モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いまさら304zt

2023/03/13 00:35(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 304ZT [ラピスブラック]

gear WiFi の 300gb
で来てます

内蔵のWiFi を使うと
スマホゲームだとパケ詰まりで
明らかにおそかった
スマホゲームでおそいです


gl-ar300 をつかい 有線で tplink Archer c9
経由でWiFi してます
有線ははやいけと邪魔

もうスマホゲームやめたのですが
機器をとおすと返って
遅延しているような気がしない?

スマホのアンテナは小さいし
Archer c9 のデカいアンテナのほうが
はやい?

ノートpc だとアンテナがまあまあだから

無線てエラーで再送したりで
電波がつよいほうが

どうですか
試した方いますか

書込番号:25179048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2023/03/13 01:03(1年以上前)

しかし
7年前のルーターを
使わすって gear WiFi どうなん
安いけど

書込番号:25179074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/03/17 16:24(1年以上前)

もう古いからだれも
興味ないのかな(;o;)
gl inet の場所ないんだよ

書込番号:25184562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドルーターとの接続

2023/03/12 21:26(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

クチコミ投稿数:4件

w05とブロードバンドルーターの接続は可能でしょうか。

現在、楽天モバイルにて利用しています。
家ではクレードルに挿して使用しているのですが、広めのマンションへ引越すことになったため、
WG2600HS2というNECのルーターを購入してWi-Fiの拡張を試みています。

WG2600HS2には無線接続できるのですが、インターネットなしと出てしまいます。
優先LANケーブルはWANポートに刺さっています。
設定ができていないのかとWG2600HS2にノートPCを有線接続してブラウザで設定画面にアクセスしたのですが、
w05の設定画面が開くばかりでインターネット無しのままです。

w05とブロードバンドルーターは接続する事はできないのでしょうか。
接続するためにはどのような手順を踏めばよいでしょうか。
ご教授頂けますと幸いです。

[図示]
楽天モバイル(sim)---w05(クレードル)--(有線LAN)--WG2600HS2---スマホ、PC等

書込番号:25178827

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2023/03/13 10:20(1年以上前)

>もももゆさん

>w05とブロードバンドルーターは接続する事はできないのでしょうか。

できますよ。
W05とAtermで以前利用していました。

状況がよくわからないので質問させていただきます。

基本的なことですが、W05単体では通信可能なのでしょうか?

一般的に楽天を利用する場合は無制限(楽天回線の利用)が目的ですよね。
でも、W05の最新ファームウェアだとバンド3(楽天回線)は使えないはずです。

それなりの設定変更(標準機能ではないので自己責任)が必要です。
設定変更は出来ているがAtermを経由すると利用できなくなるという意味ですか?

それともバンド18(パートナー回線)が利用可能なエリアなのでしょうか?

書込番号:25179364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/13 11:39(1年以上前)

>亜都夢さん

>できますよ。
>W05とAtermで以前利用していました。

返信ありがとうございます。
同様環境でご利用経験があるとの事でとても心強く思っております。

> 基本的なことですが、W05単体では通信可能なのでしょうか?
はい。通信できています。

>W05の最新ファームウェアだとバンド3(楽天回線)は使えないはずです。
>それなりの設定変更(標準機能ではないので自己責任)が必要です。
>設定変更は出来ているがAtermを経由すると利用できなくなるという意味ですか?

仰る通りバンド3のみで利用する為何年か前にPCでダウングレードを行い、w05については設定しているはずです。
(確認した所ソフトウェアバージョンは11.450.07.31.824でした。)

ただAtermを経由するとActiveランプが点灯せずインターネット無し表記が出る為、
Aterm側で何か必要な設定を私ができていないのでは?と考えています。

書込番号:25179439

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2023/03/13 12:29(1年以上前)

>もももゆさん

回答ありがとうございます。
W05の設定変更はされていて単体での利用は可能なのですね。

質問が続いて申し訳ないですが、Atermのモードは何でしょうか?
ローカルルータモードですか?ブリッジモードですか?

また、W05+クレードルに直接ノートPCを有線接続した場合は利用できますか?

書込番号:25179487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/13 13:29(1年以上前)

>亜都夢さん
ご親切にありがとうございます。

>Atermのモードは何でしょうか?
恥ずかしながら動作モードのチェック方法が調べてもよくわからなかったのですが、
RT/BR/CNVモード切替スイッチはRTになっていました。
動作モードを設定しようとPCに有線接続しましたが192.168.10.1にアクセスできていません。

> W05+クレードルに直接ノートPCを有線接続した場合は利用できますか?
盲点でした。有線接続してもPC側で認識しません。
Aterm単体で有線接続すると不明な接続と認識するのに対し、何の表示も出ませんでした。
同じLANケーブルを用いたのでケーブルの問題では無さそうです。

どの様な原因が考えられるのでしょうか。

書込番号:25179562

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2023/03/13 16:34(1年以上前)

>もももゆさん

Atermですが何も設定変更していないならルータモードだと思います。
でも、設定画面にアクセスできないのは変ですね。

細かい内容を確認したいところですが、少し混乱してるので整理させて下さい。

最初の投稿ではAterm経由だとW05(の設定画面)までは接続できていると読めます。
要するにW05から外側に到達できないと解釈できます。

でも、W05とPCを直接有線接続した場合に「認識しない」とはW05を認識しないと読めます。

微妙に矛盾している様にも見えますが、Atermを経由しないとW05が認識できないという意味ですか?
それとも単にインターネット接続できないという意味ですか?

>Aterm単体で有線接続すると不明な接続と認識するのに対し、何の表示も出ませんでした。
>同じLANケーブルを用いたのでケーブルの問題では無さそうです。

同じPCとLANケーブルを利用しているのに、AtermとW05への直接接続で確認できる状態(エラーの有無?)が異なるのは理解できました。
でも、それぞれの状態(IPアドレスの取得状況など)を確認し、比較してみないと原因追求は難しそうですね。

>どの様な原因が考えられるのでしょうか。

すみません、それぞれの状況が理解できていないので何とも言えません。
ただ、W05単体では問題はないようなので、Atermの問題というよりクレードルを含む接続の問題の様な気がします。

念のため確認ですが、問題が発生する状態(クレードル経由でAtermが接続されている)でスマホをW05に直接接続して正常利用できますか?

書込番号:25179711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/19 11:17(1年以上前)

>亜都夢さん
>細かい内容を確認したいところですが、少し混乱してるので整理させて下さい。

返信が遅れてしまい申し訳ありません。
私自身混乱していたため1つずつ条件を変えて状況を整理しました。

> Atermを経由しないとW05が認識できないという意味ですか?
>それとも単にインターネット接続できないという意味ですか?

Atermを経由した場合、しなかった場合いずれもインターネット接続は出来ていませんが、
PC側の有線接続の表示が、
W05単体で有線接続した場合は"識別されていないネットワーク"と表示され、
Atermを経由した場合は"SPWN〜(W05のネットワーク名)と表示されています。

>問題が発生する状態(クレードル経由でAtermが接続されている)でスマホをW05に直接接続して正常利用できますか?

いえ、利用できません。
クレードルからLANケーブルを抜いた状態であれば、クレードルに本体を設置していても問題無くWi-Fiは利用できています。

>最初の投稿ではAterm経由だとW05(の設定画面)までは接続できていると読めます。
>要するにW05から外側に到達できないと解釈できます。
>でも、W05とPCを直接有線接続した場合に「認識しない」とはW05を認識しないと読めます。
>微妙に矛盾している様にも見えます

設定画面へのアクセスについて、
PCに有線接続した場合は、W05単体、Aterm経由、のいずれの場合もアクセスできていません。

最初の投稿では、W05を経由した、Atermの電波(WiFi)にスマホでアクセスして、
W05の設定画面へ飛んでしまったと記憶しています。

しかし整理の為に同様に、W05を経由した、Atermの電波(WiFi)にスマホでアクセスした所、
今回はAtermの設定画面に接続しました。原因は特定できていません。

Atermのクイック設定Webでは、
装置情報に"インターネットが利用可能です。"と表示されるのですが、
IPv4接続状態、IPv6接続状態共に、インターネット未接続と表示され、
インターネット接続はできていません。

書込番号:25186990

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2023/03/20 10:58(1年以上前)

>もももゆさん

>Atermを経由した場合、しなかった場合いずれもインターネット接続は出来ていません

単に表示の違いだったのですね。
PC側は直接接続した相手から入手した情報を表示しているだけだと思ってください。

いろいろ調べて頂いた中で問題の核心は、
 W05でクレードルを利用しLANケーブルを接続するとインターネット接続が出来ない
ですね。

念のための確認ですが、クレードル設定は「ルータモード」(既定値)ですよね?
これが「APモード」ならLAN接続する先が別のルータ(上位)になります。
この時、端末はAP(W05)にWi-Fi接続するだけになります。

もし、「APモード」なら「ルータモード」に戻してください。
 設定 - システム設定 - クレードル設定
 

書込番号:25188230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:31件

こんにちは。
もしわかる方がいらっしゃいましたらご教示お願いします (>_<)


元々 「Speed Wifi 5G X11」 を使ってWiMAXを利用していたのですが、
自室まで電波が届きづらいのが気になり始めたため、
(自宅付近の電波が弱く、WiMAXルーター設置場所は玄関付近から移動不可でした)


据え置き型の機種であれば電波が強くなるのではないかと考え
本機(WiMAX HOME 02)を中古で購入しました。


ところがSIMカードを入れ替えて電源を入れても、
ステータスランプが赤点灯の(=説明書によると圏外)のままで、
インターネットに接続できませんでした。

(再起動や初期化、プロファイルの確認も行ったのですがダメでした)


・何か他に試してみるべき設定などはありますでしょうか?

・それとも、4GのWiMAXルーターに、5G契約のSIMカードを差しても、
 物理的に使用不可ということでしょうか?


ご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25178496

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/03/12 19:40(1年以上前)

>プア学生さん

>4GのWiMAXルーターに、5G契約のSIMカードを差しても、 物理的に使用不可ということでしょうか?

これがほぼ正解です。
物理的ではないですが、5G契約のSIMは4G機種で使えません。(逆もダメです)
5G契約で利用できるホームルータならL11かL12になります。

ただ、ホームルータでも屋内のWi-Fi環境が改善するかどうかは微妙だと思います。
本体を変更するよりも中継機の利用など別の手段を検討された方が良いのでは?

書込番号:25178653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2023/03/12 19:57(1年以上前)

>亜都夢さん


ご返信ありがとうございます!



>物理的ではないですが、5G契約のSIMは4G機種で使えません。(逆もダメです)
>5G契約で利用できるホームルータならL11かL12になります。

そうだったのですね!Σ( ̄ロ ̄lll)
余計な物を買ってしまった笑、ミスりました。。



>ただ、ホームルータでも屋内のWi-Fi環境が改善するかどうかは微妙だと思います。
>本体を変更するよりも中継機の利用など別の手段を検討された方が良いのでは?

やはりそうですか(-_-;)
HOME 02 を中継器として再利用できないものか少し探ってみたいと思います(^_^;)


ご教示ありがとうございます!>^-^<

書込番号:25178683

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/03/12 20:15(1年以上前)

>プア学生さん

>HOME 02 を中継器として再利用できないものか少し探ってみたいと思います(^_^;)

X11にクレードルがあって、X11とHOME02間が有線接続でも良いなら、たぶん使えると思います。
中継機と言うよりアクセスポイントとしてですが。

普通に(他のSIM利用で)再利用の出来ないソフトバンクAirの事例なら発見できると思いますが、基本的には同じはずです。

書込番号:25178713

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2023/03/25 21:53(1年以上前)

>亜都夢さん


ご教示ありがとうございます。
大変よくわかりました。

現状X11はクレードル無しのため、
・X11の中古クレードル
・中古の中継器

のいずれかを入手して、家の電波環境を改善してみたいと思います。
丁寧にありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:25195211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

基地局がスリープ?

2023/03/09 15:58(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:9件

先日の朝、何だかネットが重いと感じたためスピードテストをしたところ、普段は200Mbps以上出ている下りが1Mbps以下に落ちていました。そこて本体を再起動したところ、何度再起動しても40Mbps程度しか出ませんでした。
その後、その日の夜には200Mbps弱まで復帰したものの、明くる日の朝は20Mbpsまで急落。
それ以降、朝は速度が落ちて昼以降に40-200Mbps程度に戻る、という症状を繰り返しています。

これまで見たことのない症状だったため、ネットで調べたところ、ドコモは節電のため通信量が少ない時は基地局をスリープする施策を順次導入する、という記事を見かけました。

で、私の環境の症状からみて、
通信量が減る夜中に接続先の基地局(バンド19以外)がスリープして速度が低下。スリープ開始時にたまたま通信していた時は、CAの一部が切断されてパケ詰まりすると1Mbps以下まで低下。通信量が増えて基地局が動き出すと、通信速度も上がる。
…という仮説を考えた次第です。

この掲示板をご覧の皆さまの環境では、同様の現象は起きておりますでしょうか?

ちなみに、私の設置場所はマップ上は5Gエリアにギリギリ入ってはいますが、4Gしか受信できないエリアです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25174745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/09 16:22(1年以上前)

確かめようがありません
問い合わせても絶対に答えません

書込番号:25174766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/09 17:20(1年以上前)

>価格.(=^o^=)mさん

>同様の現象は起きておりますでしょうか?

起きてません。
但し、そもそも私のエリアは最初から遅いです。
B19とB1またはB3がギリギリ入るかどうかの場所です。
現在も5G非対応エリアとして周辺から孤立していますが、予定を見ても殆ど変化なしです。

推測で書いても意味ないとは思いますが、例えば一部バンドを5G転用予定で調整しているとかの可能性もあるかも。
私のエリアも転用の可能性がありますが、n28(B19に近い周波数なので)で5G化なんて言われても嬉しくないです。

書込番号:25174817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/09 17:58(1年以上前)

妄想のし過ぎや!
スギ花粉にやられとるんか?

書込番号:25174861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/03/09 18:44(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
>亜都夢さん
>ポポはんさん

回答ありがとうございます。環境が皆さんそれぞれ異なりますし、仮説うんぬんというより当方の妄想ですよね。すみません。

当方の電波の受信状況は、HR01本体のアンテナは4Gで4本ですが、スマホで調べるとB1、B3、B19が-110dB前後で、それほど強くはないようです。B28やsub6は感知したことはないです。

差し当たり40Mbps出れば支障はないので、必要に応じて再起動でやり過ごすことにします。

ありがとうございました。

書込番号:25174924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tshinoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/09 20:31(1年以上前)

自分も同じ症状経験があります。
色々試した結果、ディフォルトのAPNでipv6アドレスが割り当てられると不安定になるようです。
こちらで調べて、APNをipv4固定のものに変更したところ改善し、それ以降数ヶ月再現していません。
>価格.(=^o^=)mさんの環境によるので改善する保証はありませんが、試してみる価値はあるかもしれません。

書込番号:25175056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/03/10 16:23(1年以上前)

>tshinoさん

回答が遅れて申し訳ありません。情報ありがとうございます。
今朝も速度が遅くなっていたため、IPv4固定を試してみたところ、残念ながら変化はありませんでした。ただ、現在の時刻(夕刻)では、最近と同様に約100Mbps出ています。やはり様子見するしかなさそうです。

ありがとうございました。

書込番号:25175964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/10 19:49(1年以上前)

>価格.(=^o^=)mさん

>スマホで調べるとB1、B3、B19が-110dB前後

電波の状態は少しだけ似てますね。
私の場合はHR01の設置位置で、B1とB3の両方は掴まずにどちらか(B1の方が多い)です。
これでベストポジションなので通常の室内だとB19しか掴みません。

推測ですが、こんな感じなのでは?
CA_1-3-19の場合は200Mbps程度、CA_1-19やCA_3-19の場合は100Mbps程度、B19のみの場合は40Mbps以下

書込番号:25176139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/03/10 21:49(1年以上前)

>亜都夢さん

コメントありがとうございます。

>これでベストポジションなので通常の室内だとB19しか掴みません。

当方も近いかもしれません。1階ではB19しか掴まず、時には-120dB近くまで下がって、アンテナMaxにならない事もよくあります。ですので、HR01本体は2階の窓際に設置しているのですが、ベストポジションでもB1、B3、B19が-110dB前後という感じです。

>CA_1-3-19の場合は200Mbps程度、CA_1-19やCA_3-19の場合は100Mbps程度、B19のみの場合は40Mbps以下

なるほど、どの電波も中途半端に弱いためにCAがコロコロ変わることで、通信が安定しないのかもしれないですね。

ありがとうございました。

書込番号:25176258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/12 09:53(1年以上前)

各基地局の電波強度や方向かど、今は機動的に調整してるので、混雑してなくても速度が大幅にかわることも。楽天SIMを本機で使うとドコモに比べて、基本遅いかもだけど、さすがにそこまでは遅くならないかも。。CAがないのでpingはいつも安定してる。
楽天は1000円だけで試用できるし、あとはトライWiMAXは完全無料で試用できるので、他社も検討ですね。

書込番号:25177896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/03/15 19:54(1年以上前)

>wakuwakusuruさん

回答が遅くなり申し訳ありません。コメントありがとうございます。

確かに、基地局で電波を調整している可能性もありますね。特に今は、B28やB42を5Gに移行している最中ですしね。

楽天やWiMAXは、今のHome 5Gを使う前に使っていたことがありまして、いずれも下りは20Mbps程度出ていました。ただ、楽天については、以前より近い場所に新たに基地局ができたようなので、以前よりも速度は出るかもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:25182485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

登録住所以外での使用

2023/03/08 17:37(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 User012414さん
クチコミ投稿数:2件

登録住所はドコモのHOME 5G用SIMを使用する上での話で
別会社などのSIMを使う上では全く関係ないという認識なのですが合ってますか?

書込番号:25173596

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2023/03/08 18:53(1年以上前)

下記記事に、home 5Gプランのみの制限と説明されています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2111/04/news082_3.html

しかし、アップデートでどうなるかわからないので、制限のないルーターを選ぶのが無難なようです。

書込番号:25173681

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 User012414さん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/08 19:24(1年以上前)

たしかにアップデートで使えなくなる可能性が0では無いようですね。
参考記事ありがとうございました。

書込番号:25173718

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/09 12:43(1年以上前)

>User012414さん
>ありりん00615さん

下記によると、他社simならOKみたいです。
https://wimaxq.com/home5g-otherhome/

HR01に入れてあるsimは、スマホのsimと異なり、ギガの制限がない一方、常に位置情報を監視されている特殊なものなんでしょうかね?

書込番号:25174533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/11 13:52(1年以上前)

HR01自体はSIMフリー端末ですので、他社のSIMを入れればどこでも使えます。
使用地が制限されるのはDOCOMOとの契約での話です。

私はメルカリでHR01を購入し、楽天のアンリミテッドのSIMを入れて使っています。
当然このHR01はDOCOMOとはなんの契約もしていない端末となります。
HR01は楽天のパートナー回線を掴めないので、楽天SIMで十分速度が出るのであれば使い勝手は悪くはないかと思います。

書込番号:25176922

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/11 15:12(1年以上前)

>新美みのりさん

便乗質問で恐縮ですが、楽天simでどのぐらいの速度が出ていらっしゃいますか?
それと、スマホアプリの「ドコモスピードテスト」で表示される、ご自宅周辺の平均値がどの程度かも気になります。

書込番号:25177003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/13 09:45(1年以上前)

>mini*2さん

スピードはどこで使用しているかにかなり依存するかと思います。

私は現在東京在住ですが、実家でのネット環境を構築するために導入しています。
実家は山形県南部の市域ですが、導入当初(2022年8月)は全くスピードがです、失敗したかと思いました。
ダメ元で昨年11月に「電波改善・調査依頼フォームより電波改善のご要望」というのを送付しました。
一応調査していただいたようで、以下のような回答を頂いています。
「ご申告住所周辺の電波環境を確認した結果、電波が十分に行き届いていないことを確認いたしました。
現在、社員一丸となって基地局設置整備に取り組んでおりますが、完了までの目途が立っておらず、電波環境改善までお時間を頂戴する可能性がございます。
電波環境状況の改善時期に関しましては、明確な回答ができかねますがご容赦くださいませ。」

その後、正月に規制した時、まさかと思いましたが、劇的に改善していて驚きました。
以下にスピードテスト結果を記載します。

当初はこのくらいのスピードで、特に上りが致命的に遅く、これは失敗したと思いました。
2022年08月18日(木)
ジッター値: 15.43ms
Ping値: 52.5ms
ダウンロード速度: 5.99Mbps
アップロード速度: 0.42Mbps

これが年末に帰省したときのスピードです。
2022年12月29日(木)
ジッター値: 5.62ms
Ping値: 57.0ms
ダウンロード速度: 24.96Mbps
アップロード速度: 12.05Mbps

上記のようなスピードが平均的にどの時間でも出ていました。
このくらいなら、動画を見たりする用途であれば問題なく使える範囲だと思います。

ご参考まで。

書込番号:25179331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/13 09:59(1年以上前)

>mini*2さん

前の返信で「規制」は「帰省」です。
申し訳ありません。

また、「ドコモスピードテスト」でのスピードですが、実家周辺は4Gしか入りませんが、100Mは超えていると思いますので、楽天の回線と比較するとドコモ回線側は高速です。

書込番号:25179342

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/13 11:55(1年以上前)

>新美みのりさん

返信ありがとうございます。
楽天simでダウンロードが25Mbps程度ですか。
それなら、十分使えますね。

月3,300円の楽天回線と、恐らくもっと速くなりそうで月4,950円のドコモ回線で悩みますね。

書込番号:25179452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/13 15:39(1年以上前)

>mini*2さん

私の環境では運良く回線スピードが改善しました。

楽天SIMは容量無制限で使え、使用しないときは月1080円で維持できるのは魅力ではあると思います。
(以前なら使用しないときは0円だったので、そうであればもっと魅力的でした)

特に容量無制限でという条件をこの価格で実現できるのは他にない魅力かなと思いました。

注意点はパートナー回線の扱いで、5Gの制限がありますので、あくまで楽天回線を掴んだ上で実用的なスピードが確保できるかかと思います。

10日間くらい帰省したときで、1日10G〜15Gくらいは使用しましたので、トータル100Gを超えて使用しましたが、特にスピード制限もなく快適に使用できました。

モバイルルーターとセットで楽天SIMを入手し、確かめてみるのも1案かと思います。

書込番号:25179654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度1

2023/04/01 15:37(1年以上前)

楽天simを入れた状態でも、
Docomoサーバーに位置情報を送り続ける仕様なのでしょうか?

書込番号:25204552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度1

2023/04/01 18:12(1年以上前)

うちの楽天simだと
4Gでこれくらい常にでてます。

書込番号:25204708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エリアマップでは乖離

2023/03/07 01:53(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

スレ主 twjgwmjさん
クチコミ投稿数:20件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]の満足度5

シムフリーのスマホ(UQモバイル5Gプラン)で
アンカーバンドband3でn28を拾うようになったのですが
SCR01ではプラスエリアモードに切り替えると
5Gがつかえるのでしょうか
一応スタンダードモードではたまに5G表示で直ぐに4G表示に戻ります
エリアマップ上では
スマホは転用5Gエリアで
5Gルータは今年夏以降でも4G表示です
なのにスマホではn28が使える
エリアと実際利用の乖離で頭が?です
詳しい方よろしくお願いいたします

書込番号:25171569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/03/07 08:39(1年以上前)

>twjgwmjさん

プラスエリアモードはバンド18が使えるだけなので無関係のはずです。

UQのモバイル事業はKDDI(au)ですが、WiMAXだけはUQコミュニケーションズなのでサービスエリアも同一とは限らないのかもしれません。
もしかすると、WiMAXの他機種も含めて最大公約数的な仕様でエリア設定しているだけかもしれませんが、正確なところは不明です。

書込番号:25171750

ナイスクチコミ!0


スレ主 twjgwmjさん
クチコミ投稿数:20件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]の満足度5

2023/03/07 12:20(1年以上前)

回答有り難うございます
そうなんですね
でもアップデートでプラスエリアモードにはn28にも対応してる 添付の画像の通り
さらにバンド固定画面にもn28も出ますけどね
確かに今ではUQモバイルはKDDIに譲渡され管轄してて ルータはUQコミニュケーションって知ってますが
こんなにもエリアマップと乖離してるのは不親切なような

書込番号:25171973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/03/07 12:44(1年以上前)

>twjgwmjさん

失礼しました。
5Gの全てのバンドはスタンダードで利用可能だと思ってました。

700MHzのn28は4Gのバンド18と同じでプラスエリアモードの対応みたいですね。

書込番号:25172004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/08 07:23(1年以上前)

エリアマップなんて目安ですよ。
エリアマップ内だから安定して使える、なんてわけではありません。周りの建物の影響などもありますから。
あくまでも『使えるハズのエリア』、でしかありません。

書込番号:25172924 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 twjgwmjさん
クチコミ投稿数:20件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]の満足度5

2023/03/08 12:07(1年以上前)

>S_DDSさん
>亜都夢さん
ありがとうございます
多少はエリアマップと乖離はつきものなんですね
ただ同じ700Mhzのn28のエリアなのに
ルーターのエリアは4Gのまま
アンカーバンドが関係してるのかな? 

書込番号:25173201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)