がりは考えにくい

書込番号:25209243

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/04 22:53(1年以上前)

>ハット_りくんさん

絶対とは言えませんが、この手の製品はLAN側ポート(含むWi-Fi)はブリッジになっている可能性が高いです。
言葉を変えるとスイッチングハブ状態です。
但し、設定でネットワーク分離(端末間の通信を制限)も可能なので、一切の制限の無効化が必要です。

利用は可能かもしれませんが、HR01のWi-Fi機能は貧弱だと思うので、意味があるかどうかは疑問ですけど。

また、HR02のSIMを差し替える意味は良く分かりませんが、実機をお持ちなら試して結果を教えて頂けると嬉しいです。

Home5Gは回線側で通信機器の制限を行っているはずで、HR01では他のルータは利用不可でした。
HR02も同様だと思いますが、機種(HR01とHR02)の違いまでチェックしているか興味があります。

書込番号:25209314

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2023/04/05 19:03(1年以上前)

>usamnさん
返信ありがとうございます。
素直にメルカリですねw

>亜都夢さん
実機で試してみます
万が一、HR01でSIM使えたら
HR02を売るという選択もアリ

書込番号:25210269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/17 11:36(1年以上前)

>亜都夢さん
>usamnさん


その後、01に02のSIMを入れたところ、通信できました。
ということは、01と02を同時に購入して、01だけ解約、02のSIMを01に入れて、02を売却すれば、、、
良い子は真似しないでください💦

書込番号:25224984

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/17 20:22(1年以上前)

>ハット_りくんさん

>01に02のSIMを入れたところ、通信できました。

SIM(回線側の制限)は共通みたいですね。
4月3日からオンラインショップで契約可能になったSIMのみでは下記の記載(機種限定なし)だったので、当然ですかね。

 「home 5G プラン」でご契約いただくSIMカードは、ドコモの5G対応ホームルーターでのみご利用が可能です。

HR01の利用者が更新時期を迎えて新規にHR02を契約して実際はHR01を流用はありかもしれません。
HR02はHR01よりは高値で売れるかもしれないですから。

でも、わざわざ2機種を同時に新規契約してHR02だけ放出は無駄(初期投資を回収できない)な気がします。

書込番号:25225673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/19 08:42(1年以上前)

>亜都夢さん

01は一括0円(条件で+10,000P)
02は4万引で一括31,280でメルカリ販売4万としたら
事務手数料入れても、この時点でプラスになります。

02のsimを使うと、月々サポート最大36か月、月額1,980円を割引。
(01と比較したら880円/月のプラス)

面倒なので私はやりませんが。。。

書込番号:25227518

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/19 21:05(1年以上前)

>ハット_りくんさん

HR02が4万円で売れるなら、そうかもしれないですね。
ただ、現状はHR01が1万円未満なので、機能が多少上だとしても4倍以上で売れますかね。
当初は売れたとしてもすぐに値崩れする気がします。

重複する手数料の一方と解約初月満額(のはず)も考えると、益が出るとしても工数に見合わない気がしました。
価値観は人それぞれなので、それでもやる人はいるのかもしれませんけど。

書込番号:25228422

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリーとして使用

2023/04/01 22:25(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

以前USB-TypeCケーブルでスマホを接続してもMobile Wi-Fi本体からスマホへの給電ができなかったのですが、
スマホを買い替えたタイミングで再び試してみたところ、本体からスマホへ給電できるようになっていました。
これは、
ファームウェアの更新で給電できるようになったのか?
それともスマホによっては給電できるのでしょうか?

今はモバイルルーター兼モバイルバッテリーとして利用できるようになったのでQOLが上りました。

書込番号:25205109

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/04 10:24(1年以上前)

モバイルバッテリー代わりにしたらモバイルルータのバッテリーが減っていくわけですから、ルータとして使わない時ならいいでしょうけど・・・

あと、両用として使うとバッテリーの劣化が早くなる可能性が。

書込番号:25208482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:61件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度1

有線LANまたは無線のSSID Aの2.4Ghzの方に接続するとルーターの管理画面
192.168.1.1に繋げるのですが、

SSID Bの5hhz帯の方を使うと、
インターネットにはつながるのですが、ルーター192.168.1.1および
同じネットワーク内の他の機器192.168.1.*には
接続できなくなるのですが、
どの設定を修正すれば良いのでしょうか?

書込番号:25204322

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2023/04/01 12:52(1年以上前)

>あばばばばあbさん

ホーム>設定>WiFi設定 で
「SSID間通信隔離」を「無効」に設定すれば、2.4GHzと5GHzの両方から管理画面にアクセスできるようになります。

書込番号:25204359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度1

2023/04/01 13:02(1年以上前)

「SSID間通信隔離」でできました。

5Ghz帯の方が若干早いので使いたかったんですよね。

ありがとうございます。

書込番号:25204371

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)