
このページのスレッド一覧(全7692スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年3月30日 08:00 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月29日 09:15 |
![]() |
3 | 6 | 2011年4月5日 23:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月25日 23:14 |
![]() |
7 | 7 | 2011年3月24日 17:57 |
![]() |
0 | 6 | 2011年8月28日 02:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]
既出だったらすみません。2月末にWM3500Rホワイトを購入したんですが、購入当初から
上部パネル中央下側に紙が1枚入るか入らないか位の隙間がありました。
NECへ連絡すると引取って確認するとの事。結局修理(交換)になりましたが、
交換された物も手に取って3日もすると同様の状態になりました。
twitter等でも同じ事を書いてらっしゃる方がいたのですが、皆さんはいかがですか?
通信は特に問題無いのですが、明らかに交換後の方が速度が上がりました。(0.5〜1M程度)
自宅の同じ場所でアンテナも常時2本→ほぼ3本となった為、通信自体にも何か影響が
あったのかもしれません。
ちなみにUQからの購入ではない為、修理期間中も料金調整は無し、NEC側も無償修理
するのみで当然通信費については関与せず。
再交換に出そうかとも思ったのですが、交換しても同様の状態ならば使えない期間分
無駄になるのでどうしたものかと考えております。
無償で交換に応じたという事はNECが不具合として認めたという事かと思いますので
このまま使い続けるのもちょっと・・・という気がします。
同様の件修理等された方がいらっしゃいましたらご意見お願い致します。
0点

はじめまして。
私も2ヶ月ほど前にレッドを購入しましたが全く同じ状態です。
この隙間が原因かはわかりませんが、電源ONにするときに起動してこないことがあり(電源ランプが点灯したままフリーズしている、通信も不可)この部分を強めに押さえてやると起動してきたことが数回ありました・・
やはりこの現象は不良っぽいですね・・・サポートに問い合わせてみます。
書込番号:12831829
0点

なんとも。さん
ご意見ありがとうございました。
ぜひNECへ修理に出して見て下さい。おそらく新品交換になると思われます。
プロバイダやUQから直接購入されたのであれば、そちらのサポートを通して
という事になると思います。その場合は通信費も調整可能かもしれません。
ただ、交換されてきた物も要注意かと。
ちなみに知人がレッドを持っておりますが、特に異常は見受けられませんでした。
ロットによるものなのか、個体差なのか、いずれにしても作りが悪いとしか
思えないのですが。。。
書込番号:12832121
0点

たしかに紙一枚入るくらいの隙間?がありますね。。。押さえるとその部位が確かにすこしブヨブヨする感じです。プラスチックの成型や止める為のシステムが悪いんでしょうね。個人的には使用感は悪くなく、まあまあ気に入っていましたが、なんかあまりうまく設計されていない機器のような気がしてきました。これがデジカメとか、携帯とかだったら、だれも買わないでしょう。電池も交換できないし、何か中途半端です。NECのPC部門はレノボに買収されるみたいだし、なんか品質的に残念な気がします。こんな状態だから、そこらじゅうで安売りされているのでしょう。Uroad7000がまた欲しくなってきました。日本企業に期待するものとして残念です。
書込番号:12837115
0点

ヨーヨー君さん
返信ありがとうございました。みなさんに質問を投げかけた後も、
色々な所で同様の状態の物がある事を聞きました。
言われてみれば・・・という感じだった為、みんな気づいていないと
思われます。NEC側としては気づいているのか?気になる所です。
電話がなかなか繋がらないですが、再度NECをつっついてみたいと
思います。
書込番号:12838573
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP01
場所が悪かったのか速度が安定せず、下りの調子がいい時は2mほど酷い時は0.3mbpsほどです。
本日それを量販店に話したところ、お試しのyahooのADSL8mプランに加入して、其方のほうである程度安定して速度が出ているのであれば、其方に乗り換えるという感じでお話をしてきました。
そこで疑問が出てきたのですが
Q1.
ADSLのほうが早く、イーモバイルが不要な時はイーモバイルの料金形態を変更させることはできるのでしょうか?
ホームページ上を見ると同じにねんMなら問題ないような感じですが、たとえば今年の6月に
EMOBILE G4データプラン(月額5980円(キャンペーン中につき1年間4410円))
→EMOBILE G4 スーパーライトデータプラン(最低1400円最高6380円)
というように変更できるのでしょうか?
仮に出来ないようであれば違約金を払って解約しようと思っているのですが、
Q2.
1400円×(24-契約月数)のみという解釈でよろしいのでしょうか?
Q3.
また、21mbpsで契約はしたのですが契約をするときに13か月目で7.2mbpsに契約を変更しても違約金等は大丈夫ですか?ときいたのですが大丈夫と言われました。
しかしHPをみてみるとこういったプラン変更は違約金発生の対象にならないのでしょうか?
少なくともADSLが引かれる5月までは使い続ける予定なので、それまでどうにかして改善出来れば使っていこうと思いますが、よろしければ回答よろしくお願いします。
0点

Q1に関してはMy EMOBILEの契約内容照会/変更から可能です。適用開始は
来月(手続が月末なら再来月の場合も)からなのに注意しましょう。
Q2に関してはこちらを見た方が確実だと思います。
http://emobile.jp/popup/kaijo.html
Q3に関しては契約種別(にねんM、にねんL等)は解除料無しでは変更出来ませんが、
料金プラン(データプラン、スーパーライトデータプラン等)は変更出来ます。
(契約種別と料金プランの違いは詳しく説明すると長くなるので省きます。)
※ただ、21M→7.2Mの変更はMy EMOBILEでは出来ないようなので、
カスタマーセンターに電話をしないといけないようですね。
しかしながら、G4契約でその速度は酷いですね。速度だけ見たら
G4非対応エリアで使っているかのような錯覚を覚えます。
書込番号:12834966
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
TryWiMAXでUD01SSをレンタルして、速度計測したところ、
5M〜7Mbpsを計測することが出来ましたので、光からの乗り換えを検討しています。契約はUQかDIS mobile が候補です。
WM3500R+クレドールで自宅利用とモバイルの併用を検討していますが、
WM3500Rからどのくらいの距離を離れても受信側で電波を受信可能でしょうか?
現在は2LDKのアパートで自宅内で持ち運ばずに利用できればいいなと思っていま
す。受信距離があまりに短い場合はWM3400RN に機器追加でモバイルルータを別途持つことも検討しています。
現在は下記の環境で、節約のためWiMAXに統合したいと考えています。
自宅:フレッツ光
モバイル:スマホ × b-mobile sim
0点

自分もWM3500Rを利用しています。無線電波の届く距離は30メートルほどになります。(どのくらい届くのか外で試してみました)
なので2LDKなら何の問題もなく電波は届きますよ。
書込番号:12825378
3点

アニィ02さん
早速、ありがとうございます!!
30mですか〜十分実用に耐えられそうです♪
口コミでは安定性(接続が切れるなど)に問題があるように思えますが、
アニィ02さんの場合はいかがですか?
書込番号:12825442
0点

送信出力を上げればまだいけるんじゃないですかね。
デフォルトでは12.5%だったと思いますが。
書込番号:12827677
0点

与干渉距離40mと説明書?にはあったので、
40mくらいは受信できるということなんですかね。
小さいのに、凄いです。
書込番号:12829249
0点

やまと丸さん、こんばんは。
アニィ02さんが回答にて「屋外で30mが大丈夫」とありますが、
明記されていない遮蔽物に関して遮蔽物なしと仮定し、
やまと丸さんの2LDKが鉄筋造だった場合に、
実用速度になるかどうかの不安があります。
(ウチの3LDK鉄筋造では、部屋によっては接続自体ができません)
実機でのテストは、もう出来ない状況でしょうか?
事情を説明して再レンタルで試すか、
持っている人に借りるか家に来てもらって
試してからの方が安心です。
既に購入手続きをしてしまって実用速度にならなかった場合は、
クレードルと無線LANアクセスポイントを追加すれば
対応できると思われます。
書込番号:12863411
0点

あっき〜★さん
アドバイスありがとうございます!
じつは、友人が持っていてつい最近試してみました。
そしたら我が家では大丈夫でした!
でも、WM3400RN とWM3500Rの併用を考えています。
理由はWM3500Rはモバイル用として自動電源OFFで利用するつもりですが、
自宅では利用するたびに電源をONしたり、設定変更するのは面倒だなぁと思っています。
給電モードは常に電源ONなどの機能があればいいのですが、
調べた限りではなさそうだったので。。
Try WiMAXはほとんどが在庫切れでUSBタイプしかレンタルできないので、
ちょっと不便です。。
書込番号:12863652
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]
web設定で無線優先制御機能でチェックマークを外して設定を押して設定変更は出来たのですが、
次にチェックマークを入れて元に戻そうとしたら、インターネット接続が切断
されて元に戻りません。何か別に方法があるのでしょうか?
お解りの方が、いらっしゃいましたら、御指導よろしくお願いします。
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
散々既出を承知で、質問を探しきれなかったので
お聞きします
この商品を購入(wimax契約)しました
PC(Xp3)に無線LANが内蔵されていなかったので、外付けのもので繋ぎたいのですが
どのようなものを購入すれば良いのでしょうか
USB接続がありがたいです
初歩の質問ですみません 宜しくお願いします
1点

PCはデスクトップですか、ノートですか。
ルータからどのくらい離れた場所で使われるのでしょう。
基本、ルーターがNECならNECの無線子機が相性が良いと思います。
下記ページから選ばれればと思います。
http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/ma_57/
値段が高いと思われるなら他社製になります。
ただWM3500RがWPSに対応してないようなので接続設定は手動となります。
書込番号:12816862
1点

こいつを直接USBで繋げられないのですか?
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/16/news062.html
書込番号:12816873
1点

WM3500Rとパソコンを直接USBケーブルで接続する方法では駄目なのですか?
オンラインマニュアル
http://www.aterm.jp/function/guide14/usb/3w_t2.html
参考記事
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20101202/1028890/?P=4
書込番号:12816887
1点

皆様ありがとうございます
説明足らずでした。2005年くらいのノートパソコンです
現在クレードルで繋げています。かなり不便に感じましたので、
無線で飛ばしたいなと思ってました
URL 参考にさせていただきます。有難うございました。
書込番号:12817107
0点

自分の場合、メーカーを問わず
無線LAN子機は、すべて接続できましたよ。
WM3500Rと無線LAN子機の設定を間違わなければ
問題ないかと思います。
書込番号:12817138
2点

スレ主顔が怒ってますけど
WIFIなしのPCに、さらにUSBWIFIデバイスって
速度落ちますよ。
書込番号:12817226
1点

え…質問したこと無かったので
アイコンの表情なんてあるんですか!
まことに申し訳ないです;;
他社のUSBも大丈夫はうれしいです でも
やっぱり速度落ちるんですねー
検討します 情報有難うございました
書込番号:12817423
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
タイトル表記の通りパケ代を抑えたいのですが、どのような使い方が良いのでしょうか?
現在、購入して4ヶ月目です。
ノートパソコンとの同時購入で買う羽目になったのですが、最近は全然使っていません。
現在、2980円のプランです。
家では今月から、Wi-Fi運用で使用しています。
外出時のパケット通信は大体1000パケット前後です。(この三日間)
今現在のパケット総額は3095050パケットです。
どのようなプランが良くて、どのような使い方が良いのでしょうか?
諸先輩方、ご教授よろしくお願いします。
0点

もうポケットwifiの時代は終わってるよ。
私はxperiaとノートPCの接続をwimaxルーターで使ってかなり節約できてる。
現在、うさぎちゃん@彩さんのような人にお勧めできるのはこれかな。
http://dream.jp/mb/dc/
こんな風にいろいろなサービスがあるから、よくよく調べた方が良いよ。
書込番号:12818582
0点

あっ、もしかしてポケットwifiをノートPCと抱き合わせ購入して持ってるの?
そしたら、いろいろと諦めてそのまんま使っても良いわね。
結局、2年縛りの間でキャリアにいくら支払うか考えてから買うべきだったねって話になるわ。
ちなみに、散々いろんなところで既出の話よ。
書込番号:12818751
0点

>sugiwoさん
抱き合わせ購入で持っています。
今解約すると6万円以上の解約金払わないといけないので困っています。
書込番号:12820740
0点

パソコンのインターネットはPocketWiFiのみで使われているんですよね?
なら、XPERIAのデータ通信をオフにしてWi-Fi接続のみで使えば、かなりの節約になります。5985円(または5460円)→390円
spモードはWi-Fi経由でメール送受信できますし、3900mAhの大容量バッテリーを使えば、まる1日もちます。
でもXPERIAの方のバッテリーが先にへたりますから、こちらも3600mAhの大容量バッテリーにすればOK!
ちょっと重たくなりますが、携帯をいつもカバンとかに入れている方なら、そんなに苦にはならないと思います。
書込番号:12899642
0点

Wi-Fi拾える携帯なら携帯の料金プラン二段階のやつにして
放置している端末のWi-Fi電波拾えば携帯のパケホだい一番安いところで抑えれますよ
書込番号:13427499
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)